構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp ·...

9
工事名 (仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事) 年月日 構造標準図( 1 ) S-01 横浜市建築局 株式会社 アーキテクト・アソシエイツ・ヨコハマ 1 級建築士事務所県知事登録 第7806号 一級建築士大臣登録 第220766号 平山正義 平成 2 3 年 3 月 8.その他 1.建築物の構造内容 2.使用構造材料 3.地 4.地業工事 6.鉄骨工事 7.設備関係 新築 増築 増改築 改築 木造(W) 補強コンクリートブロック造(CB) 鉄骨造(S) 壁式鉄筋コンクリート造(WRC) 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造(WPRC) 鉄筋コンクリート造(RC) 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC) プレキャスト鉄筋コンクリート造(PRC) 広告塔 煙突 高架水槽 キュービクル kN kN 門塀 擁壁 リフト ホイスト 受水槽 倉庫積載床用 人乗(コープ式 油圧式) エレベータ 有( kN kN kN 種類 cm 設計基準強度 2 2 備考 普通 普通 普通 普通 軽量 普通 軽量 比重 普通 軽量 比重 比重 2.3 18 押えコンクリート 混和材 適用箇所 捨コンクリート 土間コンクリート 基礎、基礎梁 Fc=N/㎜ スランプ 品質管理強度 qc=N/㎜ A種 B種 C種 100、 120、 150、 190、 種類 使用箇所 継手工法 重ね継手 SD295B 異形鉄筋 ガス圧接継手 特殊継手 SD295A 高強度せん断補強筋 (JISG 3 5 5 1 ) 溶接金網 種類 備考 現場溶接 使用箇所 SM400 SS400 SN400A,B,C ( 敷地内 (調査予定 平板載荷試験 現場透水試験 水平地盤反力係数の測定 土質試験 無) ) ボーリング調査 液状化判定 近隣 ボーリング調査 静的貫入試験 標準貫入試験 土質試験 物理調査 平板載荷試験 水平地盤反力係数の測定 試験堀(支持層の確認) ベタ基礎 布基礎 独立基礎 試験堀 施工法 備考 主筋 HOOP 鉄筋 コンクリートFc= スランプ cm セメント量 N/m 3 特記事項 ( 4 ) ボーリング標準貫入値、土質構成(基礎・杭の位置を明記すること) ( 2 ) 地盤調査計画 (1)地盤調査 ( 3 ) 地盤調査及び試験杭の結果により 、 長杭 、 杭種 、 直接基礎の深さ 、 形状を変更する場合もある (2)工事種別 (3)構造種別 (4)階 ( 7 )付帯工事 (6)屋上付属物 (10)構造計算ルート ( 9 )増築計画 ( 8 )特別な荷重 (1)コンクリート (2)コンクリートブロック ( CB ) (3)鉄筋 (4)鉄骨 試験杭 杭仕様 (1)直接基礎 検査箇所 突合せ溶接部 検査方法 社内 工事管理者 第三者 検査率又は検査数 外観(目視)検査 超音波深傷試験 第三者検査機関名 を代行させるために自ら契約した検査会社をいう。 溶接部の検査(検査結果は後日工事監理者に報告する事) (5)接合部の検査 (3)工事監理者が行う検査項目 (4)接合部の溶接は下記によること (7)耐火被覆の材料 (6)防錆塗装 30 100 100 100 100 マクロ試験・その他 工事監理者の指定機関 D10~D16 SD345 杭径(㎜) 設計支持力(kN) 杭の先端の深さ(m) 本数 D16以下 D19以上 適用は 印を記入する。 18 18 21N 24N X方向ルート Y方向ルート 21N 21N 24N 24N 立会 (1)工事名称 (仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事) 建築場所 神奈川県横浜市南区別所三丁目6-1 (1-2 ( 2 ) 基礎杭 支持層-盛土 シルト混じり 細砂 (m) 土質 区分 6.75 10. 45 3.00 3.70 0.50 0 10 20 30 40 50 16 32 24 14 16 15 47 38 35 盛土 基礎下G L - 0 . 2 5 m 調査地盤 位置図 支持地盤、地層及び深さに ついてのコメント 孔内水位 GL- 近隣データの調査地盤と 設計地盤とは約 mの距離 がある 備考 注2)現場溶接は、超音波探傷試験を1 0 0%行う事。 注1)現場溶接部については原則として第三者による全数検査を行うこと。 コンクリート杭 場所打ち 鋼管 摩擦杭 H鋼 PHC RC PC 日本建築センター認定 拡底杭 埋込み ( セメントミルク工法) 打ち込み G - E C S パイル工法 オーガ併用打込み工法 オールケーシング 拡底杭 リバースサーキュレーション アースドリル ミニアース BH 深礎 手堀 機械堀 各試験の供試体は公的試験機関にて試験を行い工事監理者に報告すること。 特記以外の梁貫通孔は原則として設けない、設ける場会は設計者の承認を得ること。 の3倍以上かつ 5 c m以上とする。 防錆塗装の範囲は、高カボルト接合の摩擦面及びコンクリ-トで被服される以外 の部分とする。錆止めぺイントは、 J I S K 5 6 2 5 、2回塗りを標準とする。 現場における高カボルト接合部及び接合部の素地調整は入念に行い、塗装は 高カボルトは「 J I S B 1 1 8 6 の高カボルト」を標準とする。摩擦面の処理は黒皮な 除去した後、屋外に自然放置して発生した、赤さび状態あること。ただし、シ どを座金外径2倍以上の範囲でショトブラスト、グラインダー掛け等を用いて 合は、赤さびは発生しないままでよい。 ョットブラスト、グリットブラストによる処理で表面あらさが 5 0 S 以上である揚 工場塗装と同じ錆止めペイントを使用し2回塗りとする。 設備機器の架台及び基礎については工事監理者の承認を得ること。 必要に応じて記録写真を撮り保管すること。 諸官庁への届出書類は遅滞なく提出すること。 序は部材が十分密着するよう注意して行う。また、締付けは一次、二次締めとする。 高カボルトの締付けに使用する機器はよく調整されたものを使用し、締付けの順 締付け後の検査は、各締付け工法別に適切な締付けが行なわれているか検査する。 鉄骨造等の建築物の工事に関する東京都取扱要綱(建築構造設計指針第 1 2 章) 東京都ア―ク溶接」工事管理基準(建築構造設計指針第 1 2 章) 日本建築学会「溶接工作基準、同解説Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ」 日本建築学会「鉄骨工事技術指針・工事現場施工編) 建方検査 組立・開先検査 製品検査 鋼材倶楽部「建築鉄骨工事施工指針」 A種 A種 B種 B種 C種 C種) STK490 SS400 鋼材 PHC PC 打ち込み 載荷 施工計画書承認 杭施工結果報告書 社内検査表 鋼材 高力ポルト 特殊ボルト スタッドボルト 材料規格証明書または試験成績書 認定または登録工場( グレード 都登録 ランク) 製作工場 製作要領書 工作図 施工計画書 (2)エ事監理者の承認を必要どするもの 印以外の項目の検査結果については、工事監理者に報告すること) 現寸検査 第三者検査機関とは、建築主、工事監理者又は工事施工者が、受入検査 日本建築学会「 J A S S 6 」「鉄骨精度測定指針」「鉄骨工事技術指針」 (1)鉄骨工事は指示のない限リ下記による 地上 1 塔屋 - 地下 - (1-2 耐圧盤 (5)主要用途 コミュニティハウス SM490A SSC400 STKR490 SN490C (5)ボルト (6)屋根、床、壁 BCR295 SN400 BCP235 STKR400 F10T S8T S10T 認定品( M12 M16 M20 M22 M24 中ボルト 高力ボルト φ= φ= 高力ボルトすべり係数試験 高力ボルト導入張力確認試験 ダブルナット アンカーボルト 頭付スタッド φ= L= 仕様箇所( 大梁 小梁) 仕様箇所( 大梁 小梁) ALC板 折版 デッキプレート 大梁、柱、二次部材 ベースプレート SNR400 φ=M20 L=500 長期許容支持力度 30 kN/㎡ 載荷試験 構 造 設 計 標 準 仕 様 - - 形式 - H= - - 床スラブ内に設備配管等を埋込む場合はスラブ厚さの1 / 3以下とし管の間隔を管径 φ= L= 5.鉄筋コンクリート工事 調合計画は、工事開始前にエ事監理者の承認を得ること。 寒中、暑中、その他特殊コンクリ-トの適用を受ける期間に当る場合は、調合、 打ち込み、養生、管理方法など必要事項について、工事監理者の承認を得ること。 セメントは、JIS R5210の普通ポルトランドセメントを標準とする。 コンクリ-トはJIS認定工場の製品とし施工に関してはJASS5(1997)による。 耐久設計基準強度 Fd 一般 標準 長期 ( 1 ) コンクリート (3) (2) 構造体コンクリ-ト現場の圧縮度試験供試体(JASS5T-603)は、現場水中養生、 または現揚封かん養生とし、採取は打ち込み工区ごと、打ち込み日ごととする。 フレッシュコンクリ-トの塩化物測定は、原則として工事現場で(財)国土開発技 術研究センタ-の技術評価をうけた測定器を用いて行い、試験結果の記録及ぴ測 定器の表示部を-回の測定ごとに撮影した写真(カラ-)を保管し承認を得る。 測定検査の回数は、通常の場合、1日1回以上とし、1回の検査における測定試 験は、同一試料から取り分けて3回行い、その平均値を試験値とする。 6本以上とし、そのうち4週用に3本を用いる。 標準とする。―回に採取する供試体は、適当な闘隔をおいた3台の運搬車からそ の必要本数を採取する。なお、供試体の数量は、特別指示なき湯合は、1回当リ に際しては、コンクリ-ト庄送技士または同等以上の技能を有する者か従事する こと。なお、灯ち込み継続中における打継ぎ時間間隔の限度は、外気温が25℃未 満の賜合は150分、25℃以上の場合は120分以内とする。 ポンブ打ちコンクリ-トは、打ち込む位置にできるだけ近づけて垂直に打ちコン クリ-トの自由落下高さは、コンクリ-トが分離しない範囲とする。ポンプ圧送 外観検査 日本圧接協会「鉄筋のガス圧接工事標準仕様書」による。 ガス圧接部の抜き取リ検査は、同一作業班が同―日に施エした圧接箇所ごと(200 鉄筋はJIS G3112の規格品を標準とする。 鉄筋の加工寸法、形状、かぶり厚さ、鉄筋の継手位置、継手の重ね長さ、定着長 W型(溶接型) S型(スパイラルラル型)とする。 無、超音波深傷試験 H型(タガ型) 無、引張試験 柱の帯筋(HOOP)の加工方法は、 箇所を超えるときは、200箇所ごと)に1回行い、1回試験は5本以上とする。 代行業者名とは、試験、検査に伴なう業務を代行する者をいう。 工事監理者の指定機関 試験機関名 代行業者名 東京都採取要綱」第4条の試験機関で行うこと。 型枠存置期間 種類 部位 基礎、梁側、柱、壁 はり下 スラブ下 スラブ下、はり下 3 5 8 17 28 25 28 28 28 4 6 8 6 10 12 10 16 15 5.0N/㎜ 2 圧縮強度 (日) 3 5 2 コンクリートの ランドセメント 早強度ポルト ランドセメント A種 高炉セメント A種 シリカセメント 早強度ポルト ランドセメント 普通ポルト 普通ポルト A種 ランドセメント 高炉セメント A種 シリカセメント 早強度ポルト ランドセメント シリカセメント ランドセメント 早強度ポルト A種 シリカセメント A種 ランドセメント 普通ポルト ランドセメント 高炉セメント 普通ポルト A種 高炉セメント A種 材料 合板厚 12㎜を標準とする。 施工はJASS5による 5℃~15℃ 1 5 ℃以上 5℃未満 また、打込み量が150m をこえる場合は150m ごとまたは、その端数ごとに―回を 3 3 コンクリ-ト及び鉄筋の試験は「建築物の工事における試験及び検査に関する D19末満は、すべて重ね継手とする。継手(D19以上)をガス圧接とする場合は、 注)1 片持ばり、庇、スパン9 . 0 m以上のはり下は、工事監理者の指示による。 注)2 大ばりの支柱の盛りかえは行わない。また、その他のはりの場合も原則として行わない。 注)3 支柱の盛りかえは、必ず直上階のコンクリート打ち後とする。 主)4 盛りかえ後の支柱頂部には、厚い受板、角材または、これに代わるものを置く。 注)5 支柱の盛りかえは、小ばりが終ってから、スラブを行う。 注)6 上表以外のセメントを使用する場合は工事監理者の指示による。 一時に全部の支柱を取り払って、盛リかえをしてはならない。 85% 100% 設計基準強度の50% 設計基準強度の さは「鉄筋コンクリ-ト構造配筋標準図(1)」 による。 床、壁 深さ GL- 0.28m 支持層 - 盛土層 40 40 ページ

Upload: truongtu

Post on 02-May-2018

266 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

縮 尺

設 計 者

構造標準図( 1 )S - 0 1

横浜市建築局 株式会社 アーキテクト ・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

平成 2 3 年 3 月

備 考

8.その他

1.建築物の構造内容

2.使用構造材料

3.地 盤

4.地業工事

6.鉄骨工事

7.設備関係

新築 増築 増改築 改築

木造(W) 補強コンクリートブロック造(CB) 鉄骨造(S)

壁式鉄筋コンクリート造(WRC)

壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造(WPRC)

鉄筋コンクリート造(RC)

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)

プレキャスト鉄筋コンクリート造(PRC)

広告塔

煙突

高架水槽

キュービクル

kN

kN

門塀 擁壁

リフト ホイスト

受水槽倉庫積載床用

人乗(コープ式 油圧式)エレベータ

有 ( ) 無

kN

kN

kN

種類

cm

設計基準強度2 2

備考

普通

普通

普通

普通 軽量

普通 軽量 比重

普通 軽量 比重

比重 2.318

押えコンクリート

混和材

適用箇所

捨コンクリート

土間コンクリート

基礎、基礎梁

Fc=N/㎜

スランプ品質管理強度

qc=N/㎜

A種 B種 C種 厚 1 0 0 、 1 2 0 、 1 5 0 、 1 9 0 、

種類 径 使用箇所 継手工法

重ね継手

SD295B異形鉄筋

ガス圧接継手

特殊継手

( )丸  鋼

SD295A

高強度せん断補強筋

(JISG3 5 5 1)溶接金網

種類 備考現場溶接使用箇所

有 無SM4 0 0S S 4 0 0 S N 4 0 0 A , B , C

有 ( 敷地内

(調査予定無

平板載荷試験

現場透水試験

水平地盤反力係数の測定

土質試験

有 無)

) ボーリング調査

液状化判定

近隣

ボーリング調査 静的貫入試験 標準貫入試験

土質試験 物理調査 平板載荷試験

水平地盤反力係数の測定

試験堀(支持層の確認)

ベタ基礎 布基礎 独立基礎 試験堀 有 無

有 無

杭 種 材 料 施工法 備考

主筋

HOOP

鉄筋

コンクリートFc=

スランプ      cm

セメント量   N/m 3

( ) ( )

特記事項

( 4 ) ボーリング標準貫入値、土質構成(基礎・杭の位置を明記すること)

( 2 ) 地盤調査計画

(1)地盤調査

( 3 ) 地盤調査及び試験杭の結果により 、 長杭 、 杭種 、 直接基礎の深さ 、 形状を変更する場合もある

(2)工事種別

(3)構造種別

(4)階 数

(7)付帯工事

(6)屋上付属物

(10)構造計算ルート

(9)増築計画

(8)特別な荷重

(1)コンクリート

(2)コンクリートブロック ( CB )

(3)鉄筋

(4)鉄骨

試験杭

杭仕様

(1)直接基礎

検査箇所

突合せ溶接部

検査方法社内 工事管理者第三者

検査率又は検査数

個 個 個

% % %

%%

外観(目視)検査

超音波深傷試験

第三者検査機関名

を代行させるために自ら契約した検査会社をいう。

溶接部の検査(検査結果は後日工事監理者に報告する事)

(5)接合部の検査

(3)工事監理者が行う検査項目

(4)接合部の溶接は下記によること

(7)耐火被覆の材料

(6)防錆塗装

3 01 0 0

1 0 0 1 0 0 1 0 0

マクロ試験・その他

工事監理者の指定機関

D10~D16

SD345

杭径(㎜) 設計支持力(kN) 杭の先端の深さ(m) 本数

D16以下

D19以上

適用は 印を記入する。

18

1821N 24N

X方向ルート ) Y方向ルート

21N

21N

24N

24N

個立会 

(1)工事名称  (仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

建築場所  神奈川県横浜市南区別所三丁目6-1

(1-2 )

( 2 ) 基礎杭 支持層-盛土

シルト混じり細砂

( m )

土質

区分

N 値

6 . 7 5

1 0 . 4 5

3 . 0 0

3 . 7 0

0 . 5 0

0 1 0 2 0 3 0 4 0 5 0

1 6

3 2

2 4

1 4

1 6

1 5

4 7

3 8

3 5

盛土

基礎下G L - 0 . 2 5m

調査地盤

位置図

支持地盤、地層及び深さに

ついてのコメント

孔内水位

GL-

近隣データの調査地盤と

設計地盤とは約 mの距離

がある

備考

 本

注2)現場溶接は、超音波探傷試験を1 0 0%行う事。

注1)現場溶接部については原則として第三者による全数検査を行うこと。

コンクリート杭

場所打ち

鋼管 摩擦杭

H鋼PHC

RC P C

日本建築センター認定

拡底杭

第 号

年 月 日

埋込み ( セメントミルク工法)

打ち込み

G - E C Sパイル工法

オーガ併用打込み工法

オールケーシング 拡底杭

リバースサーキュレーション

アースドリル ミニアース

BH 深礎 手堀

機械堀

各試験の供試体は公的試験機関にて試験を行い工事監理者に報告すること。

特記以外の梁貫通孔は原則として設けない、設ける場会は設計者の承認を得ること。

の3倍以上かつ 5 c m以上とする。

防錆塗装の範囲は、高カボルト接合の摩擦面及びコンクリ-トで被服される以外

の部分とする。錆止めぺイントは、J I S K 5 6 2 5、2回塗りを標準とする。

現場における高カボルト接合部及び接合部の素地調整は入念に行い、塗装は

高カボルトは「J I S B 1 1 8 6の高カボルト」を標準とする。摩擦面の処理は黒皮な

除去した後、屋外に自然放置して発生した、赤さび状態あること。ただし、シ

どを座金外径2倍以上の範囲でショトブラスト、グラインダー掛け等を用いて

合は、赤さびは発生しないままでよい。

ョットブラスト、グリットブラストによる処理で表面あらさが5 0 S以上である揚

工場塗装と同じ錆止めペイントを使用し2回塗りとする。

設備機器の架台及び基礎については工事監理者の承認を得ること。

必要に応じて記録写真を撮り保管すること。

諸官庁への届出書類は遅滞なく提出すること。

序は部材が十分密着するよう注意して行う。また、締付けは一次、二次締めとする。

高カボルトの締付けに使用する機器はよく調整されたものを使用し、締付けの順

締付け後の検査は、各締付け工法別に適切な締付けが行なわれているか検査する。

鉄骨造等の建築物の工事に関する東京都取扱要綱(建築構造設計指針第1 2章)

東京都ア―ク溶接」工事管理基準(建築構造設計指針第1 2章)

日本建築学会「溶接工作基準、同解説Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ」

日本建築学会「鉄骨工事技術指針・工事現場施工編)

建方検査

組立・開先検査 製品検査

  鋼材倶楽部「建築鉄骨工事施工指針」

( A種

A種 B種

B種 C種

C種)

S T K 4 9 0S S 4 0 0鋼材

PHC

PC

打ち込み 載荷無有

施工計画書承認 杭施工結果報告書

社内検査表

鋼材 高力ポルト 特殊ボルト スタッドボルト

 材料規格証明書または試験成績書

  認定または登録工場(  R  グレード    都登録   ランク)

製作工場 製作要領書 工作図 施工計画書

(2)エ事監理者の承認を必要どするもの

(  印以外の項目の検査結果については、工事監理者に報告すること)

現寸検査

第三者検査機関とは、建築主、工事監理者又は工事施工者が、受入検査

 日本建築学会「J A S S 6」「鉄骨精度測定指針」「鉄骨工事技術指針」

(1)鉄骨工事は指示のない限リ下記による

階地上 1 塔屋 -地下 -

(1-2

耐圧盤

(5)主要用途  コミュニティハウス

有 無

有 無

有 無SM4 9 0 A

S S C 4 0 0

S T K R 4 9 0

S N 4 9 0 C

(5)ボルト

(6)屋根、床、壁

B C R 2 9 5

S N 4 0 0

B C P 2 3 5 S T K R 4 0 0

F1 0T S8T S1 0T 認定品( )M1 2 M1 6 M2 0 M2 2 M2 4

中ボルト

高力ボルト

φ= φ= 高力ボルトすべり係数試験

高力ボルト導入張力確認試験

要 否

ダブルナット㎜アンカーボルト

頭付スタッド

φ= L=

仕様箇所(  柱   大梁   小梁)

仕様箇所(  柱   大梁   小梁)

ALC板

折版

デッキプレート

大梁、柱、二次部材

ベースプレート

SNR400 φ=M20 L=500

長期許容支持力度 30 kN/㎡    載荷試験

構 造 設 計 標 準 仕 様

厚 -

厚 -形式 -

H= -

厚  -

床スラブ内に設備配管等を埋込む場合はスラブ厚さの1 / 3以下とし管の間隔を管径

φ= L=

5.鉄筋コンクリート工事

調合計画は、工事開始前にエ事監理者の承認を得ること。

寒中、暑中、その他特殊コンクリ-トの適用を受ける期間に当る場合は、調合、

打ち込み、養生、管理方法など必要事項について、工事監理者の承認を得ること。

セメントは、JIS R5210の普通ポルトランドセメントを標準とする。

コンクリ-トはJIS認定工場の製品とし施工に関してはJASS5(1997)による。

耐久設計基準強度 Fd   一般   標準   長期

( 1 ) コンクリート

(3) 型 枠

(2) 鉄 筋

構造体コンクリ-ト現場の圧縮度試験供試体(JASS5T-603)は、現場水中養生、

または現揚封かん養生とし、採取は打ち込み工区ごと、打ち込み日ごととする。

フレッシュコンクリ-トの塩化物測定は、原則として工事現場で(財)国土開発技

術研究センタ-の技術評価をうけた測定器を用いて行い、試験結果の記録及ぴ測

定器の表示部を-回の測定ごとに撮影した写真(カラ-)を保管し承認を得る。

測定検査の回数は、通常の場合、1日1回以上とし、1回の検査における測定試

験は、同一試料から取り分けて3回行い、その平均値を試験値とする。

6本以上とし、そのうち4週用に3本を用いる。

標準とする。―回に採取する供試体は、適当な闘隔をおいた3台の運搬車からそ

の必要本数を採取する。なお、供試体の数量は、特別指示なき湯合は、1回当リ

に際しては、コンクリ-ト庄送技士または同等以上の技能を有する者か従事する

こと。なお、灯ち込み継続中における打継ぎ時間間隔の限度は、外気温が25℃未

満の賜合は150分、25℃以上の場合は120分以内とする。

ポンブ打ちコンクリ-トは、打ち込む位置にできるだけ近づけて垂直に打ちコン

クリ-トの自由落下高さは、コンクリ-トが分離しない範囲とする。ポンプ圧送

有外観検査

日本圧接協会「鉄筋のガス圧接工事標準仕様書」による。

ガス圧接部の抜き取リ検査は、同一作業班が同―日に施エした圧接箇所ごと(200

鉄筋はJIS G3112の規格品を標準とする。

鉄筋の加工寸法、形状、かぶり厚さ、鉄筋の継手位置、継手の重ね長さ、定着長

W型(溶接型)

S型(スパイラルラル型)とする。

無有無、超音波深傷試験

H型(タガ型)

無、引張試験 有

 柱の帯筋(HOOP)の加工方法は、

箇所を超えるときは、200箇所ごと)に1回行い、1回試験は5本以上とする。

代行業者名とは、試験、検査に伴なう業務を代行する者をいう。

工事監理者の指定機関 試験機関名

代行業者名

東京都採取要綱」第4条の試験機関で行うこと。

型枠存置期間

種類

部位 基礎、梁側、柱、壁

せ き 板

はり下

支 柱

スラブ下スラブ下、はり下

3

5

8

17 28

25 28

28 28

4 6 8

6 10 12

10 16 15

5.0N/㎜2

圧縮強度

( 日 )

3

5

2

コンクリートの

セメント

の種類

存値期間の 平均気温

コンクリート

の材令

ランドセメント早強度ポルト

ランドセメント

A種

高炉セメント A種

シリカセメント

早強度ポルト ランドセメント

普通ポルト 普通ポルト

A種

ランドセメント

高炉セメント A種

シリカセメント

早強度ポルト ランドセメント

シリカセメント

ランドセメント早強度ポルト

A種

シリカセメントA種

ランドセメント

普通ポルト ランドセメント

高炉セメント

普通ポルト

A種

高炉セメント A種

材料 合板厚 12㎜を標準とする。  施工はJASS5による

5℃~1 5℃

1 5℃以上

5℃未満

また、打込み量が150m をこえる場合は150m ごとまたは、その端数ごとに―回を3 3

コンクリ-ト及び鉄筋の試験は「建築物の工事における試験及び検査に関する

D19末満は、すべて重ね継手とする。継手(D19以上)をガス圧接とする場合は、

注)1 片持ばり、庇、スパン9 . 0m以上のはり下は、工事監理者の指示による。

注)2 大ばりの支柱の盛りかえは行わない。また、その他のはりの場合も原則として行わない。

注)3 支柱の盛りかえは、必ず直上階のコンクリート打ち後とする。

主)4 盛りかえ後の支柱頂部には、厚い受板、角材または、これに代わるものを置く。

注)5 支柱の盛りかえは、小ばりが終ってから、スラブを行う。

注)6 上表以外のセメントを使用する場合は工事監理者の指示による。

一時に全部の支柱を取り払って、盛リかえをしてはならない。

85% 100%設計基準強度の50%

設計基準強度の

さは「鉄筋コンクリ-ト構造配筋標準図(1)」による。

床、壁

深さ GL- 0.28m          支持層 - 盛土層

40

40 ページ

Page 2: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

φ

d

R

dR

1.一般事項

2.鉄筋加工、かぶり

継 手

4.基 礎

3.杭

5. 地中梁

6.柱

( 2 ) 柱主筋の定着

ho…部材間の内法高さ

R…直径D…部材の成

φ…直径又は丸鋼

L

d…異形棒鋼の呼び名に用いた数値 丸鋼では径

HOOP…帯筋

r…半径 C…中心線

S.HOOP…補強帯筋

lo…部材の内寸法距離@…間隔

ST…あばら筋

dャップタイにのみ用いる。

折まげ角度9 0°はスラブ筋、壁筋

8d以

キャップタイ

余長 余長

余長

ddd

R

鉄筋の予長 4d以上

折曲げ角度 180° 135° 90°

打ち込むT形およびL形梁のキの末端部またはスラブと同時に

R R

6 d以上 ( ※4 d以上 ) 8 d以上 ( ※4 d以上 )

※片持スラブ、上端筋の先端S D 3 4 5のD 1 6以下は、3 d以上、D 1 9以上は4 d以上

折曲げ内法寸法Rは、S R 2 3 5は3 d以上、S D 2 9 5 A、S D 2 9 5 B

以下

以上

以下

4d以上

3d以上

6d以上

8d以上

鉄筋の折曲げ鉄筋の径によ鉄筋の種類

鉄筋の使用箇

スパイラル筋

帯 筋

あ ば ら 筋

上記以外の鉄

S D 2 9 5 B、S D 3 4 5

S R 2 3 5、S D 2 9 5 A

S R 2 3 5、S D 2 9 5 A

S D 2 9 5 B、S D 3 4 5

内の寸法(R)る区分所による呼称

16φD16

D1619φ

16φD16

D19~D2519φ~25φ

28φ~32φD29~D38

40d または

35d フックつき

45d フックつき

45d または

定 着 の 長 さ

一般 (L2)

スラブ

特別の定着及び重ね継手の長さ下ば筋 (L3)(L1)

小 梁(N/㎜ ) 2

18以下

18以下

21~36

21~36

普通、軽量コン

クリートの設計

基準強度の範囲

35d または

40d または

45d フックつき

35d フックつき

鉄筋の種類

SD345

SD295B

SD295A

SR235

25d フックつき

30d フックつき 35d フックつき

30d フックつき

1 5 c m以上1 0 d かつ2 5 d または

1 5 d フック

1 5 d フック2 5 d フック つき つき

つき

1, 末端のフックは、定着および重ね継手の長さに含まない

2, 継手位置は、応力の小さい位置に設けることを原則とする

3, 直径の異なる鉄筋の重ね継手長さは、細い方の鉄筋の継手長さとする

4, D29以上の異形鉄筋は、原則として、重ね継手としてはならない

5, 鉄筋径の差が7㎜を超える場合は、圧接としてはならない

ガス圧接形状

θ>80°

θ d

圧接面 圧接面圧接面

dd/5以下

d/4以下1.1d以上

L1 L1

d d1 . 4d以上

重ね継手(下図のいずれかとする)

a≧400 1.5L1以上 約0.5L1

( 注 ) ( 1 ) 耐久性上有効な仕上げのある場合、工事管理者の承認を受けて 3 0㎜とすることができる。

土に接しない部分

土に接する部分

非耐力壁

柱はり

耐力壁

屋根スラブ床スラブ

屋 内

屋 外

擁 壁

柱・はり・スラブ・耐力壁

基 礎 ・ 擁 壁

屋 外

屋 内 30

50

70

30

30(20)

20

40

設計かぶり厚さ最小かぶり厚さ(㎜)(㎜)

部    位

40

60

50

50

40

40  (30)

(4)

(4)

( 2 ) 耐久性上有効な仕上げのある場合、工事監理者の承認を受けて 4 0㎜とすることができる。 ( 3 ) コンクリートの品質及び施工方に応じ、工事監理者の承認 を受けて4 0㎜とすることができる。 ( 4 ) 軽量コンクリートの場合は、1 0㎜増しの値とする。 ( 5 ) ( ) 内は仕上げがある場合。

かぶり厚さ

厚さが部分的に減少する箇所に付いても最小かぶり厚さを確保する。

ひびわれ誘発目地部など鉄部のかぶり、

圧接継手

3㎜以下

(1)

(2)

(3)

(1)

40

( 1 ) 構造図面に記載された事項は、本標準図に優先して適用する。

( 2 ) 記号

( 1 ) 鉄筋末端部の折曲げの形状

( 2 ) 鉄筋中間部の折曲げの形状 鉄筋折り曲げ角度9 0°以下

( 3 ) 鉄筋の定着及び重ね継手長さ

( 4 ) かぶり厚さ ( 単位:㎜ )

( 5 ) 鉄筋のあき

異型鉄筋

間隔 間隔

あき丸 鋼

あき

a,丸鋼

丸鋼では径、異型鉄筋では呼び名に用いた数値1.5d以上

粗骨材の最大寸法の1.25倍以上かつ25以上

b,あばら筋,帯筋 c,煙突の鉄筋

d,柱、梁(基礎梁は除く)の出すみ部分の鉄筋(右図参照)

e,単純梁の下端筋

f,その他、本配筋標準に記載する箇所

末端にはフックが必要

(a-fに示す鉄筋の末端部にはフックを付ける。)( 6 ) 鉄筋のフック

図の 印の鉄筋の重ね継手の

(地震力等の水平力を考慮する必要のある場合は、別途検討すること。)

所定の場所に止まった場合 所定より低く止まった場合

基礎下端

補強筋

基礎下端

φ

φ

但しl≦φの場合 l>φの場合は工事管理者の指示による

HOOP @150

コンクリート止め板

コンクリート止め板

HOOP @150

杭頭処理

450φ

10-D13

D10-@150

500φ

8-D16

600φ

10-D16

400φ

6 -D13 8-D13補 強 筋

H O O P

300φ、350φ

CL

杭  径

破り折り部分

C L

ベース筋

斜め筋 3-D13以上

a=D1+2dの範囲主筋間隔は200以下

bの範囲主筋間隔の1.5倍かつ300以下

4 5°

ab

D1

d

捨フープ

b

D

20d以上

フック付 フック無し

余長d

20d以上

かぶり厚さ

C L C L

20d(両側) (片側)

40d

1

1, 耐圧版鉄筋の継手位置は床スラブにならう 但し上端と下筋を読みかえる2, ①の鉄筋はスラブ主筋の径以上とする3, ②の鉄筋はD13以上

ハンチを付けた場合(a≧3)

a1

2

※印筋はD10-@200とする

W1

*****

***

4, 埋戻し上のある場合は40を70とする

L

配筋は同厚の壁リストにならう H≦500は※印筋は不用とする

梁幅

(継手範囲)

外 端 部

※ ※

場合上向きとすることができる

外 端 部 内 端 部

下端筋継手範囲 上端筋継手範囲上端筋継手範囲

※上端筋の定着は、やむを得ない

L 2L 2

根巻形 鉄骨柱D

HOOP @100

40D以上

かつ2D以上

HOOP 2-D13以上

40D以上

B.PL下端

注) 根巻形柱脚を 採用する場合 には耐力、変 形、性能などに ついて十分に 注意して設計 されたもの。

ベース下の施工を慎重にする

鉄骨柱D

埋込み長さh

地中梁

HOOP 2-D13以上

地中梁上端筋

形の埋込長さ以上とする主筋の40d以上かつ埋込み

主筋

地中梁の主筋、スタッドボルト(スタッドジベル)による、おさまりに注意する

Dが1 5 0 0を超える場合

D

※ 一般のあばら筋と同様のものを2本束ねる

梁幅ハンチ

16~8

ハンチハンチ梁幅

イ の拡大図

B.PL下端

注1

埋込形

(基礎梁のない側)(基礎梁のある側)

D以上

125以上

鉄骨柱2D以上

(注1 計算によらない場合である)

地中梁下下端筋

割裂防止用U字筋

L1

かつ2D以上又は

計算上必要な長さ

125以上

加工要領図

W1の三角壁厚さは、200以上又は地中梁幅とし、

( 1 ) P C杭、又はP H C杭全てに補強を行う

( 2 )現場打ちコンクリート杭

( 1 ) 直接基礎

( 2 ) 杭 基 礎

( 5 ) せいの高い梁のあばら筋( 4 ) 水平ハンチの場合のあばら筋加工要領

( 2 ) 布基礎、べた基礎の場合 ( 定着、継手 )

( 3 ) 小規模鉄骨構造の柱脚固定の配筋

( 1 ) 独立基礎、杭基礎の場合 ( 定着、継手 )

( 4 ) 基礎接合部の補強

( 3 ) べた基礎

( 1 ) 柱主筋の継手

D

日 型

ロ 型

設計ピッチ以下

〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

lは片面溶接1Ud

両面溶接5d以上

注1 第1帯筋は、梁づらに入れる

注2 W型で現場溶接をする場合は

主筋の位置をさける

第1帯筋

ロ W型(溶接型) ハ S型(スパイラル型)

注3 フックおよび継手の位置は、

交互とする

型目

Lは中間部50dかつ300以上

末端部の根巻は1.5巻以上

とする

Lは50D以上かつ30cm以上とする

設計応力に対して必要な定着長筋並びに梁の清華小さく、鉄筋のフックは柱頭の四隅の鉄

継手の好ましい位置

圧接継手 量ね継手

さが不足する箇所に付ける

柱頭補強かご鉄筋

主筋と同径

補強かご鉄筋

補強かご鉄筋

1

1

1

柱幅と斜材幅がj異る 柱脚で斜材となる柱幅と斜材(柱又は梁)幅が同一

注2. ①の鉄筋は2-D13かつ、2本の一段太い鉄筋とする

注1. 1.5Dの範囲の柱の帯筋は一段太いものか、又はダブル巻きとし@100以下とする

a=1.5×(呼び名の数値)

帯筋より1サイズ太く

又は同サイズ2本

( 5 ) 絞り

柱D

イ H型(タガ型)

〃〃

第1帯筋

パネル部分は0 . 2%以上とする

( 6 ) 二段筋の保持

( 4 ) 斜め柱・斜め梁

( 3 ) 帯筋

へりあき200以上

杭間隔は2×φかつφ+ 1000以上

柱主筋40d

45d

重ね継手

フラットバー@3 , 000スぺーサー

(各4ヶ所 )

主筋のかぶりは100以上とする

10d又は重ね継手40dHOOP筋の継手は片側溶接

余盛コンクリート

800~1000

100以上

50

φL2

lL2

150

1.5φ

45°

3 - D16

150

ddd od o

≧15dL2 or L3

L 2 70

40

3-D13

2 - D16以上

45°~60°

L2

L2

500<H≦100 ・ H

L2

L2

300

内 端 部

15dl o / 4 l o / 2

l o

15dl o / 4

L2L2L 2

L1

20d 20dl o / 4 l o / 2 l o / 4

l o

L 2

15d 15dL 1

L2

L2

L 2

30~5040d以上

HOOP

@150

埋込み長さh

150以上

30~50

8d

8d

※2-D

2 - D※(

e≦D/ 6

6d

100

D

6 d

100

e

15d

D

L2 6d L1

400

e>D / 6

a

6φ-@1000

a

4d

a

aa

a

4d

6φ- @1000

梁D

L2L2

1.5D

1PP

PP

PP

L2

L2

1.5D

L 2

L2

L 2

柱D 柱D

8d

120

4d

5d2d 2d

l

L

12d

15d

12d10以上

5以上

130°

6d

150以下

150以下

P1

P1

150以上L1

L2

400以上

400以上

ho/2+15d

ho

L2

L2

L1

h1/2+15d・L2

ho

ho

ho/4

ho/2 ho/4

標準1000

ho/4

ho/2

ho/4

LC

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

縮 尺

設 計 者

構造標準図(2)S - 0 2

横浜市建築局 株式会社 アーキテクト ・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1)

平成 2 3 年 3 月

41

41 ページ

Page 3: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

2.溶接基準図1.一般事項

(1) スミ肉溶接

(d) 溶接姿勢

(c) 溶接方法

(b) 溶接機器

(a) 溶接技能者

(4) 溶接接合

(3) 高力ボルト接合

(2) 工作一般

(1) 材料及び検査

(b) 適用範囲は、鋼材を用いる工事に適用し、かつ鋼材の厚さが40㎜以下のものとする

(c) 社内検査結果の検査報告書には、鉄骨の寸法、精度及びその他の結果を添付する

(a) 構造設計仕様による

(a) 鉄骨製作及び施行に先立って「鉄骨工事施工要領書」を提出し工事管理者の承認を得る

(b) 鋼管部材の分岐継手部の相貫切断は、鋼管自動切断機による

(c) 高張力鋼のひずみきょう正は、冷間矯正とする

(イ) 交流アーク溶接機 300A~500A

(ロ) アークエアーガウジング機(直流)

(ニ) 炭酸ガスアーク半自動溶接機

(ヘ) 溶接棒乾燥器

(ホ) 溶接電流を測定する電流計

溶接技能者は施工する溶接に適用するJIS Z3801(手溶接)又はJIS Z3841(半自動溶接)の溶接

技術検定試験に合格し引き続き、半年以上溶接に従事している者とする

(a) 本締めに使用するボルトと、仮締めボルトの併用はしてはならない

アーク手溶接(MC)

セルフ(ノンガス)シールドアーク半自動溶接(NGC) アークエアーガウジング(AAG)

ガスシールドアーク半自動溶接(GC)

(ハ) サブマージアーク溶接機一式

下向 F 立向 V 横向 H 上向 O

(e) 組立て溶接技能者は、原則として本工事に従事する者が行う

(イ) 仮付位置

組立て溶接は溶接の初、終端、遇角部など用度上、工作上、問題となり易い箇所は避ける

仮付不良 良仮付不良 良

(ロ) 完全溶込み溶接部の仮付溶接は必ず裏はつり側に施工する

開先面

仮付溶接

裏はつり側にする。

(イ) エンドタブ

Ⅰ) 完全溶込み溶接、部分溶込み溶接の両端部に母材と同厚で同開先形状の

(f) 溶接施工

かつ2t以下

35㎜以上

t

又は工事監理者の承認を得る

エンドタブを取り付ける

Ⅳ)プレス鋼板タブ、固形タブ使用については、資料を提出して設計者

母材より10㎜程度残し切断して、グラインダー仕上げとする

Ⅲ) エンドタブの長さは、MC:35㎜以上

NCG、GC:40㎜以上とし特記のない場合は、溶接終了後、エンドタブ

Ⅱ) エンドタブの材質は、母材と同質とする

(ロ) 裏あて金

材質は母材と同質材料とし厚さは手溶接で6㎜、半自動溶接で9㎜以上とする

(ハ)スカラップ 半径は30~35㎜と、10㎜のダブルアールとする

基準図の溶接においてAAGと記載のある部分は全て、溶接監理者の承認を

一体とする設計仕様になっている部分は、塗装をしない

(5) 塗装

コンクリートに埋め込まれる部分及びコンクリートとの摩擦面で、コンクリートと

励行し、部材に確認マークを付ける

(ホ) 現場溶接の開先面には、溶接に支障のない防錆材を塗布する。又、開先部

をいためない様に、養生を行う

(ニ) 裏はつり

スカーラップ

r=30-35㎜r

r=20㎜とするr10

の場合のスカラップは

但し梁成がD=150㎜未満r35

Gθ

G:ルート間隔θ:開先角度

φθ

プレート

(4) フレアー溶接

t

S

B

・9㎜~16㎜は1スパン以上、19㎜以上は2パス以上とする

・フレアー溶接長は、鋼板に接する全長とする

溶接」棒角度θは30°~40°とする

( 注 ) f : 余盛 G : ルート間隔 R : フェース S:脚長 (単位 ㎜ )

・但し片面溶接の場合はS= t とする

( 使用箇所に注意 )

溶接姿勢

・両端に補強すみ肉溶接を付加する

G

t ㎜

6≦t≦12

12≦t≦19

t≧19

溶接姿勢

MC NGC GC

θ G L θ G L

45° 6 6 5 45° 6 6 5

35° 9 9 5 45° 9 5

9 9 8 9 9 835° 35°

F.V

6

LL

f

t

f=t/4

t 6<t<19㎜

溶接姿勢 F.V

(裏はつり後溶接)G=0~2

・両端に補強すみ肉溶接を付加する

(裏はつり後溶接)

f≧0.5㎜(ただし、t≧15㎜a>4㎜の場合

のとき4㎜とする) 削り面平継手で板厚が異なるとき

51f

θ=45°

T形突合せ継手余盛

のど厚 t㎜ 余盛の高さ ㎜θ=45°(55°)

t≦4 1f

4<t≦12 2

R≦2 t 12<t≦19 3

t>19 4f

t 6<t<19㎜

溶接姿勢 F.V・両側に補強すみ肉溶接を付加する

f=t/4

・AAG( )内はGCでFHの場合

θ

・補強すみ肉溶接を付加する

溶接姿勢

・両側に補強すみ肉溶接を付加する AAG

(平継手、T継手)

(2) 部分溶込み溶接

(3) 完全溶込み溶接

θ

t=t/4

G=0~2(裏はつり後裏溶接)

G

t1

t1

t1

平面詳細

・ 溶接記号番号を○中に記入のこと

(通しダイヤフラムの場合)

100以上

内ダイヤフラム

内ダイヤフラム

80以下

150以下

根巻の場合

あたらぬことエンドタブが互に20以上かつ

回し溶接するスカラップ部分は

ガス抜き

φ=20

の角のRに接しないこと内ダイヤフラムの場合は柱

20以上断面

大梁が斜めの場合は溶接と添板の内側板に注意のこと

フランジが柱のRに接しないこと

θ

内ダイヤフラム

t>柱フランジのプレート厚

θ=75°~105°

及梁成が異なる場合・柱が途中で折れる場合

※1

1

4

4

1

41

A A

A A

1

1

・BOX型

断面図平面詳細図

断面図

4

4

7

1

7

7

7

4

20以上

4

2

2

4

3

4

44

1

4

4

⑦※はりフランジは、通しダイヤフ  ラムの厚み(t)の内部で溶接  する事。

①※t>16㎜の場合の溶接は③~⑤とする。

〈柱材料:BCR295、BCP325を使用する場合〉ダイヤフラムは、SN490B・C、SM490同等以上の鋼材を使用する事。ダイヤフラム厚は、溶接する柱、梁の最大厚の1サイズアップとする事。①※t>16㎜の場合の溶接は③~⑤とする。

①※t>16㎜の場合の溶接は③~⑤とする。

②※t>16㎜の場合の溶接は③~⑤とする。

①※t>16㎜の場合の溶接は③~⑤とする。

1

1

1

11

3 3

スカラップ部分は回し溶接する

1

11

1

11

1

1

1

1

4

4

7

4

4

4

44

7

・B.H方式

・鋼材種別による溶接条件

t(㎜)

6≦t≦12

12≦t<16

16≦t

溶接姿勢 F.V

S

寸法 (㎜)

φ B

鋼材の種類

400N級鋼

490N級鋼

溶接材料 入熱(kJ/㎝)パス温度差(℃)

YGW-11、15

YGW-18、19

YGA-50W、50P

JIS Z 3211、3212、3214

YGW-11、15

YGW-18、19

YGA-50W、50P

JIS Z 3211、3212、3214 40以下

40以下

40以下

350以下

350以下

350以下

250以下30以下

t

25㎜以上

a

t 2t 1

tR≦2

G= 0~2

R≦2

θ= 60°

G= 0~2

2/ 3 t

1 / 3 t

25㎜以上

R≦2

t 1L

t

f

f

R≦2

f

t

θ= 45°

t 1

t

S S

D1 D1

θ= 60° θ= 60°

D1≧t / 3 t / 4≦S≦10㎜

t≦t 1

t=t/ 4

S St 1

余盛は ( 1 + 0 . 1 S ) ㎜以下とする

・軸力が加わる場合のS は母材と同

厚とすることが望ましい

・ t は t 1 、 t 2 の小なる方とする

S

t 2

8 6 7 10 12

7以下 8~10 11~13 14~16t

t≦16㎜

t t>16㎜

F . V

6<t<19㎜

F . V

t

45° 6 6 5 45° 6 6 5

35° 9 9 8 9 8

35° 9 9 8 35° 9 9 8

45° 6

MC NGC GC

θ G L θ G Lt 1 t 1

4

5

6

22 11 7

25 12 8

9 7

13 8

16 9

19 10

4 . 5

1

1

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

縮 尺

設 計 者

横浜市建築局 株式会社 アーキテク ト・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

鉄 骨 構 造 標 準 図 (1)

S - 0 3

平成 2 3 年 3 月

構造標準図( 3 )

42

42 ページ

Page 4: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

P L - ( 1 )5

呼 び穴 径

ボルト

M16

M20

M22

M24

18

22

24

26

(1) (2) (3)

40 28 22 40

50 34 26 40

55 38 28 40

60 44 30 45

最 小 縁 端 距 離 (e) ピッチ (P)

最 小

40

50

55

60 70

60

60

60

標 準

〔注〕(1) 引張材の接合部で応力方向にボルトが3本以上ならばない場合の応力方向の縁端距離

(2) せん断縁・主動ガス切断機の場合の縁端距離

(3) 圧延縁・自動ガス切断機・のこ引き縁・機械仕上縁の場合の縁端距離

( 2 ) ( 3 ) の標準

eeee

10

P

N

(片側)PPe

e

PL-(2)

PL-(1) PL-(1)

e

P

N

PPe

e

1 1

TYPE-1 TYPE-2

符 号 タイプ 部 材 PL-(1) PL-(2) N-径

注)端部をBHとする場合の部材は設計図による

符 号 部 材PL-(1)

フランジ

PL-(2) N1-径 PL-(3) N2-径

ウェブ

PL-(1)

e Pe

5

e ePPL-(2)

ePPe

PL-(3)PL-(2)

eeee

PL-(1)

PL-(2)

PL-(3)

リブプレート

ハンチ起点は避けた方がよい

Ft1-Ft2

Wt1-Wt2

Ft1

Ft1

N1(片側)

N2(片側)

≧1㎜フィラープレート採用のこと

1

(6) 鉄筋ブレース

(2) 羽子板とがセットプレートの場合は表に示す取付ボルトを使用し、一面(支圧)接合とする

取付ボルト

(2)種類

ねじの呼び

本数

JIS B 1186 2種高力ボルト (F10T) 又は

最大

最小

調整ねじ長さ S

は し あ き (最小) (2)

(1)

板厚切 板 製

平 鋼 製板厚

溶 接 長 さ(最小)

へりあき

(最小)

へりあき(最小)

ボルト端から取付ボルト穴心のあき(最小)

(1)

許容さ+0. -0.5㎜取付ボルト穴径

ねじの呼び(d)

(a) 羽子板ボルト

t

t

注)現場溶接は原則として超音波深傷試験を100%行う

部 材符 号PL-(1) PL-(2) N1-径 PL-(3) N2-径

フランジ ウェブ

e Pe e e

B≦150 B≦300

エレクションピース

Aタイプ使用に

以下とする

L

外PL-(1) 内PL-(2)

B1≦250

175

200

250

300

350

400

150 60

70

80

100

110

140

170

B1=300 B1=350(400) B1 B2

C 1

JIS B 1180 中 8g 10.9

R

e2

e2

e3

軸径d1

注 (1) e1、e2が確保されていれば形状は自由でよい

Bタイプ

4

4

1

符 号 部 材 PL-(1)

長さ

l

長さ

7

e3

7

(床剛性を考慮する合成床、合成は理のときは構造図参照)

梁との溶接及びコネクター

N

1

1

受梁へのかかり寸法および端部処理

梁上通しの場合既製品面戸(鉄板)

e≧35㎜

折曲加工

あて板(非金属)あて板(鉄板)1

梁上切断の場合

水平ブレース

補足受材

6

スラブ端部の補足材

1

e

1

1

1

1

D

Ld

T

・φ≦0.4D

・梁端部(スパンのl/10以内かつ2D以内)は避ける

・計算で確認された場合は下記の位置、寸法によらなくて良い。

φ22㎜

φ19㎜

φ16㎜

φ13㎜

呼び名

形状

軸径d㎜㎜頭径D

スタッド材

頭高さT㎜

溶接後の長さL㎜

カバープレート構法ボルト止め構法

スタッド材の標準形状・寸法

(JIS1198)

ALC壁パネル

シーリング材

フックボルト12φ

ALC壁パネル

鉄骨梁鉄骨柱

フックボルト12φ

カバープレート ア 1.3

シーリング材

スライド構法押入筋構法

縦筋工法

ALCパネル

鉄筋9φ l=1000ALC壁パネル

鉄筋9φ l=500

L-65x65x6以上

鉄骨梁

シーリング材

スライドハタ金物

鉄骨梁

シーリング材

受け金物 ア 6タテカベプレート ア 6

パイプとプレート補強(片面)プレート補強(片面又は両面)

パイプ補強(小径の場合)

リブプレート補強

1

1

1

1

1

1

1

10

(8) ALC取付け要領(b)型鋼ブレース

羽子板ボルト 型鋼ブレース

(7) デッキプレート

(9) 頭付きスタッド

(10) 梁貫通補強

(11)その他

(5) 継手リスト3.継手基準、その他

(2) ピン接合継手リスト

(3) 梁剛接合継手リスト

(4) ハンチ部の継手 フランジ及ウエブ厚の差のある場合

e

ハンチ勾配は普通1:4程度であるが構造図による

(1) ボルトピッチ(P)、ボルト穴径・最小縁端距離       (㎜)

Wt2Wt1

Ft2

Ft2

(SCSS-H97による)

(SCSS-H97による)

4

4

Cタイプ

Aタイプ

柱D=250㎜

(JIS規格品とする…JISA5540…1982/5541・5542…1993)

N-径 l

アークスポット溶接

横壁工法

M12 M14 M16 M18 M20 M22 M24

M16 M16 M20 M20 M20

1 1 1 1 1 1

M12

2

M20

( 90 )70 140 70 ( 90 )1504040

PL - ( 3 )

P L - ( 1 )

PL - ( 2 )

外PL-(1) 内PL-(2)

B2B2 B2 B2

B1B1B1

B2 B2

外PL-(1) 内PL-(2)

e

ee

e

P

PP

P

10L

e10

45

ee

e45

L

e10

ee

eP

PP

P N1N1N1

PL - ( 2 )

PL - ( 1 )

PL - ( 3 )

L 10

Pe

ePe

e

PL-(1)

PL-(3)

N2

PL-(2)

PL-(3)

PL-(1)

L 10

Pe

ePe

e

N2

35以上35以上

47

35

22

19

4 . 5

4 . 5

13

40

9

70

85

59 66 66 73

60 75 85

52

50 55

40 45 50 50 55

28 28 34 34 38

6 6 9 9 9

25 25

6 9 9 96

32 . 5 32 . 5 37 . 5 37 . 5

17 17

175165100 115 125 140 150

16 . 11 18 . 11 20 . 11 21 . 77

21 . 5 21 . 5 23 . 5 21 . 5

50

38

9

21 . 9920 . 3316 . 33 18 . 33

10 . 64 12 . 46 14 . 46

14 . 6512 . 6510 . 81

300以下

PL - 1 . 6

50 - 400

600以下

PL - 3 . 2

L50 x 50 x 6@≦600

50 - 400

e

P L50 x6

3050

50

50- 400

L形鋼

50 - 200

e eee

50 - 400

e ee

16φ≒@200

FB - 65 x9 中ボルトM16

@600

P L - ( 1 )

P L - 16

15

30°

S

d

d1

R e3

e 1

e1

t

R

P

Re1

e 1

d

S

d1

l

t

L - 65 x65 x 6以上

50 , 80 , 100 , 130

80 , 100 , 130

80 , 100 , 130 , 150

100 , 130 , 150

10 . 07 . 9

10 . 07 . 9

10 . 09 . 5

9 . 510 . 0

25 . 422 . 0

29 . 031 . 7

32 . 031 . 7

35 . 034 . 9

13 . 012 . 7

16 . 015 . 8

19 . 019 . 0

22 . 022 . 2

2φ 10 10

φ φ

10 102φ

φD

PL - 1 . 6

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

設 計 者

縮 尺

横浜市建築局 株式会社 アーキテク ト・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

鉄 骨 構 造 標 準 図 (2)

S - 0 4

平成 2 3 年 3 月

構造標準図( 4 )

43

43 ページ

Page 5: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

図面固有番号建築固有番号番号用途

類番号建築種

種別工事

施設番号類番号図面種

記号特殊

局 長 部 長 課 長 係 長 係 員 所 長 設 計 者

縮 尺

年月日工事名

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

伏図

横浜市建築局

A 1 - 1 / 1 0 0A 3 - 1 / 2 0 0

株式会社 アーキテク ト・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

1階伏図

A

C

D

E

B

2 3

屋根伏図 2

G 1

G 1

G 1G 1

G 1

G1

G1

G1

G1

V

VV

G1

G1

B r1

B r 1

B r1

B r 1

B r 1

B r1

B r1

B r 1B r1

B r 1

B r1

B r 1

CG1

CG1

CG1

V

B 1 B 1

vv

母屋: C - 1 0 0 x 5 0 x 2 0 x 3 . 2 @ 7 5 0

S - 0 5

A

C

D

E

B

4 5 6 71 2 3

屋根伏図

吹 抜

C2

C 5

G1

G1

G1

G1

G1

G1

G1

G1

G1

B1

G1

B1

G1

G1

G1

B1

G1

B1

G1

B1

B1

G1

V

G 1 G 1 G 1 G 1 G 1

G 1G 1G 1G 1G 1

G 1

B 1B 1

G 1

G 1

G 1 G 1G 1

G 1

B1

G1

B1

G1

B1

B1

G1

V V V V V V V V

VVVV

V V V V V V V

B1

VV

G 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r 1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r1

B r 1 B r1B r1

B r 1

C 2

C 5

G1

B1

G1

G1

B1

G1

G 1

G 1G 1

VV

VV

B r 1

B r 1

B r 1

B r1

B r1

B r1

B r1

V

B r1B r 1

B r1

B r 1

B1

G1

V V

v

vvvv

v

v

v

v

v v v v v v

vv

B r1

vv

C 4 C 4

B r 1

B r 1

B r 1

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

▽柱芯

母屋: C - 1 0 0 x 5 0 x 2 0 x 3 . 2 @ 7 5 0

G 1G 1

C 6

平成 2 3 年 3 月

A

C

D

E

B

2 3 4 5 6 71

C 1

C 1 C 2 C 2 C 2 C 1C 1

C 1C 1

C 2

C 1 C 1

C 1

C 1

C 2

C 2C 2

C 2C 1

C 2

C 4

C 3

C 5 C 5 C 3

F G 1

F G 1

F G 1

FG1

FG1

FG1

C 3

C 4 C 4

C 3 C 4 C 4C 6 C 3

F S 2F S 1

5,500

3,000

3,150

1,950

6,900

12,000

3,700

4,300

2,600

12,000

100

100

100

2,050

3,050

3,150

1,950

6,900

12,000

4 ,500 4,500 4,5006,900 3,000 4,500

27,900

4,300

2,600

12,000

100

100

100

2,050

3,050

1 00

4 ,500 4,500 4,500

100 3,600

4,400 5,500 4,500

27,900

1,900

100

6,900 3,000 4,500 4,500 4,500 4,500

27,900

4,300

2,600

12,000

100

100

100

2,050

3,050

10 0

3 ,600

5,5004,400

100 100

4,500 4,500 4,500 4,500

1,900

27,900

3,150

1,950

6,900

12,000

44

44 ページ

Page 6: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

図面固有番号建築固有番号番号用途

類番号建築種

種別工事

施設番号類番号図面種

記号特殊

はタテ胴縁 C - 1 0 0 x 5 0 x 2 0 x 2 . 3 @ 6 0 0 ( S S C 4 0 0 ) を示す

はタテ胴縁 2 C - 1 0 0 x 5 0 x 2 0 x 2 . 3

(注)外壁目地位置及び開口補強とする

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

縮 尺

設 計 者

軸組図(1)

横浜市建築局

A 1 - 1 / 1 0 0A 3 - 1 / 2 0 0

株式会社 アーキテク ト・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

S - 0 6

平成 2 3 年 3 月

C D EB

A C D EB

A C D EB

C D EB

A C D EB

A C D EB

△GL

△GL

C 1 C 2 C 1

G 1 G 1 G 1

C 3 C 2 C 5 C 2

C G 1G 1 G 1

G 1

G 1

T

C 2 C 2 C 2C 4

G 1 G 1 G 1

C 1 C 3 C 1 C 3 C 1

G 1 G 1 G 1 G 1

C 4C 2 C 2 C 2

G 1 G 1 G 1

C 1 C 3 C 1 C 1

G 1 G 1 G 1

2 通り軸組図1 通り軸組図

4 通り軸組図 5 通り軸組図

7 通り軸組図6 通り軸組図

A C D EB

△GL

C 4 C 2 C 5 C 1

C G 1G 1 G 1 G 1 G 1

G 1

G 1T

C 4

3 通り軸組図

(水上)

(水上)

(水上)

(水下)

(水下)

△GL

(水下)

▽1SL

▽RSL

▽R2SL

▽RSL

▽RSL▽RSL

▽1SL

▽RSL

▽1SL

▽R2SL

▽RSL

▽1SL

△GL

▽1SL

△GL

▽1SL

2,600 4,300

12,000

1,9503,150 2,600 4,300

12,000

1,9503,150

3,400

100

3,040

100

1,340

1,700 3,400

100

2,60 0 4,300

12,000

1,9503,150 2,600 4,300

12,000

1,9503,150

3,040

100

1,340

1,700 3,400

100

3,040

100

1,340

1,700 3,400

100

2 ,60 0 4,3001,950

8,850

2,600 4,3001,950

8,850

100

1,340

1,700 3,400

100

3,400

100

3,040

100

1,340

1,700

3,400

100

2 ,6 00 4,300

12,000

1,9503,150

3,040

2,450

2,810

280

280

280

280

280

280

280

280

280

280

280

280

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

80

300

45

45 ページ

Page 7: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

図面固有番号建築固有番号番号用途

類番号建築種

種別工事

施設番号類番号図面種

記号特殊

はタテ胴縁 C - 1 0 0 x 5 0 x 2 0 x 2 . 3 @ 6 0 0 ( S S C 4 0 0 ) を示す

はタテ胴縁 2 C - 1 0 0 x 5 0 x 2 0 x 2 . 3

(注)外壁目地位置及び開口補強とする

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

縮 尺

設 計 者

軸組図(2)

横浜市建築局

A 1 - 1 / 1 0 0A 3 - 1 / 2 0 0

株式会社 アーキテク ト・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

S - 0 7

平成 2 3 年 3 月

2 3 4 5 6 71

2 3 4 5 6 71

2 3 4 5 6 71

2 3 4 5 6 71

G 1

G 1

G 1

C 5 C 5 C 3C 2

v v v v v vG 1 G 1 G 1 G 1 G 1

W 1 2 W 1 2 W 1 2 W 1 2 W 1 2C 1 C 4 C 1 C 2 C 2 C 1

G 1 G 1 G 1 G 1 G 1 G 1G 1

G 1

W 1 2 W 1 2 C 2 C 1 C 2C 2 C 3C 3 C 1 C 1C 1C 2 C 2 C 2

G 1G 1 G 1

G 1 G 1 G 1 G 1

W 1 2 W 1 2 W 1 2W 1 2W 1 2W 1 2 C 4 C 4

D 通り軸組図A 通り軸組図

B 通り軸組図 E 通り軸組図

C6 C 3

△GL

△GL

(水下)▽RFL(水上)

(水下)▽RFL(水上)

(水下)(水上)

△GL

△GL

(水下)(水上)

▽1SL

▽RSL▽RSL

▽R2SL

▽1SL

▽RSL▽RSL

▽R2SL

▽RSL▽RSL

▽1SL

▽RSL▽RSL

▽1SL

4,500 4,500 4,500 4,5004,400

27,900

5,500

1,9003,600

3,040

100

1,340

3,400

3,040

100

100

1,340

1,700

3,800

100

4 ,40 0

100

3,400

4 ,5 00 4,500 4,500 4,5004,400 5,500

27,900

3,400

3,040

100

100

1,340

1,700

1,340

1,7003,040

100

4 ,5 00 4,5004,400 4,5005,500

27,900

4,500 4,500 4,500 4,500 4,500

27,900

5,500

2,450

2,450

2,810

2,810

280

280

280

280

80

300

1,700

80

300

280

280

280

280

80

300

80

300

2 3 4 5 6 71

G 1 G 1

C 1 C 2 C 1

G 1v v v

C 2C 2

v

C 通り軸組図

△GL △GL

(水下)(水上) (水上)

▽1SL

▽RSL▽RSL ▽RSL

▽RSL

▽1SL

(水下)

3,040

100

1,340

1,700

27, 900

3,400

100

4 ,5 00 4,500 4,500 4,5004,400 5,500

280

280

80

300

46

46 ページ

Page 8: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

C C C3 4

柱リスト 1:30

1

1:30梁リスト

B 1G 1 1C G B r 1VT

図面固有番号建築固有番号番号用途

類番号建築種

種別工事

施設番号類番号図面種

記号特殊

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

縮 尺

設 計 者

部材リスト

横浜市建築局

A 1 - 1 / 3 0A 3 - 1 / 6 0

株式会社 アーキテク ト・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

部 材 リ ス ト採用

ピン接合梁継手リスト

貫通

2 G P L

P L - 6

ee p1 0

ee

T Y P E 5

S S 4 0 0H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8 H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8柱

符 号

1  階

符 号

R  階

主 材 H - 2 0 0 x 1 0 0 x 5 . 5 x 8 2 H - 2 0 0 x 1 0 0 x 5 . 5 x 8 L - 7 5 x 7 5 x 6H - 2 0 0 x 1 0 0 x 5 . 5 x 8 M - 2 0 ( J I S ターンバックル付)H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8

F B 9×8 0

1 - M 2 0

N - ホ ゙ ル トW P LG P L p 備  考 T Y P E

TYPE 5SS 400602-M166- 75 x 75 x 6

2 P - 1 9 x 1 8 0 x 1 5 0

2 - M 2 0 L = 5 0 0 2 - M 2 0 L = 5 0 02 x 2 - M 2 0 L = 5 0 0

P - 1 9 x 1 8 0 x 1 5 0P - 1 9 x 1 8 0 x 1 5 0

柱 脚

ベースプレート

アンカーボルト

F B - 7 5 x 9ブレース

横つなぎ材

2 H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8

3 H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8

S - 0 8

C 5

□ - 1 0 0 x 1 0 0 x 6

2 - M 2 0 L = 5 0 0

P - 1 9 x 1 5 0 x 2 6 0

C 6C 2

2 P - 1 9 x 1 8 0 x 1 5 0

2 x 2 - M 2 0 L = 5 0 0

2 H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8

F B - 7 5 x 9

3 H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8

C 2

2 P - 1 9 x 1 8 0 x 1 5 0

2 x 2 - M 2 0 L = 5 0 0

2 H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8

F B - 7 5 x 9

3 H - 1 0 0 x 1 0 0 x 6 x 8

L L L L L L

平成 2 3 年 3 月

外部立上り W 1 2

立ち上がり

1 - D 1 0 D 1 0 - @ 2 0 0

1 - D 1 3

▽GL

符 号

上 4 - D 1 6

下 4 - D 1 6

D 1 0 - @ 2 0 0

D 1 3 - @ 2 0 0

D 1 3 - @ 2 0 0

▽GL

上 4 - D 1 6

下 4 - D 1 6

D 1 0 - @ 2 0 0

▽GL

D 1 6 - @ 1 5 0

D 1 6 - @ 1 5 0

基礎(地中梁 , 耐圧盤 ) リスト 1:30

1F S F S 2

F S 2F S 1

1F G

1F G 1F G

200

100

200200

525

100

200

100 100

100

75

75

100100

100

800

1,000

100

100

100

100

180

150

150

180

100 4040

10040

40

100

100

150

260

40 40180

100 100800

1,000

100

100 100800

1,000

150150

10040

40

100 100800

1,000

100

180

150

4010040

4010040 4010040150

100

800

1,000

100

100 800

1,000

100

150

150

180

120

300300

50

100

600

100

300

50

300

50

100

600

10050300

20

280

20

280

47

47 ページ

Page 9: 構 造 設 計 標 準 仕 様 - city.yokohama.lg.jp · の部分とする。錆止めぺイントは、jis k5625 ... 高カボルトは「jis b1186

工事名

局 長

図 番

(仮称)別所コミュニティハウス整備工事(建築工事)

課 長部 長 係 員係 長 所 長

年月日

縮 尺

設 計 者

鉄骨詳細図

横浜市建築局

A 1 - 1 / 2 0A 3 - 1 / 4 0

株式会社 アーキテク ト・ アソ シエ イツ ・ヨコハ マ1 級建築士事務所県知事登録 第 7 8 0 6 号 一級建築士大臣登録 第 2 2 0 7 6 6 号 平山正義

S - 0 9

平成 2 3 年 3 月

2通り鉄骨詳細図4通り鉄骨詳細図

H-100×100×6×8H-100×100×6×8

H-100×100×6×8PL-9

H-100×100×6×8H-100×100×6×8 PL-9

PL-9PL-9

PL-9

FB-9×75

FB-9×75

FB-9×75

C3C1

H-200×100×5.5×8

PL-9,2-M20

H-100×100×6×8

2,600 4,300

G1

G1

G1

PL-9,4-M16

100

▽G.L

1,700

3,040

H-200×100×5.5×8H-200×100×5.5×8

G.PL-9

FB-9×80

G1G1

H-200×100×5.5×8

H-200×100×5.5×8

B1

1-M20

屋根ブレース:M20(JISターンバックルつき)

屋根ブレース:M20(JISターンバックルつき)

屋根ブレース:M20(JISターンバックルつき)

屋根ブレース:M20(JISターンバックルつき)

B1

Br1

Br1

Br1

Br1

150

7575

180

40 100 40

150

7575

40 40

260

180

C1柱脚

PL-9

H-200×100×5.5×8

PL-6,2-M16

DFPL-12PL-9,2-M16

PL-9

B

4

ED20

1-M20(F10T)

▽1SL

PL-9

S=1:5

H-200×100×5.5×8

H-200×100×5.5×8

H-200×100×5.5×8

H-100×100×6×8

□-100×100×6(STKR400)

H-200×100×5.5×8

PL-6,2-M16

PL-6,2-M16

PL-9

C4

G1

G1

H-200×100×5.5×8

PL-9

PL-9

PL-9,4-M16

□-100×100×6(STKR400)

PL-6

PL-6

H-200×100×5.5×8

CG1

A.BOLT:2-M20(SNR400)

L=500(ダブルナット)

A.BOLT:2-M20(SNR400)

L=500(ダブルナット)

BPL-19×260×150(SS400)

BPL-19×180×150(SS400)PL-9

PL-9

C5 C2

G1

PL-9,4-M16

2 - M 1 2 ( F 4 T )

母屋:C - 1 0 0 x 5 0 x 2 0 x 3 . 2 @ 7 5 0

- 7 5 x 5 0 x 6 (既製品)

B部

A部

柱仕口部 拡大図

PL-9PL-9

PL-6,2-M16

PL-9 PL-9

PL-9

H-200×100×5.5×8

G1

1,340

100 900 2,150

3,150 1,950

PL-6,2-M16

-75×75×6

PL-6,2-M16PL-6,2-M16

H-200×100×5.5×8

G1

BA

1-M20(F10T)

PL-9

PL-9

FB-9×75

H-100×100×6×8

PL-9

▽RSL

4通B軸 平面詳細図

100

1,700

1,700

3,400

▽G.L

▽RSL

20

▽1SL

≒3,500

(34cm)

(53cm)

(136cm) (217cm)

(143cm)

(147cm)

A部拡大図 S=1:2

B部拡大図 S=1:2

裏はつり

裏はつり

C5柱脚

3080

30 80

335

533

2,1651,361

1,427

1,470

増打ちコンクリート t=80

48

48 ページ