日時 令和元年 5月25日(土) -...

19
◇日時 令和元年 5月25日(土) 9:00~12:00 ◇会場 各務原市文化ホール 閉会の挨拶及び後片付け 8:30~9:00 9:00~10:00 10:10~11:40 11:40~12:00

Upload: others

Post on 30-Oct-2019

24 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

◇日時 令和元年 5月25日(土) 9:00~12:00

◇会場 各務原市文化ホール

受 付 総 会 講 演 会 閉会の挨拶及び後片付け

8:30~9:00 9:00~10:00 10:10~11:40 11:40~12:00

≪ 総 会 ≫

1 開会のことば

2 各務原市PTA宣言唱和

3 令和元年度単位PTA会長紹介

4 令和元年度各務原市PTA連合会役員紹介

5 令和元年度各務原市PTA連合会会長挨拶

6 来賓祝辞

7 来賓紹介

8 功労者感謝状及び広報紙優秀賞贈呈

9 平成30年度各務原市PTA連合会事業報告

10 平成30年度各務原市PTA連合会会計決算報告

11 令和元年度各務原市PTA連合会事業計画

12 令和元年度各務原市PTA連合会予算

13 総会 閉会のことば

≪講演会≫

14 講師紹介

15 講 演

16 お礼のことば

17 定期大会 閉会のことば

演 題

『一部:継続は力なり。継続の仕方、させ方教えます。

二部:明るく生こまい SNS』

※一部と二部の間に、武田邦彦氏のビデオメッセージ

講 師 佐藤 嘉洋 (元キックボクサー)

各務原市PTA連合会 Kakamigahara Parent Teacher Association since1963

(平成30年3月10日 市P連代議員会において草案)

各務原市PTA宣言

1.子どもの良いところをたくさん見つけます。

2.毎日、子どもとあいさつを交わします。

3.子どもと向かい合い、しっかり話に耳を傾けます。

4.子どもがいろいろな体験や活動から学び、鍛え

ようとすることを応援します。

5.子どもに、家族の大切な一員であると自覚させ

ます。

6.子どもに、地域に生きる意味を教えます。

7.子どもに、公私とも責任の存在を教えます。

8.子どもにいじめをさせない・されない・見て見ぬふ

りをさせません。

9.スマホやゲーム機を持たせるときは、わが家の

ルールを必ず作り、守らせます。

10.学校との丁寧な対話に努め、すべての子どもの

『明日も行きたい学校』を先生と一緒に作ります。

(TEL 058-383-1484/FAX 389-0218)E-mail:[email protected]

市P連ウェブサイト http://kakamigaharapta.com

PTA全体発表(小学校)

 所   属

中央中学校

緑苑小学校

役 職 名 氏  名 所  属

 青少年教育課長 小川  晃

各務原市教育委員会事務局 青少年教育課 青少年教育課係長 福手 芳尚

 市PTA連合会事務局員 髙橋佐千夫

学年学級委員長  中央小学校  中央中学校区選出柳生 裕子

≪顧問≫

≪会計監査≫

PTA全体発表(中学校)

 東陸大会実行委員長 阿部 雄介  鵜沼中学校  市P連委嘱

発 表 内 容

 平成25年度市P連会長  市P連委嘱 顧  問

那加第二小学校PTA(平成30年度市P連書記)

松原 史尚

 川島中学校

研修委員長  稲羽西小学校  稲羽中学校区選出

大塚 庸司

鈴木 裕子

会計  那加中学校  那加中学校区選出

 各務原市小中校長会

書記  川島中学校  川島中学校区選出

酒井 昇

福永 純一

副会長(担当中校長)

校外生活委員長  各務小学校  鵜沼中学校区選出

広報委員長  蘇原第一小学校  蘇原中学校区選出

加藤 万希子

内田 千夏

令和元年度 各務原市PTA連合会役員名簿

役 職 名 氏  名 所  属 備  考

≪執行部会≫

稲垣 隆幸 副会長(担当小校長)  稲羽東小学校  各務原市小中校長会

会長  桜丘中学校中川 輝秋

副会長  尾崎小学校  桜丘中学校区選出松島千恵子

副会長 森   涼  那加中学校  市P連委嘱 県評議員

駒形 克也  各務原市小中校長会  会長

会 計 監 査

太田 朋代

役 職 名 氏  名

大西 鉄平 川島小学校PTA(平成30年度市P連会計)

≪研究大会 実践発表校≫      令和2年1月25日(土)(市民会館)

会   長

後藤 一信

所  属

前田 創史

№ 所   属 氏   名 市P連 役 職 等

1   那加第一小学校PTA 川口 友美

2   那加第二小学校PTA 前田 創史

3   那加第三小学校PTA 柴田 欣幸

4   尾崎小学校PTA 松島千恵子 副会長

5   稲羽西小学校PTA 廣瀬 紀子

6   稲羽東小学校PTA 河田 隆広

7   川島小学校PTA 小島 博彦

8   鵜沼第一小学校PTA 池場 威満

9   鵜沼第二小学校PTA 高木 朱美

10   鵜沼第三小学校PTA 足立 健司

11   緑苑小学校PTA 太田 朋代

12   八木山小学校PTA 三品亜希子

13   陵南小学校PTA 和智 陽子

14   各務小学校PTA 足立  聡

15   蘇原第一小学校PTA 小栗 亜衣

16   蘇原第二小学校PTA 山崎 明枝

17   中央小学校PTA 田中 博之

18   那加中学校PTA 大塚 庸司 会計

19   桜丘中学校PTA 村瀬 智子

20   稲羽中学校PTA 村上亜紀子

21   川島中学校PTA 福永 純一 書記

22   鵜沼中学校PTA 白濱 勝之

23   緑陽中学校PTA 岸  豊規

24   蘇原中学校PTA 五島 陽子

25   中央中学校PTA 後藤 一信

26   那加第一小学校 石田 篤司 小中教頭会代表

27   鵜沼中学校 御宿 智幸 小中教頭会代表

令和元年度 市P連代議員(各単P会長)・教頭代表

3

来 賓 名 簿

来賓祝辞

各 務 原 市 長 浅 野 健 司 様

各 務 原 市 教 育 長 加 藤 壽 志 様

子どもの安心と安全を守る

PTA連携協議会会長 野 平 英一郎 様

来 賓

各 務 原 市 長 浅 野 健 司 様

各 務 原 市 教 育 長 加 藤 壽 志 様

子どもの安心と安全を守る PTA連携協議会会長 野 平 英一郎 様

各務原市小中学校長会会長 駒 形 克 也 様

各務原市教育委員会事務局長 横 山 直 樹 様

№ 所  属 主な経歴

1   渡邉 拓二   尾崎小学校PTA H29会長・市会計H30顧問・市監査

2   新野 耕司   稲羽東小学校PTA H30会長・市副会長

3   大西 鉄平   川島小学校PTAH29書記H30会長・市会計

4   野田 善夫   鵜沼第一小学校PTA H29会長・市代議員H30顧問

5   原田 高子   鵜沼第三小学校PTAH29地区長H30会長・市代議員

6   吉田 美里   鵜沼第三小学校PTAH28専門委員H29専門委員H30委員長・市、県専門委

7   後藤 尚子   八木山小学校PTA H29小専門委員・中専門委員H30会長・市代議員

8   山中 健治   陵南小学校PTAH29会長・市代議員H30顧問

9   山田 浩史   那加中学校PTAH28会長・市代議員H29顧問H30顧問

10   仙石 和久   稲羽中学校PTAH29会長・市書記H30顧問

11   堀江 幸生   川島中学校PTAH29副会長H30会長・代議員

12   岩田 眞知子   鵜沼中学校PTAH21小専門委員H26中専門委員H30会長・市代議員

13   松倉 のり子   緑陽中学校PTAH26小地区委員H29会長・市代議員H30顧問

14   加藤 まゆ   蘇原中学校PTAH26小書記H29小会長・市代議員H30中会長・市代議員

15   早川 直希   中央中学校PTAH29会長・市代議員H30会長・代議員

№ 被 表 彰 団 体名

1  蘇原第一小学校PTA

2  鵜沼第一小学校PTA

3  緑陽中学校PTA

1

2

3

4

5

       稲羽西小学校PTA

       川島小学校PTA

       中央中学校PTA   優秀賞

≪PTA広報紙≫ 平成30年度各単P作成の広報紙から優秀な作品を代議員会で選び表彰

     賞

   最優秀賞

   最優秀賞

   優秀賞

   優秀賞

       蘇原第一小学校PTA

       鵜沼中学校PTA

【各務原市PTA連合会表彰規定】抜粋第1条 この規定は、PTA活動の規範となる功績に対して表彰を行うために定める第2条 表彰は、会長が次の各号に該当するものに対して行う(1)PTA会員でPTA活動に功績顕著なもの(2)PTA活動の推進に顕著な功績を残した団体(3)会長が特に必要と認めたもの

平成30年度市P連研究大会においてPTA全体発表を行った

       〃       校外生活委員会の発表を行った

       〃       学年学級委員会の発表を行った

実         績

令和元年度各務原市PTA連合会表彰(被表彰者及び被表彰団体)

≪個人表彰≫

被表彰者のお名前(敬称略)

≪団体表彰≫ 平成31年1月26日の研究大会にて、感謝状の贈呈を終えています。

被表彰団体名

5

令和元年度

各務原市PTA活動の方針と重点

各務原市は、『笑顔があふれる元気なまちへ ~心豊かで文化を育む人づくり~』を目標に、心豊かでたくましく、自立した人間形成を支える教育を推進しています。 教育委員会の皆様も未来を担う私たちの子どもたち一人一人が、心豊かでたくましく、一人の自立した人間として育つよう、各学校が特色ある学校づくりに邁進できるよう支援するとともに、家庭・地域・学校・行政がスムーズに連携できるよう手厚いご配慮をいただいています。 しかし、子どもたちをとりまく社会環境の変化は著しく、大変心配されるものがあります。 いじめ、不登校、学力・体力の問題、生活習慣や食生活の不全などさまざまです。とりわけ、ケータイやスマートフォン等の普及により、インターネット利用に関わる現状は大きな社会変化を生み出し、そこから起こる様々な弊害は決して新聞・テレビの世界の話ではない身近な問題となっています。 私たちPTAもこうした問題を単に学校や地域での問題とするのではなく、一人一人が親としての家庭の責任を果たし、学校の先生方や地域、行政と一体となって子育てしていく必要があると考えます。 そのためにも、各単位PTAの活動が工夫を持って活発に推進され、保護者が以下の目標(スローガン)、重点の基に一枚岩となって活動を推進していかなければなりません。 私たちPTA会員一人一人が、子どもたちのため学び高まるPTAを目指して共に活動に取組んでいきましょう。

【目 標】

育てよう 心豊かでたくましい子ども 高めよう 家庭と地域の教育力

~ 学ぶPTAを目指して活動しよう ~

【重 点】

子どもたちの自立に向けた活動を支援するために、家庭・学校・地域の連携を図る。

(1) 家庭教育を充実させ、心豊かでたくましい子どもを育てよう

・保護者としての役割を学び、子どもと共に育つ家庭教育に努める。

・ネットの弊害を知り、親子のコミュニケーションを一層深め、子どもの健全な育成

に努める。

(2) 学ぶPTAをめざそう

・情報等の交流の場に積極的に参加し、時代に対応したPTA活動を推進する。

・「より良い教育環境づくり」「望ましい、子育ての在り方」等の研修に努める。

・専門委員会の活動に積極的に参加・協力する。

(3)地域と連携し子どもを守ろう

・家庭と学校、地域、関係諸機関と連携して子どもの安全確保に努める。

10

≪各務原市PTA連合会役員会の取組み目標≫

各単位PTA(以下単P)の代表によって構成される各務原市PTA連合会(以下市P連)役員会(執

行部会・代議員会・各専門委員会・特別委員会)は、互いの情報を交流し合う場を積極的に持つ中でそ

れぞれの取組で得られた成果や課題等の情報を単Pに反映されるように努める。また、市P連役員会は、

市教育委員会や校長会、教頭会、そして岐阜県PTA連合会とも連携し子どもたちが心豊かでたくまし

く成長していくことを願い、活動や会議を充実させていく。具体的には各役員会において次のような取

組みを推進する。

◇執行部会・代議員会

・より多くの保護者会員が参加し、「参加して良かった」と感じてもらえる『定期大会』、『研究

大会』の企画、運営を行う。

・各学校の取組みや活動を推進する上での課題などを総会資料の公開や実践交流等、活動交流の

時間を大切にし、市P連目標の達成をめざす。

・ネットモラル教育に関わる研修や啓発活動などについての取組状況について交流し合う。

・基本的な生活習慣のひとつである「あいさつ」の取組みを市P連を挙げて推進するよう、働き

かけや具体的な取組を行う。

・親子のコミュニケーションづくりの一助になるよう、「三行詩コンクール」に各校が積極的に

参加・応募するよう市P連としても積極的に取り組む。市主催コンクールも継続実施する。

・各学校の実態をもとに、各務原市・教育委員会に対する要望を『対市要望』としてまとめ、要

望活動を行う。また、県に対するものは「県要望事項アンケート」により提言していく。

・岐阜県PTA連合会の大会や東海北陸ブロック研究大会等に積極的に参加すると共に、学んだ

ことを単P会員に還元するよう各役員のリーダーシップの下、会員自身が学PTAづくりに努

める。

・単Pの役員選考規約(方法手順)等を交流しより望ましい役員選考方法の在り方を協議する。

・市主催の「広報紙コンクール」により、単Pの広報紙作りの努力を讃える。

・市PTA連合会ホームページを適宜更新して情報発信に努める。

・GPS端末を利用した子ども見守りサービスの充実(五市 PTA連絡協議会合同事業)

※五市:岐阜、各務原、大垣、郡上、関

各専門委員会(研修・広報・校外生活・学年学級)

・各学校の取組や活動を推進する上での課題等を交流し合う「活動交流」を中心に委員会を行い、

「各委員会の取組や活動」の具現に協力し合う。

・必要に応じて研修会を行うなど、より良い活動を推進するための研修に努める。

・研究大会での発表単Pに対し、意見交流を行うなど、発表PTAへの積極的な援助を行う。

特別委員会(会長が委嘱した委員で構成する)

『各務原市PTA連合会表彰選考委員会』

各務原市PTA連合会表彰規定に基づき、表彰対象として相応しい団体・個人等を選考し推挙する。

『対市要望委員会』

前年度に単Pから出された市に対する要望事項をまとめ教育員会と懇談し、要望事項を提出する。(市長宛)

10

9(火) 郡市P担当者会1(瑞穂市総C) 13(土) 13:00~  円卓会議室 13(土) 14:30~ 研修室2 16(火) 9:30~ 研修室2 円卓 17(水) 9:30~ 研修室2 円卓 18(木) 9:00~ 研修室2 円卓 19(金) 9:30~ 研修室2 円卓

23(火) 常置委員会1(瑞穂市総C) ・本年度の活動方針と重点・事業計画 ・本年度の活動方針と重点・事業計画 ◇学年学級委員会の仕事 ◇校外生活委員会の仕事 ◇広報紙づくり研修会 ◇様々な研修会紹介

23(火) 評議員会1(瑞穂市総C) ・市P連定期大会について ・市P連定期大会について ・組織と方針等の確認 ・組織と方針等の確認 ・組織と方針等の確認 ・組織と方針等の確認

県P連新旧懇親会(岐阜キャッスルイン) ・対市要望について ・対市要望について ・計画と当初活動の交流 ・計画と当初活動の交流 ・計画と当初活動の交流 ・計画と当初活動の交流

・市P広報紙コンクールについて ・市P広報紙コンクール審査

9(木) 常置委員会2(瑞穂市総C) 8(水) ◇市民会館との打合せ 11(土) 13:00~  円卓会議室 11(土) 14:30~ 研修室2

9(木) 役員理事会1(瑞穂市総C) 10(金) ◇シルバー人材センターとの打合せ ・市P連定期大会の運営について ・市P連定期大会の運営について

24(金) 定期大会準備リハーサル ・表彰者認定 ・対市要望について

25(土) 市P連定期大会 ・対市要望について ・活動交流

(各務原市民会館・文化ホール)

13(木) 県PTA定期大会  13(木) 県PTA定期大会 (   名) 8(土) 13:00~  円卓会議室 8(土) 14:30~ 研修室2

(長良川国際会議場) ・市P連定期大会の振返り

20(木) 役員理事会2(瑞穂市総C) ・市P連研究大会の持ち方について

未定 第1回岐阜地区連絡協議会 ・対市要望について

      &岐阜地区懇談会 ・各種大会参加について

6(土) 13:00~  円卓会議室 6(土) 14:30~ 研修室2    

12(金) 役員理事会3(瑞穂市総C) ・市P連研究大会の実施について  

  ・対市要望について    

・東陸P研究大会参加について  

23(金) 日P全国研究大会兵庫大会 23(金) 日P全国研究大会( 名)24(土) (神戸ワールド記念ホール他) 24(土) (兵庫大会:  市他)  

7(土) 13:00~  円卓会議室 7(土) 14:30~ 研修室2 10(火) 9:30~ 研修室2 円卓 11(水) 9:30~ 研修室2 円卓 12(木) 9:30~ 研修室2 円卓 13(金) 9:30~ 研修室2 円卓

5(木) 役員理事会4(瑞穂市総C) ・対市要望について ・活動交流と研修 ・活動交流と研修 ・活動交流と研修 ・活動交流と研修

27(金) 常置委員会3(瑞穂市総C) ・次年度市P連会長の選出について (小グループでの交流) (小グループでの交流) (小グループでの交流)   (小グループでの交流)

27(金) 評議員会2(瑞穂市総C)        

   

 

18(金) 東陸ブP研究大会三重大会 18(金) 東陸ブP研究大会(  名) 中旬 対市要望懇談会(会長、副会長他)

19(土) (津市産業スポーツセンター他) 19(土) (三重大会:津市産業スポーツC他)

    9(土) 13:00~  円卓会議室 9(土) 14:30~ 研修室2                

7(木) 役員理事会5(瑞穂市総C)

17(日) 県PTA研究大会 西濃大会 17(日) 県PTA研究大会西濃大会(   名)(大垣市スイトピアセンター) (大垣市スイトピアセンター)

7(土) 13:00~  円卓会議室 7(土) 14:30~ 研修室2

18(水) ◇市民会館との打合せ 

20(金) ◇シルバー人材センターとの打合せ

 

21(火) 9:30~ 研修室2 円卓 22(水) 9:30~ 研修室2 円卓 30(木) 9:30~ 研修室1 円卓 31(金) 9:30~ 研修室1 円卓

17(金) 役員理事会6(飛騨地区会場) 24(金) 研究大会準備リハーサル ・研究大会の反省 ・研究大会の反省 ・活動交流と振返り ・活動交流と振返り

31(金) 常置委員会4(瑞穂市総C) 25(土) 市P連研究大会 ・活動交流と振返り ・活動交流と振返り

31(金) 評議員会3(瑞穂市総C) (各務原市民会館)

6(木) 郡市P担当者会2(瑞穂市総C) 1(土) 13:00~  円卓会議室 1(土) 14:30~ 研修室2

未定 第2回岐阜地区連絡協議会 ・研究大会の振返りと来年度に向けて ・研究大会の振返りと来年度に向けて

・成果と課題の確認 ・成果と課題の確認

6(金) 役員理事会7(瑞穂市総C) 7(土) 13:00~現・執行部会  円卓会議室 14(土) 13:30~現・代議員会 研修室2

14:30~新現・合同執行部会 円卓会議室 14:30~新・現合同代議員会 研修室1

  ※終了後、執行部引継ぎ会

 

1

2

3

・執行部会は13:00~14:30(会長・副会長(司会)は12:30集合) ・代議員会は14:30~16:45 ・各専門委員会は9:30~11:30頃まで(4月の広報のみ広報作りの研修のため9:00~です)

※執行部会・代議員会・各専門委員会の開催案内の文書は変更時以外は作成しませんので、HPやこの事業計画に基づいてご出席願います。欠席の際はできる限り単Pで副の方々に代理出席をご依頼ください。

11

・県P研究大会の振返り・市P連研究大会の運営について・次年度市P連会長の選出・次年度定期大会の講演者候補について・市P三行詩コンクールについて

・県P研究大会の振返り・市P連研究大会の運営について・次年度市P連会長の選出・講演者について ・活動交流・市P三行詩コンクール審査

12

・対市要望の回答報告・研究大会運営の最終確認・次年度の計画づくりに向けて

・研究大会全体発表のプレ発表(中央中)+(  小)の2校PTA・対市要望の回答報告・研究大会運営の最終確認・次年度の計画づくりに向けて・活動交流

7・市P連研究大会の実施について・対市要望について・東陸P研究大会参加について・活動交流

8

9・対市要望について・次年度市P連会長の選出について・活動交流

10

広報委員会 研修委員会

5

6

(長良川国際会議場)(事前打合せ5月 日 15:00)当日:受付担当

・市P連定期大会の振返り・市P連研究大会の持ち方について・対市要望について・各種大会参加について・活動交流

4

令和元年度 各務原市PTA連合会 事業計画  (市P連会議の会場はすべて中央図書館4Fの教育センター「すてっぷ」です。原則:代議員会・専門委員会=研修室2 執行部会=円卓会議室 )

] 県  P  連

各  務  原  市  P  T  A  連  合  会

大会及び参加行事 執 行 部 会 代 議 員 会専 門 委 員 会

学年学級委員会 校外生活委員会

11

             単位;円

本年度予算前年度決算(収入済額)

増 減※ 摘        要

2,794,785 2,785,108 9,677 215円×12,999名 (児童生徒12,274名+教職員725名)

160,000 187,423 △ 27,423 活動助成

0 0 0

189,557 204,957 △ 15,400 前年度繰越金

5 3 2 利息

3,144,347 3,177,491 △ 33,144 ※昨年度収入との比較 (△は減)

             単位;円

本年度予算前年度決算(支出済額)

増 減※ 摘        要

1 事務費 20,000 13,327 6,673 インク、事務用品、コピー用紙、封筒代等

2 通信運搬費 2,000 0 2,000

小    計 22,000 13,327 8,673

3 中学校区連絡協議会費 275,000 200,000 75,000 各中学校区に支出(11,000円×25校)

小    計 275,000 200,000 75,000

4 定期大会費 200,000 218,733 △ 18,733 会場使用料、大会冊子製本費、講師謝礼等

5 研究大会費 325,000 377,054 △ 52,054 発表PTA活動助成金、会場使用料

6 特別委員会費 10,000 0 10,000

7 旅費 150,000 144,240 5,760 日P全国研究兵庫大会旅費 東陸三重大会旅費

8 大会等参加費 200,000 246,904 △ 46,904 日P兵庫大会参加費 東陸三重大会参加費 県P大垣大会参加費等

9 岐阜地区PTA会議費等 60,000 52,620 7,380 岐阜地区P連絡協議会参加費

小    計 945,000 1,039,551 △ 94,551

10 県P連負担金 1,718,900 1,715,056 3,844 140円×12,274名 (児童生徒数)+振込料

11 各種団体負担金 10,000 10,000 0 各務原国際協会会費

小    計 1,728,900 1,725,056 3,844

12 慶弔費 20,000 10,000 10,000

13 予備費 153,447 0 153,447

小    計 173,447 10,000 163,447

3,144,347 2,987,934 156,413 ※昨年度支出との比較 (△は減)

(項目間の流用可)

令和元年度各務原市PTA連合会「一般会計」予算

≪収入の部≫

項    目

1 市P連負担金

2 県P活動助成金

3 大会参加費等自己負担金

4 繰越金

5 雑収入

合      計

≪支出の部≫

項    目

※定期大会費の講師謝礼の一部(150,000円)が各務原市により支払われます。

需用費

会議費

活  動  費

負担金

諸経費

合      計

12

             単位;円

本年度予算前年度決算(収入済額)

増 減 摘        要

457,314 397,511 59,803  

70,000 67,360 2,640 活動助成

1 1 0  利息

527,315 464,872 62,443

             単位;円

本年度予算前年度決算(支出済額)

増 減 摘        要

7,560 7,560 0  2年目以降は年間サーバー使用料が発生

519,755 0 519,755

527,315 7,560 519,755  

 3 雑収入         

令和元年度各務原市PTA連合会「事業活動基金会計」予算

≪収入の部≫

項    目

 1 繰越金

 2 「わが子の歩み」郡市協力金

合      計

≪支出の部≫

項    目

 ホームページシステム使用料

 予備費

合    計

13

令和元年度

各務原市PTA連合会定期大会講演会 講師紹介

日 時 2019年 5月25日(土) 10:10~11:40

会 場 各務原市民会館 文化ホール

主 催 各務原市PTA連合会

講 演 『一部:継続は力なり。継続の仕方、させ方教えます。

間に、武田信彦氏のビデオメッセージ上映

二部:明るく生こまい 笑顔の子育ての 』

講 師 佐藤 嘉洋 氏 (元キックボクサー)

【来歴等】

中学時代にキックボクシングと出会い、1998年

にアマチュア 2連覇の実績をひっさげてプロデ

ビュー。以降 17年間に渡りキックボクシングの

世界タイトルを4階級制覇。2005年~2010年まで

は、別競技のK-1でも活躍。2006・2007年日本

トーナメントを連破し、いずれも世界トーナメン

トベスト8進出。2008年、魔裟斗との日本人頂上

対決も実現し、世界トーナメント第 3 位。2010 年、世界トーナメント準優勝。2007 年からは実業家

としての一面も持ち、現在は、JKF(ジャパンキックボクシングフィットネス)と整体院、喫茶店を

経営している。また、少年時代から小説や漫画をかくことが好きで、その素質が Twitter で開花。2013

年、講談社からスカウトされ、「悩める男子に捧げる 1001 のローキック」で作家デビュー。2015 年、

プロキックボクサを引退。その珍しい経験から導かれた人生哲学を伝える側に回り、講演活動、社員研

修講師等多数。交友関係では、佐藤氏のファンだというサッカー選手の小野伸二氏とオランダのスーパ

ーリーグ時代に交流を深めた。また、実家の喫茶店に、先日現役を引退した、楢崎正剛氏(元グランパ

スエイト ゴールキーパー)が来店したり、整体院にも楢崎選手と同じくグランパスに所属していた本

田圭佑氏等も訪れている。

様々な人生経験や多くの執筆活動、ツイッターでの情報発信等の豊かな経験を生かし、SNS利用

の便利さと共に、そこに潜む危険性についても、具体的な例を挙げながら、お話いただけるものと期待

しております。

14

産業文化センター1階(名鉄 各務原市役所前駅下車 南へ徒歩 1分)

◆主催/共催 各務原市青少年育成市民会議 / 各務原市教育委員会

◆後 援 市自治会連合会・市PTA連合会・市子ども会育成協議会

ふれコミ推進協議会(ふれコミ隊)

◆ 問い合わせ 各務原市教育委員会青少年教育課 ℡058-383-1484

15

市内中学校代表者各2名、計16名による主張発表会です。将来の夢や希望などについて熱意あふれる主張を展開します。会場設営や会の進行など、中学生の手で行う会を目指しています。入場は無料。どなたでも参観できますので、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

各務原市マスコットキャラクター

“ららら”

かかみがは‘ら’

さく‘ら’

きらき‘ら’

6月15日(土)

13 : 00 ~ 16 : 00

受付 / 12 : 30~

会場 / あすかホール

当日は の活動発表もあります。

司会・進行もふれコミ隊が行いますよ。

~昨年度の様子~