ご提供サービス n et link 伊万里¨備概要 構造、建物階数 地上2階、鉄骨造...

2
設備概要 構造、建物階数 地上2階、鉄骨造 受電電力 異変電所2系統受電 通信引込み 地下埋設2経路引込み ラック収容数 既設スペース 36ラック 拡張スペース 36ラック(合計72ラック収容可能) 地震対策構造 基礎構造 耐震構造 サーバルーム 床免震構造 UPS 設置構成 N+1構成 自家発電 燃料保持時間 96時間 空調 設置構成 N+1構成 冷却方式 床下吹出し方式 セキュリティ設備 認証 ICカード、生体認証装置 監視カメラ 施設内全域を監視、映像は約3ヶ月保管 監視 監視体制 24時間365日オペレータ常駐 防災設備 消火方式 自動放出式窒素ガス、消火器 火災予兆検知 超高感度煙感知装置 交通アクセス 空港からのアクセス 3空港(佐賀空港、福岡空港、長崎空港)から選択可能 空港より車 約90分 サービス サービス名称 サービス概要 ハウジングサービス 弊社の19インチラック内にお客様のサーバをお預かりするスペース提供型のサービスで す。1/2、1/4ラックは別途ご相談ください。 既にお持ちのサーバラックを持ち込むことも可能です。 運用代行サービス ハウジングサービスのオプションサービスです。24時間365日オペレータ常駐の運用体制 をとっており、お客様の負担が大きな深夜、早朝作業を弊社が行うことでお客様の負担を 軽減するサービスです。 (サービス概要) ・Pingによるネットワーク死活監視 ・アラートランプ目視監視 ・テープ入替代行サービス ・サーバON/OFF代行サービス ・常駐プロセス監視サービス ・ジョブ・スケジュール監視サービス ・サーバ保守代行サービス ※代行サービスはお客様から手順書をご提出いただく必要があります。 ※その他サービスもお客様の要望にあわせて柔軟に対応いたします。 ストレージ バックアップサービス Dell Equal Logic(ストレージ装置)を利用した遠隔地バックアップサービスです。 ・Dell Equal Logicをお客様拠点に設置頂き、弊社設置のEqual Logicへバックアップする サービスです。 ※Dell Equal LogicのネットワークインターフェースはiSCSI接続が可能で、既存環境に大き な変更(費用)が発生しないストレージとなっております。 チョイ置き バックアップサービス 今お使いのインターネット回線を利用したバックアップサービスです。 通信はSSLで暗号化されておりますのでご安心してご利用いただけます。 ホスティングサービス 弊社仮想サーバを必要なリソース(CPU、メモリ等)のみをご利用いただくサービスです。 初期投資としてサーバを購入する必要がございませんので必要なタイミングで必要な リソースをご利用いただけます。 ご提供サービス データセンター担当:江副 TEL:0955-25-9104 E-Mail:[email protected] ■データセンターに関するお問い合わせ 災害が少ない安全な立地 電気設備の冗長化 サーバルーム床免震構造の採用 高信頼性 24時間365日オペレータ常駐 監視カメラ、生体認証、ICカード 高セキュリティ 空調環境の効率化 サーバルーム環境監視 省エネルギー Net Link 伊万里 ファシリティコンセプト ・30年以内の震度6弱以上の発生確率3% ・活火山より70km 海抜29mに立地 伊万里の歴史・地域性をふまえ “蔵”をイメージさせる最新施設 「NET LINK 伊万里」は「高信頼性」「高セキュリティ」 「省エネルギー」をコンセプトとして、お客様に高品質の データセンターサービスをご提供いたします。 IBM電算施設信頼性評価基準RAレベル3+確保 (Tier3相当/日本データセンター協会) 名村情報システムは 株式会社名村造船所の100%子会社です ・基礎構造:耐震構造 ・サーバルーム:免震構造 ・異変電設備から2系統引込み、UPS冗長化 ・自家発電96時間連続稼働可能 ・発電機燃料の優先供給契約 締結済み 24時間365日オペレータ常駐 ・監視カメラ、生体認証、ICカード認証 ISO27001(ISMS)認証取得済み 電気設備 セキュリティ 立地条件 地震対策 N ET LINK 伊万里 名村情報システム株式会社

Upload: dangtruc

Post on 30-Mar-2019

234 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

設備概要

構造、建物階数 地上2階、鉄骨造

受電電力 異変電所2系統受電

通信引込み 地下埋設2経路引込み

ラック収容数 既設スペース 36ラック

拡張スペース 36ラック(合計72ラック収容可能)

地震対策構造 基礎構造 耐震構造

サーバルーム 床免震構造

UPS 設置構成 N+1構成

自家発電 燃料保持時間 96時間

空調 設置構成 N+1構成

冷却方式 床下吹出し方式

セキュリティ設備 認証 ICカード、生体認証装置

監視カメラ 施設内全域を監視、映像は約3ヶ月保管

監視 監視体制 24時間365日オペレータ常駐

防災設備 消火方式 自動放出式窒素ガス、消火器

火災予兆検知 超高感度煙感知装置

交通アクセス 空港からのアクセス 3空港(佐賀空港、福岡空港、長崎空港)から選択可能 空港より車 約90分

サービス サービス名称 サービス概要

ハウジングサービス 弊社の19インチラック内にお客様のサーバをお預かりするスペース提供型のサービスです。1/2、1/4ラックは別途ご相談ください。 既にお持ちのサーバラックを持ち込むことも可能です。

運用代行サービス ハウジングサービスのオプションサービスです。24時間365日オペレータ常駐の運用体制をとっており、お客様の負担が大きな深夜、早朝作業を弊社が行うことでお客様の負担を軽減するサービスです。 (サービス概要) ・Pingによるネットワーク死活監視 ・アラートランプ目視監視 ・テープ入替代行サービス ・サーバON/OFF代行サービス ・常駐プロセス監視サービス ・ジョブ・スケジュール監視サービス ・サーバ保守代行サービス ※代行サービスはお客様から手順書をご提出いただく必要があります。 ※その他サービスもお客様の要望にあわせて柔軟に対応いたします。

ストレージ バックアップサービス

Dell Equal Logic(ストレージ装置)を利用した遠隔地バックアップサービスです。 ・Dell Equal Logicをお客様拠点に設置頂き、弊社設置のEqual Logicへバックアップするサービスです。 ※Dell Equal LogicのネットワークインターフェースはiSCSI接続が可能で、既存環境に大きな変更(費用)が発生しないストレージとなっております。

チョイ置き バックアップサービス

今お使いのインターネット回線を利用したバックアップサービスです。 通信はSSLで暗号化されておりますのでご安心してご利用いただけます。

ホスティングサービス 弊社仮想サーバを必要なリソース(CPU、メモリ等)のみをご利用いただくサービスです。 初期投資としてサーバを購入する必要がございませんので必要なタイミングで必要な リソースをご利用いただけます。

ご提供サービス

データセンター担当:江副

TEL:0955-25-9104 E-Mail:[email protected]

■データセンターに関するお問い合わせ

•災害が少ない安全な立地

•電気設備の冗長化

•サーバルーム床免震構造の採用 高信頼性

•24時間365日オペレータ常駐

•監視カメラ、生体認証、ICカード 高セキュリティ

•空調環境の効率化

•サーバルーム環境監視 省エネルギー

■Net Link 伊万里 ファシリティコンセプト

・30年以内の震度6弱以上の発生確率3% ・活火山より70km ・海抜29mに立地

伊万里の歴史・地域性をふまえ “蔵”をイメージさせる最新施設

「NET LINK 伊万里」は「高信頼性」「高セキュリティ」 「省エネルギー」をコンセプトとして、お客様に高品質の データセンターサービスをご提供いたします。

IBM電算施設信頼性評価基準RAレベル3+確保 (Tier3相当/日本データセンター協会)

名村情報システムは 株式会社名村造船所の100%子会社です

・基礎構造:耐震構造 ・サーバルーム:床免震構造

・異変電設備から2系統引込み、UPS冗長化 ・自家発電96時間連続稼働可能 ・発電機燃料の優先供給契約 締結済み

・24時間365日オペレータ常駐 ・監視カメラ、生体認証、ICカード認証 ・ISO27001(ISMS)認証取得済み

電気設備

セキュリティ

立地条件

地震対策

N ET LINK 伊万里

名村情報システム株式会社

震度 4以下

震度 5弱

震度 5強

震度 6弱

震度 6強

震度7 震度 不明

合計

東京 28616 52 10 8 0 0 15 28701

静岡 7849 24 1 4 1 0 0 7879

愛知 1507 30 2 1 0 0 0 1510

大阪 1066 2 0 0 0 0 0 1068

広島 1646 11 1 1 0 0 12 1671

福岡 1031 0 1 1 0 0 0 1033

沖縄 6102 13 0 0 0 0 0 6115

佐賀 443 1 0 1 0 0 0 445

NetLink 伊万里

防災科学技術研究所/地震ハザードステーション調べ

気象庁/気象庁震度データベース調べ

立地条件

■地震 地震発生確率

○30年以内で震度6弱以上の発生確率は 3%と全国的にも低い数値

出典:内閣府/南海トラフ巨大地震モデル検討会(第二次報告)

ファシリティ

電気・消火設備

空調設備

セキュリティ設備 ○敷地境界線は赤外線センサーで監視 ○生体認証装置・非接触ICカードで入退室を管理 ○監視カメラで施設内全域を監視 ○24時間365日常駐オペレータによる有人監視

セキュリティ設備

緊急時の対応

電力供給停止におけるアクションフロー

設備動作フローチャート

設備動作フローチャート

火災発生時におけるアクションフロー

地震対策設備 ※15分間無停電にて供給可能 ※受電停止信号を受け、自動起動(10秒未満)

※96時間連続稼働可能 ※優先供給契約により、継続供給可能

ホットアイル キャッピング

赤外線センサー 生体認証装置 監視カメラ

電気設備 ○異電所から2系統受電 ○UPS設備は冗長化 N+1構成 ○自家発電機装置・自家発電機車の給電口完備 ○安定運用の実現のため、電流・温湿度の「見える化」

受電設備 UPS設備

自家発電機

床免震

ラック

30年以内 震度6弱以上の発生確率

地震発生回数 ○震度1以上の地震発生回数は 全国で一番低い県 ※調査期間:1923年~2014年8月末

南海トラフ地震・想定津波高 ○「南海トラフ巨大地震」で津波の被害想定はない ○海抜29mに立地しており、津波の影響を受ける

心配はない

■津波

地震発生回数の低さ

津波の影響の低さ

安全な地震対策 ○建物は耐震構造を採用 ○サーバルームは床免震構造を採用

消火設備 ○サーバルームは独立した防火区画を設け、耐火性能を確保 ○超高感度煙感知装置や窒素ガス消火設備による火災の早期発見と確実な対応

効率的な温熱環境 ○サーバルーム内のエアフローを効果的に制御する 『ホットアイル、コールドアイル設計』 ○冷却効率性が高いホットアイルキャッピングを採用 ○空調設備は冗長化 N+1構成 ○床下吹出し方式

佐賀県と主要都市の地震発生回数(震度1以上)

南海トラフ巨大地震の想定津波高

Facility

UPS給電 自家発電機始動 電源(A)

電源(B)

電力回復

初期火災 超高感度煙感知装置検知 火災 窒素放出 排気

地震発生確率の低さ