企画事業 - syougai.metro.tokyo.lg.jp€¦ · 企画事業 台東区 41 52 特別展...

4
40 47 小川和紙手漉き実演会 埼玉県小川町はユネスコ無形文化遺産「細川紙」の産地です。この地で広く漉かれる小川 和紙を、伝統工芸士・谷野裕子氏が手漉き実演します。 平成30年11月3日(土・祝)13:30〜15:30 紙の博物館 講堂 会場までの交通 JR京浜東北線「王子」駅(南口)下車徒歩5分/地下鉄南北線「西ケ原」駅下 車徒歩7分 申込方法 当日、直接会場へお越しください。 問合せ先 学芸部 T E L 03-3916-2320       F A X 03-5907-7511 紙の博物館      なし 別途入館料:一般300円、小中高生100円 48 和紙づくりを楽しもう コウゾを原料とした和紙づくりの基礎を学ぶことができる、初心者向けの教室です。手す きした和紙に押し花などを使ったアレンジをして楽しみましょう。 平成30年11月23日(金・祝)13:00〜15:00 紙の博物館 講堂 会場までの交通 JR京浜東北線「王子」駅(南口)下車徒歩5分/地下鉄南北線「西ケ原」駅下 車徒歩7分 申込方法 紙の博物館ホームページ・イベント申込フォームによる事前申込 紙の博物館 イベント係 問合せ先 学芸部 T E L 03-3916-2320       F A X 03-5907-7511 応募期間 10月23日(火)〜11月9日(金) 募集人数 15名(中学生以上) 紙の博物館      500円 別途入館料:一般300円、小中高生100円 49 秋のバラフェスティバル 大正初期に建てられた重厚な洋館と、色とりどりの美しいバラの香りに包まれながら、庭園 の雰囲気を一層盛り上げる音楽会等を実施します。 平成30年10月6日(土)〜10月21日(日) 旧古河庭園(北区西ヶ原1-27-39) 会場までの交通 JR京浜東北線「上中里」駅または東京メトロ「西ヶ原」駅下車徒歩7分 申込方法 直接会場へお越しください。 問合せ先 旧古河庭園サービスセンター T E L 03-3910-0394       F A X 03-3916-8166 東京都公園協会      なし 入園料別途 50 錦秋染まる旧古河庭園 美しく色づいた紅葉とともに、日本文化を味わう演奏会や催しを行います。美しい庭園で 日本の秋をお楽しみ下さい。 平成30年11月17日(土)〜12月2日(日) 旧古河庭園(北区西ヶ原1-27-39) 会場までの交通 JR京浜東北線「上中里」駅または東京メトロ「西ヶ原」駅下車徒歩7分 申込方法 直接会場へお越しください。 問合せ先 旧古河庭園サービスセンター T E L 03-3910-0394       F A X 03-3916-8166 東京都公園協会      なし 入園料別途 台東区 特別展 51 特別展「下谷龍泉寺町(ものがたりのまち)の樋口一葉」展 樋口一葉は明治26年(1893)7月から下谷龍泉寺町(現・台東区竜泉)で生活し、「たけく らべ」などの題材を得ました。一葉の名作誕生に大きな影響を与えた下谷龍泉寺町時代を ご紹介します。 平成30年11月10日(土)〜平成31年1月27日(日) 休館日:月曜日(祝休日 の場合は翌日)、年末年始および特別整理期間中 台東区立一葉記念館 会場までの交通 地下鉄日比谷線「三ノ輪」駅下車徒歩10分、「日暮里」駅、「錦糸町」駅から 都バス「竜泉」下車 問合せ先 台東区立一葉記念館 T E L 03-3873-0004       F A X 03-3873-5942 Eメール [email protected] 公益財団法人 台東区芸術文化財団/台東区立一葉記念館 なし(入館料:300円要) 41 52 特別展 「彫刻家の眼—コレクションにみる朝倉流哲学—」 彫刻家 朝倉文夫が蒐集した美術品や趣味の道具をご紹介する展覧会です。彫刻家の眼 で蒐集したコレクションをアトリエという特別な空間でご堪能ください。 平成30年9月8日(土)〜12月24日(月・休) 休館日:月、木曜(祝休日の場合は翌平日) 台東区立朝倉彫塑館 会場までの交通 JR、京成線、日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅(北改札西口)徒歩5分 T E L 03-3821-4549       F A X 03-3821-5225 公益財団法人 台東区芸術文化財団/台東区立朝倉彫塑館 500円 注意事項 ※靴を脱いで入館する施設です。靴下の着用をお願いいたします。 外国人対応 講座・講演会 53 江戸城大奥女性たちの信仰 講師:櫛田良道氏(大正大学講師) 区内の文化財から大奥とその信仰、寺社との関わりを考えます。 平成30年9月30日(日) 14:00〜16:00 台東区生涯学習センター504教育研修室(台東区西浅草3-25-16) 会場までの交通 JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分/東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩 8分 申込方法 往復はがき(1枚2名まで)に、講座名・住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふ りがな)・年齢をご記入のうえ、下記申込先までお申込みください。 〒111-8621 台東区西浅草3-25-16 生涯学習センター5階  台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当 問合せ先 台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当 T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814 応募期間 平成30年9月14日(金)必着 募集人数 30名 台東区教育委員会      なし 54 江戸小噺で巡る浅草寺 江戸小噺や川柳などの文芸資料から、江戸時代の浅草寺境内の様子を読み解きます。 平成30年10月21日(日) 14:00〜16:00 台東区生涯学習センター504教育研修室(台東区西浅草3-25-16) 会場までの交通 JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分/東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩 8分 申込方法 往復はがき(1枚2名まで)に、講座名・住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふ りがな)・年齢をご記入のうえ、下記申込先までお申込みください。 〒111-8621 台東区西浅草3-25-16 生涯学習センター5階  台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当 問合せ先 台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当 T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814 応募期間 平成30年10月5日(金)必着 募集人数 30名 台東区教育委員会      なし 55 幕末における江戸文人の暮らし—原徳斎「出たらめ草」を読む 上野周辺に住居した漢学者、原徳斎(1800〜1870)が残した雑文集をもとに、その暮らし を探る。 平成30年10月27日(土) 14:00〜16:00 台東区生涯学習センター504教育研修室(台東区西浅草3-25-16) 会場までの交通 JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分/東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩 8分 申込方法 講座名・住所・電話番号・参加者全員(2名まで)の氏名(ふりがな)・年齢を電 話またはファックスで、下記申込先までお申込みください(先着順)。 台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当 問合せ先 台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当 T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814 応募期間 平成30年9月20日(木)から10月19日(金)まで 募集人数 40名 台東区教育委員会      なし 56 横山大観生誕150周年記念講演会「大観と贋作」 大観作品鑑定人横山浩一氏(大観のひ孫)に、大観の画業と人間の心に深くある高価な芸 術物に対する憧れが生んだ贋作についてお話しいただきます。 平成30年10月28日(日) 13:00〜14:30 台東区 上野区民館 会場までの交通 JR「上野」駅下車徒歩10分/東京メトロ「湯島」駅(1番出口)下車徒歩2分 申込方法 往復はがきに①講演名「大観と贋作」、②参加者希望者全員(2名まで)の住 所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記載し、申込先に郵送。 横山大観記念館 講演会事務局 問合せ先 横山大観記念館 講演会事務局 T E L 03-3821-1017        応募期間 平成30年10月10日(水) 必着 募集人数 80名(多いときは抽選) 地域共働近代日本文化国際発信実行委員会     なし 外国人対応

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 企画事業 - syougai.metro.tokyo.lg.jp€¦ · 企画事業 台東区 41 52 特別展 「彫刻家の眼—コレクションにみる朝倉流哲学—」 彫刻家 朝倉文夫が蒐集した美術品や趣味の道具をご紹介する展覧会です。彫刻家の眼

企画事業

北区

台東区

40

47 小川和紙手漉き実演会埼玉県小川町はユネスコ無形文化遺産「細川紙」の産地です。この地で広く漉かれる小川和紙を、伝統工芸士・谷野裕子氏が手漉き実演します。日 時 ‌‌平成30年11月3日(土・祝)13:30〜15:30会 場 ‌‌紙の博物館 講堂会場までの交通 ‌‌JR京浜東北線「王子」駅(南口)下車徒歩5分/地下鉄南北線「西ケ原」駅下

車徒歩7分申 込 方 法 ‌‌当日、直接会場へお越しください。問 合 せ 先 ‌‌学芸部T E L 03-3916-2320       F A X 03-5907-7511主 催 紙の博物館     参 加 料 なし 別途入館料:一般300円、小中高生100円

48 和紙づくりを楽しもうコウゾを原料とした和紙づくりの基礎を学ぶことができる、初心者向けの教室です。手すきした和紙に押し花などを使ったアレンジをして楽しみましょう。日 時 ‌‌平成30年11月23日(金・祝)13:00〜15:00会 場 ‌‌紙の博物館 講堂会場までの交通 ‌‌JR京浜東北線「王子」駅(南口)下車徒歩5分/地下鉄南北線「西ケ原」駅下

車徒歩7分申 込 方 法 ‌‌紙の博物館ホームページ・イベント申込フォームによる事前申込申 込 先 ‌‌紙の博物館 イベント係問 合 せ 先 ‌‌学芸部T E L 03-3916-2320       F A X 03-5907-7511応 募 期 間 10月23日(火)〜11月9日(金)募 集 人 数 15名(中学生以上)主 催 紙の博物館     参 加 料 500円 別途入館料:一般300円、小中高生100円

49 秋のバラフェスティバル大正初期に建てられた重厚な洋館と、色とりどりの美しいバラの香りに包まれながら、庭園の雰囲気を一層盛り上げる音楽会等を実施します。日 時 ‌‌平成30年10月6日(土)〜10月21日(日)会 場 ‌‌旧古河庭園(北区西ヶ原1-27-39)会場までの交通 ‌‌JR京浜東北線「上中里」駅または東京メトロ「西ヶ原」駅下車徒歩7分申 込 方 法 ‌‌直接会場へお越しください。問 合 せ 先 ‌‌旧古河庭園サービスセンターT E L 03-3910-0394       F A X 03-3916-8166主 催 東京都公園協会     参 加 料 なし 入園料別途

50 錦秋染まる旧古河庭園美しく色づいた紅葉とともに、日本文化を味わう演奏会や催しを行います。美しい庭園で日本の秋をお楽しみ下さい。日 時 ‌‌平成30年11月17日(土)〜12月2日(日)会 場 ‌‌旧古河庭園(北区西ヶ原1-27-39)会場までの交通 ‌‌JR京浜東北線「上中里」駅または東京メトロ「西ヶ原」駅下車徒歩7分申 込 方 法 ‌‌直接会場へお越しください。問 合 せ 先 ‌‌旧古河庭園サービスセンターT E L 03-3910-0394       F A X 03-3916-8166主 催 東京都公園協会     参 加 料 なし 入園料別途

台東区

特別展

51 特別展「下谷龍泉寺町(ものがたりのまち)の樋口一葉」展樋口一葉は明治26年(1893)7月から下谷龍泉寺町(現・台東区竜泉)で生活し、「たけくらべ」などの題材を得ました。一葉の名作誕生に大きな影響を与えた下谷龍泉寺町時代をご紹介します。日 時 ‌‌平成30年11月10日(土)〜平成31年1月27日(日) 休館日:月曜日(祝休日

の場合は翌日)、年末年始および特別整理期間中会 場 ‌‌台東区立一葉記念館会場までの交通 ‌‌地下鉄日比谷線「三ノ輪」駅下車徒歩10分、「日暮里」駅、「錦糸町」駅から

都バス「竜泉」下車問 合 せ 先 ‌‌台東区立一葉記念館T E L 03-3873-0004       F A X 03-3873-5942E メ ー ル [email protected]主 催 公益財団法人 台東区芸術文化財団/台東区立一葉記念館参 加 料 なし(入館料:300円要)

企画事業

台東区

41

52 特別展「彫刻家の眼—コレクションにみる朝倉流哲学—」彫刻家 朝倉文夫が蒐集した美術品や趣味の道具をご紹介する展覧会です。彫刻家の眼で蒐集したコレクションをアトリエという特別な空間でご堪能ください。日 時 ‌‌平成30年9月8日(土)〜12月24日(月・休)‌

休館日:月、木曜(祝休日の場合は翌平日)会 場 ‌‌台東区立朝倉彫塑館会場までの交通 ‌‌JR、京成線、日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅(北改札西口)徒歩5分T E L 03-3821-4549       F A X 03-3821-5225主 催 公益財団法人 台東区芸術文化財団/台東区立朝倉彫塑館参 加 料 500円注 意 事 項 ‌‌※靴を脱いで入館する施設です。靴下の着用をお願いいたします。

外国人対応

講座・講演会

53 江戸城大奥女性たちの信仰講師:櫛田良道氏(大正大学講師)区内の文化財から大奥とその信仰、寺社との関わりを考えます。日 時 ‌‌平成30年9月30日(日) 14:00〜16:00会 場 ‌‌台東区生涯学習センター504教育研修室(台東区西浅草3-25-16)会場までの交通 ‌‌JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分/東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩

8分申 込 方 法 ‌‌往復はがき(1枚2名まで)に、講座名・住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふ

りがな)・年齢をご記入のうえ、下記申込先までお申込みください。申 込 先 〒111-8621 台東区西浅草3-25-16 生涯学習センター5階 ‌      台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当問 合 せ 先 ‌‌台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814応 募 期 間 平成30年9月14日(金)必着募 集 人 数 30名主 催 台東区教育委員会      参 加 料 なし

54 江戸小噺で巡る浅草寺江戸小噺や川柳などの文芸資料から、江戸時代の浅草寺境内の様子を読み解きます。日 時 ‌‌平成30年10月21日(日) 14:00〜16:00会 場 ‌‌台東区生涯学習センター504教育研修室(台東区西浅草3-25-16)会場までの交通 ‌‌JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分/東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩

8分申 込 方 法 ‌‌往復はがき(1枚2名まで)に、講座名・住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふ

りがな)・年齢をご記入のうえ、下記申込先までお申込みください。申 込 先 〒111-8621 台東区西浅草3-25-16 生涯学習センター5階 ‌      台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当問 合 せ 先 ‌‌台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814応 募 期 間 平成30年10月5日(金)必着募 集 人 数 30名主 催 台東区教育委員会      参 加 料 なし

55 幕末における江戸文人の暮らし—原徳斎「出たらめ草」を読む上野周辺に住居した漢学者、原徳斎(1800〜1870)が残した雑文集をもとに、その暮らしを探る。日 時 ‌‌平成30年10月27日(土) 14:00〜16:00会 場 ‌‌台東区生涯学習センター504教育研修室(台東区西浅草3-25-16)会場までの交通 ‌‌JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分/東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩

8分申 込 方 法 ‌‌講座名・住所・電話番号・参加者全員(2名まで)の氏名(ふりがな)・年齢を電

話またはファックスで、下記申込先までお申込みください(先着順)。申 込 先 ‌‌台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当問 合 せ 先 ‌‌台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814応 募 期 間 平成30年9月20日(木)から10月19日(金)まで募 集 人 数 40名主 催 台東区教育委員会      参 加 料 なし

56 横山大観生誕150周年記念講演会「大観と贋作」大観作品鑑定人横山浩一氏(大観のひ孫)に、大観の画業と人間の心に深くある高価な芸術物に対する憧れが生んだ贋作についてお話しいただきます。日 時 ‌‌平成30年10月28日(日) 13:00〜14:30会 場 ‌‌台東区 上野区民館会場までの交通 ‌‌JR「上野」駅下車徒歩10分/東京メトロ「湯島」駅(1番出口)下車徒歩2分申 込 方 法 ‌‌往復はがきに①講演名「大観と贋作」、②参加者希望者全員(2名まで)の住

所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記載し、申込先に郵送。申 込 先 ‌‌横山大観記念館 講演会事務局問 合 せ 先 ‌‌横山大観記念館 講演会事務局T E L 03-3821-1017       応 募 期 間 平成30年10月10日(水) 必着募 集 人 数 80名(多いときは抽選)主 催 地域共働近代日本文化国際発信実行委員会     参 加 料 なし

外国人対応

Page 2: 企画事業 - syougai.metro.tokyo.lg.jp€¦ · 企画事業 台東区 41 52 特別展 「彫刻家の眼—コレクションにみる朝倉流哲学—」 彫刻家 朝倉文夫が蒐集した美術品や趣味の道具をご紹介する展覧会です。彫刻家の眼

企画事業

台東区

42

鑑賞会・現地解説

57 台東区映像アーカイブ上映会 Part.7  〜映像に残る子ども達2〜台東区映像アーカイブ事業に賛同してくださった区民の方々から提供された映像資料を鑑賞します。映像に残された場所や行事についての解説も行います。日 時 ‌‌平成30年11月18日(日) 14:00〜15:30会 場 ‌‌台東区生涯学習センター301研修室(台東区西浅草3-25-16)会場までの交通 ‌‌JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分 東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩

8分申 込 方 法 ‌‌往復はがき(1枚2名まで)に、講座名・住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふ

りがな)・年齢をご記入の上、下記申込先までお申込みください。申 込 先 〒111-8621 台東区西浅草3-25-16 生涯学習センター5階 ‌      台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当問 合 せ 先 ‌‌台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814応 募 期 間 平成30年11月5日(月)必着募 集 人 数 30名主 催 台東区教育委員会      参 加 料 なし注 意 事 項 ‌‌映写はDVDで行います。

親子向け

実演・その他

59 こども勾玉(まがたま)教室昔の人が身につけていたアクセサリーの勾玉を作ります。日 時 ‌‌平成30年10月6日(土) ①10:30〜12:00 ②14:00〜15:30会 場 ‌‌台東区生涯学習センター1階アトリウム(台東区西浅草3-25-16)会場までの交通 ‌‌JR山手線「鶯谷」駅下車徒歩15分 東京メトロ日比谷線「入谷」駅下車徒歩

8分申 込 方 法 ‌‌直接会場へお越しください。申 込 先 ‌‌当日、会場にて直接申込み(先着順)問 合 せ 先 ‌‌台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814応 募 期 間 なし募 集 人 数 30名(各回先着順)主 催 台東区教育委員会      参 加 料 なし注 意 事 項 ‌‌汚れてもいい服装でお越しください。

親子向け

60 金唐紙ワークショップ洋館と撞球室の壁紙を修復した際の版木を使い、金唐紙の「打ち込み」から彩色までの工程を体験いただきます。日 時 ‌‌平成30年11月4日(日)10:00〜16:30会 場 ‌‌旧岩崎邸庭園(台東区池之端1-3-45)会場までの交通 ‌‌東京メトロ千代田線「湯島」駅下車徒歩3分申 込 方 法 ‌‌往復はがきまたはメールに、催し名・参加人数(1枚につき4名まで)・年齢・代

表者の住所・電話番号を記載し、申込先に送付申 込 先 ‌‌〒100-0008 台東区池之端1-3-45問 合 せ 先 ‌‌旧岩崎邸庭園サービスセンターT E L 03-3823-8340       F A X 03-3823-8033E メ ー ル [email protected]応 募 締 切 10月5日(金)必着募 集 人 数 25名※応募者多数の場合は抽選主 催 公益財団法人 東京都公園協会     参 加 料 3,500円※入園料別途注 意 事 項 ‌‌汚れてもいい服装でお越しください。

58 浅草周辺の遺跡について遺跡についての発掘調査等の解説を行い、現地などを巡る。日 時 ‌‌平成30年11月10日(土) 14:00〜16:00会 場 ‌‌浅草文化観光センター中会議室(台東区雷門2-18-9)会場までの交通 ‌‌東京メトロ銀座線「浅草」駅下車徒歩1分、都営地下鉄浅草線「浅草」駅徒歩

2分、東武伊勢崎線「浅草」駅徒歩5分申 込 方 法 ‌‌往復はがき(1枚2名まで)に、講座名・住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふ

りがな)・年齢をご記入の上、下記申込先までお申込みください。申 込 先 〒111-8621 台東区西浅草3-25-16 生涯学習センター5階 ‌      台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当問 合 せ 先 ‌‌台東区教育委員会 生涯学習課文化財担当T E L 03-5246-5852       F A X 03-5246-5814応 募 期 間 平成30年10月26日(金)必着募 集 人 数 20名主 催 台東区教育委員会      参 加 料 なし注 意 事 項 ‌‌掲載区分 3・4 鑑賞会・現地解説歩きやすい服装でご参加ください。

企画事業

台東区・江東区

43

61 まちなかコンサート重要文化財である洋館で、実力のある若きアーティストたちの演奏をご堪能堪ください。日 時 ‌‌平成30年10月6日(土)・7日(日)13:00〜13:30、15:30〜16:00会 場 ‌‌旧岩崎邸庭園(台東区池之端1-3-45)会場までの交通 ‌‌東京メトロ千代田線「湯島」駅下車徒歩3分参 加 方 法 ‌‌当日10時30分より整理券を配布問 合 せ 先 ‌‌旧岩崎邸庭園サービスセンターT E L 03-3823-8340       F A X 03-3823-8033募 集 人 数 各回100名主 催 公益財団法人 東京都公園協会     参 加 料 なし※入館料別途

特別展

62 特別展「芭蕉の旅、俳人の旅」芭蕉は日本各地を旅して、数多くの名句を詠み、「おくのほそ道」などの俳諧紀行文を書きました。芭蕉や俳諧師の旅を取り上げます。日 時 ‌‌平成30年10月25日(木)〜12月9日(日)会 場 ‌‌江東区芭蕉記念館 展示室会場までの交通 ‌‌都営地下鉄新宿線・大江戸線「森下」駅下車徒歩7分申 込 方 法 ‌‌開館時間内に見学問 合 せ 先 ‌‌江東区芭蕉記念館 T E L 03-3631-1448       F A X 03-3634-0986E メ ー ル [email protected]主 催 江東区芭蕉記念館     参 加 料 大人200円

江東区

63 企画展「杉浦日向子の視点〜江戸へようこそ」現代の江戸人と称された、江戸風俗研究家・漫画家 杉浦日向子の著作などを通じ、江戸庶民の日常、衣食住、文化などを紹介する。日 時 ‌‌平成30年11月13日(火)〜平成31年11月10日(日)会 場 ‌‌企画展示室会場までの交通 ‌‌都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅(A3出口)下車徒

歩3分問 合 せ 先 ‌‌江東区深川江戸資料館T E L 03-3630-8625       F A X 03-3820-4379E メ ー ル [email protected]主 催 公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 江東区深川江戸資料館参 加 料 400円(常設展示観覧料に含む)注 意 事 項 ‌‌期間 〜平成31年11月10日(日)

64 特別展「江戸からの旅人 杉浦日向子の世界」現代の江戸人と称された、江戸風俗研究家・漫画家 杉浦日向子の作品などの展示を通じ、杉浦日向子の全体像に迫る。日 時 ‌‌平成30年11月23日(金・祝)〜平成30年12月9日(日)会 場 ‌‌レクホール会場までの交通 ‌‌都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅(A3出口)下車徒

歩3分問 合 せ 先 ‌‌江東区深川江戸資料館T E L 03-3630-8625       F A X 03-3820-4379E メ ー ル [email protected]主 催 公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 江東区深川江戸資料館参 加 料 400円(常設展示観覧料に含む)

65 「明治江東人物伝」明治150年にちなみ、現在の江東区域で活躍した人物に焦点をあて、その履歴と地域との関わりについて紹介する。日 時 ‌‌平成30年11月3日(土・祝)〜23日(金・祝)会 場 ‌‌深川東京モダン館会場までの交通 ‌‌都営地下鉄・東京メトロ「門前仲町」駅下車徒歩3分問 合 せ 先 ‌‌深川東京モダン館T E L 03-5639-1776       F A X 03-5620-1632E メ ー ル [email protected]主 催 深川東京モダン館     参 加 料 なし

66 特別展「伊能忠敬と江東」江東区ゆかりの偉人、伊能忠敬は50歳から深川に住み、55歳から測量の旅に出発しました。没後200年の節目を迎えるにあたり、展示会を開催します。日 時 ‌‌平成30年10月24日(水)〜12月2日(日)会 場 ‌‌中川船番所資料館会場までの交通 ‌‌都営新宿線「東大島」駅(大島口)下車徒歩5分問 合 せ 先 ‌‌江東区中川船番所資料館T E L 03-3636-9091       F A X 03-3636-9094E メ ー ル [email protected]主 催 江東区中川船番所資料館参 加 料 大人200円 小中学生50円注 意 事 項 ‌‌期間 〜12月2日(日)

Page 3: 企画事業 - syougai.metro.tokyo.lg.jp€¦ · 企画事業 台東区 41 52 特別展 「彫刻家の眼—コレクションにみる朝倉流哲学—」 彫刻家 朝倉文夫が蒐集した美術品や趣味の道具をご紹介する展覧会です。彫刻家の眼

企画事業

台東区・葛飾区

44

鑑賞会・現地解説

67 江東区民俗芸能大会区内の著名な民俗芸能である「木場の角乗」「深川の力持」「木場の木遣」「砂村囃子」「富岡八幡の手古舞」を保存伝承と普及のために公開します。日 時 ‌‌平成30年10月21日(日) 11:00〜15:40会 場 ‌‌都立木場公園会場までの交通 ‌‌東京メトロ東西線「木場」駅下車徒歩10分申 込 方 法 ‌‌当日直接会場へ問 合 せ 先 ‌‌江東区地域振興部文化観光課文化財係T E L 03-3647-9819       F A X 03-3647-8470E メ ー ル [email protected]主 催 江東区・江東区教育委員会     参 加 料 なし

実演・その他

68 江東区伝統工芸展無形文化財保持者による「職人の技実演及び体験」「工芸品の展示」等日 時 ‌‌平成30年11月1日(木)〜11月4日(日) 9:30〜17:00(最終日は16:00まで)会 場 ‌‌江東区深川江戸資料館会場までの交通 ‌‌都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅下車徒歩3分申 込 方 法 ‌‌当日直接会場へ問 合 せ 先 ‌‌江東区地域振興部文化観光課文化財係T E L 03-3647-9819       F A X 03-3647-8470E メ ー ル [email protected]主 催 江東区・江東区教育委員会     参 加 料 なし

69 中学生・高校生による日本文化体験中村中学校・高等学校の茶道部、書道部所属の皆さんによる日本文化体験イベントです。清澄庭園が一望できる涼亭・大正記念館で茶道体験・書道体験をお楽しみください。日 時 ‌‌平成30年10月8日(月・祝)会 場 ‌‌清澄庭園(江東区清澄3-3-9)会場までの交通 ‌‌都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅下車徒歩3分申 込 方 法 ‌‌直接会場にお越しください。問 合 せ 先 ‌‌清澄庭園サービスセンターT E L 03-3641-5892       F A X 03-3641-5884主 催 公益財団法人東京都公園協会     参 加 料 書道100円 茶道300円 ※入園料別途・先着順

外国人対応親子向け

葛飾区

文化財めぐり

70 文化財めぐり—東金町に残る松浦信正の足跡と文化財—長崎奉行を務めた旗本松浦信正に関わる文化財を、信正が治めていた旧下小合村周辺を歩きながらめぐります。日 時 ‌‌平成30年10月13日(土)9:00〜12:00会 場 ‌‌葛飾区東金町地区(集合・解散 東金町地区センター)会場までの交通 ‌‌JR常磐線「金町」駅、京成金町線「京成金町」駅下車徒歩20分申 込 方 法 ‌‌往復ハガキに「文化財めぐり」・参加者全員の氏名・住所・年齢・電話番号を記

入し申込先へ郵送。またはホームページからの電子申請。申 込 先 ‌‌葛飾区郷土と天文の博物館問 合 せ 先 ‌‌葛飾区郷土と天文の博物館T E L 03-3838-1101       F A X 03-5680-0849応 募 期 間 平成30年10月1日(月)(必着)募 集 人 数 50人(応募多数抽選)主 催 葛飾区郷土と天文の博物館     参 加 料 100円注 意 事 項 ‌‌約3km歩きます

講座・講演会

71 文化講座  「明治維新150年 水元旧小合新田にあった千葉道場」旧小合新田村(葛飾区東水元)の農家にあった北辰一刀流の道場について、歴史研究家の「あさくらゆう」氏にお話しいただきます。日 時 ‌‌平成30年10月28日(日)14:00〜16:00会 場 ‌‌葛飾区郷土と天文の博物館(葛飾区白鳥3-25-1)会場までの交通 ‌‌京成本線「お花茶屋」駅下車徒歩8分申 込 方 法 ‌‌往復ハガキに「文化講座」・参加者全員の氏名・住所・年齢・電話番号を記入し

申込先へ郵送。またはホームページからの電子申請。申 込 先 ‌‌葛飾区郷土と天文の博物館問 合 せ 先 ‌‌葛飾区郷土と天文の博物館T E L 03-3838-1101       F A X 03-5680-0849応 募 期 間 平成30年10月15日(月)(必着)募 集 人 数 100人(応募多数抽選)主 催 葛飾区郷土と天文の博物館     参 加 料 200円

企画事業

江戸川区・墨田区

45

74 空襲体験画展当館所蔵の300枚を超える体験画の中から、約30点を本人の証言と共に展示します。デジタル展示では他の体験画や戦災孤児の証言映像も紹介します。日 時 ‌‌平成30年9月4日(火)〜(終了日未定)会 場 ‌‌すみだ郷土文化資料館(墨田区向島2-3-5)会場までの交通 ‌‌都営浅草線「本所吾妻橋」駅下車徒歩8分申 込 方 法 ‌‌直接会場にお越しください。申 込 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館問 合 せ 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館T E L 03-5619-7034       F A X 03-3625-3431E メ ー ル [email protected].lg.jp主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 ‌なし※入館料別途 個人100円、20人以上の団体80円、中学生以下と身体

障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料

75 企画展「水神社の世界—失われた景観と源頼朝伝説—」区内神社に残された資料から、すみだの中世〜近世の歴史を紹介します。日 時 ‌‌平成30年9月15日(土)〜11月25日(日)会 場 ‌‌すみだ郷土文化資料館(墨田区向島2-3-5)会場までの交通 ‌‌都営浅草線「本所吾妻橋」駅下車徒歩8分申 込 方 法 ‌‌直接会場にお越しください。申 込 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館問 合 せ 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館T E L 03-5619-7034       F A X 03-3625-3431E メ ー ル [email protected].lg.jp主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 ‌なし※入館料別途 個人100円、20人以上の団体80円、中学生以下と身体

障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料

墨田区

特別展

73 特集展示「すみだの産業—繊維・石鹸・鉄道—」近現代のあゆみを石鹸とアパレル産業を中心に紹介します。近年の新収資料を初公開するほか、過去に区内にあった会社にも焦点を当てます。日 時 ‌‌平成30年9月4日(火)〜11月4日(日)会 場 ‌‌すみだ郷土文化資料館(墨田区向島2-3-5)会場までの交通 ‌‌都営浅草線「本所吾妻橋」駅下車徒歩8分申 込 方 法 ‌‌直接会場にお越しください。申 込 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館問 合 せ 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館T E L 03-5619-7034       F A X 03-3625-3431E メ ー ル [email protected].lg.jp主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 ‌なし※入館料別途 個人100円、20人以上の団体80円、中学生以下と身体

障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料

江戸川区

文化財めぐり

72 秋の史跡ウォーク江戸川区の史跡と文化財を訪ねます。 Aコース(古のクロスロード四股と名刹をめぐる秋)Bコース(せんげんさまの森から名横綱の故郷へ)日 時 ‌‌Aコース 平成30年10月17日(水)13:00〜‌

Bコース 平成30年10月24日(水)13:00〜会 場 ‌‌区内 2地域会場までの交通 ‌‌集合場所:当選者に通知します。申 込 方 法 ‌‌往復はがき(1通につき2名まで)に参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢・

コース(AコースかBコースを選択、1通で両コースの重複申し込み不可)を記入の上、申し込み先に郵送。応募者多数の場合は抽選

申 込 先 ‌‌〒132-0031 江戸川区松島1-38-1 グリーンパレス3F 教育推進課文化財係問 合 せ 先 ‌‌江戸川区教育委員会 教育推進課 文化財係T E L 03-5662-7176       F A X 03-3653-5251募 集 人 数 30人×2回主 催 江戸川区教育委員会     参 加 料 100円注 意 事 項 ‌‌会場に駐車場はございません。

Page 4: 企画事業 - syougai.metro.tokyo.lg.jp€¦ · 企画事業 台東区 41 52 特別展 「彫刻家の眼—コレクションにみる朝倉流哲学—」 彫刻家 朝倉文夫が蒐集した美術品や趣味の道具をご紹介する展覧会です。彫刻家の眼

企画事業

墨田区

46

76 すみだゆかりの展示(写真パネル展)「水神さんの宝物」水神を祀る社として信仰を集めてきた隅田川神社に伝来した文化財を、明治期の神主、矢掛弓雄の活動とともに紹介します。日 時 ‌‌平成30年10月9日(火)〜10月19日(金) 8:30〜17:00 ※9日(火)は

13:00から、19日(金)は12:00まで会 場 ‌‌墨田区役所1階 アトリウム(墨田区吾妻橋1-23-20)会場までの交通 ‌‌都営線「本所吾妻橋」駅下車徒歩5分、東武線・銀座線「浅草」駅下車徒歩5分申 込 方 法 ‌‌直接会場へお越しください。問 合 せ 先 ‌‌墨田区教育委員会事務局地域教育支援課文化財担当T E L 03-5608-6310       F A X 03-5608-6411E メ ー ル [email protected]主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 なし

講座・講演会

77 展示関連講演会「隅田川神社資料と矢掛弓雄」講師:中山学(法政大学兼任講師)日 時 ‌‌平成30年10月13日(土) 14:00〜16:00会 場 ‌‌すみだ郷土文化資料館(墨田区向島2-3-5)会場までの交通 ‌‌都営浅草線「本所吾妻橋」駅下車徒歩8分申 込 方 法 ‌‌事前に電話申し込み(申込開始日は墨田区のお知らせ、ホームページに掲載

します)申 込 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館問 合 せ 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館T E L 03-5619-7034       F A X 03-3625-3431E メ ー ル [email protected].lg.jp応 募 期 間 定員になり次第終了募 集 人 数 40人主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 ‌250円※入館料別途 個人100円、20人以上の団体80円、中学生以下と身

体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料

78 展示関連講演会「隅田川神社所蔵「伝頼朝橋の鎹」をめぐって —隅田川と中世の橋—」講師:田中禎昭(専修大学准教授)日 時 ‌‌平成30年10月28日(日) 14:00〜16:00会 場 ‌‌すみだ郷土文化資料館(墨田区向島2-3-5)会場までの交通 ‌‌都営浅草線「本所吾妻橋」駅下車徒歩8分申 込 方 法 ‌‌事前に電話申し込み(申込開始日は墨田区のお知らせ、ホームページに掲載

します)申 込 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館問 合 せ 先 ‌‌すみだ郷土文化資料館T E L 03-5619-7034       F A X 03-3625-3431E メ ー ル [email protected].lg.jp応 募 期 間 定員になり次第終了募 集 人 数 40人主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 ‌250円※入館料別途 個人100円、20人以上の団体80円、中学生以下と身

体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料

79 おとなの伝統工芸体験講座 「すみだの手工芸 —伝統工芸職人の技を知る—」墨田区内に受け継がれてきた伝統工芸の技術を、作品製作を通して体験します。①江戸小紋(ランチョンマット作り)・②漆工(つる首花瓶に蒔絵をする)日 時 ‌‌①平成30年11月9日(金)13:00〜16:00 ‌

②平成30年11月16日(金)13:00〜16:00 会 場 ‌‌①、②とも墨田区役所1階アトリウム 墨田区吾妻橋1-23-20(集合・解散、専

用バスで作業会場へ移動)会場までの交通 ‌‌都営線「本所吾妻橋」駅下車徒歩5分、東武線・銀座線「浅草」駅下車徒歩5分申 込 方 法 ‌‌往復はがきに事業名、希望体験(①か②)、住所、氏名、年齢、電話番号を明記

(20歳以上の方限定)(1枚につき1名まで)申 込 先 ‌‌墨田区教育委員会事務局地域教育支援課文化財担当問 合 せ 先 ‌‌墨田区教育委員会事務局地域教育支援課文化財担当T E L 03-5608-6310       F A X 03-5608-6411応 募 期 間 平成30年10月22日(月)(必着)募 集 人 数 ①10名 ②15名(応募者多数の場合は抽選)主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 ①1,500円 ②1,000円

企画事業

墨田区・荒川区

47

鑑賞会・現地解説

80 史跡めぐり「隅田川神社の歴史を探る」隅田川神社とその周辺を歩き、墨田区北部の歴史に迫ります。また、すみだ郷土文化資料館で展示中の隅田川神社資料を観覧していただきます。日 時 ‌‌平成30年10月12日(金)10:00〜12:00会 場 ‌‌墨田区役所1階アトリウム(集合・解散)墨田区吾妻橋1-23-20会場までの交通 ‌‌都営線「本所吾妻橋」駅下車徒歩5分、東武線・銀座線「浅草」駅下車徒歩5分申 込 方 法 ‌‌往復はがきに事業名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記(1枚につき2名まで)申 込 先 ‌‌墨田区教育委員会事務局地域教育支援課文化財担当問 合 せ 先 ‌‌墨田区教育委員会事務局地域教育支援課文化財担当T E L 03-5608-6310       F A X 03-5608-6411応 募 期 間 平成30年9月3日(月)〜9月21日(金)募 集 人 数 20名主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 50円注 意 事 項 キャンセルされる場合は早めに御連絡ください。

81 国登録文化財「照田家住宅」の特別公開国登録文化財「照田家住宅」を現地解説つきで特別に公開します。枠を凝らした住宅建築の見どころを堪能できます。日 時 ‌‌平成30年10月29日(月)①10:00〜 ②13:30〜会 場 ‌‌集合場所 墨田区役所(墨田区吾妻橋1-23-20)会場までの交通 ‌‌都営線「本所吾妻橋」駅下車徒歩5分、東武線・銀座線「浅草」駅下車徒歩5分申 込 方 法 ‌‌往復はがきに事業名、希望回(①か②)、住所、氏名、年齢、電話番号を明記

(1枚につき1名まで)申 込 先 ‌‌墨田区教育委員会事務局地域教育支援課文化財担当「照田家住宅 特別公

開」係問 合 せ 先 ‌‌墨田区教育委員会事務局地域教育支援課文化財担当T E L 03-5608-6310       F A X 03-5608-6411応 募 期 間 平成30年10月15日(月)(必着)募 集 人 数 各回10名(応募者多数の場合は抽選)主 催 墨田区教育委員会     参 加 料 100円

82 向島百花園「秋の楽焼体験」向島百花園を創設した佐原鞠塢は、隅田川周辺の土を使って楽焼を始め、隅(角)田川焼と名付けました。この歴史や文化を伝えるため、当時の形式の一部を再現した楽焼体験(素焼き器の絵付け)をお楽しみいただきます。日 時 ‌‌平成30年10月6日(土)〜10月8日(月・祝)会 場 ‌‌向島百花園(墨田区東向島3-18-3)会場までの交通 ‌‌東武スカイツリーライン「東向島」駅下車徒歩8分申 込 方 法 ‌‌直接会場へお越しください。問 合 せ 先 ‌‌向島百花園サービスセンターT E L 03-3611-8705       F A X 03-3619-2321募 集 人 数 各日60人(当日先着順)主 催 東京都公園協会       参 加 料 入園料別途要注 意 事 項 ‌‌一作品800円

83  開館20周年記念 平成30年度荒川ふるさと文化館企画展「あらかわの伝統工芸の歴史」(仮)荒川ふるさと文化館開館20周年を記念し、「匠の町・伝統工芸の町」荒川区の職人と技術のあゆみを、絵画資料、古文書、古写真、工芸品等から紹介する。日 時 ‌‌平成30年11月3日(土)〜12月2日(日)会 場 ‌‌荒川ふるさと文化館 荒川区南千住6-63-1(南千住図書館併設)会場までの交通 ‌‌JR常磐線・東京メトロ日比谷線・TX「南千住」駅下車徒歩8分問 合 せ 先 ‌‌荒川ふるさと文化館T E L 03-3807-9234       F A X 03-3803-7744主 催 荒川区・荒川区教育委員会     観 覧 料 ‌100円 ただし、荒川区在住の中学生以下・65歳以上・障がい者及びその介

助者は無料

荒川区

特別展

84 キャンドルナイトin三河島下水道局が管理する国の重要文化財、旧三河島汚水処分場喞筒場施設を夜間公開します。3600個のキャンドルが灯る中、文化財を鑑賞いただけます。日 時 ‌‌平成30年11月2日(金)16時から20時 *予備日 平成30年11月3日(土)会 場 ‌‌東京都下水道局三河島水再生センター(東京都荒川区荒川8-25-1)会場までの交通 ‌‌都電荒川線「荒川二丁目」から徒歩3分申 込 方 法 ‌‌予約不要          申 込 先 ‌‌なし問 合 せ 先 ‌‌東京都下水道局総務部広報サービス課T E L 03-5320-6515       F A X 03-5388-1700E メ ー ル [email protected]応 募 期 間 なし            募 集 人 数 なし主 催 東京都下水道局       参 加 料 無料

親子向け

鑑賞会・現地解説