第8回 東京都在宅医療±京都医師会在宅...第8回...

2
私たちは在宅医療が悪くない医療であることは知っています。患者さん(あ るいは利用者さん)の生活に密着してその生活を支援する医療。その温か さ、やさしさもわかっています。もちろん国策として在宅医療を推進する動 きもありますが、それ以前に、このやさしく温かい在宅医療の概念をもっと 広げていきたいとも考えています。そしてもっと多くの皆さんにこの在宅医 療を利用してもらいたいと願っています。 一方、在宅医療推進には様々な課題があります。昨年度の東京都在宅医療 推進フォーラムでも皆さんに議論をしていただきました。さまざまな課題や アイデアが上がってきました。それでは、この1年間でその課題は解決され たでしょうか? もしかすると課題はそのまま残ってはいないでしょうか? 取り組みへのアイデアは実行されているでしょうか?ワールドカフェでは、 皆で意気投合はしたものの、その場だけで終わっていませんでしたか? 今回の東京都在宅医療推進フォーラムは課題解決に向けて、それぞれの 地域で一歩でも踏み出すことが目標です。それ ぞれの地域ごとに様々な課題があるはずです。 そして一つの課題解決策だけではなく、様々な 活動が必要になるはずです。地域包括ケア確立 のための活動も視野に入ることになるでしょう。 仲間を増やすことも必要になるかもしれません。 東京都全体で共通した様々な課題もあるかもし れません。一緒に議論したテーブルが課題解決 のための仲間となるかもしれません。 皆さんの地域で、在宅ケアチームはきちんと動 いていますか?医師会や行政の動きはどうで しょう。地域住民に在宅医療の理解を求める活 動を行っていますか? 皆さんのアイデアを実行に移すためには、どの ようなことが必要なのでしょうか。参加される一 人一人の皆さんが一歩でも前に進むために、ア イデアを実行に移すことができるように考えてみたいと思います。今回も 講演でヒントをもらい、その後ワールドカフェで皆さんと話しあう予定です。 お忙しいと思いますが、一人でも多くの皆さんの参加をお待ちしています。 ★このフォーラムは、公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団の助成によります。 これでいいのか? 東京の在宅医療連携 ~さまざまな地域性の中で~ 第8回 東京都在宅医療 推進フォーラム 2018年 2 2414:00 ~18:00 受付 13:30~会場 東京都医師会館 講堂 東京都千代田区神田駿河台2-5 参加費 無料 参加対象 在宅医療・看護・介護に 携わる専門職の方たち 在宅医療推進 さまざまな課題をどう解決するのか 東京都在宅療養支援診療所連絡会 副会長 鈴木 央 東京都在宅療養支援診療所連絡会「第8回 東京都在宅医療推進フォーラム」実行委員会事務局 医療法人社団 三育会 新宿ヒロクリニック 〒169-0072 東京都新宿区大久保2-18-14 新大久保五大ビル TEL.070 5020 4108 FAX.03 3235 7330 e-mail : [email protected]

Upload: others

Post on 22-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

私たちは在宅医療が悪くない医療であることは知っています。患者さん(あ

るいは利用者さん)の生活に密着してその生活を支援する医療。その温か

さ、やさしさもわかっています。もちろん国策として在宅医療を推進する動

きもありますが、それ以前に、このやさしく温かい在宅医療の概念をもっと

広げていきたいとも考えています。そしてもっと多くの皆さんにこの在宅医

療を利用してもらいたいと願っています。

一方、在宅医療推進には様々な課題があります。昨年度の東京都在宅医療

推進フォーラムでも皆さんに議論をしていただきました。さまざまな課題や

アイデアが上がってきました。それでは、この1年間でその課題は解決され

たでしょうか? もしかすると課題はそのまま残ってはいないでしょうか?

取り組みへのアイデアは実行されているでしょうか?ワールドカフェでは、

皆で意気投合はしたものの、その場だけで終わっていませんでしたか?

今回の東京都在宅医療推進フォーラムは課題解決に向けて、それぞれの

地域で一歩でも踏み出すことが目標です。それ

ぞれの地域ごとに様々な課題があるはずです。

そして一つの課題解決策だけではなく、様々な

活動が必要になるはずです。地域包括ケア確立

のための活動も視野に入ることになるでしょう。

仲間を増やすことも必要になるかもしれません。

東京都全体で共通した様々な課題もあるかもし

れません。一緒に議論したテーブルが課題解決

のための仲間となるかもしれません。

皆さんの地域で、在宅ケアチームはきちんと動

いていますか?医師会や行政の動きはどうで

しょう。地域住民に在宅医療の理解を求める活

動を行っていますか?

皆さんのアイデアを実行に移すためには、どの

ようなことが必要なのでしょうか。参加される一

人一人の皆さんが一歩でも前に進むために、ア

イデアを実行に移すことができるように考えてみたいと思います。今回も

講演でヒントをもらい、その後ワールドカフェで皆さんと話しあう予定です。

お忙しいと思いますが、一人でも多くの皆さんの参加をお待ちしています。

★このフォーラムは、公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団の助成によります。

これでいいのか?東京の在宅医療連携~さまざまな地域性の中で~

第8回東京都在宅医療推進フォーラム2018年

2月24日(土)14:00 ~18:00(受付 13:30~)

会場東京都医師会館 講堂東京都千代田区神田駿河台2-5

参加費無料

●参加対象在宅医療・看護・介護に携わる専門職の方たち

在宅医療推進  さまざまな課題をどう解決するのか東京都在宅療養支援診療所連絡会 副会長 鈴木 央

東京都在宅療養支援診療所連絡会 「第8回 東京都在宅医療推進フォーラム」 実行委員会事務局 医療法人社団 三育会 新宿ヒロクリニック〒169-0072 東京都新宿区大久保2-18-14 新大久保五大ビル TEL.070 5020 4108 FAX.03 3235 7330 e-mail : [email protected]

第 8 回 東 京 都 在 宅 医 療 推 進フォーラム

ご注意事項

お申込みは下記参加申込書にご記入の上、FAXでお送りください。切り取らずにそのまま送信ください。

第8回 東京都在宅医療推進フォーラム 参加申込書

03 3235 7330

【宛先】 第8回 東京都在宅医療推進フォーラム 実行委員会事務局 行

お名前

職 種

ご所属機関名

ご住所

電話番号

メールアドレス

性 別

FAX番号

□ 男性  □ 女性フリガナ

〒      ー

※本申込みの個人情報は、本事業実施に関すること以外には一切利用いたしません。

本会へのご参加には、事前申込みが必要となります。お申込み確認後に参加票を返送いたします。

●主催 : 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団/一般社団法人 全国在宅療養支援診療所連絡会/東京都在宅療養支援診療所連絡会 ●共催 : 一般社団法人 東京都訪問看護ステーション協会 ●後援 : 公益社団法人 東京都医師会/公益社団法人 東京都看護協会/公益社団法人 東京都薬剤師会/公益社団法人 東京都歯科医師会

【第一部】 シンポジウム

東京都の在宅医療連携の現状と課題シンポジウムでは、『東京都の在宅医療連携』について今検討されていることや今後の取り組み方について、医師会、行政、診療医のそれぞれのお立場からご講義いただきます。

【基調提言】新田 國夫 氏 [東京都在宅療養支援診療所連絡会 会長]

【演者】西田 伸一 氏 [東京都医師会 理事]久村 信昌 氏 [東京都福祉保健局医療政策部地域医療担当課長]佐々木 淳 氏 [医療法人社団悠翔会 理事長]

【座長】鈴木  央 氏 [東京都在宅療養支援診療所連絡会 副会長]

【第二部】 ワールドカフェ

在宅医療連携~地域で一歩を踏み出すために~第二部はワールドカフェ形式にてグループワークを行います。在宅医療連携のために、それぞれの地域にある課題を掘り下げながらその解決策を模索したいと思います。職種やエリアにこだわらず多くの方々とお話いただき、本当に必要なことや今やるべきこと、これから求められている役割などを探っていきます。そして、参加される一人一人の皆さんが少しでもアイデアを実行に移すことができるように一緒に考えてみたいと思います。それぞれの地域で一歩を踏み出すために、明日から実践できることをぜひお持ち帰りください。

【ファシリテーター】田中 千賀子 氏 [東京都訪問看護ステーション協会 理事]