板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割 5月11 …...1 8:30 ~9:10 2...

5
1 8:30 ~9:10 2 9:20 ~10:00 休憩 10:00 ~10:30 3 10:30 ~11:10 4 11:20 ~12:00 昼食 12:00 ~13:00 13:00 ~ 13:30 13:30 ~14:20 5月11日(月) 【国語】言葉に出会うために(教科書、ノート(使い方はHPの動画を見てください)) めあて:「野原はうたう」の詩を味わう。 学習内容:①教科書P14「あしたこそ」を1回音読する。 ②ノートの1ページ目に「あしたこそ」の詩を丁寧に書き写す。題や作者名も書く。 行と行の間は1行あける。教科書で1行あいているときは、ノートは2行あける。 ③教科書P15「おれはかまきり」を1回音読する。ノートの2ページ目に「おれは かまきり」の詩を②と同じように丁寧に書き写す。 ④教科書P16「あきのひ」を1回音読する。ノートの3ページ目に「あきのひ」の 詩を書き写す。 ⑤教科書P17「いのち」を1回音読する。ノートの4ページ目に「いのち」の詩を 書き写す。 振り返り:もう一度「野原はうたう」を音読する。ノートに、一番話してみたいなと思った作者 へ手紙を書く。読んだ感想や質問したいことなどを書く。 (たとえば「たんぽぽ はるかさんへ」から書き始める。) 【数学】小学校の振り返り(割合、図形、資料の調べ方)教科書P.234,235の問題演習 めあて:小学校の学習内容を確実に理解できる。 学習内容:①教科書P.234,235の問題をノートにやってみる。 (やりきれなかった分は午後のチャレンジタイムにやりましょう。) ② P.274の解答を見て答え合わせをする。 振り返り:やり方がわからない問題や間違えた問題は、教科書P.228~P.232を参考にして、 もう一度やり直す。できたこと、できなかったことをノートに整理しておき、 学校再開時に質問しましょう。午後のチャレンジタイム に、もう一度チャレンジ してみるのも良いでしょう。時間をおくとできることもあります。 板橋第一中学校 第7学年 午後 【社会】世界の姿(教科書P.4~7、地図帳P.158~160) めあて:面積が大きい国と小さい国を調べ、表にまとめる。 学習内容:①教科書P.4~7を1回音読する。 ②教科書P.7にある「面積が大きい国」「面積が小さい国」「人口が多い国」「日本 とほぼ同じ面積の国」の表をノートに写す。 ③地図帳P.158~160の「世界の統計」を見ながら、ノートに写した表に国名と面 積、人口を書き、ランキングを完成させる。 振り返り:地図帳の「世界の統計」や教科書を見て、統計を見る上でのコツ、新しくわかったこ と、疑問に思ったことをノートに記述する。 【音楽】「夏の思い出」(中学音楽1) 〇各自で大学ノートを用意してください。 めあて:「夏の思い出」の歌詞の内容を理解できる。 学習内容:①教科書(中学音楽1)のP16、17を読む。 ②次の(1)~(4)の内容をノートに書き写す。(1)曲名(2)作詞者(3)作詞者(4)歌詞 ③(4)の歌詞を見て、分からない箇所を教科書、インターネットや辞書等で調べて余白に 記入し、歌詞の内容を理解する。 ④歌詞を3回音読する。 振り返り:どんな歌詞であるか、理解できた内容をノートに記入する。 昼食・昼休み 読書タイム チャレンジタイム

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割 5月11 …...1 8:30 ~9:10 2 9:20 ~10:00 休憩 10:00 ~10:30 3 10:30 ~11:10 4 11:20 ~12:00

1 8:30

~9:10

2 9:20

~10:00

休憩10:00

~10:30

310:30

~11:10

411:20

~12:00

昼食12:00

~13:00

13:00

~ 13:30

13:30

~14:20

5月11日(月)

【国語】言葉に出会うために(教科書、ノート(使い方はHPの動画を見てください))

めあて:「野原はうたう」の詩を味わう。

学習内容:①教科書P14「あしたこそ」を1回音読する。

     ②ノートの1ページ目に「あしたこそ」の詩を丁寧に書き写す。題や作者名も書く。

      行と行の間は1行あける。教科書で1行あいているときは、ノートは2行あける。

     ③教科書P15「おれはかまきり」を1回音読する。ノートの2ページ目に「おれは

      かまきり」の詩を②と同じように丁寧に書き写す。

     ④教科書P16「あきのひ」を1回音読する。ノートの3ページ目に「あきのひ」の

      詩を書き写す。

     ⑤教科書P17「いのち」を1回音読する。ノートの4ページ目に「いのち」の詩を

      書き写す。

振り返り:もう一度「野原はうたう」を音読する。ノートに、一番話してみたいなと思った作者

      へ手紙を書く。読んだ感想や質問したいことなどを書く。

(たとえば「たんぽぽ はるかさんへ」から書き始める。)【数学】小学校の振り返り(割合、図形、資料の調べ方)教科書P.234,235の問題演習

めあて:小学校の学習内容を確実に理解できる。

学習内容:①教科書P.234,235の問題をノートにやってみる。

      (やりきれなかった分は午後のチャレンジタイムにやりましょう。)

     ② P.274の解答を見て答え合わせをする。

振り返り:やり方がわからない問題や間違えた問題は、教科書P.228~P.232を参考にして、

     もう一度やり直す。できたこと、できなかったことをノートに整理しておき、

     学校再開時に質問しましょう。午後のチャレンジタイム に、もう一度チャレンジ

     してみるのも良いでしょう。時間をおくとできることもあります。

板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割

午後

【社会】世界の姿(教科書P.4~7、地図帳P.158~160)

めあて:面積が大きい国と小さい国を調べ、表にまとめる。

学習内容:①教科書P.4~7を1回音読する。

     ②教科書P.7にある「面積が大きい国」「面積が小さい国」「人口が多い国」「日本

      とほぼ同じ面積の国」の表をノートに写す。

     ③地図帳P.158~160の「世界の統計」を見ながら、ノートに写した表に国名と面

      積、人口を書き、ランキングを完成させる。

振り返り:地図帳の「世界の統計」や教科書を見て、統計を見る上でのコツ、新しくわかったこ

     と、疑問に思ったことをノートに記述する。

【音楽】「夏の思い出」(中学音楽1)

〇各自で大学ノートを用意してください。

めあて:「夏の思い出」の歌詞の内容を理解できる。

学習内容:①教科書(中学音楽1)のP16、17を読む。

     ②次の(1)~(4)の内容をノートに書き写す。(1)曲名(2)作詞者(3)作詞者(4)歌詞

     ③(4)の歌詞を見て、分からない箇所を教科書、インターネットや辞書等で調べて余白に

      記入し、歌詞の内容を理解する。

     ④歌詞を3回音読する。

振り返り:どんな歌詞であるか、理解できた内容をノートに記入する。

昼食・昼休み

読書タイム

チャレンジタイム

Page 2: 板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割 5月11 …...1 8:30 ~9:10 2 9:20 ~10:00 休憩 10:00 ~10:30 3 10:30 ~11:10 4 11:20 ~12:00

1 8:30

~9:10

2 9:20

~10:00

休憩10:00

~10:30

310:30

~11:10

411:20

~12:00

昼食12:00

~13:00

13:00

~ 13:30

13:30

~14:20

板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割

【美術】オリエンテーション<絵画・彫刻・鑑賞>

めあて:教科書を読んで、新たな美しさを知り、心の世界を広げる。

学習内容:①教科書P3~31の写真をよく見ながら,学びのねらいや説明文を声に出して内

      容を理解しながら読む。

     ②プリントにまとめる。

振り返り:図画工作から美術になることを知り、絵画や彫刻について、学びのねらいなど

     を読み、美術や美術文化に対する見方や感じ方を広げたりすることができる。

昼食・昼休み

午後

読書タイム

チャレンジタイム

【国語】言葉に出会うために(教科書、よくわかる国語の学習1→「ワーク」と呼びます。

(課題プリント)

めあて:「野原はうたう」の詩の内容をつかむ。

学習内容:①教科書P14「あしたこそ」を1回音読する。ワークP6~の1の問題を解く。

     ☆ワークは、教科書をよく読み、自分の答えを書く。その後、答え合わせをする。

      赤ペンで〇や△、レをつけ、解答例をそばに書き加える。自分の答えを消さない。

     ※課題プリントにワークの取り組み方が書いてあるのでよく読むこと。

      ②教科書P15「おれは…」を1回音読する。ワークP7の2に取り組む。

      ③教科書P16「あきのひ」を1回音読する。ワークP8の3に取り組む。

      ④教科書P17「いのち」を1回音読する。ワークP9の4に取り組む。

◇残り時間は「十級漢字力試し」をやる。途中になったら続きは次の国語の時間などにやる。

振り返り:もう一度「野原はうたう」を読む。

5月12日(火)

【理科2】身近な生物を観察しよう

めあて:水中の微生物や植物について知り、身近な植物について調べることができる。

学習内容:①課題の冊子のp1~2のプリントを声を出して読みながら、( )にあてはま

      る言葉を教科書のp16~17、理科便覧のp6~11を見て、入れよう。

     ②冊子のp2の最後に「この冊子に出てきた植物を調べよう」の説明があるの

      で、理科便覧(ある人はスマホやパソコンも使用してよいです)を使ってp4に

      まとめよう。P3の星野先生の例を参考にしてみてください。

振り返り:自分が書いたp4の植物まとめについて声を出して読む。

【英語】アルファベット大文字

めあて:アルファベット大文字を練習し、正確な順番を理解できる。

学習内容:①ペンマンシッププリント7~10(右下のページ番号)の書き方のポイント

      をよく読んで、大文字をていねいに書く。

     ②ペンマンシッププリント11・12で小文字と比べて違いを確かめながら書く。

     ③ペンマンシッププリント13で、3つの大文字を順番に並べかえて書く。

振り返り:13を答え合わせして、大文字を正しい順番で理解できたか確認する。

Page 3: 板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割 5月11 …...1 8:30 ~9:10 2 9:20 ~10:00 休憩 10:00 ~10:30 3 10:30 ~11:10 4 11:20 ~12:00

1 8:30

~9:10

2 9:20

~10:00

休憩10:00

~10:30

310:30

~11:10

411:20

~12:00

昼食12:00

~13:00

13:00

~ 13:30

13:30

~14:20

板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割

【保体】健康な生活と疾病の予防

めあて:感染症の原因を理解できる。

学習内容:①教科書p138~139を1回読む。

     ②説明に必要な文章や言葉を教科書から探してプリントにまとめる。

     ③インターネットや本など、必要な情報を自分の状況や考えに合わせて適切

      にまとめる。

振り返り:感染症について分かっていることをまとめる。

昼食・昼休み

午後

読書タイム

チャレンジタイム

【理科1】気体の性質

めあて:①キーワードの意味を理解できる。    ②気体の性質について理解できる。

学習内容:ワークシートと教科書で学習を進める。

     ①ワークシートのキーワードについての設問に答えて下さい。

     ②ワークシートの気体の性質についての表を完成して下さい。

振り返り:気体の性質について理解できた。

※ワークの同じ範囲も勉強してみて下さい。

5月13日(水)

【数学】算数の振り返り(面積・体積)

    課題プリント6、7の問題演習(4/20~4/26の課題となっているプリントです。)

めあて:小学校の学習内容を確実に、理解する。苦手なところを発見する。

学習内容:①小学校の教科書P.198~201の問題をやってみる。

      (やりきれなかった分は明日の3時間目にやりましょう。)

     ② プリント裏面の解答を見て答え合わせをする。

振り返り:やり方がわからない問題や間違えた問題は、教科書P.228~P.232を参考にして、もう一度

やり直す。できたこと、できなかったことをノートに整理しておき、学校再開時に質問しましょう。

【社会】世界の姿(教科書P.4~7、「地理の学習①」→地理ワークと呼びます。)

めあて:島国と内陸国を区別することができる。

学習内容:①教科書P.4~7を1回音読する。

     ②教科書P.4~7を見て、「国境」「島国」「内陸国」の意味を探してノートに

      写す。

     ③地理ワークP.2を解く。

     ④地図帳P.1~3を見ながら、島国と内陸国の国を、それぞれ3か国ノートに書く。

振り返り:島国と内陸国の違いをノートに文章でまとめる。

Page 4: 板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割 5月11 …...1 8:30 ~9:10 2 9:20 ~10:00 休憩 10:00 ~10:30 3 10:30 ~11:10 4 11:20 ~12:00

1 8:30

~9:10

2 9:20

~10:00

休憩10:00

~10:30

310:30

~11:10

411:20

~12:00

昼食12:00

~13:00

13:00

~ 13:30

13:30

~14:20

板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割

【社会】世界の姿(教科書P.4~7、「地理の学習①」→地理ワークと呼びます。)

めあて:色々な国の名前と場所がわかる

学習内容:①教科書P.4~7を1回音読する。

      ②5/8の課題と同じルールで、世界の国々の名前でしりとりをする。しりとりをノ

       ートに書く。(地図帳を見ながら、10か国以上を目指してみましょう。)

      ③教科書P.4~5の上にある「やってみよう」をやる(教科書に直接記入する)

      ④教科書P.4~7を見ながら、地理ワークP.3を解く。

振り返り:教科書P.4~7、地図帳P.1~3を見て、わかったことや疑問に思ったことをノート

     に書く。

昼食・昼休み

午後

読書タイム

チャレンジタイム

【数学】算数の振り返り(立体・比例・反比例)

    課題プリント7、8の問題演習(4/20~4/26の課題となっているプリントです。)

めあて:小学校の学習内容をより確実に理解する。苦手なところを発見する。

学習内容:①小学校の教科書P.201,202,204の問題をやってみる。

      (やりきれなかった分は明日の3時間目にやりましょう。)

     ② プリント裏面の解答を見て答え合わせをする。

振り返り:やり方がわからない問題や間違えた問題は、教科書P.228~P.232を参考にして、

     もう一度やり直す。できたこと、できなかったことをノートに整理しておき、

     学校再開時に質問しましょう。

5月14日(木)

【英語】アルファベット小文字

めあて:アルファベット小文字を練習し、英単語を正しく書くことができる。

学習内容:①ペンマンシッププリント2~6(右下のページ番号)の書き方のポイントを

      よく読んで、小文字をていねいに書く。

     ②ペンマンシッププリント14で、3つの小文字を順番に並べかえて書き、答え合

      わせをする。

     ③ペンマンシッププリント15・16で3文字・4文字の単語を書く。

振り返り:15・16を答え合わせして、英単語を正しく理解できたか確認する。

【国語】学びをひらく(教科書、ワーク(よくわかる国語の学習1)、課題プリント)

めあて:「花曇りの向こう」の「場面一」の登場人物の気持ちをつかむ。

学習内容:①教科書P26~P32を音読する。(声を出して読む。)

     ※「光村図書」のサイト→「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」→

     「中学国語」→「4・5月教材」→「1年」に音声がありますので活用してください。

      ②課題プリントに取り組む。

      ③ワークP10、P11上段、P12上段の2の問題に取り組む。

      ※P11の下段「語句」は「場面一」に出てきたものをやる。

      【課題プリントを見ること】

振り返り:もう一度、「場面一」を読む。

Page 5: 板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割 5月11 …...1 8:30 ~9:10 2 9:20 ~10:00 休憩 10:00 ~10:30 3 10:30 ~11:10 4 11:20 ~12:00

1 8:30

~9:10

2 9:20

~10:00

休憩10:00

~10:30

310:30

~11:10

411:20

~12:00

昼食12:00

~13:00

13:00

~ 13:30

13:30

~14:20

板橋第一中学校 第7学年 家 庭 学 習 時 間 割

昼食・昼休み

午後

読書タイム

チャレンジタイム

【家庭】私たちの食生活

めあて:よりよい食生活を送るために必要な基礎的な用語や食品の名前を理解できる。

学習内容:教科書をよく読んで、(  )に適した語句を記入しましょう。

     ① ワークノートp.4~5

     ② ワークノートp.10~11

     ③ ワークノートp.14~15

振り返り:食品の名前、5大栄養素、食事の役割などの必要な用語をワークで確認する。

【英語】英単語とローマ字の氏名

めあて:練習した英単語と自分の氏名を正しく書くことができる。

学習内容:①重点ドリルプリント1「だいじな名詞16」に取り組み、答え合わせをして単語の理解を

      確認する。

     ②プリント「自分の氏名をローマ字で書けるようになろう」を読んで、ローマ字(ヘボン

      式)の氏名の書き方を学ぶ。

     ③プリントの手本を見て、自分の氏名を4回書く。

     ④最後の一段は、プリントの上を見ないで自分で書く。

振り返り:④で書いた氏名を、手本を見て答え合わせして正しく書けたか確認する。

5月15日(金)

【社会】歴史上の人物調べ(歴史の教科書・ノート)

めあて:小学校で習った歴史上の人物について知っていることを調べ、ノートにまとめ    ることができる。

学習内容:教科書p4の中から興味のある人物を3人選び、どんなことを行ったのか小学校

     の教科書やインターネットなどを利用してノートにまとめる。

振り返り:取りあげた人物について新たに分かったことを自分の言葉で文章にしてノート

     に書く。

【理科1】金属と非金属

めあて:金属について性質を理解できる。

学習内容:①ワークシートの設問に答えて、金属の性質についてまとめる。

     ②身の回りの金属について調べてまとめる。

振り返り:金属の共通する性質について理解できた。

※ワークブックの同じ範囲についてもやってみて下さい。