ï - ひとりちえ袋 · jlw & ö 9 ) ' vlwh frp • ] ¥ q ¥ * u a t u ' k j •...

5
坂本倫朗 site316.com デザイナーのためのgit入門(前編・後編) ストレスのないファイル管理 目次1 1. 自己紹介 2. 全体の概要 3. 本日の目標 4. gitとは 5. gitで便利なこと 6. gitを使ったネット上のサービス(1) 7. gitを使ったネット上のサービス(2) 8. SourceTreeとは 9. SourceTreeのダウンロードリンク 10. SourceTreeの導入 11. 最初の一歩(Win12. Windowns 13. SourceTreeの初期画面(Win14. ローカルリポジトリを作る1 (Win15. ローカルリポジトリを作る2 (Win16. ローカルリポジトリを作る3(Win17. ローカルリポジトリを作る4 (Win18. ローカルリポジトリを作る5 (Win19. ローカルリポジトリを作る6 (Win20. Mac 21. ローカルリポジトリを作る1 (Mac22. ローカルリポジトリを作る2 (Mac23. ローカルリポジトリを作る3(Mac24. ローカルリポジトリを作る4(Mac25. ローカルリポジトリを作る5(Mac26. ローカルリポジトリを作る6 (Mac27. GIT管理の手順 28. 作業する 29. 作業場ツリーに表示される(Win) 30. 作業場ツリーに表示される1(Mac) 31. 作業場ツリーに表示される2(Mac) 32. 作業場ツリーに表示される3(Mac) 33. ステージにのせる 34. コミットする 35. 履歴の作成 36. 履歴は流れを作る 37. 過去の状態に戻す(チェックアウト) 38. 過去の状態に戻す2 39. 過去の状態に戻す3 40. 過去の状態に戻す4 41. ところでHEADって何? 42. 戻ったところから編集しなおす 43. ブランチの作成 44. ファイルの修正 45. ブランチへのコミット(Win46. ブランチへのコミット(Mac47. プッシュしてみる 48. Bitbucketのログイン 49. リモートリポジトリの作成 50. リモートリポジトリの確認 site316.com 目次2 51. リモートリポジトリの設定1 52. リモートリポジトリの設定2 53. リモートリポジトリの設定3 54. リモートリポジトリの設定4 55. プッシュする 56. リモートリポジトリの確認 57. ブランチって何でしょう? 58. ブランチとは 59. 実際の制作では 60. おさらい1 61. おさらい1確認 62. ブランチを作ってみる 63. ブランチの作成 64. ブランチの確認 65. ブランチへのコミット 66. ブランチへの切り替え1 67. ブランチへの切り替え2 68. マージしてみよう 69. マージしてみよう(Win70. マージしてみよう(Mac71. マージ結果 72. コンフリクトについて 73. おさらい2 74. おさらい2確認 75. コンフリクトさせてみる 76. コンフリクトのアラート 77. コンフリクトを解消させる 78. コンフリクトの確認 79. コンフリクトしたファイルを開く 80. コンフリクトの内容 81. コンフリクト後のコミット1 82. コンフリクト後のコミット2 83. コンフリクトの解消 84. 編集したものを元に戻したいとき 85. 破棄する 86. 破棄する2(Win) 87. 破棄する3 88. ステージングしたものも破棄できる 89. コミット後にファイル名を変えられる? 90. 新しく追加したファイルを破棄できる? 91. 直前のコミットのコメントを直す1 92. 直前のコミットのコメントを直す2 93. .gitignoreファイル1 94. .gitignoreファイル2 95. .gitignoreファイル3 96. .gitignoreファイル4 97. .gitignoreファイル5 98. チームのプロジェクトに参加しよう 99. フォーク元を表示する 100. フォークする1 site316.com 目次3 101. フォークする2 102. フォークする3 103. フォークする4 104. フォーク完了 105. クローン1 106. クローン2 107. クローン3 108. クローン完了 109. ブランチを作る 110. コミットしてみよう 111. プッシュする1 112. プッシュする2 113. プッシュ完了 114. プルリクエスト1 115. プルリクエスト2 116. プルリクエスト3 117. プルリクエスト4 118. プルリクエスト5 119. 参考資料 120. SSHについて1 121. SSHについて2 122. SSHについて3 123. Windows 124. カギを作る1 125. カギを作る2 126. カギを作る3 127. カギを作る4 128. カギを作る5 129. カギを作る6 130. カギを作る7 131. カギを作る8 132. カギを作る9 133. カギを作る10 134. 秘密鍵の登録1 135. 秘密鍵の登録2 136. 公開鍵の登録1 137. 公開鍵の登録2 138. 公開鍵の登録3 139. 公開鍵の登録4 140. 公開鍵の登録5 141. Mac 142. アカウント連携1 143. アカウント連携2 144. アカウント連携3 145. アカウント連携4 146. アカウント連携5 147. アカウント連携6 148. アカウント連携7 site316.com 全体の概要 2/148 site316.com 1. gitのメリット 2. gitを一人で使う方法 3. gitBitbucketにプッシュ(保存)する方法 4. Gitの修正方法 5. チームで使うために理解すること 本日の目標 3/148 site316.com 作業ファイルを、gitを使って 管理できるようになる。 Bitbucketにプッシュ(アップロードして保存) できるようになる。 ブランチを作って作業できるようになる。 共同作業のためのプルリクエストができるようにな る。

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ï - ひとりちえ袋 · JLW & ö 9 ) ' VLWH FRP • ] ¥ q ¥ * u a T u ' K J • # & A Ì Á - þ * ° J • N * e ¥ z J JLW Q " u z ± - g 4 k B C VLWH FRP • î ® & J •

坂本倫朗site316.com

デザイナーのためのgit入門(前編・後編)ストレスのないファイル管理

目次11. 自己紹介2. 全体の概要3. 本日の目標4. gitとは5. gitで便利なこと6. gitを使ったネット上のサービス(1)7. gitを使ったネット上のサービス(2)8. SourceTreeとは9. SourceTreeのダウンロードリンク10. SourceTreeの導入11. 最初の一歩(Win)12. Windowns13. SourceTreeの初期画面(Win)14. ローカルリポジトリを作る1(Win)15. ローカルリポジトリを作る2(Win)16. ローカルリポジトリを作る3(Win)17. ローカルリポジトリを作る4(Win)18. ローカルリポジトリを作る5(Win)19. ローカルリポジトリを作る6(Win)20. Mac21. ローカルリポジトリを作る1(Mac)22. ローカルリポジトリを作る2(Mac)23. ローカルリポジトリを作る3(Mac)24. ローカルリポジトリを作る4(Mac)25. ローカルリポジトリを作る5(Mac)26. ローカルリポジトリを作る6(Mac)

27. GIT管理の手順28. 作業する29. 作業場ツリーに表示される(Win)30. 作業場ツリーに表示される1(Mac)31. 作業場ツリーに表示される2(Mac)32. 作業場ツリーに表示される3(Mac)33. ステージにのせる34. コミットする35. 履歴の作成36. 履歴は流れを作る37. 過去の状態に戻す(チェックアウト)38. 過去の状態に戻す239. 過去の状態に戻す340. 過去の状態に戻す441. ところでHEADって何?42. 戻ったところから編集しなおす43. ブランチの作成44. ファイルの修正45. ブランチへのコミット(Win)46. ブランチへのコミット(Mac)47. プッシュしてみる48. Bitbucketのログイン49. リモートリポジトリの作成50. リモートリポジトリの確認

site316.com

目次251. リモートリポジトリの設定152. リモートリポジトリの設定253. リモートリポジトリの設定354. リモートリポジトリの設定455. プッシュする56. リモートリポジトリの確認57. ブランチって何でしょう?58. ブランチとは59. 実際の制作では60. おさらい161. おさらい1確認62. ブランチを作ってみる63. ブランチの作成64. ブランチの確認65. ブランチへのコミット66. ブランチへの切り替え167. ブランチへの切り替え268. マージしてみよう69. マージしてみよう(Win)70. マージしてみよう(Mac)71. マージ結果72. コンフリクトについて73. おさらい274. おさらい2確認75. コンフリクトさせてみる

76. コンフリクトのアラート77. コンフリクトを解消させる78. コンフリクトの確認79. コンフリクトしたファイルを開く80. コンフリクトの内容81. コンフリクト後のコミット182. コンフリクト後のコミット283. コンフリクトの解消84. 編集したものを元に戻したいとき85. 破棄する86. 破棄する2(Win)87. 破棄する388. ステージングしたものも破棄できる89. コミット後にファイル名を変えられる?90. 新しく追加したファイルを破棄できる?91. 直前のコミットのコメントを直す192. 直前のコミットのコメントを直す293. .gitignoreファイル194. .gitignoreファイル295. .gitignoreファイル396. .gitignoreファイル497. .gitignoreファイル598. チームのプロジェクトに参加しよう99. フォーク元を表示する100. フォークする1

site316.com

目次3101. フォークする2102. フォークする3103. フォークする4104. フォーク完了105. クローン1106. クローン2107. クローン3108. クローン完了109. ブランチを作る110. コミットしてみよう111. プッシュする1112. プッシュする2113. プッシュ完了114. プルリクエスト1115. プルリクエスト2116. プルリクエスト3117. プルリクエスト4118. プルリクエスト5119. 参考資料120. SSHについて1121. SSHについて2122. SSHについて3123. Windows124. カギを作る1125. カギを作る2

126. カギを作る3127. カギを作る4128. カギを作る5129. カギを作る6130. カギを作る7131. カギを作る8132. カギを作る9133. カギを作る10134. 秘密鍵の登録1135. 秘密鍵の登録2136. 公開鍵の登録1137. 公開鍵の登録2138. 公開鍵の登録3139. 公開鍵の登録4140. 公開鍵の登録5141. Mac142. アカウント連携1143. アカウント連携2144. アカウント連携3145. アカウント連携4146. アカウント連携5147. アカウント連携6148. アカウント連携7

site316.com

全体の概要 2/148

site316.com

1. gitのメリット

2. gitを一人で使う方法

3. gitをBitbucketにプッシュ(保存)する方法

4. Gitの修正方法

5. チームで使うために理解すること

本日の目標 3/148

site316.com

• 作業ファイルを、gitを使って管理できるようになる。

• Bitbucketにプッシュ(アップロードして保存)できるようになる。

• ブランチを作って作業できるようになる。

• 共同作業のためのプルリクエストができるようになる。

Page 2: ï - ひとりちえ袋 · JLW & ö 9 ) ' VLWH FRP • ] ¥ q ¥ * u a T u ' K J • # & A Ì Á - þ * ° J • N * e ¥ z J JLW Q " u z ± - g 4 k B C VLWH FRP • î ® & J •

gitとは 4/148

site316.com

バージョン管理システムです。

gitで便利なこと 5/148

site316.com

• カンタンにバックアップがとれる

• いつでも過去の状態に戻せる

• 履歴にコメントが残せる

gitを使ったネット上のサービス(1) 6/148

site316.com

• 無料で使える

• 要領は無制限(リポジトリごとに1GBに納めて!と要請がくる)

• 1ファイル100MB以内

• リポジトリ数に制限なし

• ソースは公開される。非公開にしたい場合は有料(7ドル/月~)

gitを使ったネット上のサービス(2) 7/148

site316.com

• 無料で使える

• 容量制限リポジトリごとに2GB

• リポジトリ数に制限なし

• 5名までのプロジェクトは非公開にできる

SourceTreeとは 8/148

site316.com

gitを自分のパソコンで使うためのツール

• 無料

• 日本語対応

• GitHub/Bitbucketと連携可能

SourceTreeのダウンロードリンク 9/148

site316.com

Atlassianのサイトから入手します。インストール手順は省略

https://ja.atlassian.com/software/sourcetree

Page 3: ï - ひとりちえ袋 · JLW & ö 9 ) ' VLWH FRP • ] ¥ q ¥ * u a T u ' K J • # & A Ì Á - þ * ° J • N * e ¥ z J JLW Q " u z ± - g 4 k B C VLWH FRP • î ® & J •

SourceTreeの導入 10/148

site316.com

SourceTreeを使うためには、

Atlassianアカウントを作成する必要が

あります。アカウント・パスワードはBitbucketでも使うので覚えておいてください。

最初の一歩(Win) 11/148

site316.com

初期画面とリポジトリの設定については、WindowsとMacで大きく違います。順番に説明します。

Windowns 12/148

site316.com

初期画面とローカルリポジトリの設定

【Windowsの場合】

SourceTreeの初期画面(Win) 13/148

site316.com

ローカルリポジトリを作る1 (Win) 14/148

site316.com

データの貯蔵庫=リポジトリ

Git用の作業場(フォルダ)を作って、リポジトリとして登録します。

ローカルリポジトリを作る2 (Win) 15/148

site316.com

まず、フォルダを作ります。(後から移動可能)

Page 4: ï - ひとりちえ袋 · JLW & ö 9 ) ' VLWH FRP • ] ¥ q ¥ * u a T u ' K J • # & A Ì Á - þ * ° J • N * e ¥ z J JLW Q " u z ± - g 4 k B C VLWH FRP • î ® & J •

ローカルリポジトリを作る3(Win) 16/148

site316.com

作ったフォルダをリポジトリとして登録しましょう。“Create”を押します。

ローカルリポジトリを作る4 (Win) 17/148

site316.com

フォルダまでのパスを設定して、“作成”を押します。

ローカルリポジトリを作る5 (Win) 18/148

site316.com

ローカルリポジトリができました。

ローカルリポジトリを作る6 (Win) 19/148

site316.com

リポジトリの登録ができると、フォルダ上に”.git”という隠しファイルができています。

(通常は見えませんが、見えていても消さないでください)

Mac 20/148

site316.com

初期画面とローカルリポジトリの設定

【Macの場合】

ローカルリポジトリを作る1 (Mac) 21/148

site316.com

データの貯蔵庫=リポジトリ

Git用の作業場(フォルダ)を作って、リポジトリとして登録します。

Page 5: ï - ひとりちえ袋 · JLW & ö 9 ) ' VLWH FRP • ] ¥ q ¥ * u a T u ' K J • # & A Ì Á - þ * ° J • N * e ¥ z J JLW Q " u z ± - g 4 k B C VLWH FRP • î ® & J •

ローカルリポジトリを作る2 (Mac) 22/148

site316.com

フォルダを作成しておきます。ローカルリポジトリを選択し、余白にフォルダをドロップします。

ローカルリポジトリを作る3(Mac) 23/148

site316.com

“ローカルリポジトリを作成”

とでます。保存先のパスと名前を確認して、“作成”を押します。

ローカルリポジトリを作る4(Mac) 24/148

site316.com

ローカルリポジトリが作成されました。ダブルクリックすると、Sourcetreeの画面が開きます。

ローカルリポジトリを作る5(Mac) 25/148

site316.com

Sourcetreeの画面が開きました。

ローカルリポジトリを作る6 (Mac) 26/148

site316.com

Windowsと同様、Macにも.gitという隠しフォルダができています。通常見えませんが、支障ありません。見えても消さないようにお願いします。