8)2011年度活動報告_国際会議

9
1) Surfrider International Conference 2)Global Wave Conference 参参参参 2012.1.14 参参 参参参参

Upload: surfriderjapan

Post on 22-Dec-2014

904 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: 8)2011年度活動報告_国際会議

1) Surfrider International Conference 2)Global Wave Conference 参加報告

2012.1.14 総会 松原広美

Page 2: 8)2011年度活動報告_国際会議

2011年 10月 19日〜 23日@ビアリッツ(フランス)&サンセバスチャン(スペイン)

1) Surfrider Foundation International Conference 開催概要

Page 3: 8)2011年度活動報告_国際会議

参加国日本アメリカフランスブラジルアルゼンチン

モロッコブルガリアスウェーデンスペインベルギー

ドイツオーストラリアオランダサルディニア島フランス領グアダループ

Page 4: 8)2011年度活動報告_国際会議

会場:ビアリッツ編

サーフタウン、ビアリッツ

ホテルの目の前のポイント

カンファレンス会場

サーフライダーヨーロッパ本部

Page 5: 8)2011年度活動報告_国際会議

会場:サンセバスチャン編

Page 6: 8)2011年度活動報告_国際会議

アジェンダ

活動報告ベストプラクティク共有戦略会議キャンペーン紹介表彰パーティーピクニック波乗り!

Page 7: 8)2011年度活動報告_国際会議

趣旨と目的:How Do You Define The Value of a Wave, and by Extension, of Nature?(波、海、自然の価値はどのように定義できるか)What Are the Threats Facing the Waves?(波、海、海洋環境を取り巻く問題は何か)Which Strategies Can Be Put into Place to Protect them?(それらの問題を解決、海を保護するための戦略は何か)

10月 24日〜 25日@ビアリッツ&サンセバスチャン

2) Global Wave Conference 開催概要

Page 8: 8)2011年度活動報告_国際会議

参加 NGOSurfrider FoundationSurfers Against Sewage(英国)Salvem O Surf(ポルトガル)Saves the Waves Coalition(米国)Wild Coast(メキシコ)Save Our Seas(南アフリカ)National Surfing Reserve(オーストラリア)

他に、科学者、社会学者、法律家、メディア、大学教授、サーフブランド、 UNESCO職員総勢延べ 200人(2日間)の参加

Page 9: 8)2011年度活動報告_国際会議

行政の全面的なサポート 会議後、アタマ半オーバーの波を満喫!

SFJのプレゼン:フクシマのイマ

サーフィンを UNESCO無形文化遺産に登録するためのプロジェクト

全てのプレゼンテーション及び動画は、 http://www.globalwaveconference.com/en/ より閲覧可能