open source study session #3

Post on 07-Jul-2015

236 Views

Category:

Technology

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

第三回オープンソース勉強会より http://atnd.org/events/36351

TRANSCRIPT

第三回オープンソース クラウド

勉強会平成25年3月1日(金)

Morphlabs主催

本日のアジェンダ

【クラウド基盤】OpenStack概要とmCloudについて

【API】fogを活用したOpenStack

の制御について

【Network】QuantumとQuantum Pluginについて

日本電気株式会社元木 顕弘 様

本日のアジェンダ【クラウド基盤】 OpenStack概要とmCloudについて (初心者向け、OpenStack + Maestroでの DevOps環境の構築例も)

株式会社モーフ・ラボ 技術部 部長 武川 努

【API】 fogを活用したOpenStackの制御について (英語プレゼンテーション)

株式会社モーフ・ラボ Senior Director of Engineering Hunter Nield

【Network】 QuantumとQuantum Pluginについて (Tremaもからめて)

日本電気株式会社 OpenStack Quantumコアデベロッパー 元木 顕弘 様

休憩無く続けますのでご自由にトイレ休憩はとって下さい。

質問のタイミングはそれぞれのプレゼン後にも

用意しますが基本は、いつでも!

HQ in LA

(LA Pic)

Venture Funded

Office Worldwide

60 employees

Successful OSS Entrepreneurs

Apache Geronimo

→ IBM (WebSphere)

Apache ActiveMQ

→ RedHat

FoundingMember

弊社製品:

mCloud

“Hyperdense”

100 VMsin 1U

SSD Powered

Higher Performance

Lower Cost per VM

導入に時間がかからない

場所をとらない

最高のコストパフォーマンス

mCloudDemo

DEMO

Demo #2

“Cool Vendors in DevOps,

2012”

Setup...

top related