梅雨の #goocus 会議

Post on 04-Jun-2015

298 Views

Category:

Education

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

梅雨のグーカス会議~人と場所からいかに学ぶか~

at エコライブオフィス7月6日 19:30~21:30

goocus

#goocus

梅雨

goocus

品川駅

goocus

ヒッグス粒子

goocus

It’s Social Learning.

It’s Social Learning.the new

どのようにして、学びを変えるか

http://castalia.co.jp/「知識の泉」の意味2006年スタートのソーシャルラーニングカンパニー2007年に取締役として参画ファンキーな社長と、ノマドなメンバーが、ゲリラ的に学びを変える

Castalia

Podcast自由なコンテンツ流通を実現

iPhoneモバイルデバイスの画面が拡大し、メディア体験そのものがモバイルになる

モバイル × ソーシャルによる学習環境で世の中の問題と個人の問題を解決する2007年以降、一貫するコンセプト

オープンな学びの潮流MIT、ハーバード、スタンフォードなど、世界中の大学が授業コンテンツをネットに公開して無償で提供

castalia.jpPodcastで学べる無料学習サイト

orz

そもそも大学の教室ですら45分経過してからまぶたが怪しくなるのに、90分もパソコンやiPhoneで映像を見るか?大学だと寝てても単位が(ry だけど、iUnivだと単位はもらえないし。

ところで…

Wikipedia&街好きの興味を叶える二大巨頭

これは学びなのか?単なる暇つぶしなのか?だとしたら、スキマ時間のほぼ全てを学習に当ててることになるしかしその記録もなければ、一貫性もなく、読んで終わりの状態に。

70:20:10の学びのモデル

70%

20%

10%

フォーマルラーニング ネットワーク 体験・経験

90%の学びを日常生活とソーシャルから作り出す

70%

20%

10%

フォーマルラーニング ネットワーク 体験・経験

2011年8月:ソーシャルラーニングを非公式な学びで作りだそうフォーマルラーニングよりも強い好奇心と、手軽なパラシュート型学習の組み合わせ

× ×

× ×

2012年9月:開発者イベントF8で新しいOpenGraphを

発表

「学んだ」をシェアできる

2011年10月:改めて「ググれカス」という言葉に触れるこれはひどい、もとい、これはすごい。

機は熟した

コンセプトソーシャルラーニングで非公式な学び

↓技術・プラットホーム

Facebook・Wikipedia・スマートフォン・OpenGraph・アプリ

↓ググれカス

ネーミング

http://gooc.us/

学びのビッグデータを作るWikipedia好きで気付いた、履歴の重要性 = 学習は時間と履歴の管理次に何を学ぶかを、自分の学びと友人の学びから知る誰が何を知っているかが分かり、セレンディピティを起こす

ネットワークを管理することがより良い学びの環境を作る誰と、何を語るか?自分はどんな引き出しやフラグがあるのか?それが、誰の役に立つのか?

goocusdesigning

goocus

キーワード検索

goocus

ロケーション検索

マイページで履歴確認

プッシュ通知

キーワード検索

ロケーション検索

マイページで履歴確認

プッシュ通知

12の言語に対応

マイページで履歴確認

ロケーション検索

キーワード検索

プッシュ通知

12の言語に対応

プッシュ通知マイページで履歴確認

全ての学びを蓄積

プッシュ通知

キーワード検索

goocus

ロケーション検索

マイページで履歴確認

プッシュ通知

goocus 1.2

goocus 1.2今すぐ無料アップデートただしAndroidのみiPhoneは今夜?

アイコンをRetinaディスプレイに対応ホーム画面で自分の活動を表示

ホーム画面にノートを表示

検索履歴の読み込み時間短縮

ハッシュタグの高精度化

各ボタン類のデザインを美しく刷新

ソーシャルアカウントの連携解除

キーワード検索の高精度化

安定性の向上

アカウントの削除

goocus 1.2 メニュー画面をスワイプで閉じるオートローディング

メニュー画面にお知らせを追加

新しいプッシュ通知のフィルタ機能アカウント管理機能

プルダウン更新機能

”キープポジション”機能

新しいプッシュ通知のフィルタ機能アカウント管理機能

プルダウン更新機能

”キープポジション”機能

ホーム画面で自分の活動を表示

ホーム画面にノートを表示

検索履歴の読み込み時間短縮

ハッシュタグの高精度化

各ボタン類のデザインを美しく刷新

ソーシャルアカウントの連携解除

キーワード検索の高精度化

安定性の向上

アカウントの削除

goocus 1.2

メニュー画面にお知らせを追加

メニュー画面をスワイプで閉じるオートローディング

アイコンをRetinaディスプレイに対応

新しいプッシュ通知のフィルタ機能

アカウント管理機能

プルダウン更新機能

”キープポジション”機能

goocus 1.2

新しいプッシュ通知のフィルタ機能

プルダウン更新

アカウント管理

”キープポジション”機能

DemoThank You

新しいプッシュ通知のフィルタ機能

アカウント管理機能

プルダウン更新機能

”キープポジション”機能

goocus 1.2

goocus 1.2 開発秘話

Thank You

コンセプト

「使いやすさ」「心地よさ」

goocus 1.2 開発秘話

Thank You

Thank You

Q&Aコーナー

discussion

goocusin the world

goocus

Phil Inje ChangProduct Manager, Mobile,Wikimedia Foundation

Message fromWikipedia

goocus

!omas HaytonBusiness Development Executive, AsiaOxford University Press

Message fromOxford University Press

goocusquiz

今から答えに関連するキーワードが3つ登場します

キーワードをgoocusして答えにたどり着いて下さい

分かったら挙手!

練習問題

goocus 指数 35

①モンスーン

②てるてる坊主

③前線

答え

答え:梅雨

準備はイイですか?

第1回戦

goocus 指数 55

①越中国

②尾崎豊

③Campus

答え

答え:コクヨ

第2回戦

goocus 指数 37

①イケメン

②武烈天皇

③狩野英孝

答え

答え:櫻田山神社

最終問題さとしの挑戦状

goocus 指数 92

①産経新聞

②東京タワー

③佐貫町駅

答え

答え:マザー牧場

@waki3

出題者にきいてみよう

goocus!Let’s

top related