2021年度 日本医療大学...

40
2021年度 日本医療大学 学生募集要項 保健医療学部 ・総合型選抜(前期・後期) ・学校推薦型選抜(指定校) ・学校推薦型選抜(公募前期・公募後期) ・一般選抜(前期・後期) ・大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期) リハビリテーション学科 (理学療法学専攻・作業療法学専攻) 2021年4月より新学部・新学科開設予定 ※設置計画は現在認可申請中。 設置計画は予定であり、変更となる場合があります。 医療福祉学部 医療福祉マネジメント学科(仮称) 保健医療学部 臨床工学科(仮称) 臨床検査学科(仮称) Ver.1

Upload: others

Post on 09-Feb-2021

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2021年度日本医療大学学生募集要項

    保健医療学部

    ・総合型選抜(前期・後期)

    ・学校推薦型選抜(指定校)

    ・学校推薦型選抜(公募前期・公募後期)

    ・一般選抜(前期・後期)

    ・大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期)

    看 護 学 科リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)

    診 療 放 射 線 学 科

    2021年4月より新学部・新学科開設予定

    ※設置計画は現在認可申請中。設置計画は予定であり、変更となる場合があります。

    医療福祉学部 医療福祉マネジメント学科(仮称)保健医療学部 臨床工学科(仮称)       臨床検査学科(仮称)

    Ver.1

  • 建学の精神および教育研究上の理念/3学科の三つのポリシーについて ……………… 1

    募集概要学部・学科・専攻概要/募集人員/入試日程/入試教科・科目等 …………………… 4

    総合型選抜(前期・後期) ………………………………………………………………… 6

    学校推薦型選抜(指定校)・学校推薦型選抜(公募前期・公募後期) ………………… 8

    一般選抜(前期・後期) …………………………………………………………………… 10

    大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期) …………………………………… 12

    注意事項/入試等に関するQ&A …………………………………………………………… 14

    新型コロナウイルス感染症等対策に伴う試験実施上の配慮等について ……………… 15

    授業料等納付金 ……………………………………………………………………………… 16

    特待生・高等教育の修学支援新制度・奨学金等について ……………………………… 18

    一般選抜成績の開示申請 …………………………………………………………………… 20

    入学試験データ(2020年度実績)………………………………………………………… 21

    個人情報の取扱いについて ………………………………………………………………… 21

    入学試験会場へのアクセス ……………………………………………………………… 裏表紙

    目  次

    【巻末添付の出願書類】

    ・入学願書 : 総合型選抜(前期・後期)/学校推薦型選抜(指定校)/      学校推薦型選抜(公募前期・公募後期)/一般選抜(前期・後期)/      大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期)[入学願書(入学検定料振替払込受付証明書(お客さま用)貼付欄)/受験票/写真票]・総合型選抜(前期・後期)エントリーシート・大学入学希望理由書・推薦書・入学検定料の払込取扱票(30,000円)・入学検定料の払込取扱票(10,000円)※大学入学共通テスト利用選抜・受験票返送用の封筒・エントリーシート返送用の封筒・出願書類送付用の封筒

  • 建学の精神および教育研究上の理念

    看護学科 三つのポリシーについて

    建学の精神共生社会の実現〜病める人や障がいを持つ人を含む全ての人々が自立し、その尊厳が重んぜられ暮らせる社会の実現を目指す〜

    基本理念人は人を愛し、人にふれることによって、自らも成長する 医療と福祉の現場から誕生した日本医療大学は、学生が、高度な専門知識と技術の修得にとどまらず、医療・福祉の現場と一体になったキャンパスで、高齢の方や障がいを持った方々と日々ふれあいながら学修することで、人のこころの痛みや思いがわかり自らも成長していく人材を養成します。

    教育理念1 「職業人になる自覚をもとう」 実践的教育を通して職業人としての自覚や誇りを育む。2 「自律した人間になろう」 己に厳しく、自ら考え、自ら行動する。3 「確かな専門知識・技術を修得しよう」 社会や時代の要請に応え、専門的な知識と技術を体系的に修得する。4 「社会に貢献できる専門職になろう」 医療・福祉に携わる人として、社会からの信頼を得る。5 「問題解決能力を身に付けよう」 自ら課題を発見し、活動し、振り返ることによって問題を解決する。

    【ディプロマ・ポリシー】 看護学科は、本学の建学の精神、基本理念、教育理念に基づき、在学中に下記の資質や能力を培った者に卒業を認め、学士の称号を与える。1.人権や多様な個性を尊重し、共生社会の実現に寄与する資質2.高い専門性と豊かな人間性を発揮して地域社会に貢献し、保健医療福祉の向上に寄与できる

    能力3.対象者のために、保健医療福祉に関わる人々と有機的な連携・協働ができる能力4.科学的根拠に基づき、対象者に必要な看護を提供できる能力5.科学的思考をもって主体的に学修し、看護学を発展させる能力

    【カリキュラム・ポリシー】 看護学科のディプロマ・ポリシーに基づき、科学的思考をもって主体的に学修する能力を養うため、講義、演習、ゼミナール等の組み合わせを用い、科目に適した形態の授業を編成する。1.人権や多様な個性を尊重し、共生社会の実現に寄与する資質を育成するために、基礎教育科

    目を配置する2.保健医療福祉に携わる一員として他職種と連携・協働し、社会に貢献できる能力を育成する

    ために、「社会と健康支援」について学ぶ専門基礎教育科目を配置する3.科学的根拠に基づいた看護の実践に必要な基礎的知識を修得するため、「健康と疾病」につ

    いて学ぶ専門基礎教育科目を配置する4.高度で専門的な看護の実践能力の育成のため、看護の基本、対象の特徴と看護実践、看護の

    統合学習について学ぶ専門教育科目を配置する5.将来の看護職業人としての自覚を持ち、保健医療福祉に関わる人々と有機的に連携・協働し

    て働くための豊かな人間性と社会性を養うため、担任制度等による個別・少人数指導を重視した教育を行う

    【アドミッション・ポリシー】 看護学科は、建学の精神と基本理念を理解し、教育理念を実践する意欲ある人材を求める。1.看護学を学ぶために必要な基礎学力を持ち、看護学の学修に意欲と熱意を持つ人2.思いやりの心を持ち、人の生命を尊ぶ心を持つ人3.人の健康に関心を持ち、地域の保健医療福祉、社会に貢献する意志のある人4.人に関心を持ち、あたたかい心で人とコミュニケーションができる人5.知的好奇心を持ち、探究心と想像力で自ら学ぶ意欲を持つ人6.基本的生活態度が身についており、心身の健康に気を配れる人

    1

  • リハビリテーション学科 三つのポリシーについて【ディプロマ・ポリシー】 リハビリテーション学科は、本学の建学の精神、基本理念、教育理念に基づき、在学中に下記の資質や能力を培った者に卒業を認め、学士の称号を与える。1.人権や多様な個性を尊重し、共生社会の実現に寄与する資質2.高い専門性と豊かな人間性を発揮して地域社会に貢献し、保健医療福祉の向上に寄与できる

    能力3.対象者のために、保健医療福祉に関わる人々と有機的な連携・協働ができる能力4−1.対象者の運動機能を改善するために、科学的根拠に基づき、効果的で安全な理学療法を

    提供できる能力(理学療法学専攻)4−2.対象者の主体的な生活を支援するために、科学的根拠に基づき、効果的で安全な作業療

    法を提供できる能力(作業療法学専攻)5.科学的思考をもって主体的に学修し、理学療法学・作業療法学を発展させる能力

    【カリキュラム・ポリシー】 リハビリテーション学科のディプロマ・ポリシーに基づき、科学的思考をもって主体的に学修する能力を養うため、講義、演習、ゼミナール等の組み合わせを用い、科目に適した形態の授業を編成する。1.人権や多様な個性を尊重し、共生社会の実現に寄与する資質を育成するために、基礎教育科

    目を配置する2.保健医療福祉に携わる一員として他職種と連携・協働できる能力を育成するために、「保健

    医療福祉とリハビリテーションの理念」について学ぶ専門基礎科目を配置する3.科学的根拠に基づいた理学療法・作業療法の実践に必要な基礎的知識を修得するため、「人

    体の構造と機能および心身の発達」、「疾病と障害の成り立ちおよび回復過程の促進」について学ぶ専門基礎科目を配置する

    4−1.対象者の運動機能の改善を目的とした、高度で専門的な理学療法の実践能力育成のため、理学療法評価法および治療法を中心とした専門教育科目を配置する(理学療法学専攻)

    4−2.対象者の主体的な生活を支援することを目的とした、高度で専門的な作業療法の実践能力育成のため、作業療法評価法および治療法を中心とした専門教育科目を配置する(作業療法学専攻)

    5.豊かな人間性と社会性を養うため、担任制度等による個別・少人数指導を重視した教育を行う

    【アドミッション・ポリシー】 リハビリテーション学科は、建学の精神と基本理念を理解し、教育理念を実践する意欲のある人材を求める。1.理学療法士・作業療法士を志している人2.理学療法学・作業療法学を学ぶために必要な基礎学力のある人3.基礎的コミュニケーション能力を有している人4.他者を思いやる心がある人5.何事にも根気強く臨み、責任を持って最後までやりとげる人6.基本的生活態度が身についており、心身の健康に気を配れる人7−1.人の運動や動作のメカニズムに関心を持っている人(理学療法学専攻)7−2.人の生活を専門的な視点から支援し、社会に貢献したいと思っている人 (作業療法学専攻)

    2

  • 【ディプロマ・ポリシー】 診療放射線学科は、本学の建学の精神、基本理念、教育理念に基づき、在学中に下記の資質や能力を培った者に卒業を認め、学士の称号を与える。1.人権や多様な個性を尊重し、共生社会の実現に寄与する資質2.高い専門性と豊かな人間性を発揮して地域社会に貢献し、保健医療福祉の向上に寄与できる

    能力3.対象者のために、保健医療福祉に関わる人々と有機的な連携・協働ができる能力4.科学的根拠に基づき、放射線の画像診断と放射線治療を提供できる能力5.科学的思考をもって主体的に学修し、診療放射線学を発展させる能力

    【カリキュラム・ポリシー】 診療放射線学科のディプロマ・ポリシーに基づき、科学的思考をもって主体的に学修する能力を養うため、講義、実験・実習、演習の組み合わせを用い、科目に適した形態の授業を編成する。1.人権や多様な個性を尊重し、共生社会の実現に寄与する資質を育成するために、基礎教育科

    目を配置する2.保健医療福祉に携わる一員として他職種と連携・協働できる能力を育成するために、「保健

    医療福祉と診療放射線」について学ぶ専門基礎科目を配置する3.科学的根拠に基づいた診療放射線の実践に必要な基礎的知識を修得するため、「人体の構造

    と機能および疾病の成り立ち」、「保健医療における理工学的基礎並びに放射線の科学と技術」について学ぶ専門基礎科目を配置する

    4.高度で専門的な診療放射線の実践能力を育成するため、診療放射線検査法、放射線治療法、放射線安全管理法について学ぶ専門教育科目を配置する

    5.豊かな人間性と社会性を養うため、担任制度等による個別・少人数指導を重視した教育を行う

    【アドミッション・ポリシー】 診療放射線学科は、建学の精神と基本理念を理解し、教育理念を実践する意欲ある人材を求める。1.診療放射線技師を志している人2.診療放射線学を学ぶために必要な基礎学力のある人3.基礎的コミュニケーション能力を有している人4.思いやりの心を持ち、人の生命を尊ぶ心を持つ人5.知的好奇心を持ち、探究心と想像力で自ら学ぶ意欲を持つ人6.基本的生活態度が身についており、心身の健康に気を配れる人

    診療放射線学科 三つのポリシーについて

    3

  • 募集概要●学部・学科・専攻概要

    学  部 学科・専攻 入学定員 修業年限 卒業時取得資格等

    保健医療学部

    看 護 学 科 100人

    4年

    学士(看護学)看護師国家試験受験資格

    リハビリテーション学科理学療法学専攻 80人 学士(リハビリテーション学)理学療法士国家試験受験資格

    作業療法学専攻 40人 学士(リハビリテーション学)作業療法士国家試験受験資格

    診療放射線学科 50人 学士(診療放射線学)診療放射線技師国家試験受験資格

    合  計 270人

    ●募集人員

    学部 学科・専攻 入学定員

    入試区分

    総合型選抜 学校推薦型選抜

    (指定校)

    学校推薦型選抜(公募) 一般選抜

    大学入学共通テスト利用選抜

    前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 中期 後期

    保健医療学部

    看護学科 ※ 100 10 − 10 25 10 25 6 10 2 2

    リハビリテーション

    学科

    理学療法学専攻 80 20 5 10 10 6 15 4 6 2 2

    作業療法学専攻 40 10 3 5 5 3 5 2 3 2 2

    診療放射線学科 ※ 50 5 − 5 10 5 15 2 4 2 2

    合 計 270 45 13 30 50 24 55 14 23 8 8

    ※ 両学科について現在、収容定員増加の認可申請中です。看護学科はこれまでの100人から50人増の150人とする予定。診療放射線学科はこれまでの50人から50人増の100人とする予定。入学定員および入試区分ごとの募集人員は予定であり、変更となる場合があります。

    ●入試日程(入試日程は、予定であり変更になる場合があります。その場合は、本学ホームページでお知らせいたします)

    入試区分 出願期間(最終日午前中必着) 試験日 合格発表日入学手続締切日

    (最終日午前中必着)

    総合型選抜(前期) 2020年10月 8日(木)〜10月15日(木) 2020年10月24日(土)2020年11月 4日(水)2020年11月17日(火)

    学校推薦型選抜(指定校)学校推薦型選抜(公募・前期)

    2020年11月 1日(日)〜11月11日(水) 2020年11月21日(土)2020年12月 1日(火)2020年12月15日(火)

    学校推薦型選抜(公募・後期)2020年12月 1日(火)〜12月10日(木) 2020年12月19日(土)2020年12月24日(木)2021年 1月12日(火)

    一般選抜(前期)※1        ※22021年 1月 8日(金)

    〜 1月21日(木) 2021年 2月 2日(火)2021年 2月20日(土)2021年 3月 5日(金)

    大学入学共通テスト利用選抜(前期)※2

    2021年 1月 8日(金)〜 1月27日(水)

    本学による個別試験は行いません 2021年 2月20日(土)2021年 3月 5日(金)

    大学入学共通テスト利用選抜(中期)※2

    2021年 2月19日(金)〜 2月25日(木)

    本学による個別試験は行いません 2021年 3月 5日(金) 2021年 3月11日(木)

    一般選抜(後期) 2021年 3月 1日(月)〜 3月 8日(月) 2021年 3月15日(月)2021年 3月19日(金)2021年 3月25日(木)

    大学入学共通テスト利用選抜(後期)※2

    2021年 3月 1日(月)〜 3月 8日(月)

    本学による個別試験は行いません 2021年 3月19日(金)2021年 3月25日(木)

    総合型選抜(後期)※3 2021年 3月 1日(月)〜 3月 8日(月) 2021年 3月15日(月)2021年 3月19日(金)2021年 3月25日(木)

    ※1 一般選抜(前期)の試験会場は、札幌市・函館市の2会場で行いますので、出願時(入学願書P27)に試験会場を選択してください。

    ※2 一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜で、看護学科・リハビリテーション学科・診療放射線学科の3学科および現在認可申請中の新学部・新学科を含めた併願をする場合、今後発行される「2021年度 日本医療大学学生募集要項 Ver.2」を必ず使用してください。

    ※3 リハビリテーション学科のみ実施。

    (人)

    4

  • ●入試教科・科目等≪総合型選抜(前期・後期)、学校推薦型選抜(指定校)、 学校推薦型選抜(公募前期・公募後期)、一般選抜(前期・後期)≫〔総合型選抜および学校推薦型選抜で、実施予定でした「基礎学力テスト」の実施を見送ることになりました〕

    入試区分 入試教科・科目等 配点総合型選抜(前期・後期)

    ・学校推薦型選抜(指定校)

    ・学校推薦型選抜(公募前期・公募後期)

    小論文各100点個人面接 ※1

    調査書等

    一般選抜(前期・後期)

    看護学科

    リハビリテーション学科

    必須国語(国語総合の古文・漢文を除く)※記述式問題含む 100点英語(コミュニケーション英語Ⅰ・   コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) 100点

    選択 ※2(試験当日1教科

    1科目選択)

    数学(数学Ⅰ・数学A)

    各100点理科(生物基礎)理科(化学基礎)理科(物理基礎)

    個人面接

    診療放射線学科

    必須国語(国語総合の古文・漢文を除く)※記述式問題含む 75点 ※3英語(コミュニケーション英語Ⅰ・   コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ) 75点 ※3

    選択 ※2(試験当日1教科

    1科目選択)

    数学(数学Ⅰ・数学A)各150点

    ※3理科(化学基礎)理科(物理基礎)

    個人面接※1 総合型選抜では、自己PRを含む個人面接になります。※2 選択科目は、出願する学科により異なりますのでご注意ください。※3 一般選抜で診療放射線学科を第一希望又は併願する場合、国語と英語の配点は、100点満点を75点に換算します。

    数学と理科の配点は、100点満点を150点に換算します。

    ●入試教科・科目等≪大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期)≫入試区分 学部 学科 教科・科目 配点

    大学入学共通テスト

    利用選抜(前期・中期・

    後期)

    保健医療学部

    看護学科

    必須【国語】 近代以降の文書 100点

    【外国語】 英語(リーディング)(リスニングを除く)※1 100点

    1教科1科目選択 ※3

    【数学】 数学Ⅰ・数学A

    各100点【理科】※2

    化学基礎・生物基礎化学生物

    リハビリテーション

    学科

    必須【国語】 近代以降の文書 100点

    【外国語】 英語(リーディング)(リスニングを除く)※1 100点

    1教科1科目選択 ※3

    【数学】 数学Ⅰ・数学A

    各100点【理科】※2

    生物基礎・物理基礎化学基礎・生物基礎化学基礎・物理基礎

    物理化学生物

    診療放射線学科

    必須 【数学】 数学Ⅰ・数学A 100点

    2教科2科目選択 ※4

    (但し、理科から2科目の選択はできな

    い)

    【外国語】 英語(リーディング)(リスニングを除く)※1

    各100点【数学】 数学Ⅱ・数学B

    【理科】物理化学生物

    ※1 リスニングの成績は利用しません。※2 理科の基礎を付した科目は2科目の合計点を1科目の得点として取り扱います。※3 選択科目は高得点の1科目を合否判定に採用します。※4 選択科目は高得点の2科目を合否判定に採用します。

    5

  • 試験会場

    無料送迎バス

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。

    日本医療大学 真栄キャンパス(札幌市清田区真栄 434-1 アンデルセン福祉村)

    試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。午前7:45発。無料送迎バスの希望については入学願書の所定の欄に記入してください。乗車場所は裏表紙を参照してください。帰りのバス時刻は試験当日にお知らせします。

    TEL:011-885-7711URL:https://www.nihoniryo-c.ac.jp/※試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。 無料送迎バスの項目を参照してください。

    SS

    地下鉄福住駅

    S ●西友

    ←至白旗山競

    技場

    至里塚→

    至北広島→環状線

    道央自動車道

    国道36号

    羊ヶ丘通

    ●ホーマック

    ●中央バス(白旗山競技場入口)

    ↓至札幌真栄高校・滝野

    アンデルセン福祉村

    北海道銀行●

    ●北嶺中・高校

    ●とんでん

    地下鉄新さっぽろ駅地下鉄大谷地駅地下鉄東西線

    地下鉄東豊線

    JR新札幌駅JR札幌駅

    P

    真栄キャンパス

    総合型選抜(前期・後期)

    内        容

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374円分の切手を貼付してください。

    項  目 内        容項  目

    募集人員

    入学手続き

    授業料等納付金

    入学前学習課題

    P16参照

    学科・専攻入試区分総合型選抜

    総合型選抜(前期)総合型選抜(後期)

    前期

    【総合型選抜(前期)】 2020年10月24日(土)8:00受付開始、8:40までに入室【総合型選抜(後期)】 2021年 3月15日(月)8:00受付開始、8:40までに入室

    以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    (1)調査書および志願者本人の大学入学希望理由書による書類審査(2)小論文、個人面接の評価(3)試験科目合計(300点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設  定する基準に満たない場合は、成績によらず不合格と判断する場合があります。

    (1)入学願書(2)受験票(3)写真票(4)大学入学希望理由書(800字)(5)調査書 出身学校長が作成、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。リハビリテーション学科については、第二志望を希望する場合、入学願書の所定の欄に記入してください。

    (6)振替払込受付証明書(お客さま用)

    (7)受験票返送用の封筒

    2020年10月 8日(木)~2020年10月15日(木)2021年 3月 1日(月)~2021年 3月 8日(月)

    最終日午前中必着

    20人

    5人

    10人

    10人

    後期

    5人

    3人理学療法学専攻リハビリテーション学科

    看  護  学  科

    診 療 放 射 線 学 科作業療法学専攻

    出願資格

    出願期間

    出願書類

    志望学科・専攻

    選抜方法

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    入学検定料納付方法

    高等学校または中等教育学校を2020 年 3 月に卒業した者および 2021 年 3 月卒業見込者のうち、次の条件を満たす者(1)本学を第一志望とし、合格後に入学を確約する者(2)卒業後、看護師・理学療法士・作業療法士・診療放射線技師を希望する者(3)総合型選抜出願セミナーに参加し、出願許可を受けた者

    本学では、総合型選抜合格者に入学前の学習課題を課します。詳細は合格後、入学手続き書類に同封しますので、ご確認ください。(前期のみ)

    【総合型選抜(前期)】合格者は、2020年11月17日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。【総合型選抜(後期)】合格者は、2021年3月25日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。(P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。

    入学検定料 30,000円(郵便局払込のみ)

    合格発表

    【総合型選抜(前期)】 2020年11月 4日(水)10:00【総合型選抜(後期)】 2021年 3月19日(金)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。  ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(3)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。

    ※総合型選抜(後期)はリハビリテーション学科のみ

    入試教科・科目等 時  間 配  点

    小論文(800字) 9:00〜10:00 100点

    個人面接(自己PR含む) 10:30〜(1人20分程度) 100点

    調査書等 ― 100点

    6

  • 試験会場

    無料送迎バス

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。

    日本医療大学 真栄キャンパス(札幌市清田区真栄 434-1 アンデルセン福祉村)

    試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。午前7:45発。無料送迎バスの希望については入学願書の所定の欄に記入してください。乗車場所は裏表紙を参照してください。帰りのバス時刻は試験当日にお知らせします。

    TEL:011-885-7711URL:https://www.nihoniryo-c.ac.jp/※試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。 無料送迎バスの項目を参照してください。

    SS

    地下鉄福住駅

    S ●西友

    ←至白旗山競

    技場

    至里塚→

    至北広島→環状線

    道央自動車道

    国道36号

    羊ヶ丘通

    ●ホーマック

    ●中央バス(白旗山競技場入口)

    ↓至札幌真栄高校・滝野

    アンデルセン福祉村

    北海道銀行●

    ●北嶺中・高校

    ●とんでん

    地下鉄新さっぽろ駅地下鉄大谷地駅地下鉄東西線

    地下鉄東豊線

    JR新札幌駅JR札幌駅

    P

    真栄キャンパス

    総合型選抜(前期・後期)

    内        容

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374円分の切手を貼付してください。

    項  目 内        容項  目

    募集人員

    入学手続き

    授業料等納付金

    入学前学習課題

    P16参照

    学科・専攻入試区分総合型選抜

    総合型選抜(前期)総合型選抜(後期)

    前期

    【総合型選抜(前期)】 2020年10月24日(土)8:00受付開始、8:40までに入室【総合型選抜(後期)】 2021年 3月15日(月)8:00受付開始、8:40までに入室

    以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    (1)調査書および志願者本人の大学入学希望理由書による書類審査(2)小論文、個人面接の評価(3)試験科目合計(300点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設  定する基準に満たない場合は、成績によらず不合格と判断する場合があります。

    (1)入学願書(2)受験票(3)写真票(4)大学入学希望理由書(800字)(5)調査書 出身学校長が作成、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。リハビリテーション学科については、第二志望を希望する場合、入学願書の所定の欄に記入してください。

    (6)振替払込受付証明書(お客さま用)

    (7)受験票返送用の封筒

    2020年10月 8日(木)~2020年10月15日(木)2021年 3月 1日(月)~2021年 3月 8日(月)

    最終日午前中必着

    20人

    5人

    10人

    10人

    後期

    5人

    3人理学療法学専攻リハビリテーション学科

    看  護  学  科

    診 療 放 射 線 学 科作業療法学専攻

    出願資格

    出願期間

    出願書類

    志望学科・専攻

    選抜方法

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    入学検定料納付方法

    高等学校または中等教育学校を2020 年 3 月に卒業した者および 2021 年 3 月卒業見込者のうち、次の条件を満たす者(1)本学を第一志望とし、合格後に入学を確約する者(2)卒業後、看護師・理学療法士・作業療法士・診療放射線技師を希望する者(3)総合型選抜出願セミナーに参加し、出願許可を受けた者

    本学では、総合型選抜合格者に入学前の学習課題を課します。詳細は合格後、入学手続き書類に同封しますので、ご確認ください。(前期のみ)

    【総合型選抜(前期)】合格者は、2020年11月17日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。【総合型選抜(後期)】合格者は、2021年3月25日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。(P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。

    入学検定料 30,000円(郵便局払込のみ)

    合格発表

    【総合型選抜(前期)】 2020年11月 4日(水)10:00【総合型選抜(後期)】 2021年 3月19日(金)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。  ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(3)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。

    ※総合型選抜(後期)はリハビリテーション学科のみ

    ●〔参考〕総合型選抜(旧:AO入試)の入試データ(2019-2020)学科専攻 入試年度 募集定員 事前エントリー数 出願許可数 受験者数 合格者数 実質倍率①(エ/合) 実質倍率②(受/合)

    看護学科 2019入試 5 25 18 18 16 1.56 1.132020入試 10 69 42 37 22 3.14 1.68リハビリテーション学科

    理学療法学専攻2019入試 12 17 17 17 17 1.00 1.002020入試 30 38 37 32 32 1.19 1.00

    リハビリテーション学科作業療法学専攻

    2019入試 6 9 9 8 8 1.13 1.002020入試 13 7 7 7 7 1.00 1.00

    診療放射線学科 2019入試 3 12 10 9 6 2.00 1.502020入試 5 25 15 15 10 2.50 1.50

    計 2019入試 26 63 54 52 47 1.34 1.112020入試 58 139 101 91 71 1.96 1.28

    7

  • (1)調査書および志願者本人の大学入学希望理由書による書類審査(2)小論文、個人面接の評価(3)試験科目合計(300 点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定  する基準に満たない場合は、成績によらず不合格と判断する場合があります。【指定校・公募(前期)】2020年11月21日(土)8:00受付開始、8:40までに入室【公募(後期)】     2020年12月19日(土)8:00受付開始、8:40までに入室

    試験会場

    無料送迎バス

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。

    学校推薦型選抜(指定校)・学校推薦型選抜(公募前期・公募後期)

    内        容

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。リハビリテーション学科については、第二志望を希望する場合、入学願書の所定の欄に記入してください。

    封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374 円分の切手を貼付してください。

    以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    入学検定料 30,000円(郵便局払込のみ)

    ※再出願者は免除

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。推薦書は出身学校長が作成、厳封したもの

    出身学校長が作成、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。

    2021年3月に高等学校または中等教育学校卒業見込者のうち、次の条件を満たし学校長が推薦する者(1)本学を第一志望とし、合格後に入学を確約する者(2)卒業後、看護師・理学療法士・作業療法士・診療放射線技師を希望する者(3)全体の学習成績の状況が3.5 以上の者(学校推薦型選抜 公募)なお、学校推薦型選抜(指定校)の全体の学習成績の状況については、各高等学校を通じてお知らせします

    出願資格

    指定校・公募(前期)最終日午前中必着

    公募(後期)出願期間

    出願書類

    志望学科・専攻

    入学検定料納付方法

    項  目

    募集人員

    学科・専攻

    診療放射線学科

    看 護 学 科

    リハビリテーション学科

    入試区分学校推薦型選抜(公募)学校推薦型選抜

    (指定校)

    5人

    後期10人

    3人6人

    10人

    前期25人

    5人10人

    5人

    10人

    5人10人

    作業療法学専攻理学療法学専攻

    (8)受験票返送用の封筒

    (1)入学願書(2)受験票(3)写真票(4)大学入学希望理由書(800字)(5)推薦書

    (6)調査書

    (7)振替払込受付証明書(お客さま用)

    再出願

    選抜方法

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    他の入試区分に再出願する場合は、出願書類のうち(7)以外全て、再提出するようにしてください。

    内        容項  目

    合格発表

    入学手続き

    授業料等納付金

    入学前学習課題

    P16参照

    【指定校・公募(前期)】2020年12月 1日(火)10:00【公募(後期)】    2020年12月24日(木)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)当該学校長宛てに選抜結果を通知します。(3)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。   ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(4)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。

    本学では、学校推薦型選抜合格者に入学前の学習課題を課します。詳細は合格後、入学手続き書類に同封しますので、ご確認ください。

    日本医療大学 真栄キャンパス(札幌市清田区真栄 434-1 アンデルセン福祉村)

    試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。午前7:45発。無料送迎バスの希望については入学願書の所定の欄に記入してください。乗車場所は裏表紙を参照してください。帰りのバス時刻は試験当日にお知らせします。

    TEL:011-885-7711URL:https://www.nihoniryo-c.ac.jp/※試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。 無料送迎バスの項目を参照してください。

    SS

    地下鉄福住駅

    S ●西友

    ←至白旗山競

    技場

    至里塚→

    至北広島→環状線

    道央自動車道

    国道36号

    羊ヶ丘通

    ●ホーマック

    ●中央バス(白旗山競技場入口)

    ↓至札幌真栄高校・滝野

    アンデルセン福祉村

    北海道銀行●

    ●北嶺中・高校

    ●とんでん

    地下鉄新さっぽろ駅地下鉄大谷地駅地下鉄東西線

    地下鉄東豊線

    JR新札幌駅JR札幌駅

    P

    真栄キャンパス

    【指定校・公募(前期)】合格者は、2020年12月15日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。【公募(後期)】合格者は、2021年1月12日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。 (P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。2020年11月1日(日)~2020年11月11日(水)

    2020年12月1日(火)~2020年12月10日(木)

    入試教科・科目等 時  間 配  点

    小論文(800字) 9:00〜10:00 100点

    個人面接 10:30〜(1人15分程度) 100点

    調査書等 ― 100点

    8

  • (1)調査書および志願者本人の大学入学希望理由書による書類審査(2)小論文、個人面接の評価(3)試験科目合計(300 点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定  する基準に満たない場合は、成績によらず不合格と判断する場合があります。【指定校・公募(前期)】2020年11月21日(土)8:00受付開始、8:40までに入室【公募(後期)】     2020年12月19日(土)8:00受付開始、8:40までに入室

    試験会場

    無料送迎バス

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。

    学校推薦型選抜(指定校)・学校推薦型選抜(公募前期・公募後期)

    内        容

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。リハビリテーション学科については、第二志望を希望する場合、入学願書の所定の欄に記入してください。

    封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374 円分の切手を貼付してください。

    以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    入学検定料 30,000円(郵便局払込のみ)

    ※再出願者は免除

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。推薦書は出身学校長が作成、厳封したもの

    出身学校長が作成、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。

    2021年3月に高等学校または中等教育学校卒業見込者のうち、次の条件を満たし学校長が推薦する者(1)本学を第一志望とし、合格後に入学を確約する者(2)卒業後、看護師・理学療法士・作業療法士・診療放射線技師を希望する者(3)全体の学習成績の状況が3.5 以上の者(学校推薦型選抜 公募)なお、学校推薦型選抜(指定校)の全体の学習成績の状況については、各高等学校を通じてお知らせします

    出願資格

    指定校・公募(前期)最終日午前中必着

    公募(後期)出願期間

    出願書類

    志望学科・専攻

    入学検定料納付方法

    項  目

    募集人員

    学科・専攻

    診療放射線学科

    看 護 学 科

    リハビリテーション学科

    入試区分学校推薦型選抜(公募)学校推薦型選抜

    (指定校)

    5人

    後期10人

    3人6人

    10人

    前期25人

    5人10人

    5人

    10人

    5人10人

    作業療法学専攻理学療法学専攻

    (8)受験票返送用の封筒

    (1)入学願書(2)受験票(3)写真票(4)大学入学希望理由書(800字)(5)推薦書

    (6)調査書

    (7)振替払込受付証明書(お客さま用)

    再出願

    選抜方法

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    他の入試区分に再出願する場合は、出願書類のうち(7)以外全て、再提出するようにしてください。

    内        容項  目

    合格発表

    入学手続き

    授業料等納付金

    入学前学習課題

    P16参照

    【指定校・公募(前期)】2020年12月 1日(火)10:00【公募(後期)】    2020年12月24日(木)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)当該学校長宛てに選抜結果を通知します。(3)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。   ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(4)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。

    本学では、学校推薦型選抜合格者に入学前の学習課題を課します。詳細は合格後、入学手続き書類に同封しますので、ご確認ください。

    日本医療大学 真栄キャンパス(札幌市清田区真栄 434-1 アンデルセン福祉村)

    試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。午前7:45発。無料送迎バスの希望については入学願書の所定の欄に記入してください。乗車場所は裏表紙を参照してください。帰りのバス時刻は試験当日にお知らせします。

    TEL:011-885-7711URL:https://www.nihoniryo-c.ac.jp/※試験当日、地下鉄東豊線「福住」駅ハート広場前から無料送迎バスを運行します。 無料送迎バスの項目を参照してください。

    SS

    地下鉄福住駅

    S ●西友

    ←至白旗山競

    技場

    至里塚→

    至北広島→環状線

    道央自動車道

    国道36号

    羊ヶ丘通

    ●ホーマック

    ●中央バス(白旗山競技場入口)

    ↓至札幌真栄高校・滝野

    アンデルセン福祉村

    北海道銀行●

    ●北嶺中・高校

    ●とんでん

    地下鉄新さっぽろ駅地下鉄大谷地駅地下鉄東西線

    地下鉄東豊線

    JR新札幌駅JR札幌駅

    P

    真栄キャンパス

    【指定校・公募(前期)】合格者は、2020年12月15日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。【公募(後期)】合格者は、2021年1月12日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。 (P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。2020年11月1日(日)~2020年11月11日(水)

    2020年12月1日(火)~2020年12月10日(木)

    9

  • リハビリテーション学科

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。

    一般選抜(前期・後期)

    診療放射線学科

    看 護 学 科

    前期後期

    最終日午前中必着

    内        容

    次の各号のいずれかに該当する者(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者および2021年3月卒業見込の者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2021年3月修了見込の者。

    (通常の課程以外の課程により、これに相当する学校教育を修了した者および2020年3月修了見込みの者を含む)

    (3)外国において学校教育による12年の課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

    (4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者

    (5)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2021年3月修了見込みの者。

    (6)文部科学大臣の指定した者。(7)高等学校卒業程度認定試験に合格した者および2021年3月31日までに合格見込みの者で、

    2021年3月31日までに18歳に達する者。(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)

    (8)その他本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で18歳に達した者および2021年3月31日までに達する者。

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。

    他の入試区分に再出願する場合は、出願書類のうち(6)以外全て、再提出するようにしてください。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。

    出身学校長が作成し、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を提出

    ※高等学校等の保管年限を経過し、調査書が発行されない場合は「卒業証明書」と「単位修得証明書」を提出

    (同時期の大学入学共通テスト利用選抜を併願する場合、2通必要となります)

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374円分の切手を貼付してください。

    募集人員

    学科・専攻入試区分一般選抜

    後期

    2人作業療法学専攻理学療法学専攻

    6人

    2人

    前期

    15人

    25人

    5人15人 4人

    (1)入学願書以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    (2)受験票(3)写真票(4)大学入学希望理由書(400字)(5)調査書

    (6)振替払込受付証明書(お客さま用)

    (7)受験票返送用の封筒

    出願期間

    出願書類

    入学検定料納付方法

    再出願

    志望学科・専攻

    出願資格

    合格発表

    入学手続き

    授業料等納付金

    試験会場

    追加合格

    【前期】2021年2月 20日(土)10:00【後期】2021年3月 19日(金)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。

    ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(3)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。【前期】合格者は、2021 年3月5日(金)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書

    類に記された所定の手続きをとってください。【後期】合格者は、2021 年3月 25 日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き

    書類に記された所定の手続きをとってください。※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※原則、複数の学科・専攻に合格した場合、志望順位が上位の学科・専攻で手続きを行うようにしてください。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。(P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。

    合格発表後、募集人員に欠員が生じた場合は、合格者の追加を行うことがあります。追加合格者については、本学から電話で本人に直接連絡します。本人が不在等の場合でも直ちに連絡がとれるようにしてください。一定の期間内に連絡・確認ができなかった場合は、入学の意志がないものとして取り扱うことがあります。

    ※一般選抜で、看護学科・リハビリテーション学科・診療放射線学科の3学科および現在認可申請中の新学部・新学科を含めた併願をする場合、今後発行される「2021年度 日本医療大学学生募集要項 Ver.2」を必ず使用してください。

    P16参照

    選抜方法

    項  目

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    (1)必須教科(科目)および選択教科(科目)の合計3教科(3科目)の合計点で選抜します。(2)(1)および個人面接、調査書および大学入学希望理由書による書類審査を総合して合格者を決定します。※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を調査書に代えて書類審査します。※3教科(3科目)および個人面接の全てを受験していない場合は、合格者の対象となりません。

    【前期】2021年2月 2日(火)8:00受付開始、8:40までに入室【後期】2021年3月 15日(月)8:00受付開始、8:40までに入室入試教科・科目等の配点についてはP5参照

    【前期 札幌会場】札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条 1丁目1-1)TEL:011-817-1010URL:https://www.sora-scc.jp/・地下鉄東西線「東札幌」駅1番・ 2 番出口から徒歩約8分

    項  目

    内        容

    西口▼

    南口 ▼

    ● ファミリーマート

    ●セブンイレブン

    ●さっぽろ大地公園

    国道12号地

    下鉄東西線

    ラソラ札幌

    イオン東札幌店

    ●地下鉄東西線「東札幌」駅1番出口

    地下鉄東西線「東札幌」駅

    2番出口

    南郷通

    札幌コンベンションセンター

    【前期 函館会場】

    詳細は裏表紙参照

    詳細は裏表紙参照

    函館市地域交流まちづくりセンター

    【後期】日本医療大学真栄キャンパス

    入学検定料 30,000円(郵便局払込のみ)※再出願者は免除

    初めて出願する人が、同時期に、大学入学共通テスト利用選抜も出願する場合の検定料金は、30,000円となります。

    2021年1月 8日(金)~2021年1月21日(木)2021年3月 1日(月)~2021年3月 8日(月)

    ※最大4併願まで可能です。

    D’グラフォート東札幌●Vガーデン 

    10

  • リハビリテーション学科

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。

    一般選抜(前期・後期)

    診療放射線学科

    看 護 学 科

    前期後期

    最終日午前中必着

    内        容

    次の各号のいずれかに該当する者(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者および2021年3月卒業見込の者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2021年3月修了見込の者。

    (通常の課程以外の課程により、これに相当する学校教育を修了した者および2020年3月修了見込みの者を含む)

    (3)外国において学校教育による12年の課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

    (4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者

    (5)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2021年3月修了見込みの者。

    (6)文部科学大臣の指定した者。(7)高等学校卒業程度認定試験に合格した者および2021年3月31日までに合格見込みの者で、

    2021年3月31日までに18歳に達する者。(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)

    (8)その他本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で18歳に達した者および2021年3月31日までに達する者。

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。

    他の入試区分に再出願する場合は、出願書類のうち(6)以外全て、再提出するようにしてください。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。

    出身学校長が作成し、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を提出

    ※高等学校等の保管年限を経過し、調査書が発行されない場合は「卒業証明書」と「単位修得証明書」を提出

    (同時期の大学入学共通テスト利用選抜を併願する場合、2通必要となります)

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374円分の切手を貼付してください。

    募集人員

    学科・専攻入試区分一般選抜

    後期

    2人作業療法学専攻理学療法学専攻

    6人

    2人

    前期

    15人

    25人

    5人15人 4人

    (1)入学願書以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    (2)受験票(3)写真票(4)大学入学希望理由書(400字)(5)調査書

    (6)振替払込受付証明書(お客さま用)

    (7)受験票返送用の封筒

    出願期間

    出願書類

    入学検定料納付方法

    再出願

    志望学科・専攻

    出願資格

    合格発表

    入学手続き

    授業料等納付金

    試験会場

    追加合格

    【前期】2021年2月 20日(土)10:00【後期】2021年3月 19日(金)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。

    ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(3)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。【前期】合格者は、2021 年3月5日(金)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書

    類に記された所定の手続きをとってください。【後期】合格者は、2021 年3月 25 日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き

    書類に記された所定の手続きをとってください。※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※原則、複数の学科・専攻に合格した場合、志望順位が上位の学科・専攻で手続きを行うようにしてください。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。(P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。

    合格発表後、募集人員に欠員が生じた場合は、合格者の追加を行うことがあります。追加合格者については、本学から電話で本人に直接連絡します。本人が不在等の場合でも直ちに連絡がとれるようにしてください。一定の期間内に連絡・確認ができなかった場合は、入学の意志がないものとして取り扱うことがあります。

    ※一般選抜で、看護学科・リハビリテーション学科・診療放射線学科の3学科および現在認可申請中の新学部・新学科を含めた併願をする場合、今後発行される「2021年度 日本医療大学学生募集要項 Ver.2」を必ず使用してください。

    P16参照

    選抜方法

    項  目

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    (1)必須教科(科目)および選択教科(科目)の合計3教科(3科目)の合計点で選抜します。(2)(1)および個人面接、調査書および大学入学希望理由書による書類審査を総合して合格者を決定します。※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を調査書に代えて書類審査します。※3教科(3科目)および個人面接の全てを受験していない場合は、合格者の対象となりません。

    【前期】2021年2月 2日(火)8:00受付開始、8:40までに入室【後期】2021年3月 15日(月)8:00受付開始、8:40までに入室入試教科・科目等の配点についてはP5参照

    【前期 札幌会場】札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条 1丁目1-1)TEL:011-817-1010URL:https://www.sora-scc.jp/・地下鉄東西線「東札幌」駅1番・ 2 番出口から徒歩約8分

    項  目

    内        容

    西口▼

    南口 ▼

    ● ファミリーマート

    ●セブンイレブン

    ●さっぽろ大地公園

    国道12号地

    下鉄東西線

    ラソラ札幌

    イオン東札幌店

    ●地下鉄東西線「東札幌」駅1番出口

    地下鉄東西線「東札幌」駅

    2番出口

    南郷通

    札幌コンベンションセンター

    【前期 函館会場】

    詳細は裏表紙参照

    詳細は裏表紙参照

    函館市地域交流まちづくりセンター

    【後期】日本医療大学真栄キャンパス

    入学検定料 30,000円(郵便局払込のみ)※再出願者は免除

    初めて出願する人が、同時期に、大学入学共通テスト利用選抜も出願する場合の検定料金は、30,000円となります。

    2021年1月 8日(金)~2021年1月21日(木)2021年3月 1日(月)~2021年3月 8日(月)

    ※最大4併願まで可能です。

    D’グラフォート東札幌●Vガーデン 

    11

  • リハビリテーション学科

    大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期)

    診療放射線学科

    看 護 学 科

    前期中期後期

    最終日午前中必着

    内        容

    2021年 1月 8 日(金)~2021年 1月 27日(水)2021年 2月 19日(金)~2021年 2月 25日(木)2021年 3月 1 日(月)~2021年 3月 8 日(月)

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。

    他の入試区分に再出願する場合は、出願書類のうち(5)以外全て、再提出するようにしてください。

    以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    入学検定料 10,000円(郵便局払込のみ)※再出願者は免除

    初めて出願する人が、同時期に、一般選抜も出願する場合の検定料金は、30,000円となります。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。

    出身学校長が作成し、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を提出

    ※高等学校等の保管年限を経過し、調査書が発行されない場合は「卒業証明書」と「単位修得証明書」を提出

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374円分の切手を貼付してください。

    募集人員

    学科・専攻入試区分

    大学入学共通テスト利用選抜前期 後期

    4人 2人

    10人

    作業療法学専攻理学療法学専攻

    2人

    3人 2人6人 2人

    中期

    2人

    2人

    2人2人

    (1)入学願書(2)受験票(3)写真票

    (4)調査書

    (5)振替払込受付証明書(お客さま用)

    (7)大学入学共通テスト成績請求票

    (6)受験票返送用の封筒

    出願期間

    出願書類

    入学検定料納付方法

    再出願

    志望学科・専攻

    出願資格

    合格発表

    入学手続き

    授業料等納付金

    追加合格

    【前期】2021年2月16日(火)10:00【中期】2021年3月 5 日(金)10:00【後期】2021年3月19日(金)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。

    ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(3)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。

    合格発表後、募集人員に欠員が生じた場合は、合格者の追加を行うことがあります。追加合格者については、本学から電話で本人に直接連絡します。本人が不在等の場合でも直ちに連絡がとれるようにしてください。一定の期間内に連絡・確認ができなかった場合は、入学の意志がないものとして取り扱うことがあります。

    P16参照

    選抜方法

    項  目

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    (1)必須教科(科目)・選択教科(科目)は、学科により違いがありますので、詳細は5ページを   ご覧ください。(2)(1)および調査書を総合して合格者を決定します。

    ※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を調査書に代えて書類審査します。

    【前期】 【中期】 本学による個別試験は行いません。【後期】 

    項  目

    内        容

    ※最大4併願まで可能です。

    【前期】合格者は、2021 年3月2日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。

    【中期】合格者は、2021 年3月 11 日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。

    【後期】合格者は、2021 年3月 25日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。

    ※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※原則、複数の学科・専攻に合格した場合、志望順位が上位の学科・専攻で手続きを行うようにしてください。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。 (P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。

    (同時期の一般選抜を併願する場合、2通必要となります)

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。※大学入学共通テスト利用選抜で、看護学科・リハビリテーション学科・診療放射線学科の3学科および現在認可申請中の新学部・新学科を含めた併願をする場合、今後発行される「2021年度 日本医療大学学生募集要項 Ver.2」を必ず使用してください。

    次の各号のいずれかに該当する者(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者および2021年3月卒業見込の者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2021年3月修了見込の者。

    (通常の課程以外の課程により、これに相当する学校教育を修了した者および2021年3月修了見込みの者を含む)

    (3)外国において学校教育による12年の課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

    (4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者

    (5)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2021年3月修了見込みの者。

    (6)文部科学大臣の指定した者。(7)高等学校卒業程度認定試験に合格した者および2021年3月31日までに合格見込みの者で、

    2021年3月31日までに18歳に達する者。(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)

    (8)その他本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で18歳に達した者および2021年3月31日までに達する者。

    12

  • リハビリテーション学科

    大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期)

    診療放射線学科

    看 護 学 科

    前期中期後期

    最終日午前中必着

    内        容

    2021年 1月 8 日(金)~2021年 1月 27日(水)2021年 2月 19日(金)~2021年 2月 25日(木)2021年 3月 1 日(月)~2021年 3月 8 日(月)

    学科・専攻の志望については、入学願書の所定の欄に記入してください。

    他の入試区分に再出願する場合は、出願書類のうち(5)以外全て、再提出するようにしてください。

    以下の書類を本学所定の封筒を用いて「速達簡易書留」で郵便窓口から郵送してください。

    入学検定料 10,000円(郵便局払込のみ)※再出願者は免除

    初めて出願する人が、同時期に、一般選抜も出願する場合の検定料金は、30,000円となります。

    巻末添付の本学所定の払込取扱票を使用し、郵便局窓口で払込。振替払込請求書兼受領証は本人で保管し、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書の裏に貼付してください。

    巻末添付の本学所定の用紙を使用してください。入学願書および写真票には写真(出願日の直近3カ月以内に撮影したもので縦4cm×横3cm)を貼付してください。

    出身学校長が作成し、厳封したもの(出願日の直近3カ月以内発行)※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を提出

    ※高等学校等の保管年限を経過し、調査書が発行されない場合は「卒業証明書」と「単位修得証明書」を提出

    入学検定料納付方法の項目を参照してください。封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374円分の切手を貼付してください。

    募集人員

    学科・専攻入試区分

    大学入学共通テスト利用選抜前期 後期

    4人 2人

    10人

    作業療法学専攻理学療法学専攻

    2人

    3人 2人6人 2人

    中期

    2人

    2人

    2人2人

    (1)入学願書(2)受験票(3)写真票

    (4)調査書

    (5)振替払込受付証明書(お客さま用)

    (7)大学入学共通テスト成績請求票

    (6)受験票返送用の封筒

    出願期間

    出願書類

    入学検定料納付方法

    再出願

    志望学科・専攻

    出願資格

    合格発表

    入学手続き

    授業料等納付金

    追加合格

    【前期】2021年2月16日(火)10:00【中期】2021年3月 5 日(金)10:00【後期】2021年3月19日(金)10:00(1)合格者にのみ、合格通知書および入学手続き書類を速達で送付します。(2)合格者受験番号一覧表を本学ウェブサイトに掲載します。

    ウェブサイトURL https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ ※掲載期間は1週間後の正午まで(3)合格発表に関するお問い合わせには一切応じられません。

    合格発表後、募集人員に欠員が生じた場合は、合格者の追加を行うことがあります。追加合格者については、本学から電話で本人に直接連絡します。本人が不在等の場合でも直ちに連絡がとれるようにしてください。一定の期間内に連絡・確認ができなかった場合は、入学の意志がないものとして取り扱うことがあります。

    P16参照

    選抜方法

    項  目

    入試日時入試教科・科目等の配  点

    (1)必須教科(科目)・選択教科(科目)は、学科により違いがありますので、詳細は5ページを   ご覧ください。(2)(1)および調査書を総合して合格者を決定します。

    ※出願資格(7)に該当する者は、「合格証明書」と「単位修得証明書」を調査書に代えて書類審査します。

    【前期】 【中期】 本学による個別試験は行いません。【後期】 

    項  目

    内        容

    ※最大4併願まで可能です。

    【前期】合格者は、2021 年3月2日(火)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。

    【中期】合格者は、2021 年3月 11 日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。

    【後期】合格者は、2021 年3月 25日(木)午前中までに合格通知書とともに送付する入学手続き書類に記された所定の手続きをとってください。

    ※入学手続き完了者には、入学許可書を送付します。※原則、複数の学科・専攻に合格した場合、志望順位が上位の学科・専攻で手続きを行うようにしてください。※手続き期間内に入学金の納付および所定の手続きを行わない場合は入学資格を失います。 (P16参照)※一旦納付した入学金は返還しません。

    (同時期の一般選抜を併願する場合、2通必要となります)

    ※〔重要〕出願前には、必ず14、15ページを確認するようにしてください。※大学入学共通テスト利用選抜で、看護学科・リハビリテーション学科・診療放射線学科の3学科および現在認可申請中の新学部・新学科を含めた併願をする場合、今後発行される「2021年度 日本医療大学学生募集要項 Ver.2」を必ず使用してください。

    次の各号のいずれかに該当する者(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者および2021年3月卒業見込の者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2021年3月修了見込の者。

    (通常の課程以外の課程により、これに相当する学校教育を修了した者および2021年3月修了見込みの者を含む)

    (3)外国において学校教育による12年の課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

    (4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2021年3月31日までに修了見込の者

    (5)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2021年3月修了見込みの者。

    (6)文部科学大臣の指定した者。(7)高等学校卒業程度認定試験に合格した者および2021年3月31日までに合格見込みの者で、

    2021年3月31日までに18歳に達する者。(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)

    (8)その他本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で18歳に達した者および2021年3月31日までに達する者。

    13

  • ・障がいのある入学志願者の事前相談について 障がいのある入学志願者で、受験上および修学上特別な配慮を必要とする可能性のある方は、各入試制度の出願開始日の 1 カ月前までに日本医療大学学生募集・入試グループまで相談してください。

    ・出願時の注意(1) 出願書類は、本書をよく読み、志願者本人が黒のボールペンで正確に記入してください。ただし、時間の経過

    によって字が消えるボールペンの使用は不可となります。(2) 改姓等で調査書等と氏名が異なる場合は、戸籍抄本等を提出してください。(3) 入学願書と写真票に同じ写真(縦4㎝×横3㎝)を貼付してください。写真は、出願日の直近3ヵ月以内に撮

    影した単身・上半身正面・脱帽したもので、写真の裏面には氏名を記入してください。(4) 受験票と写真票に、必要事項を記入してください。(5) 受験票返送用封筒の所定の欄に、出願者の郵便番号・住所・氏名を記入し、374 円分の切手を貼付してください。(6) 入学検定料は郵便局窓口で払込み、振替払込受付証明書(お客さま用)を入学願書裏面に貼付してください。(7) 高等学校等の調査書、卒業証明書、単位修得証明書、高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定含む)

    合格証明書等は、出願日の直近3カ月以内に証明されたものにしてください。(8)一般選抜(前期)と大学入学共通テスト利用選抜(前期)のように、同時期に複数の出願(当該年度初めて出

    願する場合)をする際の入学検定料は、一般選抜の30,000円のみとなります。一般選抜(後期)と大学入学共通テスト利用選抜(後期)も同様です。

    (9)大学入学共通テスト利用選抜のみ出願する際の入学検定料は、10,000円となります。一般選抜との併願または再出願の場合は免除となります。

    (10)入学願書に記入する高校コードは、日本医療大学のホームページから確認するようにしてください。(11)出願書類に不備がある場合は受理しません。(12)出願書類に虚偽の内容があった場合は入学許可後でもこれを取り消します。(13)提出された出願書類および納入された入学検定料は返還しません。・受験票について  受験票は受付が終了したものから順次発送します。受験票が届かない場合は本学までお問い合わせください。

    ・受験上の注意(1) 試験当日は、8:00 から受付を開始します。受付の係員に受験票を提示し、入室時間までに指定された試験

    室に入室し、着席してください。(2) 試験開始後、20 分以上遅刻した場合は受験できません。ただし、公共交通機関の事故・遅延(証明書を持参

    すること)、災害時の特別な理由による遅刻は受験を認めることがありますので、試験場係員に申し出てください。

    ※天候や交通事情等の急変に備え、時間に余裕をもって行動するよう心がけてください。(3) 受験票、筆記用具、昼食を持参してください。(4) 受験票は試験室の机上に常に置いてください。受験票を忘れた場合は、入学試験本部の指示を受けてください。

    なお、受験票は入学手続きおよび成績の開示申請に必要となりますので大切に保管してください。(5) 携帯電話等の電子機器類を試験時間中に机上に置いていたり、身につけていたりしている場合、不正行為とな

    ることがあります。必ず電源を切り、かばん等で保管してください。(6) 文字(英語・漢字等)・地図等がプリントされた衣類の着用は避けてください。入学試験に影響があると判断し

    た場合、着用方法(裏返して着用する等)を指示することがあります。(7) 発熱・咳等の症状の有無にかかわらず、昼食時を除き、マスクを着用していただく場合があります。

    ・再出願について(入学検定料は免除)  総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜等で不合格となった場合でも、再出願は可能です。  再出願の場合は各々の出願期間・出願方法に留意してください。

    入試等に関するQ&AQ1)大学入学共通テスト利用選抜は出願できますか?A 1)大学入学共通テスト利用選抜で出願できます。出願する場合の入学検定料は 10,000 円になります。

    Q2)学科間および学科内の併願はできますか?A2)一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜は、最大4併願まで可能です。また、リハビリテーション学

    科の総合型選抜および学校推薦型選抜は、学科内併願できるようになっていますので、第 2 志望を希望する場合、入学願書の所定の欄に記入してください。

    注意事項

    14

  • Q3)併願をした場合の入学検定料はいくらですか?A3)併願しても入学検定料は変わりません。一般選抜は 30,000 円、大学入学共通テスト利用選抜は 10,000 円

    です。また、リハビリテーション学科内併願(総合型選抜および学校推薦型選抜)は 30,000 円となります。

    Q4)総合型選抜や学校推薦型選抜、一般選抜等で不合格になった場合、再出願することはできますか?A4) 再出願できます。再出願手続きにそって、再度出願してください。なお、再出願する場合は、入学検定料

    は免除となります。(当該年度のみ)Q5)試験場の下見はできますか?A5)建物内に入っての下見はできません。試験場までの道順、所要時間等は各自で調べてください。

    Q6)試験当日の上履きは必要ですか?A6)試験当日の上履きは特に必要ありません。

    Q7)合格発表はどのように行われますか?A7)全ての入学試験で合格発表は、�