わ 年ぶり - jwsnj.org · あります。記事から2つ書き出しましょう。...

5
組( 名前 から せいかつ「ママとスイスイ」 サイン 2013年5月15日(水) 記者の出前授業「ことばの授業」受け付け中/「読売KODOMO新聞」毎週木曜発行 (2013年5月8日 読売新聞夕刊より抜粋) ②ひなは、なんわ いますか。また、ひなが 見つかったのは、なん年ぶりですか。 年ぶり ①カルガモの おやこは、どんな はなしを していると おもいますか。しゃしんの ふきだしに かきましょう。 ③おやこは、しばらくすると、何をしますか? 東京(とうきょう)の 大手町(おおてまち) にある 人の手で つくられた いけで、 生まれたばかりの カルガモのひなが、 5年ぶりに 見つかり ました。ひなは10わ。 おやこは しばらくす ると、やく40メートル はなれた おほりに ひっこしします。

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: わ 年ぶり - jwsnj.org · あります。記事から2つ書き出しましょう。 道徳「交通安全願いまごころの折り紙」 サイン ③最近あなたが、周囲の人にしてあげて喜ばれたこと、

年 組 ( ) 名前

から

せいかつ「ママとスイスイ」

サイン

2013年5月15日(水)

記者の出前授業「ことばの授業」受け付け中/「読売KODOMO新聞」毎週木曜発行

(2013年5月8日

読売新聞夕刊より抜粋)

②ひなは、なんわ いますか。また、ひなが 見つかったのは、なん年ぶりですか。

わ 年ぶり

①カルガモの おやこは、どんな はなしを しているとおもいますか。しゃしんの ふきだしに かきましょう。

③おやこは、しばらくすると、何をしますか?

東京(とうきょう)の

大手町(おおてまち)

にある 人の手で

つくられた いけで、

生まれたばかりの

カルガモのひなが、

5年ぶりに 見つかり

ました。ひなは10わ。

おやこは しばらくす

ると、やく40メートル

はなれた おほりに

ひっこしします。

Page 2: わ 年ぶり - jwsnj.org · あります。記事から2つ書き出しましょう。 道徳「交通安全願いまごころの折り紙」 サイン ③最近あなたが、周囲の人にしてあげて喜ばれたこと、

年 組 ( ) 名前

から

総合「幸せの駅 子ども駅長」

サイン

2013年5月15日(水)

宮崎県にあるJRの駅で、土曜日

を中心に登場する「子ども駅長」が

お客さんたちの人気を集めていま

す。

(2013年4月24日 読売新聞夕刊

【西部本社版】より抜粋)

記者の出前授業「ことばの授業」受け付け中/ 「読売KODOMO新聞」毎週木曜発行

①子ども駅長の栗本くんは、何を身に

着けて、どんな様子で、仕事をしてい

ますか。写真を見て答えましょう。

②栗本くんの仕事ぶりを読んで、あなたはどんな感想を持ちましたか。自由に書きましょう。

Page 3: わ 年ぶり - jwsnj.org · あります。記事から2つ書き出しましょう。 道徳「交通安全願いまごころの折り紙」 サイン ③最近あなたが、周囲の人にしてあげて喜ばれたこと、

年 組 ( ) 名前

から

② 折り紙を受け取った人たちから、思わぬ反響も

あります。記事から2つ書き出しましょう。

道徳 「交通安全願い まごころの折り紙」

サイン

③ 最近あなたが、周囲の人にしてあげて喜ばれたこと、

またそのとき相手がどんな言葉をかけてくれたか書き

出しましょう。

① お客さんに喜んでもらうため、折り紙にどのような

工夫をしていますか?

2013年5月15日(水)

記者の出前授業「ことばの授業」受け付け中/ 「読売KODOMO新聞」毎週木曜発行

(2013年5月8日 読売新聞朝刊大阪市内版から抜粋)

高速道路で料金の受け取りの

仕事をしている人が、利用する

運転手さんたちに折り紙を配っ

ています。お客さんとの心の交

流が広がっているようです。

Page 4: わ 年ぶり - jwsnj.org · あります。記事から2つ書き出しましょう。 道徳「交通安全願いまごころの折り紙」 サイン ③最近あなたが、周囲の人にしてあげて喜ばれたこと、

年 組 ( ) 名前

から

社会「水俣病を振り返る」

サイン

水俣病の裁判で、

36年前に亡くなった

人が、水俣病の患者

と認められる判決が

出されました。同じよ

うに被害を訴えなが

ら、まだ救済されず、

苦しんでいる人がい

ます。(2013年5月8日 読売新聞朝刊より抜粋)

②水俣病はなぜ起きたのですか。

①水俣病は、歴史が古いため、なんといわれてま

すか。

2013年5月15日(水)

記者の出前授業「ことばの授業」受け付け中/ 「読売KODOMO新聞」毎週木曜発行

【発展学習】4大公害病の残り三つを調べてみよう。

③この裁判では、訴えた人は判決が出る36年前

に亡くなりました。まだ。救済されていない人もい

ます。この記事を読んで、感じたことを書いてみま

しょう。

Page 5: わ 年ぶり - jwsnj.org · あります。記事から2つ書き出しましょう。 道徳「交通安全願いまごころの折り紙」 サイン ③最近あなたが、周囲の人にしてあげて喜ばれたこと、

年 組 ( ) 名前

から

①なつめそうせきを漢字で書きましょう。

国語「漱石 弟子へ素顔の手紙」

サイン

文豪・夏目漱石が弟

子に送った手紙などが、

弟子の出身地に寄贈

されました。手紙には、

「吾輩は猫である」の

モデルになった猫の死

を伝えるものなどがあ

り、漱石の人柄が感じ

られます。

④「三四郎」「吾輩は猫である」以外の漱石の

作品を三つ挙げましょう。

②漱石は、猫が死んだことを伝える書簡に「三四郎

の執筆で忙しく、お参りには来なくてもいい」と書き

ました。どういう気持ちで書き送ったと思いますか。

③弟子の小宮豊隆は、漱石のことをどのように

考えていましたか。

(2013年5月10日

読売新聞朝刊より抜粋)

2013年5月15日(水)

記者の出前授業「ことばの授業」受け付け中/ 「読売KODOMO新聞」毎週木曜発行