教育人間科学部創立10周年記念事業 -...

2
青山学院大学教育人間科学部 創立10周年記念シンポジウム 2019.3.16 [土] 13:00-17:00 (開場12:30) 青山学院大学 本多記念国際会議場 ※参加無料 (17号館6階) Profile あさのあつこ 1954年岡山県美作市生まれ。青山学院 大学卒業。岡山市にて小学校の臨時教諭を勤めたのち、 作家デビュー。「バッテリー」で第35回野間児童文芸 賞受賞。「バッテリー」全6巻で第54回小学館児童出 版文化賞受賞。『たまゆら』で島清恋愛文学賞受賞。著 書に「NO.6」シリーズ、「THE MANZAI」 シリーズ、「火花散る」「ぼくがきみを殺すまで」「グ リーングリーン 」など多数。 パネリスト 安形麻理(慶應義塾大学准教授) 「読書はどのように描かれてきたのか: 画像から見る社会とリーディングの関係」 杉谷祐美子(教育人間科学部教授) 「大学生に必要なアカデミック・スキルとしてのリーディング」 西澤 (豊田工業高等専門学校教授) 「大学における英語多読の課題」 横山詔一(国立国語研究所教授) 「社会人のリーディング・マインド」 モデレータ 野末俊比古(教育人間科学部教授) 全体司会:小田光宏(教育人間科学部教授) 主催:青山学院大学教育人間科学部 協賛:青山学院大学教育学会 同附置教育人間科学研究所 心理学会 作家 第一部 トークショー あさのあつこ 聴き手:入不二基義(教育人間科学部教授) 野末俊比古(教育人間科学部教授) 第二部 パネルディスカッション (14:40~17:00) (13:00~14:20)

Upload: others

Post on 30-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

青 山 学 院 大 学 教 育 人 間 科 学 部

創 立 1 0 周 年 記 念 シ ン ポ ジ ウ ム

2019.3.16 [土]

13:00-17:00 (開場12:30)

青山学院大学 本多記念国際会議場※参加無料 (17号館6階)

Profileあさのあつこ 1954年岡山県美作市生まれ。青山学院大学卒業。岡山市にて小学校の臨時教諭を勤めたのち、作家デビュー。「バッテリー」で第35回野間児童文芸賞受賞。「バッテリー」全6巻で第54回小学館児童出版文化賞受賞。『たまゆら』で島清恋愛文学賞受賞。著書に「NO.6」シリーズ、「THE MANZAI」シリーズ、「火花散る」「ぼくがきみを殺すまで」「グリーングリーン 」など多数。

パネリスト ● 安形麻理(慶應義塾大学准教授)「読書はどのように描かれてきたのか:画像から見る社会とリーディングの関係」

● 杉谷祐美子(教育人間科学部教授)「大学生に必要なアカデミック・スキルとしてのリーディング」

● 西澤 一(豊田工業高等専門学校教授)「大学における英語多読の課題」

● 横山詔一(国立国語研究所教授)「社会人のリーディング・マインド」

モデレータ ● 野末俊比古(教育人間科学部教授)

全体司会:小田光宏(教育人間科学部教授)

主催:青山学院大学教育人間科学部 協賛:青山学院大学教育学会同附置教育人間科学研究所 同 心理学会

作家

第一部 トークショー

あさのあつこ聴き手:入不二基義(教育人間科学部教授)

野末俊比古(教育人間科学部教授)

第二部 パネルディスカッション(14:40~17:00)

(13:00~14:20)

リーディングのこれから

青 山 学 院 大 学 教 育 人 間 科 学 部

創 立 1 0 周 年 記 念 シ ン ポ ジ ウ ム

2009年に創立された青山学院大学教育人間科学部の10周年を記念し、「リーディングのこれから」をテーマにシンポジウムを開催します。教育人間科学部を構成する教育学科と心理学科は人の成長・発達、あるいは、人の行動・認識を対象にした研究と教育に取り組んでいます。人の成長や認識に、どのような事や物が影響を与えているかを考えるとき、「読書」はその一つに必ず位置付けられると思います。一方、「子どものころに本をたくさん読むことが、その後の人格形成に役立つ。」といった説明に象徴されるように、「読書」に関しては、言説の域を出ない主張も少なくありません。しかも、「読書」と記してしまうと、「書=本」という記録メディアのイメージに左右され、「読む」という行為に関係する様々な事象が脇に追いやられてしまいがちです。それゆえ、この記念シンポジウムのテーマでは、「リーディング」というカナ書きにしてみました。

現在の大学では、学習スキルの修得において、また、情報リテラシーの一環として、読む力(リーディング力)の育成が重要になっています。おそらく、ボーンデジタルの学生にとってリーディングは、多くの教員が生まれ育った中でのリーディングと、質的に大きく異なるはずです。見方を変えれば、リーディングと言っても、多様な側面がありうるということにもなります。そこで、この記念シンポジウムでは、大学におけるリーディングを考える上での示唆を得るために、トークショーとパネルディスカッションを行います。

参加ご希望の方は事前に下記のURLよりお申込みください(2/28締切))http://www.ephs.aoyama.ac.jp/files/10th_party.pdf

※参加無料記念パーティご予約方法

表参道駅より徒歩5分渋谷駅より徒歩10分

青山学院大学 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25