防災×シビックテック civic tech live 0526

25
防災×シビックテック Civic Tech Live! 災害時すぐに動くために必要な3つのこと シビックテックの可能性 〜熊本地震から次への備えを考える 2016/5/29 Kaori Kowada (減災インフォ、み絵るヘルプ、TKM47)

Post on 12-Apr-2017

326 views

Category:

Government & Nonprofit


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

防災×シビックテックCivic Tech Live!

災害時すぐに動くために必要な3つのこと& シビックテックの可能性〜熊本地震から次への備えを考える

2016/5/29Kaori Kowada

(減災インフォ、み絵るヘルプ、TKM47)

Page 2: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

ひとりの力は小さい

協力してできることはたぶん大きい

写真提供:リスク対策.com

Page 3: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

思いがけずは、うろたえる

想像し、備えておけばたぶん 早く効果的に動ける

写真提供:リスク対策.com

Page 4: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

シビックテックの可能性

☆つながり(地域に・全国に)

☆社会課題解決力(しかもIT使い)

☆マインド(オレオレでなく利他的)

Page 5: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

すぐに動くために大切な3つのこと

1. 必要となる「情報」の備え

2. 「つながり」協力しあえる仲間

3. すぐに動ける「型」

Page 6: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

1. 「情報」

「災害時、どんな情報が必要?」● いつ(When) :災害のフェーズ● 誰に(Whom) :ターゲット(被災者/支援者/一般・地域外)● どんな(What) :内容とその目的● どこから(Where) :情報源(地理、属性、鮮度)

「必ず必要となる基礎情報は、平時から収集、整理、公開」● Twitterリスト化 (2014done)、自治体TwitterBOT(2016done)

● 地域別にサイト掲載 (2015done)

● オープンデータ化 (2016done)

Page 7: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

災害時の情報ニーズ

緊急避難・救助

避難所・復旧

どんな支援があるの?

救助が必要な人はどこ?

支援を受けるには?

救助のための交通は?

水道・電気・ガスは?

支援が必要な地域は?

被害が大きい地域は?

通信状況は?

避難所はどこに何人?

入浴・買物はどこで?

特に配慮が必要な人は?

避難所の安全・衛生は?

食事の栄養、運動は?

メンタルケアは?

学校は?

寄付したい!

物資支援したい!

災害ボランティアしたい!

買物・観光で応援したい!

被災者

どんな災害?

知人・家族は無事?

支援機関

一般地域外

どこに逃げれば?救助は?

凡例

二次災害の可能性は?

仮設住宅・復興(前期)

Page 8: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

地震災害の一般的なフェーズ

緊急避難・救助

避難所・復旧

(二次避難・住宅補修)

仮設住宅・復興(前期)

災害公営住宅・復興(後期)

発災

(最長2年)〜3年

「り災証明」 ※被害度に応じた支援を受ける手続き

「72時間の壁」

避難所  福祉避難所  指定避難所(平時・災害時)  無指定避難所

(勝手、車、庭先...)

「災害関連死防止」

仮設住宅公営仮設住宅みなし仮設住宅

「これからの生活設計」

3日 1〜3ヶ月 c.f. 復興庁は10年時限

命を救う 圧迫死 二次災害死 ・土砂災害 ・津波 ・地震火災

Page 9: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

熊本地震での主な情報発信

緊急避難・救助

避難所・復旧

(二次避難・住宅補修)

仮設住宅・復興(前期)

災害公営住宅・復興(後期)4/14

発災(最長2年)〜3年

「72時間の壁」 「災害関連死防止」 「これからの生活設計」

3日 1〜3ヶ月

4/14:最新情報入手先まとめ4/15:自治体別被害/発信情報

4/20:自治体別被害と避難情報4/20:STOP!災害関連死

4/20:寄付に関する情報まとめ4/28:ボランティア情報まとめ

←GW→どんな災害?

被害が大きい地域は?

支援が必要な地域は?

特に配慮が必要な人は?

寄付したい! 災害ボラ

ンティアしたい!

どんな支援があるの?

支援を受けるには?

被災者

支援機関

一般地域外

凡例

5/9:み絵るヘルプ始めます

Page 10: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

活動紹介1緊急避難・救助

救助が必要な人はどこ?

支援が必要な地域は?

通信状況は?

平時に調査済みの自治体情報から発信状況を確認、警戒すべき地域を推測

4/15:自治体別被害/発信情報

Page 11: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

自治体・国

ご参考)減災インフォオープンデータ

シビックテック

支援団体企業CSR

平時: ビジュアリゼーション

防災ハッカソンでの活用

アプリ、ツール開発

地域内アイデアソン等 施策検討

災害時:被災地域の早期全体把握

支援対象地域の特定

平時: 全国自治体との比較評価

先進的な自治体の学び(真似び)の推進

災害時: 被災地域の早期全体把握

全国自治体を網羅する減災データ

平時からの備えに対する関心喚起

災害時(特に72h以内)の支援の意思決定をより迅速に

Page 12: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

活動紹介2 避難所・復旧

避難所はどこに何人?

避難者数だけでなく、人口避難率、庁舎倒壊もふまえた「困難さ」推測

4/20:自治体別被害と避難情報

支援が必要な地域は?

Page 13: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

活動紹介3避難所・復旧

(二次避難・住宅補修)

どんな支援があるの?

支援を受けるには?

特に配慮が必要な人は?

避難所の安全・衛生は?

食事の栄養、運動は?

メンタルケアは?

わかりにく自治体等の発信状況をグラフィックでわかりやすくGRN(グラフィック・レコーダーネットワーク)とコラボ

5/9:み絵るヘルプ始めます

4/20:STOP!災害関連死

Page 14: 防災×シビックテック Civic tech live  0526
Page 15: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

2. 「つながり」

←CTF2016 能勢さんのプレゼン資料より →

「全国どこで起こっても」

「地域内の多様なつながり」

「中と外をつなぐ」

「デジタルとアナログをつなぐ」

Page 16: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

たとえば、南海トラフの予測範囲は707市町村!

南海トラフ地震防災対策推進地域

707南海トラフ地震津波対策特別強化地域

13916

Page 17: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

ブリゲードは地域内と外をつなぐ「コネクターハブ」17

域内

域外

域外

域外

コネクターハブ機能:地域内に大きなつながり域外からの情報を域内へ、域内の情報も域外へ

コネクターハブ

参考:中小企業白書2014に加筆

Page 18: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

災害時の関係者

被災者

支援機関

一般地域外

凡例

災害ボランティア・寄付者被災者

中間支援団体

全国メディア

近隣支援団体中間支援出先

被災自治体国(内閣防災、各省庁)

近隣自治体国出先機関

被災地 近隣地域 全国・地域外

被災地支援団体

寄付者・災害ボランティア

近隣IT情報ボランティア

被災地情報ボランティア

応援自治体(協定・対口)国・行政

市民

NPO等 地域外支援団体

情報/ITボランティア

後方IT情報ボランティア

地域メディアメディア 全国メディア

支局等

デジタルとアナログをつなぐ 中と外をつなぐ

地域内の多様なつながり 全体像・優先順位、学びの共有

Page 19: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

階層のないネットワーク、地域ブロックから47都道府県へ19

北海道

セントラル(お便所)

東北

関東

近畿 東海

四国

九州・沖縄

北陸

中国

信越

青森 岩手宮城..

徳島

愛知

富山

茨城 栃木 ..

新潟石川...

静岡...

奈良..

大阪 京都

香川.

福岡佐賀..

鳥取島根..

長野..

Page 20: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

TKM47 ブロック世話人 声かけ状況(2016/2/現在)20

地域ブロック 声がけ ブロック世話人 進捗

北海道 C札幌 声かけ予定

東北 C会津 西本、吉田 決定

関東 各県のCfBへ とよしま亮介 決定

中部-北陸 C金沢 福島 決定

中部-信越 C富山 富成 決定

中部-東海 C名古屋 青島 決定

近畿 C生駒 佐藤拓也 決定

中国 C広島 あびこ 決定

四国 C徳島 野田由香 決定

九州/沖縄 C佐賀 うしじま 決定

セントラル

小和田 香佐藤 拓也とよしま亮介

Page 21: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

3.「型」

When:「どんな場合に(いつまで)動くか?」

What How:「何をどう動くか?」

with Whom:「誰とどう連携して動くか?」

Page 22: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

たとえばボランティア情報、熊本地震での「型」

現地案内所

災害ボラセン(社協)

Web露出 SNS露出

ボラバス/ツアー一覧

ボラ宿泊施設災害ボラ(NPO)

災ボラ向ご注意

マスメディア

災ボラ一覧 ニーズ探索

ボランティア募集情報 その他関連情報

伝わるためのロジスティクス

Page 23: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

災害時の情報ニーズ(概要版)

ボランティア寄付(配分含)安否確認

避難所把握(非指定含)

災害時マップ(生活情報)

緊急避難・救助

避難所・復旧

(二次避難・住宅補修)

避難所環境改善

災害時マップ(避難場所・救援要請)

要支援地域の把握

要支援者の救済

生活再建情報

産業・観光応援

物資のマッチング

支援のマッチング

被災者

支援機関

一般地域外

凡例

仮設住宅・復興(前期)

災害時マップ(道路・通信)

平時

すぐ動くための備え

仮設住宅環境改善

コミュニティ形成、生活再建

Page 24: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

シビックテックな みなさんへ

ご自身の地域で、

● 災害時必要となる情報が、どこにあるか確認しましょう。

● 内容や公開が足りなければ、自治体と共にわかりやすくしていきましょう。○ 災害時の発信のタイミング、形式、再利用可能性 

○ ex. 避難所などのデータ公開は住所も( 平時避難所だけでなく勝手、福祉避難所も)

● いざという時の「型」、連携の仕方を考え、相談しましょう。

経験した地域の仲間と

● 教訓を共有して、生かしましょう。

Page 25: 防災×シビックテック Civic tech live  0526

防災・減災、その先の希望

減災について考えることは、

「地域のことを自分ごと」と考え、

セクターの分け隔てなく協力しあう

未来の社会をつくるきっかけ。

(2015.6.6 減災インフォ立ち上げの想い より)