神仏museum.kokugakuin.ac.jp/files/user/企画展... · 企画展示室 前期) 平成 27年...

"Kami, Buddhas, Supernatural Beings, and Humans: the Uncanny as seen in Nara-ehon and Picture Scrolls" Kokugakuin University Museum 開館時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) 会期中休館日:12/7・12/24~1/7・1/16・1/17・1/25 27 11 21 28 2 7 27 11 21 12 23 28 2 7 入館料無料 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 〔國學院大學渋谷キャンパス内〕 TEL : 03-5466-0359 WEB : http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/index9.html 【アクセス】渋谷駅より徒歩またはバス ※キャンパス内に駐車場・駐輪場はございません。 ■ 渋谷駅(JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線)から徒歩約13分 ■ 渋谷駅(JR埼京線)新南口から徒歩約10分 ■ 都営バス(渋谷駅東口バスターミナル54番のりば 学03日赤医療センター行) 「国学院大学前」下車

Upload: others

Post on 27-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 神仏museum.kokugakuin.ac.jp/files/user/企画展... · 企画展示室 前期) 平成 27年 11月 21日(土)~ 12月 23日(水) 後期) 平成 28年 1 月 8 日(金)~

神仏・

異類・

―奈良絵本・絵巻にみる怪異― 

企画展

神仏・

異類・

"Kami,

 Buddhas,Supernatural Beings,

   and Humans:the Uncanny as seen

in Nara-ehon and Picture Scrolls"

Kokugakuin University Museum開館時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)会期中休館日:12/7・12/24~1/7・1/16・1/17・1/25

平成27年11月21日(土)

 ~平成28年2月7日(日)

國學院大學博物館

企画展示室

前期)

平成27年11月21日(土)~12月23日(水)

後期)

平成28年1月8日(金)~2月7日(日)

     ◎前期と後期で展示替えを行います。

会期

会場

入館料無料〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 〔國學院大學渋谷キャンパス内〕TEL : 03-5466-0359WEB : http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/index9.html

【アクセス】 渋谷駅より徒歩またはバス ※キャンパス内に駐車場・駐輪場はございません。 ■ 渋谷駅(JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線)から徒歩約13分 ■ 渋谷駅(JR埼京線)新南口から徒歩約10分■ 都営バス(渋谷駅東口バスターミナル54番のりば 学03日赤医療センター行)「国学院大学前」下車

Page 2: 神仏museum.kokugakuin.ac.jp/files/user/企画展... · 企画展示室 前期) 平成 27年 11月 21日(土)~ 12月 23日(水) 後期) 平成 28年 1 月 8 日(金)~

〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 〔國學院大學渋谷キャンパス内〕TEL:03-5466-0359 WEB:http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/index9.html

【開館時間】午前10時~午後6時(入館は午後5時半まで)【休 館 日】12/7・12/24~1/7・1/16・1/17・1/25   【入館料】無料【アクセス】 渋谷駅より徒歩またはバス ※キャンパス内に駐車場・駐輪場はございません。  ■ 渋谷駅(JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線)から徒歩約13分  ■ 渋谷駅(JR埼京線)新南口から徒歩約10分 ■ 都営バス(渋谷駅東口バスターミナル54番のりば 学03日赤医療センター行)  「国学院大学前」下車

 日本には、ふるくから不思議な物語があります。たとえば、かぐや姫が月にのぼる物語、

大むかでや鬼などの化け物を退治する物語、ねずみが人間のように生活する物語などです。

 これらの物語では、人間だけではなく、神仏や鬼・妖怪などの異類も、さまざまな思いを

抱えながら感情豊かに、また魅力的に活躍しています。

 この物語世界は、絵に描かれ目に見える形となることで、現代にいたるまで、さまざまな

時代の人々を楽しませてきました。

 今回の企画展では、現実にはありえない不思議なこと〔怪異〕を描いた奈良絵本・絵巻を

通して、物語のおもしろさや魅力を紹介します。

 古典の新たな一面を一緒に楽しみましょう。

―奈良絵本・絵巻にみる怪異― 

企画展

神仏・

異類・

人『竹取物語』ハイド旧蔵本 『俵藤太物語』(前期のみ)

『酒呑童子』(後期のみ) 『羅生門』(後期のみ)

『道成寺縁起』 『隠れ里』『百鬼夜行絵巻』(前期と後期で別の資料を展示します)

この他、國學院大學図書館所蔵の奈良絵本・絵巻を数多く展示します。

※期間中、作品保護のため、場面替えを 行なう資料もあります。

主な展示品ミュージアムトーク前 期⃝平成27年   ①11月21日(土)14時~14時30分針本正行(本学文学部教授)   ②12月19日(土)12時30分~13時荒木優也(本学文学部兼任講師)後 期⃝平成28年   ③1月9日(土) 12時30分~13時荒木優也(本学文学部兼任講師)   ④1月23日(土) 12時30分~13時大東敬明(本学研究開発推進機構准教授)

ワークショップ 「妖怪絵巻をつくろう!」日 程⃝平成28年1月24日(日)①10時30分~12時 ②14時~15時30分講 師⃝渡邉 卓(本学研究開発推進機構助教)定 員⃝各回15名(抽選)  会 場⃝國學院大學博物館  参加費⃝無料対 象⃝小学生以下(低学年以下は保護者同伴)申込方法⃝ホームページのフォームよりお申込みください。 (國學院大學HP→イベント一覧より本企画の告知ページ内にある申込フォーム)応募締切⃝平成28年1月10日(日)