2017年 乳幼児版 · 2017-02-27 · レゴ・プラレール ......

1
20 21 【おやすみ】 3 4 対象:4、5歳児と おひなまつり会 29 こまトレ 1時30分 カプラ 絵本読み聞かせ 季節ランド 赤ちゃんランド スキップランド 10時30分 【おやすみ】 プレスキップランド 10時 10時15分 10時30分 「春が来た!」 10時30分 その保護者・小学生 絵本読み聞かせ 10時15分 スキップランド スキップランド 10時30分 10時15分 8 6 5 10時15分 10時30分 その保護者・小学生 親子で折り紙 28 10時30分 「てんとうむし」 11時15分 「春が来た!」 7 季節ランド 社会福祉士さん子育て相談日 10時15分 10時30分 22 23 10時30分 おもちゃのくに 『ストローおもちゃ』 レゴ・プラレール パズルがいっぱい! 26 27 11時15分 19 カプラ カプラ スキップランド 親子で工作 ※申込が必要です 10時30分 10時30分 プレスキップランド 15 16 10時30分 すくすく体験教室⑧ ※申込が必要です スキップランド 10時 おもちゃのくに 10時30分 スキップランド 14 7 9 赤ちゃんランド こまトレ 1時30分 対象:4、5歳児と 10 その保護者・小学生 対象:4、5歳児と ちょっぴり ひな祭り ディアボロトレ 2時 10時30分 10時30分 赤ちゃんランド 1 2 3 4 おはなしランド 10時15分 ディアボロトレ 2時 赤ちゃんランド ディアボロトレ 2時 対象:4、5歳児と 25 すくすく体験教室⑦ こまトレ 1時30分 ディアボロトレ 2時 11 10時30分 スキップランド 民生主任委員さん子育て相談日 スキップランド 絵本読み聞かせ おはなしランド 8 おはなしランド スキップランド 10時30分 18 その保護者・小学生 10時30分 こまトレ 1時30分 季節ランド 4月1日 30 31 おもいっきりプラレール! 17 赤ちゃんランド 24 対象:4、5歳児と ディアボロトレ 2時 対象:4、5歳児と こまトレ 1時30分 その保護者・小学生 その保護者・小学生 こまトレ 1時30分 ディアボロトレ 2時 10時30分 赤ちゃんランド 「ごほうびネックレス」 2 民生主任委員さん子育て相談日 【おやすみ】 10時30分 スキップランド カプラ 13 5 カプラ 6 12 【おやすみ】 【おやすみ】 http://www.aimu-wel.or.jp/hirohata-jido/ 今月も楽しい行事がいっぱい!あそびにきてね! 発行元:姫路市立広畑児童センター 姫路市広畑区正門通1-7-3 TEL:079-239-8440 指定管理者 社会福祉法人あいむ 2017年 乳幼児版 平成29年度 広畑地域組織活動クラブ one’s first ~来年度会員募集!~ One’s first(広畑地域組織活動クラブ)は、ママを中心に企画・準 備をおこなって活動しているボランティアサークルです。季節のイベントや遠 足、バス旅行など、親子一緒に楽しみましょう! 象:0歳~未就園児と保護者 日:月に12回程度(毎月第2火曜日は定期活動日) 付:35日(日)まで(電話受付にて仮受け付け可) ※14日の総会にて本申込みとなります。 募集人数:親子30314日(火)1000より総会(全体説明会)がありますので、 できる限りご参加をお願いします。 ※当日、印鑑 ・筆記用具 ・保険料 (大人1110円、子ども1名につき 100円)をご持参ください。 ◆詳しくは館内のポスターや案内チラシをご覧ください。 ◆お問い合わせは、広畑児童センターまで(☎079-239-8440子育て支援プログラムのご案内 プレスキップランド 第1・3火曜日 10時~10時20分 おもに1歳~1歳半のお子さんを対象に 親子で手遊びやお歌を楽しみます スキップランド 毎週火・水曜日10時30分 職員と一緒に手遊び、ダンス、ミニシアターなど、親子で楽しみます 赤ちゃんランド 毎週金曜日 10時30分 0歳児とママのスキンシップタイム ママ同士の交流もはかります ■季節ランド 不定期 季節を感じる遊びを館内やお庭で楽しみます 児童センターを利用したいけれど、どんなところ? どんなプログラムがあるのかな?もっとお友達をふやしたい!… 全8回のプログラムを同じ仲間と楽しく一緒に過ごしましょう♪ 定員:親子16組(なるべく8回参加できる方) 対象:4/20時点でお子さんの年齢が満1歳以上の親子 実施日時:毎週木曜10時30分~ 各回30-45分程度 (初回は4月20日) ☆詳しい内容は館内の掲示をご覧ください 平成29年度 第1期 すくすくひろば メンバー募集!! 3/1 9時より受付 おはなしランド 第1・3水曜日 10時15分 保護者とお子さんがゆっくり絵本を楽しみます 親子で工作・親子で折り紙 第2・4火曜日 親子でおもちゃを作ったり折り紙を楽しみます 絵本のよみきかせ 第2・4水曜日 ボランティアさんが素敵な絵本の世界をプレゼント おもちゃ広場 2階に手作りおもちゃや知育おもちゃを出しています 今月の季節ランド *当日受付・参加費無料* おひなまつりイベン おもちゃのくに ~おもいっきりプラレール!~ 3/16(木) 午前中 おもちゃのくに、特別バージョン! みんな大好きなプラレールを1階の 遊戯室でダイナミックに遊ぶことが できるよ。 親子で工作 314日(火) 『ストローおもちゃ』 親子で折り紙 328日(火) 『てんとうむし』 3/1(水) 1030分~ スキップランド <おひなまつり会> ✿3/3(金) 1030分~ 赤ちゃんランド <ちょこっと ひな祭り> 参加するとおひなさま気分が 味わえちゃうかも? 男の子も大歓迎!みんなで楽 しく桃の節句をお祝いしよう *どちらも当日受付です *参加費は無料 3/304/6 1030分~ 『春が来た!』 寒かった冬を終え、いよいよ春 を迎えます。シアターや絵本な どを楽しみながら、みんなで春 を感じてみよう。 3/23(木)1030分~ 『ごほうびネックレス』 28年度、元気いっぱいに遊んだ記念 に、ステキなごほうびネックレスを 一緒につくろう! 保護者の方へ ○開館時間は午前9時~午後5時です。 ○休館日は月曜日と祝日の翌日です。 (気象警報発令時は臨時休館となります( 12月28日~1月4日休館) ○裏面は児童面となりますが、幼児の参加可能な行事もありますので ご覧ください。 〇お子さんには必ず保護者の方が付き添ってください。 ○食品を扱う行事に参加される際は、食べ物アレルギー等 体調管理に関する必要事項を事前にお知らせください。 ○まわりの方の迷惑にならないよう気をつけながら、 みんなが気持ちよく過ごせるようご協力をお願いいたします。 子育て相談 子育ての悩みを打ち明けてみ ませんか?どんなささいなこ とでもお気軽にどうぞ 37日(火)・322日(水) 44日(火) お部屋をご用意しての個別相 談もできます。職員までお知 らせください。

Upload: others

Post on 26-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2017年 乳幼児版 · 2017-02-27 · レゴ・プラレール ... もっとお友達をふやしたい!… 全8回のプログラムを同じ仲間と楽しく一緒に過ごしましょう♪

20 21

【おやすみ】

3 4

対象:4、5歳児と

おひなまつり会

29

こまトレ 1時30分カプラ 絵本読み聞かせ 季節ランド 赤ちゃんランド

スキップランド

10時30分【おやすみ】

プレスキップランド

10時 10時15分

10時30分

「春が来た!」

10時30分

その保護者・小学生

絵本読み聞かせ

10時15分

スキップランド

スキップランド

10時30分 10時15分

865

10時15分 10時30分

その保護者・小学生

親子で折り紙

28

10時30分「てんとうむし」

11時15分

「春が来た!」

7

季節ランド

社会福祉士さん子育て相談日

10時15分

10時30分

22 23

10時30分

おもちゃのくに

『ストローおもちゃ』

レゴ・プラレール

パズルがいっぱい!

26 27

11時15分

19

カプラ

カプラ

スキップランド

親子で工作

※申込が必要です

10時30分

10時30分

プレスキップランド

1 5 16

10時30分

すくすく体験教室⑧

※申込が必要です

スキップランド

10時

おもちゃのくに

10時30分

スキップランド

14

7 9

赤ちゃんランド

こまトレ 1時30分

対象:4、5歳児と

10

その保護者・小学生

対象:4、5歳児と

ちょっぴり ひな祭り

ディアボロトレ 2時

10時30分

10時30分

赤ちゃんランド

木 金1 2 3 4

おはなしランド

10時15分

ディアボロトレ 2時

赤ちゃんランド

ディアボロトレ 2時

対象:4、5歳児と

25

すくすく体験教室⑦ こまトレ 1時30分

ディアボロトレ 2時

11

日 月 火 水

10時30分

スキップランド

民生主任委員さん子育て相談日

スキップランド

絵本読み聞かせ

おはなしランド

8

おはなしランド

スキップランド

10時30分

18

その保護者・小学生

10時30分

こまトレ 1時30分

季節ランド

4月1日3 0 31

おもいっきりプラレール!

17

赤ちゃんランド

24

対象:4、5歳児と

ディアボロトレ 2時

対象:4、5歳児と

こまトレ 1時30分

その保護者・小学生

その保護者・小学生

こまトレ 1時30分

ディアボロトレ 2時

10時30分

赤ちゃんランド

「ごほうびネックレス」

2

民生主任委員さん子育て相談日

【おやすみ】

10時30分

スキップランド

カプラ

13

5

カプラ

6

12

【おやすみ】

【おやすみ】

http://www.aimu-wel.or.jp/hirohata-jido/ 今月も楽しい行事がいっぱい!あそびにきてね! 発行元:姫路市立広畑児童センター 姫路市広畑区正門通1-7-3

TEL:079-239-8440 指定管理者 社会福祉法人あいむ 2017年 乳幼児版

平成29年度 広畑地域組織活動クラブ one’s first ~来年度会員募集!~ One’s first(広畑地域組織活動クラブ)は、ママを中心に企画・準備をおこなって活動しているボランティアサークルです。季節のイベントや遠足、バス旅行など、親子一緒に楽しみましょう! 対 象:0歳~未就園児と保護者 活 動 日:月に1~2回程度(毎月第2火曜日は定期活動日) 受 付:3月5日(日)まで(電話受付にて仮受け付け可) ※14日の総会にて本申込みとなります。 募集人数:親子30組 ◆3月14日(火)10:00より総会(全体説明会)がありますので、 できる限りご参加をお願いします。 ※当日、印鑑・筆記用具・保険料(大人1名110円、子ども1名につき 100円)をご持参ください。 ◆詳しくは館内のポスターや案内チラシをご覧ください。 ◆お問い合わせは、広畑児童センターまで(☎079-239-8440)

子育て支援プログラムのご案内 ■プレスキップランド 第1・3火曜日 10時~10時20分 おもに1歳~1歳半のお子さんを対象に

親子で手遊びやお歌を楽しみます

■スキップランド 毎週火・水曜日10時30分

職員と一緒に手遊び、ダンス、ミニシアターなど、親子で楽しみます

■赤ちゃんランド 毎週金曜日 10時30分

0歳児とママのスキンシップタイム ママ同士の交流もはかります

■季節ランド 不定期 季節を感じる遊びを館内やお庭で楽しみます

児童センターを利用したいけれど、どんなところ? どんなプログラムがあるのかな?もっとお友達をふやしたい!…

全8回のプログラムを同じ仲間と楽しく一緒に過ごしましょう♪

定員:親子16組(なるべく8回参加できる方) 対象:4/20時点でお子さんの年齢が満1歳以上の親子

実施日時:毎週木曜10時30分~ 各回30-45分程度 (初回は4月20日)

☆詳しい内容は館内の掲示をご覧ください

平成29年度

第1期 すくすくひろば メンバー募集!!

3/1 9時より受付

■おはなしランド 第1・3水曜日 10時15分

保護者とお子さんがゆっくり絵本を楽しみます

■親子で工作・親子で折り紙 第2・4火曜日

親子でおもちゃを作ったり折り紙を楽しみます

■絵本のよみきかせ 第2・4水曜日

ボランティアさんが素敵な絵本の世界をプレゼント

■おもちゃ広場 2階に手作りおもちゃや知育おもちゃを出しています

今月の季節ランド *当日受付・参加費無料*

おひなまつりイベン

おもちゃのくに ~おもいっきりプラレール!~ ・3/16(木) 午前中 おもちゃのくに、特別バージョン!みんな大好きなプラレールを1階の遊戯室でダイナミックに遊ぶことができるよ。

親子で工作 3月14日(火) 『ストローおもちゃ』

親子で折り紙 3月28日(火)

『てんとうむし』

✿3/1(水) 10時30分~ スキップランド <おひなまつり会> ✿3/3(金) 10時30分~ 赤ちゃんランド <ちょこっと ひな祭り>

参加するとおひなさま気分が 味わえちゃうかも? 男の子も大歓迎!みんなで楽 しく桃の節句をお祝いしよう *どちらも当日受付です *参加費は無料

3/30・4/6 10時30分~

『春が来た!』

寒かった冬を終え、いよいよ春

を迎えます。シアターや絵本な

どを楽しみながら、みんなで春

を感じてみよう。

3/23(木)10時30分~

『ごほうびネックレス』

28年度、元気いっぱいに遊んだ記念

に、ステキなごほうびネックレスを

一緒につくろう!

保護者の方へ

○開館時間は午前9時~午後5時です。 ○休館日は月曜日と祝日の翌日です。 (気象警報発令時は臨時休館となります( 12月28日~1月4日休館) ○裏面は児童面となりますが、幼児の参加可能な行事もありますので ご覧ください。 〇お子さんには必ず保護者の方が付き添ってください。 ○食品を扱う行事に参加される際は、食べ物アレルギー等 体調管理に関する必要事項を事前にお知らせください。 ○まわりの方の迷惑にならないよう気をつけながら、 みんなが気持ちよく過ごせるようご協力をお願いいたします。

子育て相談 子育ての悩みを打ち明けてみ ませんか?どんなささいなこ とでもお気軽にどうぞ 3月7日(火)・3月22日(水) 4月4日(火) お部屋をご用意しての個別相 談もできます。職員までお知 らせください。