「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会...

91
五次方程式が代数的に 解けないわけ 日曜数学者  辻 順平 @tsujimotter http://tsujimotter.info ax 5 + bx 4 + cx 3 + dx 2 + ex + f =0

Upload: junpei-tsuji

Post on 27-Jul-2015

11.542 views

Category:

Education


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

五次方程式が代数的に 解けないわけ

日曜数学者  辻 順平  

@tsujimotter  

http://tsujimotter.info

ax

5 + bx

4 + cx

3 + dx

2 + ex+ f = 0

Page 2: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

近況報告日曜数学者 tsujimotter の

食べられるゼータ関数触れるゼータ関数

詳しくは http://tsujimotter.info  にて 2

Page 3: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

ガロア理論 今日のテーマは

3

Page 4: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

エヴァリスト・ガロア  1811/10/25  –  1832/05/31

4

Page 5: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

ガロアと言えば・・・

19世紀フランスが生んだ希代の数学者

論文が認められない => フランス国王が悪い

反政府活動に傾倒し、20歳で決闘で死んだ

決闘前夜に徹夜で数学論文を書きまとめ

「時間がない」

5

Page 6: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

それなんて  ラノベ?

6

Page 7: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

私の

論文通ら

こくおう7

Page 8: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

今日  考えたいのは

8

Page 9: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

五次方程式 9

ax

5 + bx

4 + cx

3 + dx

2 + ex+ f = 0

Page 10: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

が 10

Page 11: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

なぜ  解けない?

Why can't there be a quintic formula? 11

Page 12: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

   五次方程式  との出会い

12

Page 13: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

五次方程式は 解けない 一般の 代数的に

13

Page 14: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

お品書き

解ける方程式    (1):二次方程式(しっとり)

解ける方程式 (2):三次方程式(さくさく)

方程式が解ける条件・解けない条件(くらいまっくす)

五次方程式が解けないわけ(ごーる)

14

Page 15: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

 二次方程式 解ける方程式  (1):

15

Page 16: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

二次方程式

ax

2 + bx+ c = 0

の解   を求めよ ↵,�16

Page 17: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ =�b+

pb2 � 4ac

2a

� =�b�

pb2 � 4ac

2a

頑張って変形すると・・・

17

Page 18: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

別解 18

Page 19: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ =↵+ �

2+

↵� �

2

� =↵+ �

2� ↵� �

2

α,βを交換しても値が変わらない数 α,βを交換すると値が 

     変わってしまう数

STEP1: 解についての「恒等式」をつくる

19

Page 20: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵+ � = � b

a

↵� =c

a

STEP2: 「解と係数の関係」をつかって係数で表す

20

Page 21: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

(x� ↵)(x� �) = 0 より,

x

2 � (↵+ �)x+ ↵� = 0

一方で, x

2 +b

a

x+c

a

= 0 が成り立つ

↵+ � = � b

a↵� =

c

a 21

STEP2: 「解と係数の関係」をつかって係数で表す

Page 22: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

解  α,  β  を交換しても  

不変な数 基本対称式  α+β,  αβ  の  

四則演算

∵  対称式の基本定理

(↵+ �)2 � 2↵�↵2 + �2

方程式の係数  a,  b,  c  の  

四則演算

∵  解と係数の関係

✓�b

a

◆2

� c

a

22

「解を交換しても不変な数」は係数    の四則演算で書ける 結論 a, b, c

Page 23: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

「解を交換しても不変な数」

23

Page 24: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ �

↵ �

↵ �

↵ �

e

e(↵) = ↵e(�) = �

⌧(↵) = �

⌧(�) = ↵

解   の交換として,考えられるパターンを列挙する ↵,�

S2 = {e, ⌧}ひとまとめにすると・・・ 二次の置換群 24

Page 25: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ �e⌧

⌧(�) = ↵

⌧(↵) = �

e(↵) = ↵ e(�) = �

25

Page 26: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

二次の置換群に対して不変  

⇔  方程式の係数    で表せる  a, b, c

↵+ �

⌧(↵+ �) = � + ↵

e(↵+ �) = ↵+ �

26

e⌧

Page 27: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵� � �(↵� �)

27

e⌧

Page 28: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

二次の置換群に対して不変  

⇔  方程式の係数    で表せる 

(↵� �)2

a, b, c

2乗すると・・・

28

e⌧

Page 29: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

=

✓� b

a

◆2

+ 4⇣ c

a

(↵� �)2 = (↵+ �)2 � 4↵�

=b2 � 4ac

a229

STEP2: 「解と係数の関係」をつかって係数で表す

Page 30: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

とすれば ↵ > �

STEP3: 「平方根」をとる

↵� � = �pb2 � 4ac

a↵� � = �

pb2 � 4ac

a

30

Page 31: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ =↵+ �

2+

↵� �

2

= � b

2a+

pb2 � 4ac

2a

二次方程式が解けた!

先ほどの恒等式に代入すると・・・

31

Page 32: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

解のすべての置換に対して不変な数は  

すべて係数の四則演算で書ける

ポイント! ↵ �

(↵� �)2

32

Page 33: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

e

{e}  に対して  不変な数

解き方のアウトライン

すべての置換に対して  不変な数

2乗/平方根

(↵� �)2

ab c

�(↵� �)↵� �

恒等式 恒等式

解と係数の関係

33

Page 34: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵� �2乗/平方根

(↵� �)2

ポイント!

(二次の)ラグランジュ・リゾルベント

34

Page 35: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

 三次方程式 解ける方程式  (2):

35

Page 36: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵,�, �

ax

3 + bx

2 + cx+ d = 0

三次方程式

の解    を求めよ 36

Page 37: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

{e}  に対して  不変な数

すべての置換に対して  不変な数

解き方のアウトライン?

3乗/3乗根

a b c

恒等式

解と係数の関係

d

(a� b)3

37

Page 38: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

三次の置換群

↵ � �

↵ � �

e

e(↵) = ↵e(�) = �e(�) = �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

�(↵) = �

�(�) = �

�(�) = ↵

⌧(↵) = ↵⌧(�) = �⌧(�) = �

解     の交換として,考えられるパターンを列挙する ↵,�, �

38

Page 39: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

⌧�

⌧(�(↵)) = ⌧�(↵)39

Page 40: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � ��

�2

�(�(↵)) = �2(↵)40

Page 41: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

⌧(�(�(↵))) = ⌧�2

⌧(�(�(↵))) = ⌧�2

41

Page 42: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ � �

↵ � �

e

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

�2

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

⌧� ⌧�2

三次の置換群:   {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

42

Page 43: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

� =↵+ �

2+

�(↵� �)

2

↵ =↵+ �

2+

↵� �

2

参考:二次方程式の場合

43

Page 44: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

↵ =↵+ � + �

3+

↵+ !� + !2�

3+

↵+ !2� + !�

3

� =↵+ � + �

3+

!2↵+ � + !�

3+

!↵+ � + !2�

3

� =↵+ � + �

3+

!↵+ !2� + �

3+

!2↵+ !� + �

3

R(三次の)ラグランジュ・リゾルベント

L

ただし ω  は,  ω3  =  1    を満たす  1  の原始三乗根

三次方程式の場合

44

⇥!2

⇥!

⇥!

⇥!2

Page 45: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

� =↵+ � + �

3+

!L

3+

!2R

3

� =↵+ � + �

3+

!2L

3+

!R

3

↵ =↵+ � + �

3+

L

3+

R

3

45

Page 46: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

e(L) = ↵+ !� + !2� = L

�(L) = � + !� + !2↵ = !2L

�2(L) = � + !↵+ !2� = !L

不変

不変ではない

不変ではない

不変ではない

不変ではない

不変ではない⌧(L) = ↵+ !� + !2� = R

⌧�(L) = � + !� + !2↵ = !2R

⌧�2(L) = � + !↵+ !2� = !R

L に三次の置換群を作用させると・・・

46

Page 47: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

不変

不変

不変

不変ではない

不変ではない

不変ではない

e(L3) = (↵+ !� + !2�)3 = L3

�(L3) = (� + !� + !2↵)3 = L3

�2(L3) = (� + !↵+ !2�)3 = L3

⌧�2(L3) = (� + !↵+ !2�)3 = R3

⌧�(L3) = (� + !� + !2↵)3 = R3

⌧(L3) = (↵+ !� + !2�)3 = R3

L3 に三次の置換群を作用させると・・・

47

Page 48: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

�2

�e

L

!L

!2L !2R

!R

R

⌧� ⌧�2

48

Page 49: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

�2�e

L3 R3

⌧ ⌧� ⌧�2この形,どこかで見覚えがありませんか?

3乗すると・・・

49

Page 50: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

L3 =L3 +R3

2+

L3 �R3

2

R3 =L3 +R3

2+

�(L3 �R3)

2

2次のラグランジュ・リゾルベントをつくる

50

Page 51: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

L3 �R3 �(L3 �R3)

51

�2�e

⌧ ⌧� ⌧�2

Page 52: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

(L3 �R3)2

三次の置換群に対し不変  

⇔  方程式の係数     で表せる  a, b, c, d

2乗すると・・・

52

�2�e

⌧ ⌧� ⌧�2

Page 53: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

L

!L

!2L !2R

!R

R

�2�e

↵ ��

解き方のアウトライン

⌧ ⌧� ⌧�2

{e}  に対して  不変な数

恒等式 恒等式

53

Page 54: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

L

!L

!2L !2R

!R

R

↵ ��

解き方のアウトライン

�2�e

⌧ ⌧� ⌧�2

L3 R3

3乗 3乗

�(L3 �R3)L3 �R3

恒等式 恒等式

{e}  に対して  不変な数

{e,  σ,  σ2}  に対して  不変な数

54

Page 55: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

L

!L

!2L !2R

!R

R

↵ ��

解き方のアウトライン

�(L3 �R3)L3 �R3

{e}  に対して  不変な数

{e,  σ,  σ2}  に対して  不変な数

(L3 �R3)2

a b c

2乗 2乗

d解と係数の関係

�2�e⌧ ⌧� ⌧�2

すべての置換に対して  不変な数

L3 R3

55

Page 56: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

H = {e,�,�2}

{e}

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}(L3 �R3)2a bc d

L3 R3 L3 �R3

L ↵ � �R

2乗/平方根

3乗/3乗根

6/3=2

3/1=3

不変な数

不変な数

不変な数

「置換によって不変な数」 「置換群」

方程式の係数

方程式の解

Page 57: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

~  ラグランジュ 「ラグランジュ・リゾルベント」という都合の良い数を  

見つけることが出来れば,方程式は解ける  

ラグランジュ・リゾルベントをどうやって探すか

見つからなかったからといって

方程式が解けないとは言い切れない

57

Page 58: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

ガロアの着想

「置換群」の持つ「構造」から,  

方程式が解けるための条件を  

導けないか?

有限個

58

Page 59: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

方程式が解ける条件・  

解けない条件 59

Page 60: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

以下の公理を満たす集合を「群」と呼ぶ

1.群の定義

2.    任意の元(要素)に対して,結合法則が成り立つ

1.      演算に対して閉じている

3.    単位元が存在する

4.    任意の元に対して,その元に対する逆元が存在する

「置換群」の場合

 自動的に成り立つ

結城 浩 著「数学ガール/ガロア理論」より引用(一部改変) 60

Page 61: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

× 1.    演算に対して閉じている 3.  単位元が存在する

4.      任意の元に対してその元に対する   逆元が存在する

×

G  が「群」であることの確認

61

Page 62: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

H = {e,�,�2}

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

1.    演算に対して閉じている 3.  単位元が   存在する

4.      任意の元に対してその元に対する  

  逆元が存在する ×

× 部分集合

2.部分群 ・・・G  の部分集合で,それ自体群であるもの

62

Page 63: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

H = {e,�,�2}

G/H =�e{e,�,�2}, ⌧{e,�,�2}

= {eH, ⌧H}

6個

3個

6個/3個 = 2個

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

3.部分群による割り算 G/H

63

Page 64: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

H = {e,�,�2}

G/H =�e{e,�,�2}, ⌧{e,�,�2}

= {eH, ⌧H}

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

4.正規部分群 H

この集合が群であるとき

H を「G の正規部分群」という

64

Page 65: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

が群であることの確認(一部)G/H = {eH, ⌧H}

eH · ⌧H = · ⌧�

e

�2

e e

· ⌧e e· ⌧e e

· ⌧�

e

�2

e

· ⌧e· ⌧e

· ⌧�

e

�2

e

· ⌧e· ⌧e

����2

�2

�2

= e

ee

e

ee

e

ee

e

ee

����2

�2

�2

( )⌧ e( )⌧( )⌧ �

�2

( )⌧ e( )⌧( )⌧

�2

( )⌧ e( )⌧( )⌧

�2

⌧ · e========

=========

⌧ ·��2

⌧ ·⌧ ·⌧ ·

�2⌧ ·⌧ ·

e⌧ ·

�2

⌧ ·

e

�2

⌧H=

と変形できることが正規部分群の条件τ  H H  τ 65

Page 66: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

が群であることの確認(一部)G/H = {eH, ⌧H}

eH · ⌧H = · ⌧�

e

�2

e e

· ⌧e e· ⌧e e

· ⌧�

e

�2

e

· ⌧e· ⌧e

· ⌧�

e

�2

e

· ⌧e· ⌧e

����2

�2

�2

= e

ee

e

ee

e

ee

e

ee

����2

�2

�2

( )⌧ e( )⌧( )⌧ �

�2

( )⌧ e( )⌧( )⌧

�2

( )⌧ e( )⌧( )⌧

�2

⌧ · e========

=========

⌧ ·��2

⌧ ·⌧ ·⌧ ·

�2⌧ ·⌧ ·

e⌧ ·

�2

⌧ ·

e

�2

⌧H=

と変形できることが正規部分群の条件τ  H H  τ 時間が

ない 66

Page 67: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

H = {e,�,�2}

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

G/H =�e{e,�,�2}, ⌧{e,�,�2}

= {eH, ⌧H}G/H =

�e{e,�,�2}, ⌧{e,�,�2}

= {eH, ⌧H}

E = {e}

H/E = {e,�,�2}

正規部分群の列

(正規列)

正規部分群で

割ってできた群

67

Page 68: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

・・・単一の元により生成される群

{e, ⌧} = {⌧, ⌧2} = h⌧i {e,�,�2} = {�,�2,�3} = h�i

⌧(↵)↵�(↵)

�2(↵)

↵⌧

��

5.巡回群

68

Page 69: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

H = {e,�,�2}

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

○乗/○乗根

○乗/○乗根

E = {e}

G/H =�e{e,�,�2}, ⌧{e,�,�2}

= {eH, ⌧H}

H/E = {e,�,�2}

方程式が解ける条件

解で表せる数

係数で表せる数

= 巡回群  

= 巡回群  

正規部分群で割ってできた群がすべて巡回群

69

Page 70: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

H = {e,�,�2}

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

○乗/○乗根

○乗/○乗根

E = {e}

G/H =�e{e,�,�2}, ⌧{e,�,�2}

= {eH, ⌧H}

H/E = {e,�,�2}

方程式が解けない条件

解で表せる数

係数で表せる数

= 巡回群  

= 巡回群  

正規部分群で割ってできた群の中に      巡回群でない群が存在する

70

Page 71: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

五次方程式が  解けないわけ

71

Page 72: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

60個の置換群

120個の置換群

2乗/2乗根

○乗/○乗根

E = {e}

G/H =�e{e,�,�2}, ⌧{e,�,�2}

= {eH, ⌧H}

H/E = {e,�,�2}

五次方程式の場合

解で表せる数

係数で表せる数

= 巡回群  

= 巡回群  

正規部分群で割ってできた群の中に      巡回群でない群が存在する

72

Page 73: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

五次の置換群

α    β    γ    δ    ε

α    β    γ    δ    ε

[αβγδε]

α    β    γ    δ    ε

α    β    γ    δ    ε

[βγδεα]

73

・・・

120通り

Page 74: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

G  =  {  [αβγδε],  [αβδεγ],  [αβεγδ],  [αγβεδ],  [αγδβε],  [αγεδβ],  [αδβγε],  [αδγεβ],  [αδεβγ],  [αεβδγ],  [αεγβδ],  [αεδγβ],  [βαγεδ],  [βαδγε],  [βαεδγ],  [βγαδε],  [βγδεα],  [βγεαδ],  [βδαεγ],  [βδγαε],  [βδεγα],  [βεαγδ],    [βεγδα],  [βεδαγ],  [γαβδε],  [γαδεβ],  [γαεβδ],  [γβαεδ],  [γβδαε],  [γβεδα],  [γδαβε],  [γδβεα],  [γδεαβ],    [γεαδβ],  [γεβαδ],  [γεδβα],  [δαβεγ],  [δαγβε],  [δαεγβ],  [δβαγε],  [δβγεα],  [δβεαγ],  [δγαεβ],  [δγβαε],    [δγεβα],  [δεαβγ],  [δεβγα],  [δεγαβ],  [εαβγδ],  [εαγδβ],  [εαδβγ],  [εβαδγ],  [εβγαδ],  [εβδγα],  [εγαβδ],    [εγβδα],  [εγδαβ],  [εδαγβ],  [εδβαγ],  [εδγβα],      [γβδεα],  [γβεαδ],  [γβαδε],  [γδβαε],  [γδεβα],  [γδαεβ],  [γεβδα],  [γεδαβ],  [γεαβδ],  [γαβεδ],  [γαδβε],    [γαεδβ],  [βγδαε],  [βγεδα],  [βγαεδ],  [βδγεα],  [βδεαγ],  [βδαγε],  [βεγαδ],  [βεδγα],  [βεαδγ],  [βαγδε],    [βαδεγ],  [βαεγδ],  [δγβεα],  [δγεαβ],  [δγαβε],  [δβγαε],  [δβεγα],  [δβαεγ],  [δεγβα],  [δεβαγ],  [δεαγβ],    [δαγεβ],  [δαβγε],  [δαεβγ],  [εγβαδ],  [εγδβα],  [εγαδβ],  [εβγδα],  [εβδαγ],  [εβαγδ],  [εδγαβ],  [εδβγα],    [εδαβγ],  [εαγβδ],  [εαβδγ],  [εαδγβ],  [αγβδε],  [αγδεβ],  [αγεβδ],  [αβγεδ],  [αβδγε],  [αβεδγ],  [αδγβε],    [αδβεγ],  [αδεγβ],  [αεγδβ],  [αεβγδ],  [αεδβγ]      }  

                 H  =  {    [αβγδε],  [αβδεγ],  [αβεγδ],  [αγβεδ],  [αγδβε],  [αγεδβ],  [αδβγε],  [αδγεβ],  [αδεβγ],  [αεβδγ],  [αεγβδ],  

 [αεδγβ],  [βαγεδ],  [βαδγε],  [βαεδγ],  [βγαδε],  [βγδεα],  [βγεαδ],  [βδαεγ],  [βδγαε],  [βδεγα],  [βεαγδ],    [βεγδα],  [βεδαγ],  [γαβδε],  [γαδεβ],  [γαεβδ],  [γβαεδ],  [γβδαε],  [γβεδα],  [γδαβε],  [γδβεα],  [γδεαβ],    [γεαδβ],  [γεβαδ],  [γεδβα],  [δαβεγ],  [δαγβε],  [δαεγβ],  [δβαγε],  [δβγεα],  [δβεαγ],  [δγαεβ],  [δγβαε],    [δγεβα],  [δεαβγ],  [δεβγα],  [δεγαβ],  [εαβγδ],  [εαγδβ],  [εαδβγ],  [εβαδγ],  [εβγαδ],  [εβδγα],  [εγαβδ],    [εγβδα],  [εγδαβ],  [εδαγβ],  [εδβαγ],  [εδγβα]      }  

 E  =  {  [αβγδε]  }

五次方程式の群の正規列

74

Page 75: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

まとめ Q.    五次方程式が代数的に解けないのはなぜ?  

A.  五次の置換群の正規列に「これ以上分解できない巡回群ではない群」が  

 含まれるから  

「方程式の解の置換群」     「不変な数の集合」  

「方程式が解けるかどうか」を「群」に対応づけることで,  

「無限の可能性」を「有限集合の数え上げ」に落とし込むことができた  

キーアイデア

ガロア対応

75

Page 76: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

おまけ H  =  {  [αβγδε],  [αβδεγ],  [αβεγδ],  [αγβεδ],  

 [αγδβε],  [αγεδβ],  [αδβγε],  [αδγεβ],    [αδεβγ],  [αεβδγ],  [αεγβδ],  [αεδγβ],    [βαγεδ],  [βαδγε],  [βαεδγ],  [βγαδε],    [βγδεα],  [βγεαδ],  [βδαεγ],  [βδγαε],    [βδεγα],  [βεαγδ],  [βεγδα],  [βεδαγ],    [γαβδε],  [γαδεβ],  [γαεβδ],  [γβαεδ],    [γβδαε],  [γβεδα],  [γδαβε],  [γδβεα],      [γδεαβ],  [γεαδβ],  [γεβαδ],  [γεδβα],    [δαβεγ],  [δαγβε],  [δαεγβ],  [δβαγε],    [δβγεα],  [δβεαγ],  [δγαεβ],  [δγβαε],    [δγεβα],  [δεαβγ],  [δεβγα],  [δεγαβ],    [εαβγδ],  [εαγδβ],  [εαδβγ],  [εβαδγ],    [εβγαδ],  [εβδγα],  [εγαβδ],  [εγβδα],    [εγδαβ],  [εδαγβ],  [εδβαγ],  [εδγβα]  }  

'同型

76

Page 77: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

Thank  You!!

77

日曜数学者  辻 順平 @tsujimotter  

ウェブサイト:http://tsujimotter.info  

ブログ:http://tsujimotter.hatenablog.com  

Page 78: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

参考文献 •  結城 浩 著「数学ガール/ガロア理論」SoftBank  Creative  

(1,900  円).  

•  小島 寛之 著「天才ガロアの発想力 対称性と群が明かす方程式の秘密」技術評論社  (1,580  円).  

•  デイヴィッド・コックス 著,梶原 健 訳「ガロワ理論(上・下)」日本評論社  (上  3,500  円/下  4,200  円).  

•  石井 俊全 著「ガロア理論の頂を踏む」ペレ出版  (3,000  円).

78

Page 79: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

以降,補足スライド

79

Page 80: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

一般に置換の合成は「非可換」である

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

↵ � �

80

Page 81: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

三次方程式の解き方(概略)

方程式の係数

L3 �R3 =pD

(L3 �R3)2 = D

L3 +R3 = A

L3 =A

2+

pD

2R3 =

A

2�

pD

2

R =3

sA

2�

pD

2L =

3

sA

2+

pD

2

↵ =↵+ � + �

3+

L

3+

R

3�, �(   についても同様)

a, b, c, d

3乗/立方根

2乗/平方根

Page 82: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

「三次の置換群 G  」のすべての部分群

H = {e,�,�2} {e, ⌧�}{e, ⌧} {e, ⌧�2}

{e}

G  の正規部分群

G = {e,�,�2, ⌧, ⌧�, ⌧�2}

G  の正規部分群ではない

82

Page 83: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

四次方程式の場合

12個の置換群

4個の置換群

24個の置換群

2乗/2乗根

3乗/3乗根

係数で表せる数

2次巡回群

2個の置換群

解で表せる数

2乗/2乗根

2乗/2乗根

E = {e}83

3次巡回群

2次巡回群

2次巡回群

Page 84: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

巡回群とラグランジュ・リゾルベント

G/H  が巡回群であれば,  ラグランジュ・リゾルベントが作れることを示す

84

•  L2  =  α  –  τH(α)

•  L3  =  α  +  ωσH(α)  +  ω2σ2H(α)

二次の場合

三次の場合

Page 85: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

G/H  が  2次の巡回群  {eH,  τH}  

85

H  に対して  不変な数

G  に対して  不変な数

eH τH

α τH(α)

α  –  τH(α) –  (α  –  τH(α))

(α  –  τH(α))2

2乗/平方根

Page 86: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

巡回群  G/H  =  {eH,  τH}  を  2次のラグランジュ・リゾルベント  L2  に作用させると・・・

不変

2乗

86

L2  =  α  –  τH(α)

τH(L2)  =  τH(α)  –  α  =  –  (α  –  τH(α))  =  –  L2      

τH

τH(L22)  =  τH(α)2  =    (  –  L2)2  =  L22       不変ではない

Page 87: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

G/H  が  3  次の巡回群  {eH,  σH,  σ2H}  

87

H  に対して  不変な数

G  に対して  不変な数

eH σH

α σH(α)

L3   ωL3

L33 3乗/立方根

σ2H(α)

σ2H ω2L3

Page 88: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

巡回群  G/H  =  {eH,  σH,  σ2H}  を  3次のラグランジュ・リゾルベント  L3  に作用させると・・・

不変

3乗

88

L3  =  α  +  ωσH(α)  +  ω2σ2H(α)

σH(L3)  =  σH(α)  +  ωσ2H(α)  +  ω2α  =  ω2  L3

σH

σH(L33)  =  σH(α)3  =    (  ω2  L3  )3  =  L33      

不変ではない

Page 89: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

正十二面体の中には  正六面体がある

89

Page 90: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

正六面体の置換(12通り) 180°

180° 180°

180°回転  ×  3

120°,  240°

120°,  240°

120°,  240°

120°,240°

120°  回転  ×  4  240°  回転  x  4

動かさない ×  1 90

Page 91: 「五次方程式が代数的に解けないわけ」第3回プログラマのための数学勉強会 #maths4pg

“代数的でない”  五次方程式の解き方

91

•  モジュラー方程式の解を用いる方法(エルミート)  

•  超幾何級数を用いる方法(クライン)