5月号 - osaka...南津守小学校通用門(南津守6-1) 問合せ 中央図書館...

4
「まなびや」は西成区役所ホームページ https://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/index.html でもご覧になれます 発行:西成区役所市民協働課(生涯学習担当) 電話 6659-9734 FAX 6659-2246 新緑をわたる風が心地よい季節になりました! 区役所から…学校のPTAなど、西成区で社会教育等に関する活動を行っている 団体等が、社会教育に関する学習会を行う場合に講師謝礼等を助成します。 ※掲載しているイベント等についても、新型コロナウイルス感染症の影響により中止になる 場合があります。詳しくは各施設へお問い合わせください。 5月号

Upload: others

Post on 20-Feb-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 「まなびや」は西成区役所ホームページ https://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/index.html でもご覧になれます

    発行:西成区役所市民協働課(生涯学習担当) 電話 6659-9734 FAX 6659-2246

    新緑をわたる風が心地よい季節になりました!

    区役所から…学校のPTAなど、西成区で社会教育等に関する活動を行っている

    団体等が、社会教育に関する学習会を行う場合に講師謝礼等を助成します。

    ※掲載しているイベント等についても、新型コロナウイルス感染症の影響により中止になる

    場合があります。詳しくは各施設へお問い合わせください。

    5月号

    https://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/index.html

  • 学習会の開催を助成します!

    「西成区社会教育関連学習会等助成事業」

    学習会の講師謝礼等の一部を区役所が助成します!

    幼稚園や学校の PTA 等、西成区で社会教育等に関する活動を行っている団体・

    グループが、社会教育に関する学習会を行う場合が対象となります。

    ※申込方法等の詳細は、事業要項をご覧ください。

    5月1日より区役所・区内生涯学習関連施設に設置のほか、区ホームページに

    掲載します。

    ※西成区ホームページ(https://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/)

    〔トップページ〕 >〔子育て・教育・人権・生涯学習〕 > 〔生涯学習〕

    ☆スポーツセンター …5P

    ☆区民センター …6P

    ☆阿倍野市民学習センター …7P

    ☆社会教育関連学習会等助成事業のお知らせ …1P

    ☆図書館 …2P

    ☆大阪市社会福祉研修・情報センター …3P

    ☆子ども・子育てプラザ …4P

    ☆お問合せ☆

    西成区役所 市民協働課(生涯学習担当)

    〒557-8501 西成区岸里1-5-20

    電 話 06-6659-9734

    FAX 06-6659-2246

    西成区役所からのお知らせ

    https://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/i5921209タイプライターテキスト-1-

  • としょかん通信

    ●乳幼児向け おはなし広場“すくすく”(毎月第4木曜日)

    0~3歳児むけの絵本をいっしょに楽しむ集まりです。

    日 時 5 月 28 日 11:00~11:30

    場 所 西成図書館 絵本コーナー

    費 用 無料(申込み不要)

    ●読書会(毎月第4金曜日)

    日 時 5 月 22 日

    10:00~12:00

    場 所 区民センター会議室 2-1

    5月のテキスト(4月分を延期しました)

    『ツバキ文具店』 小川 糸著

    ※本は図書館でご用意します。

    ●おたのしみ会(毎週水曜日)

    かみしばいや絵本のよみきかせなどを行います。

    対 象 幼児・児童

    日 時 5 月 13 日・20 日・27 日

    15:30~16:00

    場 所 西成図書館 絵本コーナー

    費 用 無料(申込み不要)

    4月8日(水曜日)から5月6日(水曜日)まで大阪市立図書館は全館臨時休館しています。

    新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、以降の行事も中止・延期となる場合が

    あります。お出かけの前に開催状況をご確認ください。

    移動図書館まちかど号

    臨時休館のお知らせ

    巡回日・場所

    ・5 月 12 日(火) 10:00~10:50 北津守小学校体育館前(北津守 3-3)

    ・5 月 21 日(木) 13:00~14:00 南津守小学校通用門(南津守 6-1)

    問合せ 中央図書館 自動車文庫 電話:6539-3305

    定例の催し

    なにワン

    <問合せ>

    西成図書館(区民センター3 階) 西成区岸里 1-1-50

    電話:6659-2346

    https://www.oml.city.osaka.lg.jp/

    ブッくん

    しおりん

    https://www.oml.city.osaka.lg.jp/

  • 大阪市社会福祉

    研修・情報センター 【開館時間】

    平日 9:00〜21:00 土・日 9:00〜17:00

    図書・資料閲覧室は 9:30〜17:00 (月〜土曜日)

    【休館日】

    国民の祝日(土・日曜日と重なる場合は除く)

    年末年始(12月 29日〜翌 1月 3日)

    【所在地】

    〒557-0024 大阪市西成区出城 2丁目 5番 20号

    06-4392-8200(代表) 06-4392-8206(FAX)

    ♪図書・資料閲覧室の本紹介♪

    「大阪ミナミの子どもたち 歓楽街で暮らす親と子を支える

    夜間教室の日々」 ●金 光敏/著

    ●彩流社

    ウェルおおさか で 検索

    当センターでは、市内在住・在勤・在学の方を対象に介護実習講座や

    社会福祉講演会を行なっています。

    詳しくは、ぜひホームページをチェックしてください!!

    ホームページで情報発信をしています!

    こちらの QR コードからも読み取り、ご覧いただけます→

    研修・情報センターの2階には、介護関連の書籍

    や DVD など福祉に関する本を貸出している図書・

    資料閲覧室がございます。

    ホームページでは、貸出図書、DVD リストをご覧い

    ただけます。ぜひご活用ください。

    研修・情報センターの

    研修の開催情報や研修のレポート報告

    センターや図書・資料閲覧室からのお知らせなど随時更新しています!

    facebookは、どなたでもご覧いただけます。 QR コードはこちら →

    i5921209タイプライターテキスト-3-