ÛáÇÂ Æ r g ié » îæ »qy gu Î gu¢ · 2019-08-19 · d ¡pk zÌ pk zªßåæ p k í ²Æ...

2
28 2018 年度 住まいとコミュティづくり活動助成 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 29 地域・コミュニティ活動助成 桃谷ロイター実行委員会  大阪府大阪市 多様化した地域コミュニティの相互理解と交流の深化 団体設立経緯 ɹݹͷҨઓલͷՈଟ ΓɺେࢢࡕͰਵҰͷ ›ͷ Γͷொ‰ ͱΒΕΔେࢢࡕੜɻ తʹݟ֎ډͷൺ ߴɺଟͳจԽͱ ΔҬͰɻ ɹମɺҬʹଟͳจ ԽɺɺՁ؍ΛॏཁͳͰ Δͱߟɺ Ҭͷʮ ਓɾॴɾͷʯ Λௐɾऔɾฤɾ৴ΔΊʹɺ 2016ʹઃ·ɻ ɹମͰɺ৽چຽͷͷ ػձΛग़ΔͱͱʹɺҬ՝ͷϦ αʔνͱղͷ ౼ݕɾఏҊΛߦɺ ΕΒͷۀΛ௨ɺຽओମͷ ·ΓΛଅਐɺҬ׆ԽΛਤ ΔͱΛతͱ·ɻ 活動概要と活動対象範囲 活動概要: ҬͷจԽɺҬ ۀΛऔΓרݱঢ়ɺ4ʹݢ1ݢ Ոͱ ݴΘΕΔੜͷՈঢ়گɺ ҬͷʑͳίϛϡχςΟͱଟͳ ׆ಈɺ৽چຽΕΕͷҬͷɺΕΒΛௐฤҬͷ ϩʔΧϧใʮ౧୩ϩΠλʔʯͱ ߦ·ɻ·ɺͷաఔͰ ͼΔෳͷҬ՝ʹ ରɺҬͷਓʑίϛϡχςΟͱ࿈ ܞಇ·ɻ 活動対象範囲: ࢢࡕ活動に至った理由や背景 ɹੜʹɺҬ՝ಇ Δʑͳ׆ಈΓ·ɺΕΒ ͷ׆ಈɺҬ֎ͷΔҰఆͷ ݶΒΕίϛϡχςΟʹใߦ ͳͱݱঢ়Γ·ɻ ·ଟͷҬ՝ɺ୯Ұʹ ΑΔಇͰߦ٧·ΓΛݟ ΓɺগߴࢠԽɺՈରɺශɺ ۀͷͳͲɺΕͷ՝ ଟΒͷಇॏཁͳཁૉ ʹͳΓ·ɻ ɹମͰຽͷʑͳ׆ಈΛԣ அͳΒɺΕΒͷ׆ಈΛฏқ ʹΔͱͰɺҬΛͱ ਓʑΛͳͱߟ·ɻ ɹɺͷΑͳଟछଟͳ ใ·ΔϝσΟΞΛߦΔͱͰɺ ੶ɺ৬ۀɺઐͳͲͷ ΛɺҟͳΔՁ؍Λਓ ͱਓͱΛͳϋϒʹͳΓಘΔͷͰ ͳɺΜͳΒࡏݱͷ׆ಈʹ Γ·ɻ 活動内容と成果 【活動1】情 報 誌「 桃 谷ロイター」 の 継続発行 ɹʮ౧୩ϩΠλʔʯɺ2017ʹ ץҬͷϩʔΧϧใ Ͱɻ 2018ͷ׆ಈͰɺલʹ ߦ0߸ɾ1߸ͷૹɺ2߸ɾ3߸ Λߦ·ɻץΒ2ܦɺ ͰΒͳҬͷ ৽ͳଆ໘ΛΔͱଟɺಡʹ ͱଈతͳใΛಘΔΊͷഔ ମͰͳɺৗతͳӦΈʹ دΓఴ ϝσΟΞͱΕ·ɻ ɹಉʹຊΛԠԉͱ ɺଞҬͰߦΛΈʹΔ ΑʹͳΓ·ɻຊΛ ௨ɺҬશମͷڵຯ৺গ ·ߴΔͱײ·ɻ ʮ౧୩ϩΠλʔ 0߸ɾ1߸ʯɾૹ ʮ౧୩ϩΠλʔ 2߸ʯ ߦߦɿ201898 街を取材して発行する情報誌 「桃谷ロイター」。商店街に置か れています。 ʮ౧୩ϩΠλʔ 3߸ʯ ߦߦɿ201933 ஔॴɿ100Χॴ ʪੜʫҿ৯ళɺॴɺਤॻɺ ΪϟϥϦʔɺɺਆɺҬΠϕϯ τͳͲ ʪݍʫҿ৯ళɺॻళɺେɺशηϯλʔɺΞʔτεϖʔεɺήετ ϋεͳͲ 【活動2】リサーチ事業(ロイター誌面・ 記事取材のための調査) ɹࡏݱɺຊશͷͱݴΔগ ߴࢠԽශɺՈͳͲɺ ੜͰٸةͷ՝ ͱͳ· ɻՃͰɺ Ҭ ۀͷਰ ɺҬแΔతͳຽ ͳͲɺʑͳབྷΈ߹· ɻΕΒͷΛղ΄ ΊʹɺͷվળͰ ͳɺطଘͷίϛϡχςΟʹ ΓɺΕΕͷଘΛߠఆͳΒɺ ΕΒΛ؇ʹแΔΑͳ › ͳख‰ ඞཁͰɻ ɹΕΒͷҬ՝ɺผͷ ΒݟΕҬͷಛ৭ҭ·Ε ܠͰΔͱɺମͰ ߟ·ɻͷΊɺͷഎܠΛ ΓɺҬΛ৽ΔͷͰͳ ʹ߹ΘʮͼҭΔͱʯΛ·ɻഎʹܠΔจԽɺ ͷมԽࡁܦͷਰʹΑΔਓʑͷ ΒͷมԽɺொͷมԽʹɺ ʹ࿔ΕͳΒੜͰͷ ΒΛΜͰΔʑɺͷ ੜʹތΓΛΔʑɺ ੜͷʹΒΕҾӽ ʑΒΛௌɺձ ͷ։ʮ౧୩ϩΠλʔʯͷΓʹੜ·ɻ ʪϦαʔν1ʫΓαϩϯ 2ճʮסΜձʯ ɹʮΓαϩϯʯɺੜͷொ ΒɺͳͲʹɺҬͷ ʑΒΛௌɺຽಉͷ ҬͷཧղΛΊΔձͰɻ 2ճͰɺͷҬʹΈɺொ ͷҠΓมΘΓΛͱ ݟΊ סΜʢ84ʣΛɺʮΒͷ தͷΈʯΛςʔϚʹΛ ·ɻ ։ɿ2018528 ॴɿከᒇਆॴʢੜ౧୩ 2-16-22ʣ ޠΓɿ ס߂Μʢ84ʣ ʪϦαʔν2ʫՈௐ ɹੜͰɺݐͷٺԽগߴԽʹՈͷՃେͳ Ҭ ՝ ʹͳΓɺࡏݱ4ʹݢ1 ݢՈͱΘΕ·ɻ ΕΒͷʹɺඒ۩ݐมΘΓͳऔΓɺੜΈग़ झͷΔ࿏Γɺࡏݱͷ৽ங ʹͳΓ·ɻ ɹମͰΕΒͷΛௐɺ ׆༻ͷՄΛΔͱͱʹɺ ډ׆ಈͷॴΛ୳Δਓͱͷ ϚονϯάʹऔΓΜͰ·ɻ ˔ଌձ ɹੜͷͳͰՈଟ ΔͰɺॴͷຽͱͱʹ ՈͷଌձΛߦ·ɻຽ ͷͱͱʹΔͱͰɺՈ ΛωΨςΟϒͳΠϝʔδͰଊΔͷͰ 地域に長く住む乾さんをお迎えして、地域内の神社で開催した「ももがたりサロン」 生野区とまちづくり会社が企画した空き家調査ワークショップに参加

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 28 2018年度 住まいとコミュティづくり活動助成  一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 29

    地域・コミュニティ活動助成

    桃谷ロイター実行委員会 大阪府大阪市多様化した地域コミュニティの相互理解と交流の深化

    団体設立経緯 活動概要と活動対象範囲

    活動概要:

    活動対象範囲:

    活動に至った理由や背景

    活動内容と成果

    【活動1】情報誌「桃谷ロイター」の継続発行

    街を取材して発行する情報誌「桃谷ロイター」。商店街に置かれています。

    【活動2】リサーチ事業(ロイター誌面・記事取材のための調査)

    地域に長く住む乾さんをお迎えして、地域内の神社で開催した「ももがたりサロン」

    生野区とまちづくり会社が企画した空き家調査ワークショップに参加

  • 30 2018年度 住まいとコミュティづくり活動助成  一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 31

    ●桃谷ロイター実行委員会設立年月 2016年11月メンバー数 7人代表者名 伊藤 千春(いとう・ちはる)住 所  〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷2-10-21電 話 090-3841-5080Eメール  [email protected]ウェブサイト  http://momodaniloiter.com/FBページ https://www.facebook.com/momodaniloiter/【団体のミッション】生野区の多様な文化、歴史、価値観は重要な魅力です。地域の「人・場所・もの」を取材・編集・発信し、新旧住民の交流の場を創出するとともに、地域課題の検討と提案を通して、地域活性化を図ることを目的としています。

    課題と解決方策

    今後の予定

    【活動3】イベント事業(収益事業)

    【活動4】未来の収益事業のための仕組みづくり長期プロジェクト

    活動エリア。大阪市の東側に位置する

    空き家調査では測量メモを作成

    取材活動の様子 左上:松野農園 右上:革友禅タケグチの竹口さん左下:引っ越してきた方にインタビュー右下:銭湯「源ケ橋温泉」を訪ねる

    地域イベントへの出店や自主イベントの様子左上:神社の境内で開催された親子イベント 右上:紙面発刊記念の交流イベント 左下:鶴橋鮮魚市場の屋上イベント「純喫茶ももだに」 右下:紙面発刊交流イベントでの革友禅ワークショップ

    区内の職人やメーカーと共同した「生野プロダクト」の試作品