大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 ☎0120-26-3844(フ …1 大熊町役場...

1 大熊町役場 大熊町大川原字南平 1717 ☎ 0120-26-3844(フリーダイヤル) 会津若松出張所 会津若松市追手町 2-41 ☎ 0120-26-3844(フリーダイヤル) いわき出張所 いわき市好間工業団地 1-43 ☎ 0120-26-5671(フリーダイヤル) 中通り連絡事務所 郡山市希望ケ丘 11-10 ☎ 0120-24-1013(フリーダイヤル) ◀お問い合わせ先▶ 広報 お知らせ版 2019年10月15日 発行 : 大熊町役場 総務課 秘書広聴係 おお くま 福島県議会議員一般選挙・大熊町長選挙・大熊町議会議員一般選挙 投・開票所の一覧です ■期日前投票所 いわき市 11 月 1 ~ 9 日 午前8時 30 分~午後8時 町役場いわき出張所 旧税務課 いわき市好間工業団地 1-43 大熊町 11 月 5 ~ 9 日 午前8時 30 分~午後7時 大熊町役場 会議室 2 大熊町大川原字南平 1717 福島市 11 月 2 日 午前 11 時~午後4時 福島県教育会館 第 2 会議室 福島市上浜町 10-38 白河市 11 月 2 日 午前 11 時~午後4時 福島県白河合同庁舎 大会議室 白河市字昭和町 269 南相馬市 11 月 3 日 午前 11 時~午後4時 福島県南相馬合同庁舎 401 会議室 南相馬市原町区錦町 1-30 郡山市 11 月 4 日 午前 11 時~午後4時 町役場中通り連絡事務所 会議室1 郡山市希望ヶ丘 11-10 いわき市 11 月 4 日 午前 11 時~午後4時 いわき市勿来市民会館 会議室 いわき市錦町上川田 21 会津若松市 11 月 8 日 午前8時 30 分~午後5時 町役場会津若松出張所 第 5 会議室 会津若松市追手町 2-41 ■当日投票所 大熊町 11 月 10 日 午前7時~午後7時 大熊町役場 第 1 会議室 大熊町大川原字南平 1717 会津若松市 11 月 10 日 午前7時~午後5時 町役場会津若松出張所 第 5 会議室 会津若松市追手町 2-41 いわき市 11 月 10 日 午前7時~午後5時 町役場いわき出張所 旧税務課 いわき市好間工業団地 1-43 郡山市 11 月 10 日 午前7時~午後5時 町役場中通り連絡事務所 会議室 1 郡山市希望ヶ丘 11-10 ■移動投票所 いわき市 11 月 6 日 午前 11 時~正午 復興公営住宅下神白団地 集会所 いわき市小名浜下神白字館ノ腰 9-1 いわき市 11 月 6 日 午後2時~3時 復興公営住宅大原団地 集会所 いわき市小名浜大原字丙新地 86-1 田村市 11 月 7 日 午後2時~3時 復興公営住宅石崎南団地 集会所 田村市船引町船引字石崎 69 ■開票所 大熊町 11 月 10 日 午後8時(開票開始) 大熊町役場 おおくまホール 大熊町大川原字南平 1717 市町村名 設置日 設置時間 施設名 会場名 所在地 大熊町選挙管理委員会(大熊町役場総務課内)☎ 0120-26-3844

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

22 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 ☎0120-26-3844(フ …1 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 0120-26-3844(フリーダイヤル) 会津若松出張所

1

大熊町役場 大熊町大川原字南平 1717☎ 0120-26-3844(フリーダイヤル)会津若松出張所 会津若松市追手町 2-41☎ 0120-26-3844(フリーダイヤル)いわき出張所 いわき市好間工業団地 1-43☎ 0120-26-5671(フリーダイヤル)中通り連絡事務所 郡山市希望ケ丘 11-10☎ 0120-24-1013(フリーダイヤル)

◀お問い合わせ先▶ 広報

                お知らせ版

2019年10月15日発行 : 大熊町役場 総務課 秘書広聴係

おお くま

福島県議会議員一般選挙・大熊町長選挙・大熊町議会議員一般選挙

投・開票所の一覧です

■期日前投票所いわき市 11 月 1 ~ 9 日 午前8時 30 分~午後8時 町役場いわき出張所 旧税務課 いわき市好間工業団地 1-43大熊町 11 月 5 ~ 9 日 午前8時 30 分~午後7時 大熊町役場 会議室 2 大熊町大川原字南平 1717福島市 11 月 2 日 午前 11 時~午後4時 福島県教育会館 第 2 会議室 福島市上浜町 10-38白河市 11 月 2 日 午前 11 時~午後4時 福島県白河合同庁舎 大会議室 白河市字昭和町 269南相馬市 11 月 3 日 午前 11 時~午後4時 福島県南相馬合同庁舎 401 会議室 南相馬市原町区錦町 1-30郡山市 11 月 4 日 午前 11 時~午後4時 町役場中通り連絡事務所 会議室1 郡山市希望ヶ丘 11-10いわき市 11 月 4 日 午前 11 時~午後4時 いわき市勿来市民会館 会議室 いわき市錦町上川田 21会津若松市 11 月 8 日 午前8時 30 分~午後5時 町役場会津若松出張所 第 5 会議室 会津若松市追手町 2-41

■当日投票所大熊町 11 月 10 日 午前7時~午後7時 大熊町役場 第 1 会議室 大熊町大川原字南平 1717会津若松市 11 月 10 日 午前7時~午後5時 町役場会津若松出張所 第 5 会議室 会津若松市追手町 2-41いわき市 11 月 10 日 午前7時~午後5時 町役場いわき出張所 旧税務課 いわき市好間工業団地 1-43郡山市 11 月 10 日 午前7時~午後5時 町役場中通り連絡事務所 会議室 1 郡山市希望ヶ丘 11-10

■移動投票所いわき市 11 月 6 日 午前 11 時~正午 復興公営住宅下神白団地 集会所 いわき市小名浜下神白字館ノ腰 9-1いわき市 11 月 6 日 午後2時~3時 復興公営住宅大原団地 集会所 いわき市小名浜大原字丙新地 86-1田村市 11 月 7 日 午後2時~3時 復興公営住宅石崎南団地 集会所 田村市船引町船引字石崎 69

■開票所大熊町 11 月 10 日 午後8時(開票開始) 大熊町役場 おおくまホール 大熊町大川原字南平 1717

市町村名 設置日 設置時間 施設名 会場名 所在地問 大熊町選挙管理委員会(大熊町役場総務課内)☎ 0120-26-3844

Page 2: 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 ☎0120-26-3844(フ …1 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 0120-26-3844(フリーダイヤル) 会津若松出張所

2

■軽自動車(三輪・四輪)機関名 支所名 連絡先 必要な書類など

軽自動車検査協会いわき 050-3816-1838 ・ナンバープレート(返納できる場合のみ)

・自動車検査証(返納できる場合のみ)※どちらもない場合は車両番号または車台番号のわかるもの・認印・代理人による場合は委任状・本人確認書面 等

福島事務所 050-3816-1837

自家用自動車組合

福島県自家用自動車組合 024-546-8181郡山 024-922-1567南相馬 0244-23-2850会津若松 0242-27-0210

■軽二輪(126㏄~ 250㏄)機関名 支所名 連絡先 必要な書類など軽自動車検査協会 いわき支所 050-3816-1838 ・ナンバープレート

・認印・軽自動車届出済証・軽自動車届出済証返納届・住民票(定置場が変更になる場合)

福島事務所 050-3816-1837

■小型二輪車(251㏄以上)機関名 支所名 連絡先 必要な書類など東北運輸局 福島運輸支局 050-5540-2015・ナンバープレート

・認印・車検証・抹消登録申請書・手数料納付書・軽自動車税申告書

福島運輸局いわき自動車検査登録事務所

050-5540-2016

 今年4月10日に避難指示が解除された大熊町中屋敷地区、大川原地区に放置されている軽自動車は、来年4月1日以降通常課税となり、これまでの減免措置は適用されません。 使用が困難で放置している方は、3月末までに廃車の申請を行ってください。

問大熊町役場 税務課<大熊町ナンバーの軽自動車>(125㏄以下の原動機付自転車・農耕作業車・小型特殊自動車) →大熊町役場税務課で申請

<それ以外のナンバーの軽自動車> →車種別に下表の窓口までお問い合わせください

中屋敷・大川原に放置の軽自動車は来年度から通常課税されます

 町は復興庁、福島県と共同

で住民意向調査を実施しま

す。

 これは、町民の皆さんから

帰町のご意向や今後の生活環

境に関するご意見を聞かせて

いただき、今後のまちづくり

の参考とするために実施する

ものです。

 調査票は今月下旬頃に発送

する予定ですので、お手元に

届きましたら、ご協力をよろ

しくお願いします。

問 

大熊町役場 企画調整課

  

企画振興係

 町では国の補助を受けて9

月から、町内の家屋の屋根、

窓、扉の養生を行っています。

過去に養生したシートの再養

生も受け付けています。希望

する方はご連絡ください。

 なお、施工時期は町で決定

します。

■対象地域

 帰還困難区域内

問 

大熊町役場 復興事業課

  

復旧係

大熊町住民意向調査に

ご協力ください

屋根の養生を

    ご希望の方へ

Page 3: 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 ☎0120-26-3844(フ …1 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 0120-26-3844(フリーダイヤル) 会津若松出張所

3

 全国有数の温泉地・大分県の別府温泉のお湯を、大熊町にお住いの皆さんにお届け。大分県別府市の一般社団法人ビービズリンクさまによる温泉配達事業が町内で行われます。温泉の配達を希望される方は、大熊町役場生活支援課で申し込みください。なお、配達先には一定の条件があります。また、申込者多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご了承ください。

問 大熊町役場 生活支援課

■配達方法 ご自宅の浴槽へ運搬車からホースで直接供給■湯量 1件当たり180リットル程度 (約 40℃以上の温泉)■配達戸数 20戸程度■配達条件・運搬車の乗り入れができる・浴槽が1階または2階にある・当日の立ち合いが可能・温泉はご自宅にお住まいの方のみで利用する (お住まいではない親戚、友人等の利用はできません)■申込方法 大熊町役場生活支援課までお越しいただき、申込書をご記入ください■申込期限 10月25日(金)まで■抽選結果 10月29日(火)に電話で連絡

別府温泉のお湯をお届けします~災害公営住宅を含む大熊町内のご自宅へ配達~

11月5日 火 午前11時~午後6時(予定)

大熊町の新しいグループホーム(来年4月完成予定)の名付け親になりませんか?

大川原に整備する認知症高齢者グループホームの名称を募集します。皆さんのご応募をお待ちしています。詳細は、今回の広報紙に同封したチラシをご覧ください。期 10月15日(火)~ 31日(木)問 大熊町役場 保健福祉課

完成イメージ

Page 4: 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 ☎0120-26-3844(フ …1 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 0120-26-3844(フリーダイヤル) 会津若松出張所

4

 自動車事故の被害に遭い、

示談をめぐる損害賠償の問題

でお困りの方へ、弁護士が「中

立・公正」な立場で、当事者

間の紛争解決のお手伝いをし

ます。

 被害者ご本人に損害賠償問

題の法律知識がなくても、交

渉に不慣れでも安心です。弁

護士費用は一切かかりませ

ん。

 まずは電話で予約してくだ

さい。

※ご相談になじまない場合も

ありますので、ご確認くだ

さい

問 

交通事故紛争処理センター

 仙台支部

☎022(263)7231

事業主の皆さん、労働保険

の加入手続きはお済みです

か。

 正社員、パート、アルバイ

トなど雇用形態にかかわら

ず、一人でも労働者を雇って

いる事業主は、労働保険(労

災保険・雇用保険)に加入す

る義務があります。

 詳しくは、福島労働局総務

部労働保険徴収室または最寄

りの労働基準監督署、公共職

業安定所(ハローワーク)へ

ご相談ください。

問 

福島労働局総務部

 

労働保険徴収室

☎024(536)4607

中間貯蔵工事情報センター

では、中間貯蔵施設工事の進

ちょくを紹介するため、施設

の様子をバスでご覧いただく

見学会を月1回実施していま

す。

 来月は11月22日(金)の予

定です。

 参加を希望する方はお申し

込みください。

申 

中間貯蔵工事情報センター 

☎0240(25)8377

問 

福島地方環境事務所

  

中間貯蔵総括課

☎024(563)1293

交通事故の損害賠償で

お困りの方へ

11月は労働保険適用

促進強化期間です

中間貯蔵施設見学会を

開催しています

お引っ越しされた方へ

役場にも

教えてね!

 役場に届け出ていた避難先が変わった際は、新しい避難先をお知らせください。届け出は役場住民課(新庁舎)、会津若松出張所、いわき出張所、中通り連絡事務所の各窓口で受け付けています。手軽にできる郵送や電話での届け出も受け付けています。

■郵送の場合役場にある「避難住民届」を記

入して送るか、次の項目を記載したメモを送ってください。

1. 記入者氏名2. 大熊町の住所3. 対象者の氏名、生年月日4. 避難先住所5. 避難先の滞在開始日(住み始めた日)

6. 電話番号および所有者名7. 広報おおくまの送付を希望す

るかどうか■電話の場合

会津若松出張所までお電話ください。職員が必要事項をお尋ねします。問大熊町役場会津若松出張所 避難者名簿係

 なお、仮設住宅、借上げ住宅を退去する場合には、「仮設住宅等使用終了届」を提出してください。問大熊町役場生活支援課 大熊町役場会津若松出張所 庶務係  大熊町役場いわき出張所 住民生活係

町公式フェイスブック

おおくま広報室

町公式ホームページ

 清水建設が大熊町下野上の翔陽高校ゲート付近に設置している町民立寄所が10月9日、近くの清水建設事務所そばに移転しました。1階に売店がある建物の2階です。 これまでどおり、一時帰宅時の休憩やお手洗いに利用いただけます。

<新住所=大熊町下野上字清水 309>問 清水建設 ☎ 0120-360-111

下野上の町民立寄所が移転しました

Page 5: 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 ☎0120-26-3844(フ …1 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 0120-26-3844(フリーダイヤル) 会津若松出張所

5

内 

郡内の住民を中心とした町

  

村の垣根を超えた昼食交流

  

会(陶芸体験もできます)

時 

11月13日(水)

・陶芸体験に参加の場合

 午前10時、笠間陶芸の丘ク

 ラフトヒルズKasama

 集合

 参加費4000円(陶芸代、

 昼食代込み)

・昼食交流会から参加の場合

 午後0時30分はらだ味の店

 集合

 参加費2500円(昼食代)

期 

10月25日(金)まで

☎070(5581)5939

 (町復興支援員・佐藤亜紀)

双葉郡出身のみなさん

全員集合!交流会in

笠間

内 

特殊詐欺防止講演会と

 餅つき交流会

時11月20日(水)午前10時~

※調理にご協力いただける方

 9時集合

場 

泉公民館

費 

無料

☎090(5596)6690

 (戸村幸夫)

☎090(5188)8163

 (宮本明)

内新そばを打って食べよう

時11月25日(月)午前9時~

場 

鹿島公民館

定 

先着25人

費 

800円

☎090(3643)2967

 (池田)

☎090(3645)2765

 (伊東)

内 

みんなで元気に年忘れ交流

 会(昼食、日帰り入浴など)

時11月26日(火)午前11時~

場 

太平洋健康センターいわき

 蟹洗温泉(いわき市四倉町

 六丁目164の2)

定 

先着60人

費 

1000円

※送迎バスはマルト草野店駐

 車場午前10時30分発

☎090(2270)8138

 (石橋英雄)

☎090(9531)4591

 (愛場誠)

☎090(3531)9776

 (冨田睦子)

 大熊町文化展の開催時間が

次のとおり変更となります。

ご注意ください。

■会期

 10月27日(

日)

~11月3日

 (日)

(変更前)午前9時~午後5

 時(3日は3時まで)  

(変更後)平日は午前10時~

 

午後3時、土日は午前9時

 ~午後5時(3日は3時ま

 で)

■会場

 大熊町役場いわき出張所

 2階多目的室

問大熊町役場会津若松出張所

 教育総務課

ふるさとおおくま会

おおくまいわき友の会

大熊町いわき会

 町では中間貯蔵施設の建設に伴い町民の皆さまが抱える不安や諸問題に対応するため、弁護士による相談会を開きます。権利関係等の疑問について、無料で相談できます。問大熊町役場企画調整課

【会津若松市】時 11月15日(金) 午後2時~5時場大熊町役場会津若松出張所【いわき市】時 11月21日(木) 午後2時~5時場大熊町役場いわき出張所【郡山市】時 11月27日(水) 午後2時~5時場大熊町役場中通り連絡事務所

■相談できること 中間貯蔵施設建設に伴う契約、地上権、相続等について※法律相談であり、補償価格に 関する相談はできません■対象 町内の中間貯蔵施設建設予定地内に不動産を所有している方■相談料 無料■相談時間 1回につき 50 分以内(各会場3組までの事前予約制)■申し込み方法 事前予約の先着順ですので、ご連絡をお願いします■申し込み期限 開催日の2週間前まで

中間貯蔵施設に係る弁護士無料相談会

町文化展の開催時間

 

変更のお知らせ

 町ではマイナンバーカード

をお持ちの町民の方を対象

に、全国のコンビニエンスス

トアで各種証明書を取得でき

るサービスを行っています

が、システム保守作業のため、

サービスを一時停止します。

また、住民票の住所が大熊町

外で、本籍地が町内にある方

の事前の利用登録申請サービ

スも一時停止します。ご不便

をおかけしますが、ご理解と

ご協力をお願いします。

問 

大熊町役場 住民課

証明書のコンビニ交付

一時停止します

■サービス停止期間

 10月29日(火)

 午後1時~11時

Page 6: 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 ☎0120-26-3844(フ …1 大熊町役場 大熊町大川原字南平1717 0120-26-3844(フリーダイヤル) 会津若松出張所

6

 パークゴルフ愛好者の皆さ

んの、多数のご参加をお待ち

しています。

時 

11月23日(土・祝)

  

午前9時受付開始

場 

二ツ沼パークゴルフ場

 (広野町)

対 

パークゴルフ愛好者の町民

費 

500円

 (昼食代込、当日徴収)

期 

11月16日(土)まで

☎090(6228)9776

 (冨田英市)

☎090(2606)7311

 (秋本勝美)

☎090(9034)8135

 (泉篤)

☎090(3598)8700

 (土屋繁男)

時 

11月13日(水)

  午前9時~

場 

二ツ沼パークゴルフ場

 (広野町)

費 

1000円

期 

10月31日(木)まで

☎090(2993)3906

 (清水正都)

☎090(8423)6515

 (斎藤重征)

☎090(1493)5357

 (永岡和行)  

問 

福島広域雇用促進支援協議

  

会 福島統括窓口

☎024(524)2121

 「働きたいネット」検索

■コミュニケーション能力講

 座(企業向け)(個人向け)

内 

人との関わり方、信頼関係

  

の築き方を実践的に学べます

時 

11月13日(水)

  

午後1時~4時30分

場 

LATOV6階 いわき産

  

業創造館 企画展示ホール

 (いわき市平字田町120)

定 

100人程度

期(企業向け)10月30日(水)

 まで

 (個人向け)11月5日(火)

 まで

■事故由来廃棄物等特別教育

 講習(企業向け)(個人向け)

内 

除染で出た除去土壌や汚染

  

廃棄物等の処分業務に従事

  

する際に必要な教育。事故

  

由来廃棄物等処分業務特別

  

教育規程に基づくカリキュ

  

ラム。修了証発行

時 

11月14日(木)

  

午前9時~午後5時

場 

いわきニュータウンセンター

  

ビル 会議室A(いわき市

  

中央台飯野4丁目2の4)

定 

60人程度

期(企業向け)10月31日(木)

 まで

 (個人向け)11月7日(木)

 まで 

おおくまPG協会

秋の大会

大和久区

パークゴルフ大会

 91歳の米山キクエさんが人生初の個展をいわき市で開きます。避難先の千葉県で 85歳から始めたちぎり絵作品約30点を披露します。 皆さん、ぜひご覧ください。

時 10月17日(木)~ 21日(月) 午前10時~午後4時 (最終日は午後2時まで)場 ギャラリー木もれび (いわき市好間町榊小屋字 中平 65-9)

米山キクエちぎり絵展

卒寿を迎えて

85才からの学び

 二宮尊徳にゆかりがある17市町村が集まり開催される「全国報徳サミット」が、今年度は茨城県筑西市で開催されます。大熊町教育委員会ではサミットに参加し、尊徳の「報徳仕法」を学ぶ旅を計画しました。皆さんのご参加をお待ちしています。

時 11月 8 日(金)~ 9 日(土)場 茨城県筑西市、桜川市他(宿泊:筑波山温泉 筑波山江戸屋)・1日目…那珂湊お魚市場、国営ひたち海浜公園、牛久大仏他・2日目…全国報徳サミット参加、桜町陣屋跡、二宮尊徳の顕彰碑※大熊町役場いわき出張所集合・解散の貸切バスで移動定 35人程度 費 10,000 円 期 10月25日(金)まで申 今回の広報紙に同封した「チラシ(申込書)」をご確認ください問 大熊町教育委員会 ☎ 0120-26-3844

全国報徳サミット(報徳仕法の旅)参加募集

福島広域雇用促進

支援協議会から

WEB