2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2...

49
2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用 の可能性がある候補地を検討・整理した。 検討・整理にあたっては、ヘリコプターを用いた搬送のプロセスや現場への発着の考え方(航 空法上の位置づけ)について、既往文献や医療機関、消防機関等によるヒアリング結果を基に把 握し、臨時ヘリポートの位置づけを整理した。 また、今後、ドクターヘリの導入を検討している県の医療空白地域について、発注者が提供す る場外離発着場の配置を踏まえ、搬送に有効な臨時ヘリポートの候補箇所を検討した。 2.2.1 ドクターヘリの離着陸場について (1) 航空法に基づく離着陸場の分類 航空法に基づく航空機の離着陸場の分類は図 2-66のようになっている。 図 2-66 離着陸場の分類 これらの分類は以下に示す航空法に基づくものである。そのため飛行場(ヘリポート)以外 の場所(この場合学校のグランド)に着陸しようとする際は、ただし書きによって明記されて いるように、国土交通大臣の許可を取ることとなる。これが「場外離着陸場」申請である。「場 外離着陸場」における離着陸の許可を受けようとする者は、事前に当該地の現場調査を行い、 航空法施行規則第 172 条の2に基づき、「飛行場外離着陸許可申請書」を国土交通大臣に提出 しなければならない。 (離着陸の場所) 第 79 条 航空機(国土交通省令で定める航空機を除く。)は、陸上にあっては空港等以外の場 所において、水上にあっては国土交通省令で定める場所において、離陸し、又は着陸してはな らない。ただし、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。 (飛行の禁止区域) 第 80 条 航空機は、国土交通省令で定める航空機の飛行に関し危険を生ずるおそれがある区 域の上空を飛行してはならない。但し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。 (最低安全高度) 第 81 条 航空機は、離陸又は着陸を行う場合を除いて、地上又は水上の人又は物件の安全及 び航空機の安全を考慮して国土交通省令で定める高度以下の高度で飛行してはならない。但 し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。 246

Upload: others

Post on 09-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討

東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

の可能性がある候補地を検討・整理した。

検討・整理にあたっては、ヘリコプターを用いた搬送のプロセスや現場への発着の考え方(航

空法上の位置づけ)について、既往文献や医療機関、消防機関等によるヒアリング結果を基に把

握し、臨時ヘリポートの位置づけを整理した。

また、今後、ドクターヘリの導入を検討している県の医療空白地域について、発注者が提供す

る場外離発着場の配置を踏まえ、搬送に有効な臨時ヘリポートの候補箇所を検討した。

2.2.1 ドクターヘリの離着陸場について

(1) 航空法に基づく離着陸場の分類 航空法に基づく航空機の離着陸場の分類は図 2-66のようになっている。

図 2-66 離着陸場の分類

これらの分類は以下に示す航空法に基づくものである。そのため飛行場(ヘリポート)以外

の場所(この場合学校のグランド)に着陸しようとする際は、ただし書きによって明記されて

いるように、国土交通大臣の許可を取ることとなる。これが「場外離着陸場」申請である。「場

外離着陸場」における離着陸の許可を受けようとする者は、事前に当該地の現場調査を行い、

航空法施行規則第 172 条の2に基づき、「飛行場外離着陸許可申請書」を国土交通大臣に提出

しなければならない。

(離着陸の場所)

第 79 条 航空機(国土交通省令で定める航空機を除く。)は、陸上にあっては空港等以外の場

所において、水上にあっては国土交通省令で定める場所において、離陸し、又は着陸してはな

らない。ただし、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。

(飛行の禁止区域)

第 80 条 航空機は、国土交通省令で定める航空機の飛行に関し危険を生ずるおそれがある区

域の上空を飛行してはならない。但し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。

(最低安全高度)

第 81 条 航空機は、離陸又は着陸を行う場合を除いて、地上又は水上の人又は物件の安全及

び航空機の安全を考慮して国土交通省令で定める高度以下の高度で飛行してはならない。但

し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。

246

Page 2: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

しかし、緊急、救助の場合において、「事前に現地調査を行い、国土交通大臣に申請する」

ことは活動を妨げることになるので、以下の特例が設けられている。

(捜索又は救助のための特例)

第 81 条の2 前3条の規定は、国土交通省令で定める航空機が航空機の事故、海難その他の

事故に際し捜索又は救助のために行なう航行については、適用しない。

つまり、自衛隊、警察、海上保安庁、消防・防災ヘリは、飛行場以外の場所であっても国土

交通大臣の許可なくして離着陸することができ、また危険区域など飛行禁止区域の上空を飛ぶ

ことも、更に最低安全高度を切って低空飛行をすることも、認められるということである。

しかし、ドクターヘリは自衛隊や消防のヘリコプターではなく、自治体や医療機関からの委

託を受けた「民間のヘリコプター」であることから、第八十一条の二の特例を受けることが出

来ない状況であった。そこで、2000 年に航空法施行規則・第百七十六条が以下のように改正さ

れた。

(捜索又は救助のための特例)

第 176 条 法第 81 条の2 の国土交通省令で定める航空機は、次のとおりとする。

1 国土交通省、防衛省、警察庁、都道府県警察又は地方公共団体の消防機関の使用する航

空機であつて捜索又は救助を任務とするもの

2 前号に掲げる機関の依頼又は通報により捜索又は救助を行なう航空機

(※従前は「国土交通省の依頼により捜索または救助を行なう航空機」となっていた)

これにより、消防の依頼によって、ドクターヘリ(委託を受けた民間ヘリ)であっても自衛

隊や消防防災ヘリと同様に国土交通大臣の許可を得ずして、いかなる場所(離発着が可能な場

所)であっても離着陸が可能となった。

なお、各機関の依頼又は通報による出動の場合に限定されていることから、医療機関などの

ドクターヘリを運用・委託する機関の独自判断での出動については適用外となる。そのため、

一般市民からドクターヘリの出動要請があったとしても出動は出来ず、先ずは消防機関を介し

た要請が必要となっている。

(2) 臨時発着場(航空法外)について 前項で述べたように消防防災ヘリやドクターヘリは航空法の第 79 条~第 81 条の定めに拠ら

ず、いかなる場所であっても離発着が可能であることから、傷病者が発生した現場直近に離着

陸することが可能となっており、「ヘリポート」という概念に関係無く運用が可能となってい

る。

しかしながら、緊急時とはいえ、突然に学校のグラウンドや駐車場に降りることは、安全上

に問題があるため、各自治体の消防防災課では緊急時における消防防災ヘリ・ドクターヘリの

「臨時ヘリポート」を指定している。

これは国土交通省の定める航空法とは無関係に、有事の際には当該箇所でのヘリ発着が行わ

れることを関係者間および周辺住民との情報共有のために指定している。事実、ドクターヘリ

を運用している自治体にあっては新たな臨時発着場の指定をおこなった際にはホームページ

や広報誌などでの告知をおこなっており、福島県においても「福島県ドクターヘリ」のホーム

ページにて臨時発着場を公開している。

ドクターヘリを導入している、青森県(つがる消防管内)、福島県(全箇所)における「臨

時ヘリポート」は次ページ以降に示す通りである。

247

Page 3: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.2.2 場外離発着場及び臨時発着場の配置状況

(1) 東北圏おける場外離着陸場の配置状況 各都道府県の消防防災課では航空隊ヘリの離着陸を行う場所として、場外離着陸場を設定し

ており、東北圏においては、青森県:97 箇所、秋田県:141 箇所、岩手県:256 箇所、山形県:

69 箇所、宮城県:165 箇所、福島県:349 箇所、新潟県:80 箇所、仙台市:55 箇所、新潟市:

16 箇所の合計:1,228 箇所を設定している。

これらの一覧は巻末データ集に示す。

(2) ドクターヘリ導入箇所における臨時ヘリポートの配置状況 ドクターヘリ導入都道府県にあっては、都道府県の消防航空隊が設定している場外離着陸場

とは別に、パイロットによる現地踏査や関係機関との協議を経て新たな臨時ヘリポートを設定

している。

表 2-72 福島県の臨時ヘリポート

248

Page 4: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

表 2-73 青森県(つがる消防管内)の臨時ヘリポート一覧

249

Page 5: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.2.3 救急搬送プロセスにおける臨時発着場(ランデブーポイント)へのアクセス

ドクターヘリの発着については前述の通り、ヘリポートという概念無しに発着可能であるこ

とから、ヘリポートへのアクセス路の検討や、新たなヘリポートの整備の検討が大きな意味を

持たないものと考えられる。

しかしながら、臨時ヘリポートは福島県を例にとれば 483 箇所も指定されているが、傷病者

が発生する現場は自宅、道路、会社などあらゆるところである。ドクターヘリがどこにでも降

りられるとしても、現場直近に必ずしも降りられるわけでは無いこともあり、実運用上では現

場から救急車がドクターを迎えに行くことや、傷病者を搬送して、臨時発着場でランデブーす

るという運用も行われている。

つまり、図 2-67に示す救急搬送プロセスのように現場に救急隊が到着し、傷病者の容態

に応じてドクターヘリ要請を行い、現場直近への離着陸が不可と判断される場合には、臨時ヘ

リポート(ランデブーポイント)にドクターを迎えにいくか、もしくは傷病者を搬送する必要

がある。ドクターヘリは要請から約 15 分以内に初期治療が開始されることが望ましいとされ

ており、要請と同時に救急車も現場から出発したとすれば、救急車も 15 分以内にランデブー

ポイントに到着していることが望ましいと考えられる。

①覚知

②救急車出場

⑤現場救急活動

④現場到着

現場到着所要時間

③移動

凡例

:道路利用

三次救急

医療施設

⑧初期治療

二次救急医療施設

⑨転院

搬送

⑧初期治療

三次救急医療施設

二救急

医療施設

転送が必要な場合

⑤-1医療施設

選択・ドクターヘリ要否

⑩ドクターヘリ出動

⑪ドクターヘリ現場到着

⑧初期治療

⑭-1搬送先・搬送方法の選択

⑤-2ヘリ現着可否判断

⑫ドクターヘリランデブーポイント到着

⑥現場出発

ドクターヘリ要請

三次救急

医療施設

二次救急

医療施設

⑮ヘリ搬送⑦

搬送

初期治療開始までの時間

1時間以内

平均20分23秒(福島)

平均7分(全国)

平均33.4分(全国)

15分以内

平均15分32秒(福島)

15分以内(期待値)

30分以内

⑦搬送

図 2-67 救急搬送プロセス例

250

Page 6: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.2.4 臨時発着場の配置検討

前項で述べたように現場から臨時ヘリポートへのアクセス時間は、ドクターヘリ要請から初

期治療開始(現場到着)の期待値である 15 分以内が望ましいと考えられる。

したがって、現在の場外離着陸場を中心とした 15 分圏を描き、カバーされない空白地域が

存在する場合は、その付近に新たな臨時ヘリポートが必要と考えられる。

図 2-68に示すように既存の場外離着陸場の 15 分圏を描き、空白域となっている地区へ

の追加設置箇所を抽出する。その際、追加設置箇所としては学校や工場、駐車場、道の駅など

を対象として抽出する。

なお、救急車の走行速度設定であるが、搬送活動記録の実績を踏まえて制限速度を採用し、

指定最高速度 40km/h と仮定して 15 分圏域を設定し、概ね半径 10.0km とした。

図 2-68 臨時発着場の配置検討(例)

:既存の場外離着陸場からの 15 分圏

:新たに設置が考えられる臨時ヘリポ

ートからの 15 分圏 H

H H

251

Page 7: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

(1) 検討対象箇所 本検討は、今後ドクターヘリの導入を検討している県における以下の医療空白地域につい

て実施した。

(2) 検討結果 1) 大館・鹿角医療圏

大館・鹿角医療圏には既存場外離着陸場が 11 箇所あったが、場外離着陸場から 15 分圏

を描くと、一部地域が空白域となった。 検討の結果、新たに臨時ヘリポートの設置が考えられる箇所は

表 2-75に示す4箇所となった。

表 2-74 大館・鹿角医療圏における既存場外離着陸場

番号 市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

1 熊取開拓地 十和田大湯字熊取平 115

2 大湯温泉スキー場自然公園 十和田大湯字上内野 100-1

3 花輪スキー場 花輪字百合沢地内

4

鹿角市

秋田八幡平スキー場 八幡平熊沢国有林 33 林班

5 小坂町 町営野球場 小坂字赤神 13

6 長根山陸上競技場 字東台地内

7 大館運動公園(田町球場) 字土飛山下地内

8 東北電力ヘリポート 字下川原字上台地内

9 達子森公園多目的広場 比内町達子字前田野地内

10 米代川市民広場 外川原字前田 23-1

11

大館市

大館市立総合病院ヘリポート

(屋上) 豊町 3-1

表 2-75 大館・鹿角医療圏における新設臨時ヘリポート候補箇所

市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

大館市立大葛小学校 比内町大葛字休間内沢口 22

大館市立矢立小学校 白沢字白沢 1149

大館市

五色湖キャンプ場 岩瀬字大川目元渡 148

小坂町 小坂町立十和田中学校 十和田湖大川岱 83− 1

252

Page 8: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-69 大館・鹿角医療圏における既存ヘリポートと新設候補箇所

:既存の場外離着陸場からの 15 分圏

:新たに設置が考えられる臨時ヘリポ

ートからの 15 分圏 H

253

Page 9: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2) 北秋田医療圏

北秋田医療圏には既存場外離着陸場が 5 箇所あったが、場外離着陸場から 15 分圏を描

くと、南部地域が空白域となった。 検討の結果、新たに臨時ヘリポートの設置が考えられる箇所は表 2-77に示す3箇所

となった。

表 2-76 北秋田医療圏における既存場外離着陸場

番号 市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

1 鷹巣陸上競技場 坊沢字下上野 79

2 米内沢丹平河原 米内沢字柳田地内

3 阿仁運動場 水無字畑町東浦 76

4

北秋田市

合川中学校グラウンド 李岱字家向 1

5 上小阿仁村 上小阿仁中学校グラウンド 小沢田字上の岱 97

表 2-77 北秋田医療圏における新設臨時ヘリポート候補箇所

市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

国民宿舎森吉山荘 森吉字湯ノ岱 14-1 北秋田市

北秋田市立大阿仁小学校 阿仁比立内字様ノ向1

上小阿仁村 小坂町立十和田中学校 上小阿仁村沖田面萩形 2-1

254

Page 10: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-70 北秋田医療圏における既存ヘリポートと新設候補箇所

:既存の場外離着陸場からの 15 分圏

:新たに設置が考えられる臨時ヘリポ

ートからの 15 分圏 H

255

Page 11: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

3) 宮古医療圏

宮古医療圏には既存場外離着陸場が 37 箇所あったが、場外離着陸場から 15 分圏を描く

と、北西地域と南西地域が空白域となった。 検討の結果、新たに臨時ヘリポートの設置が考えられる箇所は表 2-79に示す 2 箇所

となった。

表 2-78 宮古医療圏における既存場外離着陸場

番号 市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

1 宮古空中消火基地 大字赤前第8地割字下谷地10番地2

2 医療の村 崎鍬ヶ崎第4地割1

3 宮古市立重茂小学校 大字重茂第2地割字舘12

4 宮古消防署訓練場 五月町2-1

5 宮古市立崎山中学校 大字崎山第3地割字トロの木1番地1

6 三陸病院グランド 大字田鎖大12地割字糸漬場94-1-2

7 閉伊川スポーツ公園(左岸) 宮古第7地割字中川原

8 閉伊川スポーツ公園(右岸) 宮古第7地割字中川原

9 県立宮古高等学校 宮町2丁目2-1

10 県立宮古商業高等学校 磯鶏三丁目5-1

11 宮古市立河南中学校 河南一丁目1番1号

12 老木グランド 老木11地割

13 合同資源産業(ラサ工業) 小山田1丁目7番地

14 県立宮古北高等学校 田老字八幡水神4-2

15 グリーンピア田老多目的グランド 田老向新田148番地

16 新里山村広場 刈屋17-6

17 宮古市立新里中学校グランド 刈屋第15地割133

18 竜泉洞青少年旅行村グランド 岩泉字神成12

19 大牛内育成牧場 小本字大牛内62-23

20 岩泉町立岩泉中学校 岩泉字一ツ石4

21 ふれあいらんど岩泉 乙茂字大向48

22 岩泉町立小本中学校 小本字鼻保15

23 岩泉町立有芸小中学校 上有芸字運名根27-2

24 岩泉町立安家中学校 安家字日陰181

25 岩泉町立小川小学校 袰綿字関屋57-1

26 岩泉町立釜津田中学校 釜津田字種倉27-6

27 県立岩泉高校田野畑校 菅窪43-4

28 田野畑村立田野畑中学校 松前沢97

29 県立山田高等学校 織笠8-6-2

30 山田町立町民グランド 織笠14-32-1

31 旧山田高校跡地 山田16-9-10

32 山田町立山田北小学校 山田14-21

33 山田町民総合運動公園 大沢4地割97

34 山田町立豊間根小学校 豊間根7-58-1

35 川井地区河川公園 大字川井第2地割81

36 河内(YA-HOやまびこ産直舘) 大字川内8-2

37 宮古市立門馬小学校 門馬田代第4地割148-1  

田野畑村

岩泉町

山田町

宮古市(旧川井村)

宮古市

表 2-79 宮古医療圏における新設臨時ヘリポート候補箇所

市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

岩泉町 岩泉町立国見小学校 門西雷峠44-25

川井村 宮古市立小国小学校 岩手県宮古市小国 9-81-1

256

Page 12: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-71 宮古医療圏における既存ヘリポートと新設候補箇所

:既存の場外離着陸場からの 15 分圏

:新たに設置が考えられる臨時ヘリポ

ートからの 15 分圏 H

257

Page 13: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

4) 最上医療圏

最上医療圏には既存場外離着陸場が9箇所あったが、場外離着陸場から 15 分圏を描く

と、一部が空白域となった。 検討の結果、新たに臨時ヘリポートの設置が考えられる箇所は表 2-81に示す 4 箇所

となった。

表 2-80 最上医療圏における既存場外離着陸場

番号 市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

1 最上消防東支署駐車場 本城字ヤウカエ 413-3

2

最上町

ウェルネスプラザグラウンド

(最上町立最上病院) 向町 143-1

3 金山町 金山川河川公園 金山 641

4 舟形町 舟形災害時臨時へリポート 舟形 1618-23

5 新庄市 東山公園内新庄陸上競技場 金沢 3070-4

6 真室川町 真室川町防災センター 新町大欠地内

7 大蔵村 大蔵村運動公園 清水 97-4

8 鮭川村 鮭川小学校グラウンド 川口 4455

9 戸沢村 戸沢村営グラウンド 蔵岡 3718-1

表 2-81 最上医療圏における新設臨時ヘリポート候補箇所

市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

大蔵村 湯の台牧場 大字南山 4243-6

戸沢村 古口小学校 大字古口3001

真室川町 平枝小学校 大字差首鍋 1763

金山町 中田小学校 大字中田 637−2

258

Page 14: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-72 最上医療圏における既存ヘリポートと新設候補箇所

:既存の場外離着陸場からの 15 分圏

:新たに設置が考えられる臨時ヘリポ

ートからの 15 分圏 H

259

Page 15: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

5) 庄内医療圏

庄内医療圏には既存場外離着陸場が 16 箇所あったが、場外離着陸場から 15 分圏を描く

と、特に南部地域が空白域となった。 検討の結果、新たに臨時ヘリポートの設置が考えられる箇所は表 2-83に示す7箇所

となった。

表 2-82 庄内医療圏における既存場外離着陸場

番号 市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

1 鶴岡赤川河川緑地 伊勢横内字大場河原

2 鶴岡市立荘内病院屋上へリポート 泉町 4-20

3 藤島芝生広場 藤の花 1 丁目-11-1

4 羽黒中学校第2グラウンド 羽黒町荒川字宮東 106

5 櫛引総合運動公園多目的広場 三千刈字藤掛 195-1

6 朝日スポーツセンター駐車場 東岩本字野中 126

7

鶴岡市

鼠ヶ関港海岸環境施設用地 鼠ヶ関字興屋 289

8 三川町 山形県消防学校グラウンド 横山字堤 27-1

9 酒田最上川河川公園 入船町地先

10 酒田北港第 2 号緑地 高砂地内

11 八森運動広場 一条字八森 309

12 松山多目的運動広場 山寺字見初沢 79-1 外

13

酒田市

高畑運動広場 田沢字長根 224

14 庄内町営笠山グラウンド 狩川字笠山 303

15

庄内市

カートソレイユ駐車場 連枝字新割 3

16 遊佐町 月光川河川敷へリポート 小原田字上河原

表 2-83 庄内医療圏における新設臨時ヘリポート候補箇所

市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

タキタロウ公園オートキャンプ場 大鳥字高岡

福栄小学校 木野俣字不動滝11-1

三瀬小学校 大字三瀬字菖蒲田88-1

湯殿山スキー場 田麦俣 104-5

鶴岡市

月山六合目キャンプ場 羽黒町月山六合目平清水

酒田市 八幡スキー場 升田

遊佐町 高瀬小学校 当山字堰中瀬25−4

260

Page 16: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-73 庄内医療圏における既存ヘリポートと新設候補箇所

:既存の場外離着陸場からの 15 分圏

:新たに設置が考えられる臨時ヘリポ

ートからの 15 分圏 H

261

Page 17: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

6) 気仙沼医療圏

気仙沼医療圏には既存場外離着陸場が10箇所あり、場外離着陸場から15分圏を描くと、

医療圏全体をカバーすることが可能である。 気仙沼医療圏では、既往の場外離発着場によって全域が 15 分カバー圏に含まれること

となったが、本来、臨時ヘリポートは、1箇所でも多く確保することが望ましいことから、

ドクターヘリの導入に際しては、現地踏査等を実施し、活用可能な用地について適宜検討

することが望ましい。

表 2-84 気仙沼医療圏における既存場外離着陸場

番号 市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

1 五右衛門ヶ原運動場 下八瀬 405-10

2 大島みどりの広場 高井 149-3

3 気仙沼高校第 2 グランド 九条 213-3

4

気仙沼市

只越グランド 唐桑町只越 346-7

5 本吉響高校グランド 津谷桜子 2-24

6

本吉町

山田大名広場 宮内 44-1

7 松原グランド 志津川字汐見 120

8 平成の森 歌津字枡沢 28-1

9 南三陸スポーツ交流村広場 志津川字沼田 56

10

南三陸町

海洋青年の家 戸倉字坂本 88-1

表 2-85 気仙沼医療圏における新設臨時ヘリポート候補箇所

市町村名 臨時離着陸場等の名称 設置場所住所

追加なし

262

Page 18: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-74 気仙沼医療圏における既存ヘリポートと新設候補箇所

:既存の場外離着陸場からの 15 分圏

:新たに設置が考えられる臨時ヘリポ

ートからの 15 分圏 H

263

Page 19: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

7) 今後の課題

結果として、気仙沼医療圏を除いて全ての箇所において追加の臨時ヘリポートが必要と

考えられ、学校グラウンドや道の駅駐車場などを候補として抽出した。 ただし、ランデブーポイントとなる臨時ヘリポートについては、青森県の方から以下の

ような意見も聞かれており、実際の運用にあたっては現地踏査含めて照査及び冬期積雪時

の状況を確認することが肝要である。 【臨時ヘリポートの運用における意見】

・青森では、積雪の影響により冬期は指定したランデブーポイントの1/10程度し

か活用できない。 ・そのため、除雪ステーションなどの用地を国が提供してくれるとありがたい。 ・その他、バスステーションなど、常に除雪した状態になっている箇所がないだろう

か。

264

Page 20: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.3 救急搬送時間の短縮につながる高規格道路等の活用方策調査・検討

本項では、東北圏における救急医療機関への搬送時間の短縮に向け、既存の高規格道路等をは

じめとする活用方策のあり方について、調査・検討を行った。

2.3.1 検討の考え方

救急医療機関への搬送時間の短縮においては、高規格道路の整備による時間短縮が最も有効

的であるが、整備されるまでの期間が長く即効性がない。近年短中期的対策として既存の高規

格道路を活用したスマートICや緊急退出路の設置が進められている。

また、消防機関や医療機関とのヒアリングにおいてもSAやPAから直接一般道路へ接続す

れば時間短縮につながるとの要望もあった。

そこで、本章では、短中期的対策として既存の高速道路の有効活用策として以下の2つにつ

いて検討を行った。

①高速道路のすべてのSA・PAに緊急退出を設けた場合のカバー圏域を検討し、市町村別

のカバー率の向上効果の分析

②SA・PA以外の緊急退出(本線直結)の設置に、三次医療機関からの高速道路へのアクセ

ス時間の短縮が期待される箇所の抽出・検出

265

Page 21: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.3.2 現状の緊急退出路及びスマートICの整備状況の把握

①緊急退出路

現在の設置されている緊急退出路は以下のとおりである。

図 2-75 緊急退出路の位置

表 2-86 緊急退出路のリスト

266

Page 22: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

②スマート IC 設置状況

現在、供用中のスマート IC は以下のとおりである。

図 2-76 スマート IC 供用中箇所

図 2-77 スマート IC のイメージ

本線直結型

表 2-87 スマート IC のリスト

SA・PA 接続型

道路名 場所山形自動車道 寒河江SA東北自動車道 長者原SA東北自動車道 三本木PA東北自動車道 泉PA東北自動車道 福島松川PA東北自動車道 鏡石PA東北自動車道 白河中央磐越自動車道 新鶴PA上信越自動車道 新井PA関越自動車道 大和PA関越自動車道 長岡南越路日本海東北自動車道 (ハーフIC)豊栄SA日本海東北自動車道 黒崎PA日本海東北自動車道 大潟PA

267

Page 23: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.3.3 緊急退出路の設置による効果の検証

(1) 設定条件 全ての SA・PA を対象にカバー圏域を検討し、市町村毎のカバー率向上効果を分析した。

(2) 分析結果 1) 緊急退出路を設けた場合のカバー圏域のマクロ的検討

・すべての SA・PA を対象に緊急退出路を設けた場合、東北圏全域で面積カバー率が 34.3%

⇒34.7%と 0.3%(約 281 百万 km2)拡大し、人口カバー率は、68.3%⇒68.6%と 0.3%(約

3 万 4 千人)拡大する。

図 2-78 緊急退出路を設けた場合のカバー圏域

下北

青森

西北五

津軽

大館・鹿角

上十三

八戸

宮古

二戸

盛岡

久慈

釜石

岩手中部

胆江

北秋田

秋田周辺 大仙・仙北

能代・山本

由利本荘・にかほ 横手

湯沢・雄勝

最上

庄内

村山

置賜

下越

新潟

中越 県央

佐渡

上越 魚沼 南会津

会津

県北

相双

仙台

県南

県中

いわき

両磐

仙南

気仙

気仙沼

大崎

栗原

【凡例(エリア)】・・・30分カバー圏域・・・拡大する30分カバー圏域

・・・高速道路・・・一般国道

【凡例(エリア)】・・・30分カバー圏域・・・拡大する30分カバー圏域

・・・高速道路・・・一般国道

登米

268

Page 24: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

●三次医療機関からの 30 分圏域(緊急退出路整備後)

図 2-79 三次医療機関からの 30 分圏域(緊急退出路整備後)県別カバー面積率、人口率

表 2-88 三次医療機関からの 30 分圏域(緊急退出路整備後)県別カバー面積率、人口率

三次医療施設からの30分圏域カバー率

21.5%

34.4%

25.2%

41.6% 38.6%46.5%

84.9%

55.5%62.5%

76.3%

41.3% 38.1%24.2%

24.9%

43.1%

57.0%

58.0%

43.1%

22.0%

34.7%

24.3%

68.3%

44.6%

80.8%

47.3%

85.2%

56.2% 62.5%

76.5% 80.9%

68.6%

44.8%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

100.0%

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形

福島県

新潟県

東北圏

現況カバー面積率 緊急退出路・SIC整備後カバー面積率 現況カバー人口率 緊急退出路・SIC整備後カバー人口率

総面積 カバー面積 カバー面積率 カバー面積 カバー面積率 カバー面積 カバー面積率県 (百万km2) (百万km2) (%) (百万km2) (%) (百万km2) (%)

青森県 9,787 2,109 21.5% 2,153 22.0% 44 0.5%岩手県 15,310 3,814 24.9% 3,851 25.2% 37 0.2%宮城県 7,352 4,194 57.0% 4,262 58.0% 68 0.9%秋田県 11,685 2,828 24.2% 2,844 24.3% 16 0.1%山形県 9,343 4,030 43.1% 4,030 43.1% 0 0.0%福島県 13,795 5,694 41.3% 5,741 41.6% 48 0.3%新潟県 12,691 4,836 38.1% 4,905 38.6% 68 0.5%東北圏 79,965 27,504 34.4% 27,785 34.7% 281 0.4%

現況 緊急退出路・SIC整備後 増加

総人口 カバー人口 カバー人口率 カバー人口 カバー人口率 カバー人口 カバー人口率県 (千人) (千人) (%) (千人) (%) (千人) (%)

青森県 1,437 668 46.5% 680 47.3% 12 0.9%岩手県 1,385 618 44.6% 620 44.8% 2 0.1%宮城県 2,360 2,004 84.9% 2,010 85.2% 6 0.2%秋田県 1,146 636 55.5% 644 56.2% 8 0.7%山形県 1,216 760 62.5% 760 62.5% 0 0.0%福島県 2,091 1,595 76.3% 1,599 76.5% 4 0.2%新潟県 2,431 1,965 80.8% 1,967 80.9% 2 0.1%東北圏 12,066 8,245 68.3% 8,280 68.6% 34 0.3%

現況 緊急退出路・SIC整備後 増加

269

Page 25: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

表 2

-8

緊急

退出

路の

設置

によ

るカ

バー

圏域

の拡

大①

県二

次医

療圏

合併

後市

町村

合併

面積

(百万

km2)

合併

後人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積率

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口率

SIC

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

SIC

30分

圏域

カバ

ー面

積率

SIC

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

SIC

30分

圏域

カバ

ー人

口率

(現

況→

SIC

)カ

バー

面積

の増

減(百

万km

2)

(現況

→S

IC)

カバ

ー面

積率

の増

カバ

ー人

(現況

→S

IC)口

の増

減(人

カバ

ー人

口(現

況→

SIC

)率

の増

岩手

県釜

石上

閉伊

郡大

槌町

200

1651

60

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%

岩手

県釜

石釜

石市

445

4298

781

18.2

%225

85.3

%81

18.2

%225

85.3

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

気仙

陸前

高田

市23

224

709

102

43.9

%23

010

93.1

%102

43.9

%23

010

93.1

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

気仙

大船

渡市

333

4333

1326

97.9

%43

088

99.4

%326

97.9

%43

088

99.4

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

気仙

気仙

郡住

田町

335

684

8134

40.0

%417

060

.9%

134

40.0

%417

060

.9%

00.

0%

00.0

%岩

手県

久慈

九戸

郡野

田村

82

501

982

100

.0%

501

910

0.0

%82

100.

0%

501

910

0.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

久慈

九戸

郡洋

野町

303

1952

4279

92.0

%192

78

98.7

%279

92.0

%19

278

98.7

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

久慈

久慈

市64

139

141

542

84.5

%379

64

97.0

%542

84.5

%37

964

97.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

久慈

下閉

伊郡

普代

村69

335

869

100

.0%

335

810

0.0

%69

100.

0%

335

810

0.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

宮古

宮古

市1,2

65

6358

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

宮古

下閉

伊郡

田野

畑村

156

424

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

宮古

下閉

伊郡

山田

町26

320

142

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

宮古

下閉

伊郡

岩泉

町99

211

914

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

八幡

平市

862

3107

9315

36.5

%21

198

68.2

%315

36.5

%21

198

68.2

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

盛岡

市88

730

074

6587

66.3

%29

913

899

.5%

587

66.3

%29

913

899

.5%

00.

0%

00.0

%岩

手県

盛岡

紫波

郡矢

巾町

67

2708

567

100

.0%

2708

510

0.0

%67

100.

0%

2708

510

0.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

紫波

郡紫

波町

239

3369

2214

89.6

%32

808

97.4

%214

89.6

%32

808

97.4

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

岩手

郡滝

沢村

182

5356

0182

100

.0%

5356

010

0.0

%182

100.

0%

5356

010

0.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

岩手

郡雫

石町

609

1905

5367

60.3

%17

767

93.2

%367

60.3

%17

767

93.2

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

岩手

郡岩

手町

361

1625

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

岩手

郡葛

巻町

434

802

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

胆江

奥州

市99

413

017

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

胆江

胆沢

郡金

ケ崎

町17

916

396

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

胆江

西磐

井郡

平泉

町64

881

90

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

中部

西和

賀町

590

737

5154

26.1

%260

835

.4%

154

26.1

%260

835

.4%

00.

0%

00.0

%岩

手県

中部

北上

市43

894

321

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

中部

花巻

市90

810

502

872

7.9%

1149

410

.9%

808.

8%

1217

011

.6%

80.

9%

676

0.6

%岩

手県

中部

遠野

市82

631

402

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

二戸

二戸

市42

031

477

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

二戸

二戸

郡一

戸町

300

1554

90

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

二戸

九戸

郡軽

米町

246

1099

7206

83.7

%949

286

.3%

234

95.2

%10

744

97.7

%28

11.

5%

125

211

.4%

岩手

県二

戸九

戸郡

九戸

村13

4697

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

両磐

東磐

井郡

藤沢

町12

3990

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%岩

手県

両磐

一関

市1,1

32

12581

835

3.1%

474

23.8

%35

3.1%

474

23.8

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

気仙

沼気

仙沼

市33

378

011

175.

1%122

81.6

%17

5.1%

122

81.6

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

気仙

沼本

吉郡

南三

陸町

164

1864

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

栗原

栗原

市80

780

248

332

41.2

%61

318

76.4

%350

43.4

%62

573

78.0

%17

2.1%

125

51.6

%宮

城県

石巻

東松

島市

102

4323

5102

100

.0%

4323

510

0.0

%102

100.

0%

4323

510

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

石巻

石巻

市57

516

732

4462

80.3

%15

905

295

.1%

462

80.3

%15

905

295

.1%

00.

0%

00.0

%宮

城県

石巻

牡鹿

郡女

川町

65

1072

334

51.3

%794

574

.1%

3451

.3%

794

574

.1%

00.

0%

00.0

%宮

城県

仙台

亘理

郡亘

理町

73

3513

263

86.2

%31

937

90.9

%63

86.2

%31

937

90.9

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

亘理

郡山

元町

64

1771

36

9.6%

172

29.7

%6

9.6%

172

29.7

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

名取

市98

6866

298

100

.0%

6866

210

0.0

%98

100.

0%

6866

210

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

多賀

城市

20

6274

520

100

.0%

6274

510

0.0

%20

100.

0%

6274

510

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市太

白区

228

22244

7228

100

.0%

22244

710

0.0

%228

100.

0%

22244

710

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市泉

区14

720

881

3147

100

.0%

20881

310

0.0

%147

100.

0%

20881

310

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市青

葉区

302

28121

8302

100

.0%

28121

810

0.0

%302

100.

0%

28121

810

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市若

林区

51

12994

251

100

.0%

12994

210

0.0

%51

100.

0%

12994

210

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市宮

城野

区66

18267

866

100

.0%

18267

810

0.0

%66

100.

0%

18267

810

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡富

谷町

49

4159

349

100

.0%

4159

310

0.0

%49

100.

0%

4159

310

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡大

和町

225

2450

9225

100

.0%

2450

910

0.0

%225

100.

0%

2450

910

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡大

衡村

60

560

760

100

.0%

560

710

0.0

%60

100.

0%

560

710

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡大

郷町

82

942

482

100

.0%

942

410

0.0

%82

100.

0%

942

410

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

宮城

郡利

府町

46

3225

746

99.8

%32

257

100.0

%46

99.8

%32

257

100.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

宮城

郡松

島町

54

1619

354

99.7

%16

193

100.0

%54

99.7

%16

193

100.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

宮城

郡七

ヶ浜

町33

2106

832

99.7

%21

068

100.0

%32

99.7

%21

068

100.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

岩沼

市61

4392

161

100

.0%

4392

110

0.0

%61

100.

0%

4392

110

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

塩竈

市39

5935

737

95.5

%58

895

99.2

%37

95.5

%58

895

99.2

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙南

白石

市28

639

492

00.

0%0

0.0

%4

1.4%

411

1.0

%4

1.4%

411

1.0

%宮

城県

仙南

柴田

郡大

河原

町25

2333

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙南

柴田

郡村

田町

78

1274

073

93.1

%11

540

90.6

%73

93.1

%11

540

90.6

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙南

柴田

郡川

崎町

267

1058

3173

65.0

%870

482

.2%

189

70.9

%914

686

.4%

165.

9%

442

4.2

%宮

城県

仙南

柴田

郡柴

田町

54

3980

937

68.9

%19

034

47.8

%40

73.7

%19

106

48.0

%3

4.9%

720.2

%宮

城県

仙南

刈田

郡蔵

王町

155

1331

836

23.3

%392

529

.5%

6541

.9%

764

457

.4%

2918.

6%

371

927

.9%

宮城

県仙

南刈

田郡

七ヶ

宿町

263

187

137

14.1

%35

919

.2%

3714

.1%

359

19.2

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙南

角田

市14

733

199

53.

7%51

01.5

%5

3.7%

510

1.5

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙南

伊具

郡丸

森町

274

1679

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

大崎

大崎

市79

513

849

1485

61.1

%13

142

894

.9%

485

61.1

%13

142

894

.9%

00.

0%

00.0

%宮

城県

大崎

加美

郡色

麻町

109

785

6109

100

.0%

785

610

0.0

%109

100.

0%

785

610

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

大崎

加美

郡加

美町

461

2721

2272

59.2

%26

396

97.0

%272

59.2

%26

396

97.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

大崎

遠田

郡涌

谷町

82

1841

082

100

.0%

1841

010

0.0

%82

100.

0%

1841

010

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

大崎

美里

町75

2632

975

100

.0%

2632

910

0.0

%75

100.

0%

2632

910

0.0

%0

0.0%

00.0

%宮

城県

登米

登米

市53

689

316

232

43.2

%33

047

37.0

%232

43.2

%33

047

37.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

新庄

市22

340

717

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

最上

郡大

蔵村

211

422

60

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

最上

郡真

室川

町37

410

054

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

最上

郡舟

形町

119

667

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

最上

郡鮭

川村

122

544

70

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

最上

郡最

上町

330

1076

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

最上

郡戸

沢村

262

591

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

最上

最上

郡金

山町

162

694

90

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

庄内

飽海

郡遊

佐町

208

1685

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

庄内

酒田

市61

811

757

70

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

庄内

東田

川郡

庄内

町24

924

677

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

庄内

東田

川郡

三川

町33

800

30

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

庄内

鶴岡

市1,3

15

14238

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

北村

山郡

大石

田町

79

882

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

尾花

沢市

373

2069

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

東村

山郡

中山

町31

1252

331

100

.0%

1252

310

0.0

%31

100.

0%

1252

310

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

東村

山郡

山辺

町61

1541

561

100

.0%

1541

510

0.0

%61

100.

0%

1541

510

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

東根

市20

745

834

207

100

.0%

4583

410

0.0

%207

100.

0%

4583

410

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

天童

市11

363

864

113

100

.0%

6386

410

0.0

%113

100.

0%

6386

410

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

村山

市19

628

192

167

85.2

%23

031

81.7

%167

85.2

%23

031

81.7

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

西村

山郡

朝日

町19

7859

341

20.6

%409

147

.6%

4120

.6%

409

147

.6%

00.

0%

00.0

%山

形県

村山

西村

山郡

大江

町15

4991

544

28.6

%890

589

.8%

4428

.6%

890

589

.8%

00.

0%

00.0

%山

形県

村山

西村

山郡

西川

町39

3691

7148

37.6

%575

283

.2%

148

37.6

%575

283

.2%

00.

0%

00.0

%山

形県

村山

西村

山郡

河北

町52

2073

852

100

.0%

2073

810

0.0

%52

100.

0%

2073

810

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

上山

市24

136

013

240

99.7

%36

013

100.0

%240

99.7

%36

013

100.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

山形

市38

325

601

2383

100

.0%

25601

210

0.0

%383

100.

0%

25601

210

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

寒河

江市

139

4362

5139

100

.0%

4362

510

0.0

%139

100.

0%

4362

510

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

米沢

市54

993

178

521

95.0

%89

415

96.0

%521

95.0

%89

415

96.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

南陽

市16

135

190

161

100

.0%

3519

010

0.0

%161

100.

0%

3519

010

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

東置

賜郡

川西

町16

718

769

167

100

.0%

1876

910

0.0

%167

100.

0%

1876

910

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

東置

賜郡

高畠

町18

026

026

175

97.1

%25

654

98.6

%175

97.1

%25

654

98.6

%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

長井

市21

430

929

214

100

.0%

3092

910

0.0

%214

100.

0%

3092

910

0.0

%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

西置

賜郡

飯豊

町33

0862

3315

95.7

%823

195

.5%

315

95.7

%823

195

.5%

00.

0%

00.0

%山

形県

置賜

西置

賜郡

白鷹

町15

816

331

152

96.2

%15

774

96.6

%152

96.2

%15

774

96.6

%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

西置

賜郡

小国

町73

8974

2697

94.5

%44

04.5

%697

94.5

%44

04.5

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

横手

横手

市69

310

365

2639

92.1

%10

322

299

.6%

639

92.1

%10

322

299

.6%

00.

0%

00.0

%秋

田県

秋田

周辺

南秋

田郡

八郎

潟町

18

709

34

20.3

%199

828

.2%

1054

.9%

536

075

.6%

634.

5%

336

247

.4%

秋田

県秋

田周

辺南

秋田

郡大

潟村

170

325

60

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

秋田

周辺

南秋

田郡

五城

目町

214

1167

8110

51.5

%323

527

.7%

118

55.0

%760

465

.1%

83.

5%

436

937

.4%

秋田

県秋

田周

辺南

秋田

郡井

川町

48

584

730

62.0

%531

490

.9%

3266

.5%

553

794

.7%

24.

5%

223

3.8

%秋

田県

秋田

周辺

男鹿

市26

735

637

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

秋田

周辺

秋田

市93

233

310

9905

97.1

%33

266

499

.9%

905

97.1

%33

266

499

.9%

00.

0%

00.0

%秋

田県

秋田

周辺

三種

町24

820

438

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

秋田

周辺

潟上

市99

3581

488

88.7

%31

636

88.3

%88

88.9

%31

971

89.3

%0

0.2%

335

0.9

%秋

田県

大館

・鹿角

大館

市91

382

504

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

大館

・鹿角

鹿角

市70

736

753

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

大館

・鹿角

鹿角

郡小

坂町

205

682

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

大仙

・仙北

大仙

市86

793

352

440

50.8

%67

078

71.9

%440

50.8

%67

078

71.9

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

大仙

・仙北

仙北

市1,0

93

3186

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

大仙

・仙北

仙北

郡美

郷町

168

2303

8168

100

.0%

2303

810

0.0

%168

100.

0%

2303

810

0.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

湯沢

・雄勝

雄勝

郡東

成瀬

村20

4318

028

13.5

%140

244

.1%

2813

.5%

140

244

.1%

00.

0%

00.0

%秋

田県

湯沢

・雄勝

雄勝

郡羽

後町

231

1826

785

37.0

%14

274

78.1

%85

37.0

%14

274

78.1

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

湯沢

・雄勝

湯沢

市79

155

290

209

26.5

%43

972

79.5

%209

26.5

%43

972

79.5

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

能代

・山

本能

代市

444

6285

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

能代

・山

本八

峰町

234

901

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

能代

・山本

山本

郡藤

里町

282

434

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

北秋

田北

秋田

市1,1

52

4004

90

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

北秋

田北

秋田

郡上

小阿

仁25

7310

70

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

由利

本荘

・に

か由

利本

荘市

1,2

08

8955

5123

10.2

%774

88.7

%123

10.2

%774

88.7

%0

0.0%

00.0

%秋

田県

由利

本荘

・に

かに

かほ

市24

128

972

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%

30分

圏域

現況

30分

圏域

緊急

退出

路・S

IC整

備後

況よ

り増

加し

た箇

270

Page 26: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

表 2

-9

緊急

退出

路の

設置

によ

るカ

バー

圏域

の拡

大②

県二

次医

療圏

合併

後市

町村

合併

面積

(百万

km2)

合併

後人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積率

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口率

SIC

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

SIC

30分

圏域

カバ

ー面

積率

SIC

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

SIC

30分

圏域

カバ

ー人

口率

(現

況→

SIC

)カ

バー

面積

の増

減(百

万km

2)

(現況

→S

IC)

カバ

ー面

積率

の増

カバ

ー人

(現況

→S

IC)口

の増

減(人

カバ

ー人

口(現

況→

SIC

)率

の増

減新

潟県

下越

北蒲

原郡

聖籠

町40

1349

740

100

.0%

1349

710

0.0

%40

100.

0%

1349

710

0.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

下越

胎内

市26

532

813

252

95.2

%32

015

97.6

%252

95.2

%32

015

97.6

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

下越

新発

田市

533

10463

4533

100

.0%

10463

410

0.0

%533

100.

0%

10463

410

0.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

下越

村上

市1,1

71

7070

540

3.4%

1276

318

.1%

403.

4%

1276

318

.1%

00.

0%

00.0

%新

潟県

下越

岩船

郡関

川村

300

701

90

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

下越

岩船

郡粟

島浦

村10

438

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

魚沼

南魚

沼市

585

6332

90

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

魚沼

南魚

沼郡

湯沢

町35

6871

30

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

魚沼

中魚

沼郡

津南

町17

411

719

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

魚沼

小千

谷市

155

3995

6134

86.1

%37

822

94.7

%134

86.1

%37

822

94.7

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

魚沼

十日

町市

589

6205

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

魚沼

魚沼

市94

743

555

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

県央

南蒲

原郡

田上

町32

1336

323

74.1

%10

128

75.8

%23

74.1

%10

128

75.8

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

県央

西蒲

原郡

弥彦

村25

854

521

84.7

%601

970

.4%

2184

.7%

601

970

.4%

00.

0%

00.0

%新

潟県

県央

燕市

111

8326

996

87.0

%81

115

97.4

%96

87.0

%81

115

97.4

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

県央

三条

市43

210

474

9122

28.2

%94

112

89.8

%122

28.2

%94

112

89.8

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

県央

見附

市78

4266

878

99.7

%42

668

100.0

%78

99.7

%42

668

100.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

県央

加茂

市13

431

482

1712

.5%

417

713

.3%

1712

.5%

417

713

.3%

00.

0%

00.0

%新

潟県

佐渡

佐渡

市88

167

386

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

上越

妙高

市44

637

831

313

70.3

%36

768

97.2

%313

70.3

%36

768

97.2

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

上越

上越

市98

320

808

2822

83.6

%20

435

598

.2%

824

83.8

%20

439

398

.2%

20.

2%

380.0

%新

潟県

上越

糸魚

川市

746

4984

4118

15.8

%568

311

.4%

118

15.8

%568

311

.4%

00.

0%

00.0

%新

潟県

新潟

東蒲

原郡

阿賀

町95

414

703

424.

4%56

43.8

%106

11.1

%181

812

.4%

646.

7%

125

48.5

%新

潟県

新潟

五泉

市35

056

962

106

30.1

%41

321

72.5

%107

30.7

%41

934

73.6

%2

0.5%

613

1.1

%新

潟県

新潟

新潟

市80

081

384

7800

100

.0%

81384

710

0.0

%800

100.

0%

81384

710

0.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

新潟

阿賀

野市

194

4704

3194

100

.0%

4704

310

0.0

%194

100.

0%

4704

310

0.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

中越

柏崎

市44

294

648

264

59.7

%87

744

92.7

%264

59.7

%87

744

92.7

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

中越

長岡

市89

128

845

7751

84.3

%27

838

896

.5%

751

84.3

%27

838

896

.5%

00.

0%

00.0

%新

潟県

中越

三島

郡出

雲崎

町44

533

844

100

.0%

533

810

0.0

%44

100.

0%

533

810

0.0

%0

0.0%

00.0

%新

潟県

中越

刈羽

郡刈

羽村

26

480

626

100

.0%

480

610

0.0

%26

100.

0%

480

610

0.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

下北

下北

郡風

間浦

村70

260

30

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

下北

下北

郡東

通村

294

804

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

下北

下北

郡大

間町

52

621

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

下北

下北

郡佐

井村

135

284

30

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

下北

むつ

市87

264

052

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

上十

三上

北郡

六戸

町84

1043

059

70.5

%806

177

.3%

5970

.5%

806

177

.3%

00.

0%

00.0

%青

森県

上十

三上

北郡

六ヶ

所村

311

1140

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

上十

三上

北郡

野辺

地町

82

1521

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

上十

三上

北郡

東北

町32

720

016

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

上十

三上

北郡

七戸

町33

718

471

177

52.5

%430

723

.3%

177

52.5

%430

723

.3%

00.

0%

00.0

%青

森県

上十

三上

北郡

横浜

町12

7509

70

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

上十

三十

和田

市72

368

359

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

上十

三三

沢市

120

4242

58

6.8%

1516

735

.8%

86.

8%

1516

735

.8%

00.

0%

00.0

%青

森県

西北

五北

津軽

郡板

柳町

42

1622

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

西北

五北

津軽

郡鶴

田町

46

1521

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

西北

五北

津軽

郡中

泊町

216

1418

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

西北

五西

津軽

郡鰺

ヶ沢

町34

312

662

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

西北

五西

津軽

郡深

浦町

488

1091

00

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

西北

五五

所川

原市

404

6218

160

14.8

%448

17.2

%60

14.8

%448

17.2

%0

0.0%

00.0

%青

森県

西北

五つ

がる

市25

340

091

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

青森

東津

軽郡

蓬田

村81

340

575

93.1

%283

083

.1%

7593

.1%

283

083

.1%

00.

0%

00.0

%青

森県

青森

東津

軽郡

平内

町21

713

483

197

91.0

%12

523

92.9

%197

91.0

%12

523

92.9

%0

0.0%

00.0

%青

森県

青森

東津

軽郡

今別

町12

5381

60

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

青森

東津

軽郡

外ヶ

浜町

230

821

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

青森

青森

市88

831

150

8842

94.8

%30

920

399

.3%

854

96.2

%31

071

799

.7%

121.

4%

151

40.5

%青

森県

津軽

平川

市34

635

336

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

津軽

南津

軽郡

藤崎

町37

1649

50

0.0%

00.0

%3

8.2%

724

4.4

%3

8.2%

724

4.4

%青

森県

津軽

南津

軽郡

田舎

館村

22

854

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

津軽

南津

軽郡

大鰐

町16

311

921

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

津軽

弘前

市52

418

904

30

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

津軽

中津

軽郡

西目

屋村

246

159

70

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

津軽

黒石

市21

738

455

156.

9%374

49.7

%44

20.1

%13

732

35.7

%29

13.

2%

998

826

.0%

青森

県八

戸八

戸市

324

24470

0324

100

.0%

24470

010

0.0

%324

100.

0%

24470

010

0.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

八戸

おい

らせ

町72

2417

272

100

.0%

2417

210

0.0

%72

100.

0%

2417

210

0.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

八戸

南部

町15

321

552

122

79.7

%15

402

71.5

%122

79.7

%15

402

71.5

%0

0.0%

00.0

%青

森県

八戸

三戸

郡田

子町

242

688

30

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

八戸

三戸

郡新

郷村

151

314

30

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

八戸

三戸

郡三

戸町

152

1226

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%青

森県

八戸

三戸

郡五

戸町

178

2013

864

36.2

%797

739

.6%

6436

.2%

797

739

.6%

00.

0%

00.0

%青

森県

八戸

三戸

郡階

上町

94

1535

694

100

.0%

1535

610

0.0

%94

100.

0%

1535

610

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

いわ

きい

わき

市1,2

37

35449

21,

082

87.5

%35

210

799

.3%

1,082

87.5

%35

210

799

.3%

00.

0%

00.0

%福

島県

会津

耶麻

郡北

塩原

村23

4347

5102

43.7

%237

268

.3%

102

43.7

%237

268

.3%

00.

0%

00.0

%福

島県

会津

耶麻

郡磐

梯町

59

395

159

100

.0%

395

110

0.0

%59

100.

0%

395

110

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

耶麻

郡猪

苗代

町39

717

009

397

100

.0%

1700

910

0.0

%397

100.

0%

1700

910

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

耶麻

郡西

会津

町29

8823

7143

48.0

%587

371

.3%

143

48.0

%587

371

.3%

00.

0%

00.0

%福

島県

会津

喜多

方市

554

5639

6327

58.9

%51

132

90.7

%327

58.9

%51

132

90.7

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

大沼

郡昭

和村

210

163

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

大沼

郡三

島町

91

225

07

7.6%

302

13.4

%7

7.6%

302

13.4

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

大沼

郡金

山町

294

283

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

大沼

郡会

津美

里町

276

2474

1207

75.1

%24

567

99.3

%207

75.1

%24

567

99.3

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

会津

若松

市38

113

138

9381

100

.0%

13138

910

0.0

%381

100.

0%

13138

910

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

河沼

郡柳

津町

176

426

069

39.1

%317

274

.5%

6939

.1%

317

274

.5%

00.

0%

00.0

%福

島県

会津

河沼

郡湯

川村

17

357

017

100

.0%

357

010

0.0

%17

100.

0%

357

010

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

会津

河沼

郡会

津坂

下町

92

1827

492

100

.0%

1827

410

0.0

%92

100.

0%

1827

410

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

田村

市45

843

253

7817

.1%

1712

839

.6%

104

22.7

%19

965

46.2

%26

5.7%

283

76.6

%福

島県

県中

田村

郡小

野町

126

1210

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

田村

郡三

春町

73

1919

472

98.8

%19

126

99.6

%72

98.8

%19

126

99.6

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

石川

郡平

田村

93

753

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

石川

郡浅

川町

37

727

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

石川

郡石

川町

116

1892

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

石川

郡古

殿町

163

651

10

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

石川

郡玉

川村

46

760

223

49.8

%564

974

.3%

2349

.8%

564

974

.3%

00.

0%

00.0

%福

島県

県中

須賀

川市

280

8036

4260

93.0

%80

062

99.6

%260

93.0

%80

062

99.6

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県中

郡山

市75

833

883

4616

81.3

%33

466

798

.8%

616

81.3

%33

466

798

.8%

00.

0%

00.0

%福

島県

県中

岩瀬

郡天

栄村

225

648

631

13.8

%372

457

.4%

3113

.8%

372

457

.4%

00.

0%

00.0

%福

島県

県中

岩瀬

郡鏡

石町

31

1274

631

100

.0%

1274

610

0.0

%31

100.

0%

1274

610

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県南

白河

市30

565

707

3511

.4%

375

65.7

%37

12.3

%425

76.5

%3

0.9%

501

0.8

%福

島県

県南

東白

川郡

矢祭

町11

8674

00

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県南

東白

川郡

塙町

211

1061

90

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県南

東白

川郡

棚倉

町16

015

795

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県南

東白

川郡

鮫川

村13

1432

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県南

西白

河郡

矢吹

町60

1873

539

64.3

%15

393

82.2

%39

64.3

%15

393

82.2

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県南

西白

河郡

中島

村19

517

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県南

西白

河郡

泉崎

村35

676

123

66.1

%337

049

.8%

2366

.1%

337

049

.8%

00.

0%

00.0

%福

島県

県南

西白

河郡

西郷

村19

319

494

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県北

福島

市76

829

735

7756

98.5

%29

735

710

0.0

%768

100.

0%

29735

710

0.0

%12

1.5%

00.0

%福

島県

県北

伊達

市26

569

289

161

60.7

%50

076

72.3

%161

60.7

%50

076

72.3

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県北

伊達

郡川

俣町

127

1703

483

65.5

%15

520

91.1

%83

65.5

%15

520

91.1

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県北

伊達

郡国

見町

38

1069

230

79.5

%955

689

.4%

3797

.7%

1042

397

.5%

718.

2%

867

8.1

%福

島県

県北

伊達

郡桑

折町

43

1341

143

100

.0%

1341

110

0.0

%43

100.

0%

1341

110

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県北

本宮

市88

3136

788

100

.0%

3136

710

0.0

%88

100.

0%

3136

710

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県北

二本

松市

344

6317

8280

81.2

%58

710

92.9

%280

81.2

%58

710

92.9

%0

0.0%

00.0

%福

島県

県北

安達

郡大

玉村

80

846

480

100

.0%

846

410

0.0

%80

100.

0%

846

410

0.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

相馬

市20

038

630

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

相馬

郡飯

舘村

230

672

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

相馬

郡新

地町

53

858

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

南相

馬市

399

7283

70

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡浪

江町

223

2161

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡富

岡町

69

1591

00

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡楢

葉町

104

818

80

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡大

熊町

79

1099

20

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡双

葉町

51

717

00

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡川

内村

197

312

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡広

野町

59

553

318

31.2

%104

418

.9%

1831

.2%

104

418

.9%

00.

0%

00.0

%福

島県

相双

双葉

郡葛

尾村

84

162

50

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

南会

津南

会津

郡檜

枝岐

村39

170

60

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

南会

津南

会津

郡只

見町

747

528

40

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%福

島県

南会

津南

会津

郡下

郷町

317

705

364

20.4

%11

11.6

%64

20.4

%11

11.6

%0

0.0%

00.0

%福

島県

南会

津南

会津

町88

619

870

00.

0%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0%

00.0

%79

,965

12,

066

,376

27,5

0434

.4%

8,24

5,4

5568

.3%

27,

785

34.7

%8,

279

,907

68.6

%281

0.4%

3445

20.3

%

30分

圏域

現況

30分

圏域

緊急

退出

路・S

IC整

備後

現況

より

増加

した

箇所

271

Page 27: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2) 緊急退出路を設けた場合のカバー圏域のミクロ的検討

SA・PA に緊急退出路を設けた場合、三次救急医療機関までの搬送上どのような効果があ

るのか、特に効果のありそうな SA・PA を抽出し GIS ソフトを用いてミクロ的分析を行う。

① 緊急退出路の設置により、自動車専用道路から三次救急医療機関までのアクセスが向上し、30

分圏域が拡大したケース

これまで自動車専用道路 IC から三次医療機関までに時間がかかっていたが、近接 SA

に緊急退出路を設けることにより、アクセス性が向上し搬送時間が短縮され、その結果、

30 分圏域が拡大する。

図 2-80 緊急退出路設置による効果の把握①

秋田大学医学部付属病院

緊急退出路の設置により自動車専

用道 路からの搬送が容易になり

30 分区間が拡大

大平山 PA

南秋田郡八郎潟町、五城目町の

カバー人口が 7,731 人増加

南秋田郡井川町のカバー

人口が 223 人増加

潟上市 のカバー人 口が

335 人増加

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

272

Page 28: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

② 緊急退出路の設置により、発生現場から自動車専用道路までのアクセスが向上し、30分圏域が

拡大したケース

これまでは IC がないため隣接の IC を利用しなければ自動車専用道路へ出られなかっ

たが、緊急退出路の設置により自動車専用道路への搬送が容易になり 30 分圏域が拡大す

る。

図 2-81 緊急退出路設置による効果の把握②

緊急退出路の設置により自動車専用道路

への搬送が容易になり 30 分区間が拡大

東北大学病院

菅生 PA

蔵王 PA

刈田郡蔵王町のカバー

人口が 3,719 人増加

柴田郡柴田町のカバー人口が 72 人増加

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

泉 PA(供用中)

273

Page 29: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-82 緊急退出路設置による効果の把握③

八戸市立病院

福地 PA

折爪 SA

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

九戸郡軽米町のカバー人口が

1,252 人増加

274

Page 30: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-83緊急退出路設置による効果の把握④

青森県立中央病院

高舘 PA

青森市、南津軽郡藤崎町、黒石市の

カバー人口が 12,226 人増加

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

275

Page 31: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-84緊急退出路設置による効果の把握⑤

岩手医大附属病院

柴波 SA

矢巾 PA

花巻市のカバー人口が 676 人増加

滝沢 PA

岩手山 SA

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

276

Page 32: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-85緊急退出路設置による効果の把握⑥

福島県立医科大学附属病院

国見 SA

安達太良 SA

吾妻 SA

福島松川PA(供用中)

伊達郡国見町、白石市の

カバー人口が 1,278 人増加

福島市の面積カバー率のみ増加

(人口 0 人)

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

277

Page 33: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-86緊急退出路設置による効果の把握⑦

大崎市民病院

金成 PA

栗原市のカバー人口が 1,255 人増加

長者原 SA(供用中)

志波姫 PA

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

278

Page 34: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-87緊急退出路設置による効果の把握⑧

山形県立中央病院

古関 PA

柴田郡川崎町のカバー人口が 442 人増加

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

279

Page 35: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-88緊急退出路設置による効果の把握⑨

新潟県県立中央病院

大潟 PA(供用中)

上越市のカバー人口が

38 人増加

新井 PA(供用中)

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

280

Page 36: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-89緊急退出路設置による効果の把握⑩

新潟市民病院

栄 PA

阿賀野川 SA

新潟 PA

五泉 PA

東 蒲 原 郡 阿 賀 町 の カ バ ー 人 口 が

1,254 人増加

五泉市 のカバー人 口が

613 人増加

黒埼 PA(供用中)

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

281

Page 37: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

図 2-90緊急退出路設置による効果の把握⑪

太田西ノ内病院

田村市のカバー人口が 2,837 人増加

三春 PA

阿武隈高原 SA

安積 PA

鏡石 PA(供用中)

白河市のカバー人口が 501 人増加

阿武隈 PA

現況 30 分圏域

拡大した 30 分圏域

現況 30 分搬送ルート

拡大 30 分搬送ルート

拡大に寄与した SA・PA

その他の SA・PA

三次救急医療機関

282

Page 38: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

3) SA・PA 以外の緊急退出路(本線直結)の検討 三次医療機関から高速道路への到達時間の短縮が期待される箇所をピックアップし、電

子地図上で到達時間を比較し、緊急退出路の設置の可能性を検証した結果、以下の4箇所

を抽出した。

① 秋田大学医学部付属病院

② 青森県立中央病院

③ 太田綜合病院付属太田西ノ内病院

④ 会津中央病院

①秋田大学医学部付属病院⇔秋田道

【整備前】

秋田大学医学部付属病院⇔秋田中央 IC までの距離 L=4.9km

規制速度 50km/h で走行する場合約 5.9 分

【整備後】

秋田大学医学部付属病院⇔緊急退出路までの距離 L=2.1km

規制速度 50km/h で走行する場合約 2.5 分

緊急退出路の設置により、距離にして約 2.8km 時間にして約 3.4 分の短縮が可能となる。

図 2-91 緊急退出路の設置可能性検討①

整備後 約 2.1km 約 2.5 分

整備前 約 4.9km 約 5.9 分

秋田大学医学部付属病院

三次救急医療機関

緊急退出路設置箇所(案)からの経路

緊急退出路設置箇所(案)

既存の IC からの経路

283

Page 39: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

② 青森県立中央病院⇔青森自動車道

【整備前】

青森県立中央病院⇔青森東 IC までの距離 L=5.1km

規制速度 60km/h で走行する場合約 5.1 分

【整備後】

青森県立中央病院⇔緊急退出路までの距離 4.0L=km

規制速度 60km/h で走行する場合約 4 分

緊急退出路の設置により、距離にして約 1.1km 時間にして約 1.1 分の時間短縮が可能となる。

図 2-92 緊急退出路の設置可能性検討②

整備後 約 4.0km 約 4.0 分

整備前 約 5.1km 約 5.1 分

青 森 県 立

中央病院

三次救急医療機関

緊急退出路設置箇所(案)からの経路

緊急退出路設置箇所(案)

既存の IC からの経路

284

Page 40: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

③ 太田綜合病院付属太田西ノ内病院⇔東北自動車道

【整備前】

太田綜合病院付属太田西ノ内病院⇔郡山 IC までの距離 L=4.4km

規制速度 50km/h で走行する場合約 5.3 分

【整備後】

太田綜合病院付属太田西ノ内病院⇔緊急退出路までの距離 L=3.8km

規制速度 50km/h で走行する場合約 4.6 分

緊急退出路の設置により、距離にして約 0.6km 時間にして約 0.7 分の時間短縮が可能となる。

図 2-93 緊急退出路の設置可能性検討③

整備後 約 3.8km 約 4.6 分

整備前 約 4.4km約 5.3 分 太田西ノ内病院

三次救急医療機関

緊急退出路設置箇所(案)からの経路

緊急退出路設置箇所(案)

既存の IC からの経路

285

Page 41: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

④ 会津中央病院⇔磐越自動車道

【整備前】

会津中央病院⇔会津若松 IC までの距離 L=3.0km

規制速度 50km/h で走行する場合約 3.6 分

【整備後】

会津中央病院⇔緊急退出路までの距離 L=0.7km

規制速度 50km/h で走行する場合約 0.8 分

緊急退出路の設置により、距離にして約 2.3km 時間にして約 2.8 分の時間短縮が可能となる。

図 2-94 緊急退出路の設置可能性検討④

整備後 約 0.7km 約 0.8 分

整備前 約 3.0km 約 3.6 分

会津中央病院

三次救急医療機関

緊急退出路設置箇所(案)からの経路

緊急退出路設置箇所(案)

既存の IC からの経路

286

Page 42: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2.3.4 ドクターヘリの導入による搬送時間短縮効果の分析

(1) 設定条件 ドクターヘリを導入している県については既存施設、今後導入を検討している県では、想定される

病院をドクターヘリの拠点病院として設定する。

青森県:八戸市立市民病院 救命救急センター【既設】

岩手県:岩手医科大学附属病院 高度救命救急センター【平成 24 年度導入予定】

宮城県:東北大学病院 高度救命救急センター【導入検討中】

秋田県:秋田赤十字病院 【平成 23 年度導入予定】

福島県:福島県立医科大学附属病院 救命救急センター【既設】

新潟県:新潟市民病院 救命救急センター【平成 24 年度導入予定】

なお、宮城県及び新潟県の拠点病院は検討段階であるため、上記を想定とした。

287

Page 43: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

(2) 分析結果 現在、ドクターヘリを導入している八戸市民病院及び福島県立 医科大学病院の他、導入を検討し

ている岩手県、秋田県、新潟県、宮城県に各県 1 箇所ドクターヘリの基地を設けた場合、以下のよう

にカバー圏域が拡大する。なお、西北五地域は、暫定的に配置されている八戸市立市民病院から青

森医大に移転された場合、カバー圏内となる。

◇30 分カバー面積率:約 34.4⇒97.5%(50,429 百万 km2 増加)

◇30 分カバー人口率:約 68.3⇒99.1% (371 万人増加)

図 2-95 ドクターヘリの導入による効果

下北

青森

西北五

津軽

大館鹿角

上十三

八戸

宮古

二戸

盛岡

久慈

釜石

中部

胆江

北秋田

秋田周辺 大仙仙北

能代・山本

由利本荘にかほ 横手

湯沢雄勝

最上

庄内

村山

置賜

下越

新潟

中越 県央

佐渡

上越

魚沼

南会津

会津

県北

相双

仙台

県南

県中

いわき

両磐

仙南

気仙

気仙沼

大崎

栗原

石巻

下北

青森

西北五

津軽

大館鹿角

上十三

八戸

宮古

二戸

盛岡

久慈

釜石

中部

胆江

北秋田

秋田周辺 大仙仙北

能代・山本

由利本荘にかほ 横手

湯沢雄勝

最上

庄内

村山

置賜

下越

新潟

中越 県央

佐渡

上越

魚沼

南会津

会津

県北

相双

仙台

県南

県中

いわき

両磐

仙南

気仙

気仙沼

大崎

栗原

石巻

下北

青森

西北五

津軽

大館鹿角

上十三

八戸

宮古

二戸

盛岡

久慈

釜石

中部

胆江

北秋田

秋田周辺 大仙仙北

能代・山本

由利本荘にかほ 横手

湯沢雄勝

最上

庄内

村山

置賜

下越

新潟

中越 県央

佐渡

上越

魚沼

南会津

会津

県北

相双

仙台

県南

県中

いわき

両磐

仙南

気仙

気仙沼

大崎

栗原

石巻

【凡例(ドクターヘリエリア)】・・・50kmカバー圏域(15分)・・・100kmカバー圏域(30分)

【凡例(ドクターヘリエリア)】・・・50kmカバー圏域(15分)・・・100kmカバー圏域(30分)

登米

【凡例(救急車搬送エリア)】・・・30分カバー圏域

・・・60分カバー圏域

・・・高速道路・・・一般国道

【凡例(ドクタ リ リ )】

【凡例(救急車搬送エリア)】・・・30分カバー圏域

・・・60分カバー圏域

・・・高速道路・・・一般国道

【凡例(ドクタ リ リ )】

288

Page 44: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

●三次医療機関からの 30 分圏域(ドクターヘリ導入後)

図 2-96 三次医療機関からの 30 分圏域(ドクターヘリ導入後)県別カバー面積率,人口率

表 2-91 三次医療機関からの 30 分圏域(ドクターヘリ導入後)県別カバー面積率,人口率

総面積 カバー面積 カバー面積率 カバー面積 カバー面積率 カバー面積 カバー面積率県 (百万km2) (百万km2) (%) (百万km2) (%) (百万km2) (%)

青森県 9,787 2,109 21.5% 8,813 90.0% 6,705 68.5%岩手県 15,310 3,814 24.9% 15,310 100.0% 11,496 75.1%宮城県 7,352 4,194 57.0% 7,352 100.0% 3,159 43.0%秋田県 11,685 2,828 24.2% 11,685 100.0% 8,857 75.8%山形県 9,343 4,030 43.1% 9,343 100.0% 5,314 56.9%福島県 13,795 5,694 41.3% 13,795 100.0% 8,102 58.7%新潟県 12,691 4,836 38.1% 11,633 91.7% 6,797 53.6%東北圏 79,965 27,504 34.4% 77,933 97.5% 50,429 63.1%

現況 ドクターヘリ 増加

総人口 カバー人口 カバー人口率 カバー人口 カバー人口率 カバー人口 カバー人口率県 (千人) (千人) (%) (千人) (%) (千人) (%)

青森県 1,437 668 46.5% 1,377 95.8% 709 49.3%岩手県 1,385 618 44.6% 1,385 100.0% 767 55.4%宮城県 2,360 2,004 84.9% 2,360 100.0% 356 15.1%秋田県 1,146 636 55.5% 1,146 100.0% 510 44.5%山形県 1,216 760 62.5% 1,216 100.0% 456 37.5%福島県 2,091 1,595 76.3% 2,091 100.0% 496 23.7%新潟県 2,431 1,965 80.8% 2,382 98.0% 417 17.2%東北圏 12,066 8,245 68.3% 11,957 99.1% 3,712 30.8%

現況 ドクターヘリ 増加

三次医療施設からの30分圏域カバー率

21.5%

34.4%

100.0%

91.7%

46.5%

84.9%

55.5%62.5%

76.3%

41.3% 38.1%24.2%

24.9%

43.1%

57.0%

100.0% 100.0% 100.0%

90.0%

97.5%100.0%

68.3%

44.6%

80.8%

95.8%100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

98.0% 99.1%100.0%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

100.0%

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

新潟県

東北圏

現況カバー面積率 ドクターヘリ導入後カバー面積率 現況カバー人口率 ドクターヘリ導入後カバー人口率

289

Page 45: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

表 2

-9

ドク

ター

ヘリ

の導

入に

よる

カバ

ー圏

域の

拡大

県二

次医

療圏

合併

後市

町村

合併

面積

(百

万km

2)

合併

後人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積率

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口率

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

30分

圏域

カバ

ー面

積率

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

30分

圏域

カバ

ー人

口率

現況

から

のカ

バー

面積

の増

減(百

万km

2)

現況

から

のカ

バー

面積

率の

増減

現況

から

のカ

バー

人口

の増

減(人

現況

から

のカ

バー

人口

率の

増減

岩手

県釜

石上

閉伊

郡大

槌町

200

1651

60

0.0%

00.0

%20

0100

.0%

165

16

100.

0%20

010

0.0%

16516

100

.0%

岩手

県釜

石釜

石市

445

4298

781

18.

2%22

58

5.3

%44

5100

.0%

429

87

100.

0%36

481.

8%40

729

94.7

%岩

手県

気仙

陸前

高田

市232

2470

9102

43.

9%230

10

93.1

%23

2100

.0%

247

09

100.

0%13

056.

1%1699

6.9

%岩

手県

気仙

大船

渡市

333

4333

1326

97.

9%430

88

99.4

%33

3100

.0%

433

31

100.

0%7

2.1%

243

0.6

%岩

手県

気仙

気仙

郡住

田町

335

684

8134

40.

0%41

70

60.9

%33

5100

.0%

6848

100.

0%20

160.

0%2678

39.1

%岩

手県

久慈

九戸

郡野

田村

82501

982

100.

0%50

19

100.0

%82

100

.0%

5019

100.

0%0

0.0%

00.0

%岩

手県

久慈

九戸

郡洋

野町

303

1952

4279

92.

0%1927

898.7

%303

100.

0%195

24100

.0%

24

8.0

%24

61.

3%岩

手県

久慈

久慈

市641

3914

1542

84.

5%3796

497.0

%64

1100

.0%

3914

110

0.0%

99

15.

5%1177

3.0

%岩

手県

久慈

下閉

伊郡

普代

村69

335

869

100.

0%33

58

100.0

%69

100

.0%

3358

100.

0%0

0.0%

00.0

%岩

手県

宮古

宮古

市1,2

656358

80

0.0%

00.0

%1,

265

100

.0%

635

88

100.

0%1,2

65

100.

0%63

588

100

.0%

岩手

県宮

古下

閉伊

郡田

野畑

村156

424

10

0.0%

00.0

%15

6100

.0%

4241

100.

0%15

610

0.0%

4241

100

.0%

岩手

県宮

古下

閉伊

郡山

田町

263

2014

20

0.0%

00.0

%26

3100

.0%

201

42

100.

0%26

310

0.0%

20142

100

.0%

岩手

県宮

古下

閉伊

郡岩

泉町

992

1191

40

0.0%

00.0

%99

2100

.0%

119

14

100.

0%99

210

0.0%

11914

100

.0%

岩手

県盛

岡八

幡平

市862

3107

9315

36.

5%211

98

68.2

%86

2100

.0%

310

79

100.

0%54

763.

5%9881

31.8

%岩

手県

盛岡

盛岡

市887

30074

6587

66.

3%29

9138

99.5

%88

7100

.0%

3007

46

100.

0%29

933.

7%1608

0.5

%岩

手県

盛岡

紫波

郡矢

巾町

672708

567

100.

0%270

85

100.0

%67

100

.0%

270

85

100.

0%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

紫波

郡紫

波町

239

3369

2214

89.

6%328

08

97.4

%23

9100

.0%

336

92

100.

0%25

10.

4%884

2.6

%岩

手県

盛岡

岩手

郡滝

沢村

182

5356

0182

100.

0%535

60

100.0

%18

2100

.0%

535

60

100.

0%0

0.0%

00.0

%岩

手県

盛岡

岩手

郡雫

石町

609

1905

5367

60.

3%177

67

93.2

%60

9100

.0%

190

55

100.

0%24

139.

7%1288

6.8

%岩

手県

盛岡

岩手

郡岩

手町

361

1625

40

0.0%

00.0

%36

1100

.0%

162

54

100.

0%36

110

0.0%

16254

100

.0%

岩手

県盛

岡岩

手郡

葛巻

町434

802

10

0.0%

00.0

%43

4100

.0%

8021

100.

0%43

410

0.0%

8021

100

.0%

岩手

県胆

江奥

州市

994

130

171

00.0

%0

0.0

%99

4100

.0%

1301

71

100.

0%99

410

0.0%

130

171

100

.0%

岩手

県胆

江胆

沢郡

金ケ

崎町

179

1639

60

0.0%

00.0

%17

9100

.0%

163

96

100.

0%17

910

0.0%

16396

100

.0%

岩手

県胆

江西

磐井

郡平

泉町

64881

90

0.0%

00.0

%64

100

.0%

8819

100.

0%64

100.

0%8819

100

.0%

岩手

県中

部西

和賀

町590

737

5154

26.

1%26

08

35.4

%59

0100

.0%

7375

100.

0%43

673.

9%4767

64.6

%岩

手県

中部

北上

市438

9432

10

0.0%

00.0

%43

8100

.0%

943

21

100.

0%43

810

0.0%

94321

100

.0%

岩手

県中

部花

巻市

908

105

028

72

7.9

%114

94

10.9

%90

8100

.0%

1050

28

100.

0%83

692.

1%93

534

89.1

%岩

手県

中部

遠野

市826

3140

20

0.0%

00.0

%82

6100

.0%

314

02

100.

0%82

610

0.0%

31402

100

.0%

岩手

県二

戸二

戸市

420

3147

70

0.0%

00.0

%42

0100

.0%

314

77

100.

0%42

010

0.0%

31477

100

.0%

岩手

県二

戸二

戸郡

一戸

町300

1554

90

0.0%

00.0

%30

0100

.0%

155

49

100.

0%30

010

0.0%

15549

100

.0%

岩手

県二

戸九

戸郡

軽米

町246

1099

7206

83.

7%94

92

86.3

%24

6100

.0%

109

97

100.

0%40

16.

3%1505

13.7

%岩

手県

二戸

九戸

郡九

戸村

134

697

40

0.0%

00.0

%13

4100

.0%

6974

100.

0%13

410

0.0%

6974

100

.0%

岩手

県両

磐東

磐井

郡藤

沢町

123

990

40

0.0%

00.0

%12

3100

.0%

9904

100.

0%12

310

0.0%

9904

100

.0%

岩手

県両

磐一

関市

1,1

3212

581

835

3.1%

4742

3.8

%1,

132

100

.0%

1258

18

100.

0%1,0

97

96.

9%121

076

96.2

%宮

城県

気仙

沼気

仙沼

市333

7801

117

5.1%

1228

1.6

%33

3100

.0%

780

11

100.

0%31

694.

9%76

783

98.4

%宮

城県

気仙

沼本

吉郡

南三

陸町

164

1864

50

0.0%

00.0

%16

4100

.0%

186

45

100.

0%16

410

0.0%

18645

100

.0%

宮城

県栗

原栗

原市

807

8024

8332

41.

2%613

18

76.4

%80

7100

.0%

802

48

100.

0%47

458.

8%18

930

23.6

%宮

城県

石巻

東松

島市

102

4323

5102

100.

0%432

35

100.0

%10

2100

.0%

432

35

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

石巻

石巻

市575

16732

4462

80.

3%15

9052

95.1

%57

5100

.0%

1673

24

100.

0%11

319.

7%8272

4.9

%宮

城県

石巻

牡鹿

郡女

川町

651072

334

51.

3%79

45

74.1

%65

100

.0%

107

23

100.

0%32

48.

7%2778

25.9

%宮

城県

仙台

亘理

郡亘

理町

733513

263

86.

2%319

37

90.9

%73

100

.0%

351

32

100.

0%10

13.

8%3195

9.1

%宮

城県

仙台

亘理

郡山

元町

641771

36

9.6%

1722

9.7

%64

100

.0%

177

13

100.

0%58

90.

4%15

991

90.3

%宮

城県

仙台

名取

市98

6866

298

100.

0%686

62

100.0

%98

100

.0%

686

62

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

多賀

城市

206274

520

100.

0%627

45

100.0

%20

100

.0%

627

45

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市太

白区

228

22244

7228

100.

0%22

2447

100.0

%22

8100

.0%

2224

47

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市泉

区147

20881

3147

100.

0%20

8813

100.0

%14

7100

.0%

2088

13

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市青

葉区

302

28121

8302

100.

0%28

1218

100.0

%30

2100

.0%

2812

18

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市若

林区

5112

994

251

100.

0%12

9942

100.0

%51

100

.0%

1299

42

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

仙台

市宮

城野

区66

18267

866

100.

0%18

2678

100.0

%66

100

.0%

1826

78

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡富

谷町

494159

349

100.

0%415

93

100.0

%49

100

.0%

415

93

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡大

和町

225

2450

9225

100.

0%245

09

100.0

%22

5100

.0%

245

09

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡大

衡村

60560

760

100.

0%56

07

100.0

%60

100

.0%

5607

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

黒川

郡大

郷町

82942

482

100.

0%94

24

100.0

%82

100

.0%

9424

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

宮城

郡利

府町

463225

746

99.

8%322

57

100.0

%46

100

.0%

322

57

100.

0%0

0.2%

00.0

%宮

城県

仙台

宮城

郡松

島町

541619

354

99.

7%161

93

100.0

%54

100

.0%

161

93

100.

0%0

0.3%

00.0

%宮

城県

仙台

宮城

郡七

ヶ浜

町33

2106

832

99.

7%210

68

100.0

%33

100

.0%

210

68

100.

0%0

0.3%

00.0

%宮

城県

仙台

岩沼

市61

4392

161

100.

0%439

21

100.0

%61

100

.0%

439

21

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

仙台

塩竈

市39

5935

737

95.

5%588

95

99.2

%39

100

.0%

593

57

100.

0%2

4.5%

462

0.8

%宮

城県

仙南

白石

市286

3949

20

0.0%

00.0

%28

6100

.0%

394

92

100.

0%28

610

0.0%

39492

100

.0%

宮城

県仙

南柴

田郡

大河

原町

252333

50

0.0%

00.0

%25

100

.0%

233

35

100.

0%25

100.

0%23

335

100

.0%

宮城

県仙

南柴

田郡

村田

町78

1274

073

93.

1%115

40

90.6

%78

100

.0%

127

40

100.

0%5

6.9%

1200

9.4

%宮

城県

仙南

柴田

郡川

崎町

267

1058

3173

65.

0%87

04

82.2

%26

7100

.0%

105

83

100.

0%93

35.

0%1879

17.8

%宮

城県

仙南

柴田

郡柴

田町

543980

937

68.

9%190

34

47.8

%54

100

.0%

398

09

100.

0%17

31.

1%20

775

52.2

%宮

城県

仙南

刈田

郡蔵

王町

155

1331

836

23.

3%39

25

29.5

%15

5100

.0%

133

18

100.

0%11

976.

7%9393

70.5

%宮

城県

仙南

刈田

郡七

ヶ宿

町263

187

137

14.

1%359

19.2

%26

3100

.0%

1871

100.

0%22

685.

9%1512

80.8

%宮

城県

仙南

角田

市147

3319

95

3.7%

510

1.5

%14

7100

.0%

331

99

100.

0%14

296.

3%32

689

98.5

%宮

城県

仙南

伊具

郡丸

森町

274

1679

20

0.0%

00.0

%27

4100

.0%

167

92

100.

0%27

410

0.0%

16792

100

.0%

宮城

県大

崎大

崎市

795

138

491

485

61.1

%13

1428

94.9

%79

5100

.0%

1384

91

100.

0%31

038.

9%7063

5.1

%宮

城県

大崎

加美

郡色

麻町

109

785

6109

100.

0%78

56

100.0

%10

9100

.0%

7856

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

大崎

加美

郡加

美町

461

2721

2272

59.

2%263

96

97.0

%46

1100

.0%

272

12

100.

0%18

840.

8%816

3.0

%宮

城県

大崎

遠田

郡涌

谷町

821841

082

100.

0%184

10

100.0

%82

100

.0%

184

10

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

大崎

美里

町75

2632

975

100.

0%263

29

100.0

%75

100

.0%

263

29

100.

0%0

0.0%

00.0

%宮

城県

登米

登米

市536

8931

6232

43.

2%330

47

37.0

%53

6100

.0%

893

16

100.

0%30

456.

8%56

269

63.0

%山

形県

最上

新庄

市223

4071

70

0.0%

00.0

%22

3100

.0%

407

17

100.

0%22

310

0.0%

40717

100

.0%

山形

県最

上最

上郡

大蔵

村211

422

60

0.0%

00.0

%21

1100

.0%

4226

100.

0%21

110

0.0%

4226

100

.0%

山形

県最

上最

上郡

真室

川町

374

1005

40

0.0%

00.0

%37

4100

.0%

100

54

100.

0%37

410

0.0%

10054

100

.0%

山形

県最

上最

上郡

舟形

町119

667

10

0.0%

00.0

%11

9100

.0%

6671

100.

0%11

910

0.0%

6671

100

.0%

山形

県最

上最

上郡

鮭川

村122

544

70

0.0%

00.0

%12

2100

.0%

5447

100.

0%12

210

0.0%

5447

100

.0%

山形

県最

上最

上郡

最上

町330

1076

10

0.0%

00.0

%33

0100

.0%

107

61

100.

0%33

010

0.0%

10761

100

.0%

山形

県最

上最

上郡

戸沢

村262

591

50

0.0%

00.0

%26

2100

.0%

5915

100.

0%26

210

0.0%

5915

100

.0%

山形

県最

上最

上郡

金山

町162

694

90

0.0%

00.0

%16

2100

.0%

6949

100.

0%16

210

0.0%

6949

100

.0%

山形

県庄

内飽

海郡

遊佐

町208

1685

20

0.0%

00.0

%20

8100

.0%

168

52

100.

0%20

810

0.0%

16852

100

.0%

山形

県庄

内酒

田市

618

117

577

00.0

%0

0.0

%61

8100

.0%

1175

77

100.

0%61

810

0.0%

117

577

100

.0%

山形

県庄

内東

田川

郡庄

内町

249

2467

70

0.0%

00.0

%24

9100

.0%

246

77

100.

0%24

910

0.0%

24677

100

.0%

山形

県庄

内東

田川

郡三

川町

33800

30

0.0%

00.0

%33

100

.0%

8003

100.

0%33

100.

0%8003

100

.0%

山形

県庄

内鶴

岡市

1,3

1514

238

40

0.0%

00.0

%1,

315

100

.0%

1423

84

100.

0%1,3

15

100.

0%142

384

100

.0%

山形

県村

山北

村山

郡大

石田

町79

882

40

0.0%

00.0

%79

100

.0%

8824

100.

0%79

100.

0%8824

100

.0%

山形

県村

山尾

花沢

市373

2069

50

0.0%

00.0

%37

3100

.0%

206

95

100.

0%37

310

0.0%

20695

100

.0%

山形

県村

山東

村山

郡中

山町

311252

331

100.

0%125

23

100.0

%31

100

.0%

125

23

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

東村

山郡

山辺

町61

1541

561

100.

0%154

15

100.0

%61

100

.0%

154

15

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

東根

市207

4583

4207

100.

0%458

34

100.0

%20

7100

.0%

458

34

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

天童

市113

6386

4113

100.

0%638

64

100.0

%11

3100

.0%

638

64

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

村山

市196

2819

2167

85.

2%230

31

81.7

%19

6100

.0%

281

92

100.

0%29

14.

8%5161

18.3

%山

形県

村山

西村

山郡

朝日

町197

859

341

20.

6%40

91

47.6

%19

7100

.0%

8593

100.

0%15

679.

4%4502

52.4

%山

形県

村山

西村

山郡

大江

町154

991

544

28.

6%89

05

89.8

%15

4100

.0%

9915

100.

0%11

071.

4%1010

10.2

%山

形県

村山

西村

山郡

西川

町393

691

7148

37.

6%57

52

83.2

%39

3100

.0%

6917

100.

0%24

562.

4%1165

16.8

%山

形県

村山

西村

山郡

河北

町52

2073

852

100.

0%207

38

100.0

%52

100

.0%

207

38

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

上山

市241

3601

3240

99.

7%360

13

100.0

%24

1100

.0%

360

13

100.

0%1

0.3%

00.0

%山

形県

村山

山形

市383

25601

2383

100.

0%25

6012

100.0

%38

3100

.0%

2560

12

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

村山

寒河

江市

139

4362

5139

100.

0%436

25

100.0

%13

9100

.0%

436

25

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

米沢

市549

9317

8521

95.

0%894

15

96.0

%54

9100

.0%

931

78

100.

0%28

5.0%

3763

4.0

%山

形県

置賜

南陽

市161

3519

0161

100.

0%351

90

100.0

%16

1100

.0%

351

90

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

東置

賜郡

川西

町167

1876

9167

100.

0%187

69

100.0

%16

7100

.0%

187

69

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

東置

賜郡

高畠

町180

2602

6175

97.

1%256

54

98.6

%18

0100

.0%

260

26

100.

0%5

2.9%

372

1.4

%山

形県

置賜

長井

市214

3092

9214

100.

0%309

29

100.0

%21

4100

.0%

309

29

100.

0%0

0.0%

00.0

%山

形県

置賜

西置

賜郡

飯豊

町330

862

3315

95.

7%82

31

95.5

%33

0100

.0%

8623

100.

0%14

4.3%

392

4.5

%山

形県

置賜

西置

賜郡

白鷹

町158

1633

1152

96.

2%157

74

96.6

%15

8100

.0%

163

31

100.

0%6

3.8%

557

3.4

%山

形県

置賜

西置

賜郡

小国

町738

974

2697

94.

5%440

4.5

%73

8100

.0%

9742

100.

0%41

5.5%

9302

95.5

%秋

田県

横手

横手

市693

10365

2639

92.

1%10

3222

99.6

%69

3100

.0%

1036

52

100.

0%55

7.9%

430

0.4

%秋

田県

秋田

周辺

南秋

田郡

八郎

潟町

18709

34

20.

3%19

98

28.2

%18

100

.0%

7093

100.

0%14

79.

7%5095

71.8

%秋

田県

秋田

周辺

南秋

田郡

大潟

村170

325

60

0.0%

00.0

%17

0100

.0%

3256

100.

0%17

010

0.0%

3256

100

.0%

秋田

県秋

田周

辺南

秋田

郡五

城目

町214

1167

8110

51.

5%32

35

27.7

%21

4100

.0%

116

78

100.

0%10

448.

5%8443

72.3

%秋

田県

秋田

周辺

南秋

田郡

井川

町48

584

730

62.

0%53

14

90.9

%48

100

.0%

5847

100.

0%18

38.

0%533

9.1

%秋

田県

秋田

周辺

男鹿

市267

3563

70

0.0%

00.0

%26

7100

.0%

356

37

100.

0%26

710

0.0%

35637

100

.0%

秋田

県秋

田周

辺秋

田市

932

33310

9905

97.

1%33

2664

99.9

%93

2100

.0%

3331

09

100.

0%27

2.9%

445

0.1

%秋

田県

秋田

周辺

三種

町24

820

438

00.0

%0

0.0

%24

8100

.0%

204

38

100.

0%24

810

0.0%

20438

100

.0%

秋田

県秋

田周

辺潟

上市

993581

488

88.

7%316

36

88.3

%99

100

.0%

358

14

100.

0%11

11.

3%4178

11.7

%秋

田県

大館

・鹿角

大館

市913

8250

40

0.0%

00.0

%91

3100

.0%

825

04

100.

0%91

310

0.0%

82504

100

.0%

秋田

県大

館・鹿

角鹿

角市

707

3675

30

0.0%

00.0

%70

7100

.0%

367

53

100.

0%70

710

0.0%

36753

100

.0%

秋田

県大

館・鹿

角鹿

角郡

小坂

町205

682

40

0.0%

00.0

%20

5100

.0%

6824

100.

0%20

510

0.0%

6824

100

.0%

秋田

県大

仙・仙

北大

仙市

867

9335

2440

50.

8%670

78

71.9

%86

7100

.0%

933

52

100.

0%42

649.

2%26

274

28.1

%秋

田県

大仙

・仙北

仙北

市1,0

933186

80

0.0%

00.0

%1,

093

100

.0%

318

68

100.

0%1,0

93

100.

0%31

868

100

.0%

秋田

県大

仙・仙

北仙

北郡

美郷

町168

2303

8168

100.

0%230

38

100.0

%16

8100

.0%

230

38

100.

0%0

0.0%

00.0

%秋

田県

湯沢

・雄勝

雄勝

郡東

成瀬

村204

318

028

13.

5%14

02

44.1

%20

4100

.0%

3180

100.

0%17

686.

5%1778

55.9

%秋

田県

湯沢

・雄勝

雄勝

郡羽

後町

231

1826

785

37.

0%142

74

78.1

%23

1100

.0%

182

67

100.

0%14

563.

0%3993

21.9

%秋

田県

湯沢

・雄勝

湯沢

市791

5529

0209

26.

5%439

72

79.5

%79

1100

.0%

552

90

100.

0%58

173.

5%11

318

20.5

%秋

田県

能代

・山本

能代

市444

6285

80

0.0%

00.0

%44

4100

.0%

628

58

100.

0%44

410

0.0%

62858

100

.0%

秋田

県能

代・山

本八

峰町

234

901

20

0.0%

00.0

%23

4100

.0%

9012

100.

0%23

410

0.0%

9012

100

.0%

秋田

県能

代・山

本山

本郡

藤里

町282

434

80

0.0%

00.0

%28

2100

.0%

4348

100.

0%28

210

0.0%

4348

100

.0%

秋田

県北

秋田

北秋

田市

1,1

524004

90

0.0%

00.0

%1,

152

100

.0%

400

49

100.

0%1,1

52

100.

0%40

049

100

.0%

秋田

県北

秋田

北秋

田郡

上小

阿仁

257

310

70

0.0%

00.0

%25

7100

.0%

3107

100.

0%25

710

0.0%

3107

100

.0%

秋田

県由

利本

荘・に

か由

利本

荘市

1,2

088955

5123

10.

2%77

48

8.7

%1,

208

100

.0%

895

55

100.

0%1,0

85

89.

8%81

807

91.3

%秋

田県

由利

本荘

・にか

にか

ほ市

241

2897

20

0.0%

00.0

%24

1100

.0%

289

72

100.

0%24

110

0.0%

28972

100

.0%

30分

圏域

ドク

ター

ヘリ

30分

圏域

現況

況よ

り増

加し

た箇

290

Page 46: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

表 2

-9

ドク

ター

ヘリ

の導

入に

よる

カバ

ー圏

域の

拡大

況よ

り増

加し

た箇

県二

次医

療圏

合併

後市

町村

合併

面積

(百

万km

2)

合併

後人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

現況

30分

圏域

カバ

ー面

積率

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

現況

30分

圏域

カバ

ー人

口率

30分

圏域

カバ

ー面

積(百

万km

2)

30分

圏域

カバ

ー面

積率

30分

圏域

カバ

ー人

口(人

30分

圏域

カバ

ー人

口率

現況

から

のカ

バー

面積

の増

減(百

万km

2)

現況

から

のカ

バー

面積

率の

増減

現況

から

のカ

バー

人口

の増

減(人

現況

から

のカ

バー

人口

率の

増減

新潟

県下

越北

蒲原

郡聖

籠町

40134

97

40100

.0%

13497

100

.0%

40100

.0%

134

97

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

下越

胎内

市265

328

13

252

95.2

%32

015

97.6

%265

100

.0%

328

13

100.

0%13

4.8

%798

2.4

%新

潟県

下越

新発

田市

533

1046

34

533

100

.0%

104

634

100

.0%

533

100

.0%

1046

34

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

下越

村上

市1,1

71

70705

40

3.4%

12763

18.1

%1,1

71100

.0%

707

05

100.

0%1,

131

96.6

%579

42

81.9

%新

潟県

下越

岩船

郡関

川村

300

7019

00.0

%0

0.0

%300

100

.0%

7019

100.

0%30

0100

.0%

7019

100

.0%

新潟

県下

越岩

船郡

粟島

浦村

10438

00.0

%0

0.0

%10

100

.0%

438

100.

0%10

100

.0%

438

100

.0%

新潟

県魚

沼南

魚沼

市585

633

29

00.0

%0

0.0

%585

100

.0%

633

29

100.

0%58

5100

.0%

633

29

100

.0%

新潟

県魚

沼南

魚沼

郡湯

沢町

356

8713

00.0

%0

0.0

%220

61.7

%82

22

94.

4%22

061

.7%

8222

94.4

%新

潟県

魚沼

中魚

沼郡

津南

町174

117

19

00.0

%0

0.0

%174

100

.0%

117

19

100.

0%17

4100

.0%

117

19

100

.0%

新潟

県魚

沼小

千谷

市155

399

56

134

86.1

%37

822

94.7

%155

100

.0%

399

56

100.

0%22

13.9

%21

34

5.3

%新

潟県

魚沼

十日

町市

589

620

58

00.0

%0

0.0

%589

100

.0%

620

58

100.

0%58

9100

.0%

620

58

100

.0%

新潟

県魚

沼魚

沼市

947

435

55

00.0

%0

0.0

%947

100

.0%

435

55

100.

0%94

7100

.0%

435

55

100

.0%

新潟

県県

央南

蒲原

郡田

上町

32133

63

2374

.1%

10128

75.8

%32

100

.0%

133

63

100.

0%8

25.9

%32

35

24.2

%新

潟県

県央

西蒲

原郡

弥彦

村25

8545

2184

.7%

6019

70.4

%25

100

.0%

8545

100.

0%4

15.3

%25

26

29.6

%新

潟県

県央

燕市

111

832

69

9687

.0%

81115

97.4

%111

100

.0%

832

69

100.

0%14

13.0

%21

54

2.6

%新

潟県

県央

三条

市432

1047

49

122

28.2

%94

112

89.8

%432

100

.0%

1047

49

100.

0%31

071

.8%

106

37

10.2

%新

潟県

県央

見附

市78

426

68

7899

.7%

42668

100

.0%

78100

.0%

426

68

100.

0%0

0.3

%0

0.0

%新

潟県

県央

加茂

市134

314

82

1712

.5%

4177

13.3

%134

100

.0%

314

82

100.

0%11

787

.5%

273

05

86.7

%新

潟県

佐渡

佐渡

市881

673

86

00.0

%0

0.0

%881

100

.0%

673

86

100.

0%88

1100

.0%

673

86

100

.0%

新潟

県上

越妙

高市

446

378

31

313

70.3

%36

768

97.2

%313

70.3

%367

68

97.

2%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

上越

上越

市983

2080

82

822

83.6

%204

355

98.2

%822

83.6

%2043

55

98.

2%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

上越

糸魚

川市

746

498

44

118

15.8

%5683

11.4

%118

15.8

%56

83

11.

4%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

新潟

東蒲

原郡

阿賀

町954

147

03

424.4

%564

3.8

%954

100

.0%

147

03

100.

0%91

195

.6%

141

39

96.2

%新

潟県

新潟

五泉

市350

56962

106

30.

1%41

321

72.5

%350

100

.0%

569

62

100.

0%24

569

.9%

156

41

27.5

%新

潟県

新潟

新潟

市800

8138

47

800

100

.0%

813

847

100

.0%

800

100

.0%

8138

47

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

新潟

阿賀

野市

194

470

43

194

100

.0%

47043

100

.0%

194

100

.0%

470

43

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

中越

柏崎

市442

946

48

264

59.7

%87

744

92.7

%442

100

.0%

946

48

100.

0%17

840

.3%

6904

7.3

%新

潟県

中越

長岡

市891

288457

751

84.

3%278

388

96.5

%891

100

.0%

2884

57

100.

0%13

915

.7%

100

69

3.5

%新

潟県

中越

三島

郡出

雲崎

町44

5338

44100

.0%

5338

100

.0%

44100

.0%

5338

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%新

潟県

中越

刈羽

郡刈

羽村

2648

06

26100

.0%

4806

100

.0%

26100

.0%

4806

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%青

森県

下北

下北

郡風

間浦

村70

2603

00.0

%0

0.0

%64

91.5

%23

78

91.

4%64

91.5

%23

78

91.4

%青

森県

下北

下北

郡東

通村

294

8042

00.0

%0

0.0

%294

100

.0%

8042

100.

0%29

4100

.0%

8042

100

.0%

青森

県下

北下

北郡

大間

町52

6212

00.0

%0

0.0

%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0

%青

森県

下北

下北

郡佐

井村

135

2843

00.0

%0

0.0

%131

96.4

%25

62

90.

1%13

196

.4%

2562

90.1

%青

森県

下北

むつ

市872

640

52

00.0

%0

0.0

%872

100

.0%

640

52

100.

0%87

2100

.0%

640

52

100

.0%

青森

県上

十三

上北

郡六

戸町

84104

30

5970

.5%

8061

77.3

%84

100

.0%

104

30

100.

0%25

29.5

%23

69

22.7

%青

森県

上十

三上

北郡

六ヶ

所村

311

114

01

00.0

%0

0.0

%311

100

.0%

114

01

100.

0%31

1100

.0%

114

01

100

.0%

青森

県上

十三

上北

郡野

辺地

町82

152

18

00.0

%0

0.0

%82

100

.0%

152

18

100.

0%82

100

.0%

152

18

100

.0%

青森

県上

十三

上北

郡東

北町

327

200

16

00.0

%0

0.0

%327

100

.0%

200

16

100.

0%32

7100

.0%

200

16

100

.0%

青森

県上

十三

上北

郡七

戸町

337

184

71

177

52.5

%4307

23.3

%337

100

.0%

184

71

100.

0%16

047

.5%

141

64

76.7

%青

森県

上十

三上

北郡

横浜

町127

5097

00.0

%0

0.0

%127

100

.0%

5097

100.

0%12

7100

.0%

5097

100

.0%

青森

県上

十三

十和

田市

723

683

59

00.0

%0

0.0

%723

100

.0%

683

59

100.

0%72

3100

.0%

683

59

100

.0%

青森

県上

十三

三沢

市120

424

25

86.8

%15

167

35.8

%120

100

.0%

424

25

100.

0%11

293

.2%

272

58

64.2

%青

森県

西北

五北

津軽

郡板

柳町

42162

22

00.0

%0

0.0

%42

100

.0%

162

22

100.

0%42

100

.0%

162

22

100

.0%

青森

県西

北五

北津

軽郡

鶴田

町46

152

18

00.0

%0

0.0

%46

100

.0%

152

18

100.

0%46

100

.0%

152

18

100

.0%

青森

県西

北五

北津

軽郡

中泊

町216

141

84

00.0

%0

0.0

%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0

%青

森県

西北

五西

津軽

郡鰺

ヶ沢

町343

126

62

00.0

%0

0.0

%343

100

.0%

126

62

100.

0%34

3100

.0%

126

62

100

.0%

青森

県西

北五

西津

軽郡

深浦

町488

109

10

00.0

%0

0.0

%488

100

.0%

109

10

100.

0%48

8100

.0%

109

10

100

.0%

青森

県西

北五

五所

川原

市404

621

81

6014

.8%

4481

7.2

%183

45.3

%486

51

78.

2%12

330

.5%

441

70

71.0

%青

森県

西北

五つ

がる

市253

400

91

00.0

%0

0.0

%81

32.1

%215

81

53.

8%81

32.1

%215

81

53.8

%青

森県

青森

東津

軽郡

蓬田

村81

3405

7593

.1%

2830

83.1

%81

100

.0%

3405

100.

0%6

6.9

%575

16.9

%青

森県

青森

東津

軽郡

平内

町217

134

83

197

91.0

%12

523

92.9

%217

100

.0%

134

83

100.

0%19

9.0

%960

7.1

%青

森県

青森

東津

軽郡

今別

町125

3816

00.0

%0

0.0

%0

0.0

%0

0.0%

00.0

%0

0.0

%青

森県

青森

東津

軽郡

外ヶ

浜町

230

8215

00.0

%0

0.0

%54

23.5

%50

81

61.

9%54

23.5

%50

81

61.9

%青

森県

青森

青森

市888

3115

08

842

94.8

%309

203

99.3

%888

100

.0%

3115

08

100.

0%46

5.2

%23

05

0.7

%青

森県

津軽

平川

市346

353

36

00.0

%0

0.0

%346

100

.0%

353

36

100.

0%34

6100

.0%

353

36

100

.0%

青森

県津

軽南

津軽

郡藤

崎町

37164

95

00.0

%0

0.0

%37

100

.0%

164

95

100.

0%37

100

.0%

164

95

100

.0%

青森

県津

軽南

津軽

郡田

舎館

村22

8541

00.0

%0

0.0

%22

100

.0%

8541

100.

0%22

100

.0%

8541

100

.0%

青森

県津

軽南

津軽

郡大

鰐町

163

119

21

00.0

%0

0.0

%163

100

.0%

119

21

100.

0%16

3100

.0%

119

21

100

.0%

青森

県津

軽弘

前市

524

189043

00.

0%0

0.0

%524

100

.0%

1890

43

100.

0%52

4100

.0%

1890

43

100

.0%

青森

県津

軽中

津軽

郡西

目屋

村246

1597

00.0

%0

0.0

%246

100

.0%

1597

100.

0%24

6100

.0%

1597

100

.0%

青森

県津

軽黒

石市

217

384

55

156.9

%3744

9.7

%217

100

.0%

384

55

100.

0%20

293

.1%

347

11

90.3

%青

森県

八戸

八戸

市324

2447

00

324

100

.0%

244

700

100

.0%

324

100

.0%

2447

00

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%青

森県

八戸

おい

らせ

町72

24172

72

100.

0%24

172

100

.0%

72100

.0%

241

72

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%青

森県

八戸

南部

町153

215

52

122

79.7

%15

402

71.5

%153

100

.0%

215

52

100.

0%31

20.3

%61

50

28.5

%青

森県

八戸

三戸

郡田

子町

242

6883

00.0

%0

0.0

%242

100

.0%

6883

100.

0%24

2100

.0%

6883

100

.0%

青森

県八

戸三

戸郡

新郷

村151

3143

00.0

%0

0.0

%151

100

.0%

3143

100.

0%15

1100

.0%

3143

100

.0%

青森

県八

戸三

戸郡

三戸

町152

122

61

00.0

%0

0.0

%152

100

.0%

122

61

100.

0%15

2100

.0%

122

61

100

.0%

青森

県八

戸三

戸郡

五戸

町178

201

38

6436

.2%

7977

39.6

%178

100

.0%

201

38

100.

0%11

363

.8%

121

61

60.4

%青

森県

八戸

三戸

郡階

上町

94153

56

94100

.0%

15356

100

.0%

94100

.0%

153

56

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

いわ

きい

わき

市1,2

373544

92

1,0

8287

.5%

352

107

99.3

%1,2

37100

.0%

3544

92

100.

0%15

412

.5%

2385

0.7

%福

島県

会津

耶麻

郡北

塩原

村234

3475

102

43.7

%2372

68.3

%234

100

.0%

3475

100.

0%13

256

.3%

1103

31.7

%福

島県

会津

耶麻

郡磐

梯町

5939

51

59100

.0%

3951

100

.0%

59100

.0%

3951

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

会津

耶麻

郡猪

苗代

町397

170

09

397

100

.0%

17009

100

.0%

397

100

.0%

170

09

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

会津

耶麻

郡西

会津

町298

8237

143

48.0

%5873

71.3

%298

100

.0%

8237

100.

0%15

552

.0%

2364

28.7

%福

島県

会津

喜多

方市

554

563

96

327

58.9

%51

132

90.7

%554

100

.0%

563

96

100.

0%22

841

.1%

5264

9.3

%福

島県

会津

大沼

郡昭

和村

210

1632

00.0

%0

0.0

%210

100

.0%

1632

100.

0%21

0100

.0%

1632

100

.0%

福島

県会

津大

沼郡

三島

町91

2250

77.6

%302

13.4

%91

100

.0%

2250

100.

0%84

92.4

%19

48

86.6

%福

島県

会津

大沼

郡金

山町

294

2834

00.0

%0

0.0

%294

100

.0%

2834

100.

0%29

4100

.0%

2834

100

.0%

福島

県会

津大

沼郡

会津

美里

町276

247

41

207

75.1

%24

567

99.3

%276

100

.0%

247

41

100.

0%69

24.9

%174

0.7

%福

島県

会津

会津

若松

市381

1313

89

381

100

.0%

131

389

100

.0%

381

100

.0%

1313

89

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

会津

河沼

郡柳

津町

176

4260

6939

.1%

3172

74.5

%176

100

.0%

4260

100.

0%10

760

.9%

1088

25.5

%福

島県

会津

河沼

郡湯

川村

1735

70

17100

.0%

3570

100

.0%

17100

.0%

3570

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

会津

河沼

郡会

津坂

下町

92182

74

92100

.0%

18274

100

.0%

92100

.0%

182

74

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

県中

田村

市458

432

53

7817

.1%

17128

39.6

%458

100

.0%

432

53

100.

0%38

082

.9%

261

25

60.4

%福

島県

県中

田村

郡小

野町

126

121

05

00.0

%0

0.0

%126

100

.0%

121

05

100.

0%12

6100

.0%

121

05

100

.0%

福島

県県

中田

村郡

三春

町73

191

94

7298

.8%

19126

99.6

%73

100

.0%

191

94

100.

0%1

1.2

%68

0.4

%福

島県

県中

石川

郡平

田村

9375

38

00.0

%0

0.0

%93

100

.0%

7538

100.

0%93

100

.0%

7538

100

.0%

福島

県県

中石

川郡

浅川

町37

7272

00.0

%0

0.0

%37

100

.0%

7272

100.

0%37

100

.0%

7272

100

.0%

福島

県県

中石

川郡

石川

町116

189

21

00.0

%0

0.0

%116

100

.0%

189

21

100.

0%11

6100

.0%

189

21

100

.0%

福島

県県

中石

川郡

古殿

町163

6511

00.0

%0

0.0

%163

100

.0%

6511

100.

0%16

3100

.0%

6511

100

.0%

福島

県県

中石

川郡

玉川

村46

7602

2349

.8%

5649

74.3

%46

100

.0%

7602

100.

0%23

50.2

%19

53

25.7

%福

島県

県中

須賀

川市

280

803

64

260

93.0

%80

062

99.6

%280

100

.0%

803

64

100.

0%20

7.0

%302

0.4

%福

島県

県中

郡山

市758

3388

34

616

81.3

%334

667

98.8

%758

100

.0%

3388

34

100.

0%14

118

.7%

4167

1.2

%福

島県

県中

岩瀬

郡天

栄村

225

6486

3113

.8%

3724

57.4

%225

100

.0%

6486

100.

0%19

486

.2%

2762

42.6

%福

島県

県中

岩瀬

郡鏡

石町

31127

46

31100

.0%

12746

100

.0%

31100

.0%

127

46

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

県南

白河

市305

65707

35

11.

4%3756

5.7

%305

100

.0%

657

07

100.

0%27

088

.6%

619

51

94.3

%福

島県

県南

東白

川郡

矢祭

町118

6740

00.0

%0

0.0

%118

100

.0%

6740

100.

0%11

8100

.0%

6740

100

.0%

福島

県県

南東

白川

郡塙

町211

106

19

00.0

%0

0.0

%211

100

.0%

106

19

100.

0%21

1100

.0%

106

19

100

.0%

福島

県県

南東

白川

郡棚

倉町

160

157

95

00.0

%0

0.0

%160

100

.0%

157

95

100.

0%16

0100

.0%

157

95

100

.0%

福島

県県

南東

白川

郡鮫

川村

131

4322

00.0

%0

0.0

%131

100

.0%

4322

100.

0%13

1100

.0%

4322

100

.0%

福島

県県

南西

白河

郡矢

吹町

60187

35

3964

.3%

15393

82.2

%60

100

.0%

187

35

100.

0%22

35.7

%33

42

17.8

%福

島県

県南

西白

河郡

中島

村19

5174

00.0

%0

0.0

%19

100

.0%

5174

100.

0%19

100

.0%

5174

100

.0%

福島

県県

南西

白河

郡泉

崎村

3567

61

2366

.1%

3370

49.8

%35

100

.0%

6761

100.

0%12

33.9

%33

91

50.2

%福

島県

県南

西白

河郡

西郷

村193

194

94

00.0

%0

0.0

%193

100

.0%

194

94

100.

0%19

3100

.0%

194

94

100

.0%

福島

県県

北福

島市

768

297357

756

98.

5%297

357

100

.0%

768

100

.0%

2973

57

100.

0%12

1.5

%0

0.0

%福

島県

県北

伊達

市265

69289

161

60.

7%50

076

72.3

%265

100

.0%

692

89

100.

0%10

439

.3%

192

13

27.7

%福

島県

県北

伊達

郡川

俣町

127

170

34

8365

.5%

15520

91.1

%127

100

.0%

170

34

100.

0%44

34.5

%15

14

8.9

%福

島県

県北

伊達

郡国

見町

38106

92

3079

.5%

9556

89.4

%38

100

.0%

106

92

100.

0%8

20.5

%11

36

10.6

%福

島県

県北

伊達

郡桑

折町

43134

11

43100

.0%

13411

100

.0%

43100

.0%

134

11

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

県北

本宮

市88

313

67

88100

.0%

31367

100

.0%

88100

.0%

313

67

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

県北

二本

松市

344

631

78

280

81.2

%58

710

92.9

%344

100

.0%

631

78

100.

0%65

18.8

%44

68

7.1

%福

島県

県北

安達

郡大

玉村

8084

64

80100

.0%

8464

100

.0%

80100

.0%

8464

100.

0%0

0.0

%0

0.0

%福

島県

相双

相馬

市200

386

30

00.0

%0

0.0

%200

100

.0%

386

30

100.

0%20

0100

.0%

386

30

100

.0%

福島

県相

双相

馬郡

飯舘

村230

6722

00.0

%0

0.0

%230

100

.0%

6722

100.

0%23

0100

.0%

6722

100

.0%

福島

県相

双相

馬郡

新地

町53

8584

00.0

%0

0.0

%53

100

.0%

8584

100.

0%53

100

.0%

8584

100

.0%

福島

県相

双南

相馬

市399

72837

00.

0%0

0.0

%399

100

.0%

728

37

100.

0%39

9100

.0%

728

37

100

.0%

福島

県相

双双

葉郡

浪江

町223

216

15

00.0

%0

0.0

%223

100

.0%

216

15

100.

0%22

3100

.0%

216

15

100

.0%

福島

県相

双双

葉郡

富岡

町69

159

10

00.0

%0

0.0

%69

100

.0%

159

10

100.

0%69

100

.0%

159

10

100

.0%

福島

県相

双双

葉郡

楢葉

町104

8188

00.0

%0

0.0

%104

100

.0%

8188

100.

0%10

4100

.0%

8188

100

.0%

福島

県相

双双

葉郡

大熊

町79

109

92

00.0

%0

0.0

%79

100

.0%

109

92

100.

0%79

100

.0%

109

92

100

.0%

福島

県相

双双

葉郡

双葉

町51

7170

00.0

%0

0.0

%51

100

.0%

7170

100.

0%51

100

.0%

7170

100

.0%

福島

県相

双双

葉郡

川内

村197

3125

00.0

%0

0.0

%197

100

.0%

3125

100.

0%19

7100

.0%

3125

100

.0%

福島

県相

双双

葉郡

広野

町59

5533

1831

.2%

1044

18.9

%59

100

.0%

5533

100.

0%40

68.8

%44

89

81.1

%福

島県

相双

双葉

郡葛

尾村

8416

25

00.0

%0

0.0

%84

100

.0%

1625

100.

0%84

100

.0%

1625

100

.0%

福島

県南

会津

南会

津郡

檜枝

岐村

391

706

00.0

%0

0.0

%391

100

.0%

706

100.

0%39

1100

.0%

706

100

.0%

福島

県南

会津

南会

津郡

只見

町747

5284

00.0

%0

0.0

%747

100

.0%

5284

100.

0%74

7100

.0%

5284

100

.0%

福島

県南

会津

南会

津郡

下郷

町317

7053

6420

.4%

111

1.6

%317

100

.0%

7053

100.

0%25

279

.6%

6942

98.4

%福

島県

南会

津南

会津

町886

19870

00.

0%0

0.0

%886

100

.0%

198

70

100.

0%88

6100

.0%

198

70

100

.0%

79,9

6512,

066,3

7627,5

0434

.4%

8,2

45,

455

68.3

%77,9

3397

.5%

11,9

57,0

42

99.

1%50,

429

63.1

%37

115

87

30.8

%

30分

圏域

ドク

ター

ヘリ

30分

圏域

現況

291

Page 47: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

(3) ドクターヘリ導入による効果の検証 現在、ドクターヘリを導入している八戸市立市民病院及び福島県立医科大学付属病院の他、

導入を検討している岩手県、秋田県、新潟県、宮城県におけるドクターヘリ導入効果の検証結果を

以下に示す。

1) ドクターヘリ導入効果算出方法について ドクターヘリの導入効果については、表 2-95に示す「平成 16 年度厚生労働科学研

究」に示されたドクターヘリによる治療効果を基に、表 2-96に示す死亡者、重傷(後

遺障害)、軽傷(傷害)の割合を設定し、「救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課

題に関する検討会 報告書(H20.8:厚生労働省)」に記載の表 2-98より1か所箇所あた

りの出動件数である 376 件を対象として費用便益を算出した。 なお、重傷(後遺障害)については表 2-95の植物状態、重傷後遺症、中等症後遺症

が含まれるものとした。軽傷(傷害)は社会復帰に該当するものとした。

表 2-94 死傷者 1 人あたり損失額

死亡重傷

(後遺障害)軽傷

(傷害)

人的損失額(逸失利益、治療関係費、慰謝料等)

29,764 8,072 555

物的損失額 368 368 368

事業主体の損失額 1,075 241 61

各種公的機関等の損失額 1,567 578 394

非金銭的損失

精神的損失額 212,900 - -

245,674 9,259 1,378

金銭的損失

合計

出典:公共事業評価の費用便益分析に関する技術指針(共通編)(H20.6 国土交通省)

表 2-95 2004 年度ドクターヘリ導入による効果(搬送件数と割合)

死  亡 植物状態重症

後遺症中等度後遺症

社会復帰 合  計

363 22 89 246 872

1.38% 5.59% 15.45%

496 35 168 290 603

2.20% 10.55% 18.22%

増減量 -133 -13 -79 -44 269 ―

効果 -26.81% -37.14% -47.02% -15.17% 44.61% ―

ドクターヘリ利用(実績)

ドクターヘリ未利用(推定)

22.42%22.80% 54.77%

31.16%30.97%

37.88%

1,592

出典:益子邦洋ほか「平成 16 年度厚生労働科学研究」、平成 17 年3月

292

Page 48: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

2) ドクターヘリ導入による費用便益 全国における平成 19 年度の出動実績は、

表 2-98に示すように 376 件 /年-カ所である。これに表 2-95の傷病比率を割り当

てると表 2-96となる。

つまり、死亡者:31 人削減、重傷(後遺障害):32 人削減、軽傷(傷害):64 人増加と

なる。この数値を基に費用便益を試算した結果を表 2-97に示す。 その結果、ドクターヘリによる費用効果は約77.6億円/年と試算される。

表 2-96 ドクターヘリによる症状改善効果

死亡 重傷

(後遺障害)

軽傷

(傷害) 合計

(%) 31.16% 30.97% 37.88% ドクターヘリ

未利用(推定) (人/年) 117 116 142

(%) 22.80% 22.42% 54.77% ドクターヘリ

利用(実績) (人/年) 86 84 206

376

増減人数 (人/年) 31 32 -64

効果 (%) 26.81% 27.59% -44.61%

表 2-97 ドクターヘリ整備による費用便益試算結果

死  亡

重傷(後遺障害)

軽傷(傷害)

①増減人数 (人/年) 31 32 -64②死傷者1人あたり損失額 (千円/人) 245,674 9,259 1,378③損失額計 (千円/年) 7,717,127 297,405 -87,548

④ドクターヘリ運営経費 (千円/年)

⑤合計 (千円/年) 7,759,483167,500

293

Page 49: 2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 - mlit.go.jp2.2 救急医療空白地域のヘリポート調査・検討 東北圏の空白地域におけるヘリコプターの場外離着陸場の位置や今後、臨時発着場として活用

表 2-98 ドクターヘリ事業の状況(平成 19 年度)

出典:救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会 報告書 (H20.8:厚生労働省)

294