携帯情報端末に適したメディア データ変換支援システムの開発

23
携携携携携携携携携携携携携携 携携携携携携携携携携携携携携 携携携* 携携携携 ** 携携携携 ** * 携携携携携携携携携携携携** 携携携携携携携携携携携携

Upload: laszlo

Post on 19-Mar-2016

51 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

携帯情報端末に適したメディア データ変換支援システムの開発. 由良淳一*,原嶋章介**,金平直人** *慶應義塾大学環境情報学部,**慶應義塾大学総合政策学部. アウトライン. 研究の背景 KMSF-MCAP システム デモンストレーション 今後の課題. 研究の背景. PDA(Personal Digital Assistant) や携帯通信機器の技術進歩・急速な普及 コンピュータネットワーク上にあるコンテンツの多様化 ↓ 携帯情報端末でコンピュータネットワーク上のコンテンツを閲覧しやすくする. 携帯情報端末で表示する際の問題. 出力デバイスに関する制約 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

携帯情報端末に適したメディアデータ変換支援システムの開発

由良淳一 * ,原嶋章介 ** ,金平直人**

* 慶應義塾大学環境情報学部, ** 慶應義塾大学総合政策学部

アウトライン

• 研究の背景

• KMSF-MCAP システム

• デモンストレーション

• 今後の課題

研究の背景

• PDA(Personal Digital Assistant) や携帯通信機器の技術進歩・急速な普及

• コンピュータネットワーク上にあるコンテンツの多様化

携帯情報端末でコンピュータネットワーク上のコンテンツを閲覧しやすくする

携帯情報端末で表示する際の問題

• 出力デバイスに関する制約– 表示解像度,表示可能色数,

再生可能なメディアフォーマットなど

• 処理能力の制約– 複雑な画像処理などは困難

• 記憶装置の制約– 大きいデータは保存・再生できない

KMSF-MCAP システム

• Keio Media Space Family -Media CAPablility database System

• 携帯情報端末上で再生するのに適した形にデータを変換、加工

• 携帯情報機器からの透過的アクセス– ハードウェア的制約を回避

– 携帯情報機器の負荷を軽減

KMSF-MCAP システムの構成

• MCAP プロクシサーバ– データを提供するサーバとクライアントを中継

– QoS 情報を参照しながらデータ変換処理を行なう

• MCAP クライアント– MCAP プロクシサーバから送られるデータを表示

KMSF-MCAP システムの実装

• データ変換によってクライアントの負荷を軽減

• クライアントソフトウェア (PalmOS3.0)

– リクエスト・ QoS 情報を送信

– 適切に変換されたデータを表示

• MCAP プロクシサーバ (Java1.1.7)

– データ変換処理を行う• 減色・スケーリング

• フォーマット変換

データ変換

• データを携帯情報端末上で表示するのに適した形へと加工– データサイズやフォーマットを加工,減色

– 相手先の記憶容量に応じたデータの切り出しなど

• QoS 情報を参照しながら行われる

データ変換概念図

データ変換手順

QoS (1)

• サービスの質 (QoS) を決定するために MCAPサーバが参照する情報

• 2 種類にカテゴライズ– クライアントのハードウェアスペック

• 比較的変更の頻度は低い

– メディアデータの種類,利用者の選好など• 随時変更があり得る

QoS (2)

• SGML 文によって定義

• クライアントがデータ要求をする時に付加

• 様々な QoS 情報の組合わせを構造化して MCAPサーバに蓄積

• 適切かつ柔軟に QoS コントロールされたメディアデータをクライアントに供給

KMSF-MCAP システムの利点

• データ取得時間の短縮– データサーバ - プロキシ間

• プロキシでキャッシュする

– プロキシ - クライアント間• データ変換をプロキシで行う

• 計算機資源の有効利用– クライアントの性能が悪い場合でも、データの閲覧

が可能となり、計算機資源を有効に利用できる

デモンストレーション (1)

• WWWサービスの閲覧デモンストレーション– 画像データの取得、変換、表示

– HTMLデータの取得、変換、表示

• デモンストレーション環境– データサーバ

• FreeBSD2.2.8R, Apatch1.3.3

– プロキシサーバ• FreeBSD2.2.8R, JRE1.1.7

– クライアント• PalmOS3.0

デモンストレーション (2)

•データサーバとプロキシサーバは同一マシン•クライアントとデータサーバは PPP接続

デモンストレーション (3)

KMSF-MCAP システムの問題点

• クライアント– ユーザインタフェースが特化している

端末を透過的に扱う必要性

• プロキシサーバ– 受けられるサービスが固定されている

サービスを透過的に扱う必要性

端末透過性の実現

• ユーザインタフェースの動的構築– 利用するサービスに適した、クライアントのユーザインタフェースを選択する

• 端末に適応した端末 - Proxy Server間の通信方法– 通信媒体、通信プロトコルなどを固定せずに端

末に適した方法を利用する

サービス透過性の実現

• サービス間変換– データを異なるサービスのデータに変換する

• サービスに適した Proxy Server - Data Server間の通信方法– 通信媒体、通信プロトコルなどを固定せずに端

末に適した方法を利用する

KMSF-MCAPng システムの設計

PDA Proxy Server Data Server

ServiceModule

TransferModule

Data Request,Data ReplyInterface

Module

User Interface,Transferred Data,Action

関連研究

• U.C.Berkley, “TranSend Proxy”,http://transend.cs.berkley.edu/

• “Proxi Web”,http://www.proxinet.com/

• Information Sciences Institute,“SIMS Project”,http://www.isi.edu/SIMS/

まとめ

• KMSF-MCAP システムの設計、実装– プロキシサーバ (FreeBSD)

– クライアントソフトウェア (PalmOS)

• KMSF-MCAP システムのデモンストレーション

• 今後の課題

謝辞

今回のデモでお世話になった

–杉浦 一徳さん

–西野 秀明くん

に感謝します。