サーバ・ ws に関する市場動向と...

31
サササWS サササササササササ ササササササ ササササササササササササ 2002 ササササササササササササササ 2003 サ 10 サ 7 サ ササササ ササササササササササ サササWS サササササ サササ ササ ササ サササWS サササササササ サササ ササ

Upload: emi-lynn

Post on 04-Jan-2016

66 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介. 2003 年 10 月 7 日      社団法人 電子情報技術産業協会 サーバ・ WS 事業委員会    委員長 牧野 友明 サーバ・ WS 市場専門委員会 委員長 高橋 徹. 目次. 1.サーバ・ WS 事業委員会の活動 2.サーバ市場の出荷実績 3.「コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2003」のご紹介 [特別講演]   コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2002   最優秀賞 学校法人玉川学園  CHatNet システム ご紹介. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

サーバ・ WS に関する市場動向とコンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002

最優秀賞受賞システムのご紹介

          2003 年 10 月 7 日

     社団法人 電子情報技術産業協会

サーバ・ WS 事業委員会    委員長 牧野 友明サーバ・ WS 市場専門委員会 委員長 高橋 徹

Page 2: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  2 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

目次

1.サーバ・ WS 事業委員会の活動

2.サーバ市場の出荷実績

3.「コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2003」のご紹介

[特別講演]  コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2002  最優秀賞 学校法人玉川学園  CHatNet システム ご紹介

Page 3: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

サーバ・ WS 事業委員会の活動

Page 4: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  4 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

JEITAとは

2000 年 11 月 1 日に社団法人日本電子工業振興協会( JEIDA )と社団法人日本電子機械工業会( EIAJ )が統合して新しく発足

エレクトロニクス及び IT (情報技術)分野の日本の業界団体

会員企業数: 521 社(正会員 383 社、賛助会員 138社) 平成 15 年 9 月現在

主な対象製品電子計算機および関連装置、ソフトウェアおよびソリューションサービス、オーディオ・ビジュアル機器、放送装置、無線通信装置、医用電子装置、電子計測器、工業用計測制御機器、ディスプレイデバイス、電子管、集積回路、電子材料、その他電子部品

地球温暖化防止等の環境対策等にも取り組んでいる。

社団法人 電子情報技術産業協会Japan Electronics and Information Technology Industries Association

<主な活動>

1.新分野対応e-Japan 計画等への政策提言

2.国際協力

3.環境・安全問題

4.標準化・技術関係

5.調査・統計関係

6.業界環境整備

7.広報・展示会関係CEATEC   JAPAN 等の開催

<主な活動>

1.新分野対応e-Japan 計画等への政策提言

2.国際協力

3.環境・安全問題

4.標準化・技術関係

5.調査・統計関係

6.業界環境整備

7.広報・展示会関係CEATEC   JAPAN 等の開催

Page 5: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  5 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

JEITAにおけるコンピュータ関連の部会

情報システム部会

JEITA

サーバ・ WS 事業委員会

情報端末事業委員会

ソリューションサービス事業委員会

マイクロプロセッサ事業委員会

IT製品環境事業委員会

パーソナル情報部会

パーソナルコンピュータ事業委員会

モバイルコンピューティング事業委員会

パソコン3R推進事業委員会

アクセシビリティ( AC )事業委員会

サーバ・ WS 市場専門委員会

専門委員会システムプラットフォーム

Page 6: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  6 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

サーバ・ WS 事業委員会の担当範囲

□メインフレーム(汎用コンピュータ)

□ミッドレンジコンピュータ

 ・UNIX系サーバ

 ・NOSサーバ (WindowsNT/2000/2003,OS/2,Netware 等の NetworkOS搭載 )

  独自OSサーバ(オフィスコンピュータ・ , ミニコンピュータ等)

□ワークステーション

Page 7: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  7 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

サーバ・ WS 事業委員会の構成

沖電気工業 ( 株) カシオ計算機(株 )( 株 ) 東芝 日本アイ・ビー・エム(株)日本電気(株) 日本ユニシス(株)(株)日立製作所 富士通(株)富士電機(株) 三菱電機(株)(株)リコー

【委員会参画会社】(順不同)

【出荷自主統計参加会社】(上記以外 順不同)セイコーエプソン ( 株)     サン・マイクロシステムズ(株 )日本ヒューレット・パッカード ( 株 )     (株)PFUパナソニックソリューションテクノロジー(株)

Page 8: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  8 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

委員会の活動内容

□オープン系・独自OS系からメインフレーム系に亘るサーバ機とワークステーションを対象に調査・研究・啓蒙活動を実施

□具体的な活動

1.サーバ機とワークステーションの出荷実績の発表と出荷予測

2.市場/技術動向調査

例: データセンタ ,インターネット関連のサービス提供事業等に使用されるサーバ機の利用動向 , 大規模サーバの技術動向等について調査を実施

3.「コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2003」の開催

開催目的:優秀なシステム事例を表彰、公開することにより、IT市場活性化の

       一助とする

Page 9: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  9 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

活動内容の一部ご紹介

サーバ市場の出荷実績

「コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2003」のご紹介

特別講演コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2002最優秀賞 学校法人玉川学園  CHatNetシステム ご紹介

Page 10: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

サーバ市場の出荷実績

Page 11: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  11 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

JEITA市場実績の特色

・参画会社各社の実績データそのものを集計したもので

 予測・推測は一切含まれていない

・国内市場参入全社のほとんどが参画:市場カバー率90%以上

・過去から継続して統計を算出し ,データを収集

Page 12: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  12 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

JEITAサーバ市場統計の範囲

 □メインフレーム(汎用コンピュータ)

 □ミッドレンジコンピュータ

  ・UNIX系サーバ

  ・NOSサーバ (WindowsNT,OS/2, Netware等の NetworkOS搭載 )

  ・独自OSサーバ(オフィスコンピュータ , ミニコンピュータ等)

  ・その他(上記に含まれない専用機他)

○市場で求められているOS機種別に分類

○今回は特に市場を牽引しているミッドレンジコンピュータの出荷実績

 を紹介

Page 13: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  13 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

サーバの統計

・月単位でのOS機種別 , 価格クラス別での自主統計を実施

・半期単位でOS機種別 , 価格クラス別 ,産業別の出荷実績を

 算出し , 今後の需要予測とともに報道発表

Page 14: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  14 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

産業別分類・第一次産業 … 農業・林業・漁業・鉱業

・製造業    … 建設業、食品、繊維、紙・パルプ、出版・印刷、化学・石油

            医薬品、硝子・セメント、鉄鋼、非鉄金属、機械、電気機械

            輸送用機械、精密機械、その他製造業

・金融関係   … 金融業・保険、証券

・販売業    … 卸売・商事、小売業、飲食店

・サービス業  … 不動産、報道・通信、運輸・倉庫、電力・ガス、サービス業

・公共関係   … 病院、学校、研究所、地方公共団体、政府、政府関係機関

・その他    … 協同組合、団体、その他

・輸出      … 輸出

[通商産業省(当時)統計での産業別分類に準拠]

Page 15: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  15 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

メインフレームの出荷実績(クラス別・台数)

単位:台

平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度

500

1,000

1,500

2,000

2,500

463

971

625

416

618

456

231

866

477

207

741

357

2,059

1,490 1,574

1,305

小型 4千万円未満中型 4千万円~ 2億 5千万円大型 2億 5千万以上

0

中上位クラスを中心に根強い需要あり

Page 16: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  16 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

メインフレームの出荷実績(クラス別・金額)

単位:億円

4,0913,591 3,419

2,593

1,380

1,033 1,233

1,043

367 93

65

446

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度

5,916

4,991 4,745

3,702

小型 4千万円未満中型 4千万円~ 2億 5千万円大型 2億 5千万以上

高度の信頼性を要求される社会インフラとして根強い需要あり

Page 17: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  17 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

ミッドレンジコンピュータの出荷実績(機種別・台数)

単位:台UNIX 系 が過半数 比率が拡大サーバ 、オープンサーバ

平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度0

独自OS サーバ他NOS サーバUNIX 系サーバ

20,000

80,000

120,000

160,000

200,000

34,155

94,608

23,479

43,957

107,360

9,962

40,000

60,000

100,000

140,000

180,000

60,773

122,164

7,989

58,610

120,150

6,277

152,242161,279

190,926185,037

Page 18: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  18 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

ミッドレンジコンピュータの出荷実績(機種別・金額)

単位:億円 UNIX 系サーバ、 NOS が牽引サーバ

平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

3,381

1,358

1,776

4,254

1,477

1,312997

1,607

4,5794,002

1,457

733

6,5147,043 7,183

6,192

独自OS サーバ他NOS サーバUNIX 系サーバ

Page 19: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  19 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

メインフレームコンピュータの出荷構成比(産業別・金額)

関係 公共関係が伸長サービス 、

サービス関係病院・学校等その他

製造業販売業金融機関

国家公務及び政府関係機関地方公務第一次産業

平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0.3%1.3%

13.2%

22.0%

6.4%

13.8%

0.1%

10.3%

32.6%

1.1%0.9%

17.4%

28.4%

4.2%

12.2%

0.2%

11.3%

24.3%

1.3%0.6%

16.1%

22.0%

4.2%

15.6%

0.1%

11.2%

28.7%

0.6%0.9%

23.4%

13.8%

3.7%

13.2%

0.4%

16.2%

27.8%

Page 20: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  20 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

ミッドレンジコンピュータの出荷構成比(産業別・金額)

製造業が需要の中心、公共関係の構成比が拡大

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度

公共関係その他輸出

金融関係販売業サービス関係

第一次産業製造業

2.5%3.7%

18.6%

23.0%

11.2%

7.2%

33.3%

0.4%

3.1%3.6%

20.3%

23.5%

9.3%

7.8%

32.1%

0.3%

3.5%3.8%

22.7%

25.0%

7.6%

6.9%

22.9%

0.4%

3.4%

4.0%

24.6%

21.9%

7.2%

8.1%

30.6%

0.3%

Page 21: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  21 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

サーバの需要予測(台数・金額)

平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

(億円)

170,000

175,000

180,000

185,000

190,000

UNIX 系サーバ

その他NOS サーバ

■ 台数

(台)

195,000

200,000

205,000

210,000

215,000

220,000

4,002

1,457

733

(185,037)

3,890

1,410

586

(187,700) 3,905

1,455

499

(198,200)

3,983

1,527

429(213,500)

6,192 5,886 5,8595,939

・ は減少が続くが、依然根強い需要ありメインフレーム・ は、 の牽引で台数は着実に増加を予ミッドレンジコンピュータ オープンサーバ測

【ミッドレンジコンピュータの需要予測】

Page 22: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  22 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

今後の取り組み

成長分野の出荷動向のタイムリな把握

  □IA64サーバの取扱い

  □Linuxの出荷動向の把握等

Page 23: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

「コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード 2003 のご紹介」

Page 24: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  24 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

1. とは?コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード

開催目的 企業、団体等の情報化推進と産業界の活性を図るこ

とを目的にコンピュータを企業経営や事業に効果的にご活用されている企業、自治体、各種団体等のシステムを表彰致します。

2000 年より毎年実施 2000 年  4 団体受賞 2001 年  3 団体受賞 2002 年  5 団体受賞

Page 25: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  25 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

2.「コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード 2003 実施要領」

応募対象: UNIX 、 Linux 、Windows などのオープン系サーバ、メインフレーム、オフィスサーバ等のサーバやワークステーションを活用し、企業経営、事業に役立てていただいているシステム。なお、「事業」とは、自治体、各種団体等の活動業務も含む。

応募方法:電子情報技術産業協会の募集ホームページ

       より応募頂く。

募集開始:平成15年9月1日(月)

募集締切:平成15年10月31日(金)

審査発表:平成15年12月中旬を予定

       受賞された企業・団体様を (社 )電子情報技術産業協会のホームページに掲載

http://it.jeita.or.jp/infosys/report/award2003/index.html

Page 26: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  26 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

3.「コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード 2003 における」サーバ・WS 事業委員会 の取組みメンバー

各社ホームページからのリンク活動

Page 27: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  27 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

4.「 ・ ・コンピュータ ユーザーズシステム アワード 2002 」の受賞紹介(Ⅰ)

最優秀賞: CHatNetシステム (学校法人玉川学園 様)

→ 先生と生徒間だけでなく、学年を越えた学生間の情報交換、さらには保護者との情報交換にネットワークを活用している。

優秀賞:在庫管理システム MATRIX (ダイコク電機株式会社 様)

→ 帳簿上の在庫と実在庫差異を把握するシステムであるが、誰でも使えることを念頭にシステムを構築。 100% Javaアプリケーションを採用。

優秀賞:現場 PC 管理システム (株式会社 橋本 様)

→ 工事現場事務所という PCに不慣れなユーザが使用するシステムを管理するために、現場 PCのプログラム管理をサーバ側で一元管理できる機能や、現場 PC操作ミスによるシステム修復のリカバリ機能など、強化工夫をしている。

http://it.jeita.or.jp/infosys/report/award2002/index.html

Page 28: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  28 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

4.「 ・ ・コンピュータ ユーザーズシステム アワード 2002 」の受賞紹介(Ⅰ)

優秀賞:販売系データウェアハウス (日本化成株式会社 様)

→ 基幹系パッケージシステムでは構築できない点を、現場へのデータ解放を図り、エンドユーザコンピューティングを展開している。また、サーバベースドコンピューティング機能の活用により、 TCO削減にむすびつけている点や地方拠点への配慮もされている。

優秀賞:販売管理システム (株式会社 インス 様)

→ アパレル商品特有のサイズ、色などに配慮した販売管理システムであり、経営指標を 1 画面で見えるように、小企業オーナーへの迅速な対応ができる。

http://it.jeita.or.jp/infosys/report/award2002/index.html

Page 29: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  29 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

5.「 ・ ・コンピュータ ユーザーズシステム アワード 2002 」の受賞紹介(Ⅱ)

http://it.jeita.or.jp/infosys/report/award2002/index.html

Page 30: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  30 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

お願い

: 30万円相当の賞品あるいは商品券: 10万円相当の賞品あるいは商品券:  5万円相当の賞品あるいは商品券

http://www.jnetcom.jeita.or.jp/members/server/index.html

ご応募お待ちしております。ご応募お待ちしております。

最優秀賞優 秀 賞入 賞

Page 31: サーバ・ WS に関する市場動向と コンピュータ・ユーザズシステムアワード 2002 最優秀賞受賞システムのご紹介

-  31 - 2003.10.7   JEITA サーバ・WS 事業委員会

特別講演

コンピュータ・ユーザーズシステム・アワード2002

最優秀賞 学校法人玉川学園  CHatNet システム