倍数算 まとめ①...

19
A B A A B A A B A B A B A A B A B A A B A B A B A

Upload: others

Post on 31-Dec-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

倍数算 まとめ①倍数算とは

倍数算の解法

ある倍数関係(または比)にある2つの数量が,一方もしくは両方が増えたり減ったりして,別の倍数関係(または比)に変化したときにもとの数量や変化後の数量を求める問題を倍数算といいます。

倍数算の問題のタイプには,主に次のように4つのタイプがあります。解法には,線分図を使って解く方法などいくつかありますが,Ⅰ~Ⅲは,「最初と後の関係図」を書いて,数の変わらないものに着目し,比を合わせて解く方法,Ⅳは関係図を書いて消去算を用いて解く方法をおすすめします。

最初に2つの倍数関係(または比)がわかっていて,一方の数が変化したあと,2つの倍数関係(または比)がわかっている問題。

最初に2つの倍数関係(または比)がわかっていて,一方からもう一方へやりとりしたあと,2つの倍数関係(または比)がわかっている問題。

最初と後の関係図を書き,数の変わらない方の比の値をそろえます。

Image

Point !

Point !

●cm

●cm

●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●

●●●

ABCDEF kg‚ km

(2)

(1)

(4)

(3)

●●●解法のポイント

最初と後の関係図を書き,2つの和が変わらないので,和の比の値をそろえます。

最初と後の関係図を書き,2つの差が変わらないので,差の比の値をそろえます。

解法のポイント

STEP3

STEP1

STEP2

●●●

例題1例題1

例題2例題2

例題3例題3

例題4例題4

例題5例題5

…… ①

…… ②

…… ③

…… ④

●●

●●●●●●●●●●

3cm

3cm

3cm

……(答え)

別解別解

2 3 4 5 6 7 8 9 1012 13 14 15 16 17 18 19

22 23 24 25 26 27 28 29

20

30

●●●●

●●●●

●●●●

●●●●

g B C D E F G H I

(m3)

補足補足

① ② ③ ④ ⑤

両はしに木がある場合,「間の数=木の本数-1」

問題例問題例

最初に2つの倍数関係(または比)がわかっていて,両方が同じ数だけ増えたり,減ったりして,2つの倍数関係(または比)がわかっている問題。

最初と後の関係図を書き,2つの式を作り,消去算を用いて解きます。

解法のポイント

最初に2つの倍数関係(または比)がわかっていて,両方の数が異なる数だけ変化して,2つの倍数関係(または比)がわかっている問題。

解法のポイント

Ⅰ.一方の数が変わらないタイプ

Ⅱ.2つの数の和が変わらないタイプ

Ⅳ.2つの数が変わるタイプ

Ⅲ.2つの数の差が変わらないタイプ

Ⅰ.一方の数が変わらないタイプ

Ⅱ.2つの数の和が変わらないタイプ

Ⅳ.2つの数が変わるタイプ

Ⅲ.2つの数の差が変わらないタイプ

AとBの2人の所持金の比は9:5です。Aが300円を使うと,AとBの所持金の比は3:2になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。※解答は,まとめ②参照。

問題例問題例AとBの2人の所持金の比は5:3でした。その後AがBに35円をあげたので,AとBの所持金の比は3:2になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。※解答は,まとめ②参照。

問題例問題例AとBの2人の所持金の比は7:4です。2人とも1100円ずつ使ったので,AとBの所持金の比は8:3になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。※解答は,まとめ②参照。

問題例問題例AとBの所持金の比は5:1です。Aは160円,Bは180円もらったので,AとBの所持金の比は3:1になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。※解答は,まとめ②参照。

K学院高等学校の1年生は音楽と美術のどちらか1科目を選択して学習することになっていま

す。ある日生徒たちに希望をとったところ,音楽と美術の希望者の比が3: 2でした。そこで音

楽を希望する生徒のうち16名を美術に移動させたところ,音楽と美術の比が7:6になりました。

K学院高等学校の1年生は何人いますか。

2つ数の和が変わらないタイプ

姉と妹の所持金の比は5:3でしたが,姉が妹に35円あげたので,姉と妹の所持金の比が3:

2になりました。姉のはじめの所持金は仁二コ円です。

2016 慶臆義塾中等部

AさんがBさんに100円を渡すとAさんとBさんの所持金は同じになり, BさんがAさんに

100円を渡すとAさんの所持金はBさんの所持金の2倍になります。Aさんのもとの所持金は

仁二二コ円です。

2016 東京都市大学等々力中学校

はじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比

は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。

2016 学習院中等科

姉と妹の所持金の比は8:5でしたが, 2人とも1100円の買い物をしたので,姉と妹の所

持金の比は7:3になりました。このとき,最初に姉が持っていたお金は何円ですか。

2016 大妻嵐山中学校(第1回

初めに袋の中に入っていた赤玉と白玉の個数の比は5: 9でした。赤玉を10個増やし,白

玉を3個減らすと,個数の比は10:11になりました。初めに袋の中に入っていた赤玉の個数

は仁二二コ個です。

2016 鎌倉女学院中学校

兄と妹が持っているお金の比は4:3です。兄と妹がそれぞタれ1200円ずつ使ったところ,

残ったお金の比は5:3になりました。兄がはじめに持っていたお金は何円ですか。

2016 吉祥女子中学校

栄君と東君の所持金の比は2:3でしたが,東君が栄君に800円渡したところ,栄君と東君

の所持金の比は2:1となりました。このとき,最初に栄君が持っていたお金は 円で

す。

やりとり

2012 栄東中学校

◎それでは,それぞれのタイプについて解説します。

※どちらか一方の比の値をそろえて,線分図から解く方法もあります。 詳しくは過去問解説集を参照。

Page 2: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

倍数算 まとめ② ※問題の解法を見比べることで,違いを理解し覚えやすいように1枚に まとめました。詳しい解説は過去問解説集にあります。

問題例問題例

Ⅰ.一方の数が変わらないタイプ Ⅱ.2つの数の和が変わらないタイプ Ⅳ.2つの数が変わるタイプⅢ.2つの数の差が変わらないタイプⅠ.一方の数が変わらないタイプ Ⅱ.2つの数の和が変わらないタイプ Ⅳ.2つの数が変わるタイプⅢ.2つの数の差が変わらないタイプ

AとBの2人の所持金の比は9:5です。Aが300円を使うと,AとBの所持金の比は3:2になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。

問題例問題例

AとBの2人の所持金の比は5:3でした。その後AがBに35円をあげたので,AとBの所持金の比は3:2になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。

問題例問題例

AとBの2人の所持金の比は7:4です。2人とも1100円ずつ使ったので,AとBの所持金の比は8:3になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。

問題例問題例

AとBの所持金の比は5:1です。Aは160円,Bは180円もらったので,AとBの所持金の比は3:1になりました。はじめのAの所持金はいくらですか。

25

25

24 1

25 15 40

24 16 40

25 =-

はじめのAの所持金は, より,

変わらないものに着目すると,二人の所持金の和は変わっていません。そこで,はじめとやりとり後の和の比を合わせると,次のような関係図になります。

A B

はじめ

やりとり後

減り,

=35×25=875円 ……(答え)

Bは 15 116 =- 増えていることから,

3 2 5

A B

はじめ

やりとり後

⑤ ③ ⑧和

-35円 +35円

変わらないものに着目すると,二人の所持金の差は変わっていません。そこで,はじめと買い物後の差の比を合わせると,次のような関係図になります。

8 3 5

A B

A B

はじめ

買い物後

⑦ ④ ③差

-35円 +35円

これより,Aは

この  がAがBにあげた35円にあたる

ことがわかります。▲

3 2

A B

B

はじめ

買い物後

⑨ ⑤-300円

15 318 =-

3 1=300 =100

18 =100×18=1800円 ……(答え)

減っていて,この減った分が300円にあたることがわかります。

18はじめのAの所持金は, より,

変わらないものに着目すると,Bの所持金は変わっていません。そこで,Bの比を合わせると,次のような関係図になります。

よって, よって,

これより,Aは

÷3 ▲11 1=1100 =100

÷11よって,

÷2

よって,はじめのAの所持金は,⑤より190×5=950円 ……(答え)

買い物後

-300円

A

はじめ

15 10

18 10

35 =100×35=3500円 ……(答え)

35最初にAが持っていたお金は, より,

-1100円 -1100円

-1100円 -1100円

はじめ

買い物後

24 9 15

35 20 15

24 1135 =-

9 1120 =-Bは 減っていて,

これより,Aは

この減った分が1100円にあたることがわかります。

A B

はじめ

もらった後

⑤ ①+160円 +180円

⑤+160=

1①+180=

(イ)の式を3倍すると

変わらないものがないので,AとBに関する式を2つ作ります。

この2つの式を消去算を用いて解きます。

……(ア)

3⑤+160=

3③+540= ……(ウ)

3③+540=

②=380

②=380 ①=190

……(イ)

(ア)の式から(ウ)の式を引くと

問題文より,関係図は次のようになります。 問題文より,関係図は次のようになります。 問題文より,関係図は次のようになります。 問題文より,関係図は次のようになります。

5と2の最小公倍数は10

8と5の最小公倍数は40

3と5の最小公倍数は15

Page 3: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2012年 湘南学園中学校 難易度★★★☆☆

兄と弟の所持金の比は5:4でしたが,兄が900円使ったので,兄と弟の所持金の比が

1:2になりました。はじめの兄の所持金はいくらでしたか。

Page 4: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2015年 西武学園文理中学校 難易度★★★☆☆

AとBの2人の所持金の比は3:4です。Bが1400円を使うと,所持金の比は4:3になりました。

Aの所持金はいくらですか。

Page 5: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2016年 学習院中等科 難易度★★★☆☆

はじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比は

2:1になりました。はじめに弟が持っていた所持金はいくらですか。

Page 6: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2013年 湘南学園中学校 難易度★★☆☆☆

はじめに,兄と弟の所持金の比は3:2でした。その後,兄が弟に900円あげたら所持金の比が

3:5になりました。はじめに兄はいくら持っていましたか。

ある本を買った日に全ページの を読み,次の日に残りの を読んだら,100ページ

残りました。この本は全部で何ページありますか。

13

27

A

B

Page 7: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2013年 大宮開成中学校 難易度★★★☆☆

兄は弟の4倍のお金を持っています。兄が弟に200円渡すと,兄のお金は弟の2倍となります。

兄と弟の持っているお金は合わせて何円ですか。

Page 8: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2015年 明治大学付属中野中学校 難易度★★★☆☆

AとBのはじめの所持金の比は3:2でした。BがAに50円渡したため,所持金の比が2:1に

なりました。Bのはじめの所持金はいくらでしたか。

Page 9: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2016年 開智中学校 難易度★★★☆☆

兄と弟の所持金の比は5:3です。兄が弟に300円渡すと,兄と弟の所持金の比は7:5に

なります。兄と弟の所持金の合計はいくらですか。

Page 10: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2013年 聖望学園中学校 難易度★★★☆☆

望くんは3000円,聖子さんは2100円持っています。明日から,2人とも毎日100円ずつ使って

いきます。望くんの所持金が,聖子さんの所持金の1.5倍になるのは,「   」日後です。

Page 11: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2015年 公文国際学園中等部 難易度★★★☆☆

現在,父親の年れいは子どもの年れいの6倍です。28年後に父親の年れいは子どもの年れい

の2倍になります。現在の父親の年れいは「    」才です。

Page 12: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2016年 大妻嵐山中学校 難易度★★★☆☆

姉と妹の所持金の比は8:5でしたが,2人とも1100円の買い物をしたので,姉と妹の所持金の比は

7:3になりました。このとき,最初に姉が持っていたお金は何円ですか。

Page 13: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2016年 成城中学校 難易度★★★★☆

兄と弟の所持金の比は初め5:3でした。その後,親から兄は540円,弟は580円もらったので,

2人の所持金の比は11:7になりました。初めの兄の所持金はいくらですか。

Page 14: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2016年 大宮開成中学校 難易度★★☆☆☆

兄と弟の持っているお金の割合は3:1でしたが,兄は800円の本を買い,弟は母から1000

円もらったので,持っているお金の割合は11:10になりました。弟がはじめに持っていたお金は

何円ですか。

ある本を買った日に全ページの を読み,次の日に残りの を読んだら,100ページ

残りました。この本は全部で何ページありますか。

13

27

A

B

Page 15: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2012年 湘南学園中学校

解答解答

A

B

線分図より,⑦=1400

このとき,①=200(円)とわかります。

よって,

Aの所持金は⑫=200×12=2400(円) ……(答え)

「Bが1400円を使うと,所持金の比は4:3になりました。」ことより

線分図は次のようになります。

「AとBの2人の所持金の比は3:4です。」より

途中で割合の基準が変わるので,○から□にしたよ。注意してね!

④3

1400円

A

B

④①

3 1

④3

③ 4

1400円

1400円A

B

⑯9

12

1400円

=+

① 1

③ 4

1400円

=+

1 2

兄 弟はじめ

買った後

買った後

⑤ ④-900円

1 2

兄 弟はじめ

買った後

⑤ ④-900円

-900円

兄 弟

はじめ

2 4

2 3

5 4

5 =-

=900

=300

=300

=1500

5 =300×5=1500(円) ……(答え)

減っていて,この減った分が900円にあたることがわかります。

5はじめの兄の所持金は, より,

変わらないものに着目すると,弟の所持金は変わっていません。

「兄と弟の所持金の比は5:4でしたが,兄が900円使ったので,兄と弟の所持金の比が

1:2になりました。」より,関係図は次のようになります。

4と2の最小公倍数は4なので4に比を合わせるよ!比を合わせたときは,数を囲っている○や□も別の記号(△)に変えるよ。

兄と弟の所持金の比は5:4でしたが,兄が900円使ったので,兄と弟の所持金の比が

1:2になりました。はじめの兄の所持金はいくらでしたか。

2012 湘南学園中学校

そこで,弟の比を合わせると,次のような関係図になります。

よって,

弟の所持金は変わっていないので,弟の比を合わせるよ!

これより,兄は

※両辺を3で割るという意味

×5

÷3

Page 16: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2013年 聖望学園中学校

解答解答

③ ②

望くん

聖子さん

線分図より,2人の所持金の差は③-②=①となり,これが900円にあたります。

つまり,①=900

このとき,望くんの所持金は,③で③=900×3=2700(円)とわかります。

よって,

望くんの使った金額は,3000-2700=300円

となります。

毎日100円ずつ使うので,望くんの所持金が聖子さんの所持金の1.5倍となるのは

300÷100=3(日後) ……(答え)

望くんの●日後の所持金は,③で,

これより,①=900円とわかります。

「2人とも毎日100円ずつ使っていき,望くんの所持金が,聖子さんの所持金の1.5倍になる」ことより

2100円 900円

② ①

望くん

聖子さん

2100円 900円

3000円

3000円

使ったお金

「望くんは3000円,聖子さんは2100円持っています。」より

使ったお金望くんと聖子さんは同じ金額を使うので,2人の所持金の差900円で変わらないよね。

望くんの所持金が聖子さんの所持金の1.5倍になったときの聖子さんの所持金を②とすると

望くんの所持金は②×1.5=③となるので,線分図は次のようになります。

「2人とも毎日100円ずつ使っていき,望くんの所持金が,聖子さんの所持金の1.5倍になる」

ことより,

1.5倍になる日を●日後,望くんの所持金が聖子さんの所持金の1.5倍になったときの聖子さんの

所持金を②とすると望くんの所持金は②×1.5=③となるので,関係図は次のようになります。

望くん 聖子さん

はじめ

●日後

3000円 2100円+100円×● +100円×●

③ ② ①

望くん 聖子さん

はじめ

●日後

3000円 2100円

900円+100円×● +100円×●

変わらないものに着目すると,二人の所持金の差は変わっていません。

そこで,はじめと●日後の差を求めると,次のような関係図になります。

③=900×3=2700(円)とわかります。

よって,

望くんの使った金額は,3000-2700=300(円)

となります。

毎日100円ずつ使うので,望くんの所持金が聖子さんの所持金の1.5倍となるのは

300÷100=3(日後) ……(答え)

▲×3

①=900

③=2700

望くんと聖子さんは同じ金額を使うので,2人の所持金の差は900円で変わらないよね。

Page 17: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2016年 成城中学校①

解答解答

線分図による解法線分図による解法

540円

580円

11

11

11

はじめ

もらった後

⑤ ③

「兄と弟の所持金の比は初め5:3でした。その後,親から兄は540円,弟は580円もらったので,

2人の所持金の比は11:7になりました。」より,関係図は次のようになります。

「兄と弟の所持金の比は初め5:3でした。その後,親から兄は540円,弟は580円もらったので,

2人の所持金の比は11:7になりました。」より,線分は次のようになります。

ここで,どちらか一方の比の大きさを最小公倍数でそろえて,

線分図を書き直すと次のようになります。

線分図より,

「兄と弟の所持金の比は初め5:3でした。その後,親から兄は540円,弟は580円もらったので,

2人の所持金の比は11:7になりました。」より,関係図は次のようになります。

+540円 +580円

⑤+540=

7③+580=

(ア)の式を3倍すると

(イ)の式を5倍すると

変わらないものがないので,兄と弟に関する式を2つ作ります。

……(ア)

33⑮+1620=21280=

35 33 2

1280=

1640=

640×11-540=6500(円) ……(答え)

33⑮+1620= ……(ウ)

35⑮+2900= ……(エ)

35⑮+2900=

……(イ)

(エ)の式から(ウ)の式を引くと

初めの兄の所持金は,  -540 (円)より

2つの数量を求めるときにその関係を式に表し,どちらか一方の数量を消して1つの数量として答えを求める問題を消去算というよ。

消去算の解法は,〇か□を同じ数にそろえて,加減(かげん)法か代入(だいにゅう)法で解きます。加減法は,〇か□のどちらかを同じ数にそろえて,式どうしを引いて,消す方法だよ。本問では加減法で解くよ!

⑤と③の最小公倍数の⑮にそろえたよ。

※両辺を2で割るという意味

÷2

5と3の最小公倍数は15なので15に合わせたよ!

③7

11

③ ③ ③ ③ ③

1740

③7

11

580円

540円

11 33

③7

11

580円

540円

③30

3000円

1119③

800円

③7

11

580円

540円⑮

332

35 1620円

2900円

1280円

×3

×5

×3= ,540×3=1620(円)

7 35×5= ,580×5=2900(円)

になるよ!

- = が,2900-1620=1280(円)とわかります。

11

2=1280

1=640

640×11-540=6500円 ……(答え)

初めの兄の所持金は,  -540 より

※両辺を2で割るという意味

÷2

よって,

より,

より,

より

Page 18: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

『恋する中学受験』http://ameblo.jp/tyuugaku-jyuken/, 『恋する適性検査』http://ameblo.jp/tekisei-kensa/

☆中学受験 倍数算 2016年 成城中学校②

線分図による解法線分図による解法

「兄と弟の所持金の比は初め5:3でした。その後,親から兄は540円,弟は580円もらったので,

2人の所持金の比は11:7になりました。」より,線分図は次のようになります。

ここで,どちらか一方の比の大きさを最小公倍数でそろえて,

線分図を書き直すと次のようになります。

線分図より,

35 33 2

⑤と③の最小公倍数の⑮にそろえたよ。

11 33

③7

11

580円

540円

332

35

2900円

1280円

×3

×5

×3= ,540×3=1620(円)

7 35×5= ,580×5=2900(円)

になるよ!

- = が,2900-1620=1280(円)とわかります。

11

2=1280

1=640

640×11-540=6500(円) ……(答え)

初めの兄の所持金は,  -540(円)より

※両辺を2で割るという意味

÷2

よって,

より,

1620円

Page 19: 倍数算 まとめ① Imageはじめ,兄と弟の所持金の比は8:3でした。兄が500円使ったので,兄と弟の所持金の比 は2: 1になりました。はじめ,弟は仁二二二1円持っていました。2016

本pdfデータは、大人気シリーズ!

首都圏 国立・私立中学校 受験対策!テーマ別でどの市販の解説集よりよくわかる過去問題解説集「倍数算」編の問題と解答例の一部を紹介したサンプルになります。

商品はコチラからご購入いただけます。

超お買い得セットはコチラからご購入いただけます。

※下記の商品も販売中です。

※ブログ

「恋する中学受験」

「恋する適性検査」をやっています。

1.ひもが動ける範囲問題2.推理問題3.植木算4.年齢算5.時計算6.過不足算7.覆面算8.集合(重なり)の問題編9.平均算10.売買損益算11.旅人算12.鶴亀(つるかめ)算13.場合の数14.日暦算15.和差算16.相当算17.食塩水問題

18.倍数算19.消去算20.分配算21.差集め算22.通過算23.流水算24.仕事算25.ニュートン算