学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座...

11
2019年度 新規講座 ア・・カ・・ 研修 2019年度 2年目・2校目校・教頭研修が、学校課題に応じた、 学校管理職向け「アカ(選択)研修」に変わります 学校災害 グタ アクィ 高大接続 女性教職員の キアサ 材育成 イクス ICT活用 グ化 少子高齢化 地域連携 セク 場:岐県総合教育セタ (B及びCの研修については、Web議シスによる県立学校《サイ場》への配信を行う定です) ★受講申込は、総合教育セタ教員研修申込シスより行なってください 学校管理職向け 〈校・副校・教頭 対象〉 A.スクスクジ 緊急記者見 どうする?ィア対応 株式社 田危機管理広報務所 正博 4月25日(木) 13:00~16:00 「新校研修(高特)」の部講座と兼ねています 【ここがウ】もし、ィアの前 に立つことになったら…保護者説明 を行うことになったら…。管理職 として、に気をつけ、どのように 対応したらよいか、演習を通して学 ぶことができます。講師の適切で い指導が好評です! 〈校・副校・教頭・部・幹教諭 対象〉 B.学校教育の未来 10年後の未来を考えていますか? Society5.0 に向けた学校教育への 国立研究発法 産業技術総合研究所 工知能研究セタ 工知能クウ研究 小川 宏高 (岐県出身) 【ここがウ】高度情報化社 Society 5.0(グタ処 理やAIによる業務の効率化)の 到来で、私たちの社はどのよ うに変わろうとしているかを知 り、未来を生き抜くために必要 な力を考えます。 10月4日(金) 14:00 ~16:00 コカで、学校も家庭も輝きます 多様な材が活躍できる学校づくり 〈校・副校・教頭・部・幹教諭 対象〉 C.教職員の働き方地域連携 NPO法 コカ 理 [文部科学省 学校業務改善アイザ] 川島 【ここがウ】児童生徒が力を 発揮する場づくりで、教職員の 「働き方改革」を。 学校地 域家庭が連携し、より良い学 校教育を実現する方策を、学校 業務改善アイザである講 師から学びます。 11月25日(月) 14:00 ~16:00 《サイ場》 可児工業高校 瑞浪高等学校 呂特別支援学校 《サイ場》 加茂農林高校 瑞浪高等学校 呂特別支援学校 サイ場は ありません 講座番号2011講座番号2013講座番号2012〇 市町村及び県教育委員の指導の皆様の申し込みもお待ちしております。 16 おすすめ研修講座

Upload: others

Post on 17-Jan-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

2019年度 新規講座

ア・ラ・カ・ル・ト 研修2019年度 2年目・2校目校長・教頭研修が、学校課題に応じた、学校管理職向け「アラカルト(選択)研修」に変わります

学校災害

ビッグデータ

アクティブラーニング

高大接続

女性教職員のキャリアサポート

人材育成

イクボス

ICT活用

パワハラ

グローバル化

少子高齢化

地域連携

セクハラ

会場:岐阜県総合教育センター(テーマB及びCの研修については、Web会議システムによる県立学校《サテライト会場》への配信を行う予定です)

★受講申込は、総合教育センター教員研修申込システムより行なってください

学校管理職向け

〈校長・副校長・教頭 対象〉

A.スクールリスクマネジメント

緊急記者会見どうする?メディア対応

株式会社 田中危機管理広報事務所 所長

田中 正博 氏

4月25日(木) 13:00~16:00「新任校長研修(高特)」の一部講座と兼ねています

【ここがウリ】もし、メディアの前に立つことになったら…保護者説明会を行うことになったら…。管理職として、何に気をつけ、どのように対応したらよいか、演習を通して学ぶことができます。講師の適切で鋭い指導が好評です!

〈校長・副校長・教頭・部主事・主幹教諭 対象〉

B.学校教育の未来

10年後の未来を考えていますか?Society5.0 に向けた学校教育へのヒント

国立研究開発法人 産業技術総合研究所人工知能研究センター 人工知能クラウド研究チーム長

小川 宏高 氏(岐阜県出身)

【ここがウリ】高度情報化社会Society 5.0(ビッグデータ処理やAIによる業務の効率化)の到来で、私たちの社会はどのように変わろうとしているかを知り、未来を生き抜くために必要な力を考えます。

10月4日(金) 14:00 ~16:00

コヂカラで、学校も家庭も輝きます多様な人材が活躍できる学校づくり

〈校長・副校長・教頭・部主事・主幹教諭 対象〉

C.教職員の働き方・地域連携

NPO法人 コヂカラニッポン 理事長[文部科学省 学校業務改善アドバイザー]

川島 高之 氏

【ここがウリ】児童生徒が力を発揮する場づくりで、教職員の「働き方改革」を。 学校・地域・家庭が連携し、より良い学校教育を実現する方策を、学校業務改善アドバイザーである講師から学びます。

11月25日(月) 14:00 ~16:00

《サテライト会場》・可児工業高校・瑞浪高等学校・下呂特別支援学校

《サテライト会場》・加茂農林高校・瑞浪高等学校・下呂特別支援学校

サテライト会場はありません

【講座番号2011】

【講座番号2013】

【講座番号2012】

〇 市町村及び県教育委員会の指導主事の皆様の申し込みもお待ちしております。

16

7 おすすめ研修講座

Page 2: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

特別

支援

ふる

さと

未来

社会

学校

課題

さと

Amazon Book

行政出版の部 4 位 ファンタジー マネジメント 著者

Amazon Book 3 位 福祉教育関連カテゴリー

「支援・指導の

むずかしい子を支える

魔法の言葉」 著者

講座番号 2003

Fdrerere

個々の子どもに応じた効果的な支援を考える ―子どものやる気を引き出す言葉がけ―

「言い聞かせ」や「叱りかた」、「いじめ」、「LGBT」 など、幼児・児童・生徒の発達や支援場面に応じて、 効果的に使える言葉がけや対応のポイントを探ります。

講師 小栗 正幸 氏 特別支援教育ネット代表 一般社団法人日本 LD 学会名誉会員

スクールロイヤーが語る教育問題 ―教員と弁護士を兼業する「学校内弁護士」の挑戦―

子どもや学校を取り巻く環境が激変する現代、保護者対応 や安全指導など、先生が直面する様々な学校問題について 事例を踏まえて「法的観点」から考えます。 講師 小栗 正 本郷さくら総合法律事務所 弁護士 淑徳中学高等学校 教諭 可児市スクールロイヤー

ふるさと教育の可能性を考える ―島根県立隠岐島前高校の魅力化計画から―

島根県海士町の人材育成プロジェクトでの実践事例をもとに、 岐阜県の将来を担う「ふるさとを切り開くひとづくり」

について、教育と人材育成の視点から考えます。 講師 小栗 正 隠岐島前高校魅力化コーディネーター 隠岐国学習センター センター長

Society 5.0 に向けた人づくり ―未来社会の担い手を育てる人材育成―

イノベーションが人間生活や考え方を大きく変えると予想 される近未来、社会を生き抜くためにどのような力が求め

られるのか、大きく変わりゆく社会を予測し、教育を考える。

プロデューサー

岐阜県総合教育センター 重点講話 2019 年度

開催日 2019 年 6 月 14 日・7 月 11 日・11 月 14 日・12 月 9 日

メインテーマ

これからの学校教育を担う 教師の資質能力向上のために 様々な教育課題が山積し、教員に一層、幅広い知見が求められる今日。

ティーチング(教えること)以外にも様々なスキルが必要となってきます。 これからの教員に必要となるホットな話題について、今年も選りすぐり

の4人の講師による学びの場を「重点講話」としてラインナップ。今日的な教育課題に対応できる教師力を磨きます。

6/14

講師 小栗 正幸 氏

11/14

12/9

7/11

講師 豊田 庄吾 氏

講師 神内 聡 氏

県内4会場を

TV 会議システムで結びます 《メイン会場》 ・岐阜県総合教育センター 《地区会場》 ・中濃・恵那・飛騨の各総合庁舎 ◎ web での受講もできます

講師 塩瀬 隆之 氏 京都大学総合博物館 准教授 元経済産業省 技術戦略担当

講座番号 2001

講座番号 2002

講座番号 2004

17

7 おすすめ研修講座

Page 3: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

スキルアップ講座

タイムマネジメント講座

話し方向上講座

プレゼンテーション講座

企業が行っている、演習やグループワーク中心の実践的な研修です!

「もっと効率的に仕事をしたい」と感じている方に!

的確でわかりやすい話し方を身に付けたい方に!

プレゼン力を高めたい方に!

日常業務における「段取りの仕方」や「時間管理の

方法」を学び、仕事の進め方を整理し、短時間で効率的に職務を遂行する手法を身に付けます。

伝える相手にこちらの意図がきちんと伝わるために

パワーポイントでの資料作成から発表まで、演習を通して実践的なスキルを習得します。

*一人一人に講座講師からフィードバック有

話の組み立てや文章構成、声やスピード、間の取

り方など、利き手に好印象を与え、 ただ伝えるのではなく、利き手に伝わる話し方を身に付けます。

*一人一人に講座講師からフィードバック有

11月の過労死等防止啓発月間に実施予定

定員:各回30名

定員:各回24名

2回実施

3回実施

4回実施

※上記3講座は、外部委託の選択講座のため、4/15以降に申し込みが可能となります。受講人数が定員を超えた場合は、厳正なる抽選のうえ、受講者を決定します。

定員:各回午前・午後の部それぞれ30名

18

Page 4: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

H30から移行期間が始まりました。H32から、中学年35時間の「外国語活動」、高学年70時間の「外国語」 が始まります。

自分の英語に自信がもてず、この英語でいいのか不安だ。言語活動を英語で進めたいと思っている。

英語は勉強したいけれど、時間もお金も余裕がない。どうしても英語には苦手意識がある。

英語で言いたいことがあるけれど、英語が出てこない。英語らしい発音で話してみたい。

岐阜県教育委員会 教育研修課

【講座番号 2120】

小学校教員のための

Classroom English講座

参加しやすい講座になるよう

工夫しました!

~事務所で英会話!!思い出そう!使ってみよう!自信をもとう!~

◆ 各教育事務所で年3回実施します。

◆ 演習中心の講座です。事前課題なし!

◆ 明日の授業で使えるフレーズを学びます。

◆ 講師は、現場の先生と経験豊富なALTです。

先生の「生き生き」は、児童の「生き生き」につながる!

◆ 15:00~16:30の90分です。

※スマートフォン等で録音して、復習してもらうことも可能です。※この講座は、「基礎形成選択講座」として選択できます。※3回の受講がお勧めです。

19

7 おすすめ研修講座

こんな困り感や思いをもってみえる先生方がたくさんいます!

Page 5: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

・「読み・書き」って、どう指導したらいいの?

・アルファベットは大文字が先?小文字が先?Aから順番に教えるの?

・「名称読み」「音読み」とは?

・漢字ドリルみたいに練習させるの?

◆ 年2回(6月、11月)のシリーズ講座です。

◆ 模擬授業や演習で体験的に学べます。

◆ 講師に大学教授、文部科学省調査官を招きます。

授業改善のタイミングは今、このとき! ・授業をどう変えていかな

ければならないの?・小学生は何ができるよう

になって進学してくるの?・全面実施までにやらないと

いけないことは?・全国学テでは、どんな

力が測られるの?

小学校教員 中学校教員

こんな不安にお応えします!

【講座番号2118】小学校英語教科化対応講座【講座番号2135】中学校授業実践支援講座

◆ 小中どちらの内容も学べます。

時間 内容

1 9:00~ 9:05 オリエンテーション①

2 9:05~10:15 校種別研修会(小学校)

3 10:30~12:00 講義・演習講師:青山学院大学文学部 英米文学科

教授 アレン玉井光江氏

4 13:00~13:05 オリエンテーション②

5 13:05~14:35 講義・演習講師:文部科学省 初等中等教育局 教育課程課

教科調査官 山田 誠志氏

6 14:50~16:00 校種別研修会(中学校)

7 16:00~16:10 まとめ、振り返り

・当日の流れ(予定)

【講義・演習】①新学習指導要領を踏まえた指導改善②初期段階の読むこと、書くことの指導の在り方

【講義・演習】①新学習指導要領を踏まえた指導改善②「考えながら話す」を踏まえた言語活動と評価

※小学校の先生は、1~5、中学校の先生は、3~7に参加します。希望者は、終日参加することもできます。

H31年度から、中学校の移行期間が始まります。

H32年度から、中学年35時間の「外国語活動」、高学年70時間の「外国語」 が始まります。

H33年度から、移行期間として、最低50時間英語を学んだ生徒が中学校に入学してきます。

これからの英語教育は、小・中・高の接続が求められています!

G1:6/13(木)

G2:11/7(木)

シリーズ講座のため2日間の受講を推奨します!

岐阜県教育委員会 教育研修課20

・会場 総合教育センター

7 おすすめ研修講座

Page 6: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

主会場は岐阜県障がい者総合相談センター等を予定【詳細はHPにて確認ください】

お問い合わせ先 教育研修課専門研修係 ☎058-271-3456

1⽇目︓2019年8⽉2⽇(⾦)○主な講座講師︓希望が丘こども医療福祉センター

児童精神科部⻑/発達精神医学研究所⻑ 髙岡 健 氏 他○主な講座内容︓講 義「発達障がいの医学的捉え(概論)」

・講 義「⼼理・検査について」・⾒ 学「希望が丘こども医療福祉センターOT/STリハビリ」・事例研「受講者の事例への対応〈助⾔︓Dr/⼼理⼠〉」

2⽇目︓2019年8⽉22⽇(⽊)○主な講座講師︓希望が丘こども医療福祉センター

児童精神科ドクター 栗林 英彦 氏 他○主な講座内容︓講 義「児童精神科の⽴場からのアプローチ」

・講 義「PECSについて」・講 義「集団精神療法について」・事例研「受講者の事例への対応〈助⾔︓Dr/⼼理⼠〉」

3⽇目︓2019年8⽉28⽇(⽔)○主な講座講師︓岐阜県発達障害者支援センターのぞみ

発達障害支援課⻑ 富田 智子 氏 他○主な講座内容︓講 義「児童発達相談におけるインテーク面接と支援の組み⽴て」

・講 義「医療受診のポイントと連携」・講 義「⻘年期〜成⼈期相談の実際と就労支援(事例紹介)」・演 習「ペアレント・トレーニングを体験してみよう」

特別支援教育に携わってきた皆様の キャリアアップ医療や福祉について みっちり学ぶ 3⽇間︕︕

【講座番号2230】2019年度特別支援教育3回連続 新規選択講座

医学・福祉の視点から学ぶ特 別 支 援 教 育〜 発達障がいのある幼児児童生徒への支援 〜

21

7 おすすめ研修講座

Page 7: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

■研修・体験①プログラミング

教育とは何か②全国の先進事

例から学ぶ③プログラミング

教育を体験

2019年度 新規講座 講座番号2406

プログラミング教育指導者養成講座

~0からはじめるプログラミング教育~

2020年度からのプログラミング教育必修化に向けて、各地区や各市町村でプログラミング教育を推進していける人材の育成を県教育委員会と外部専門組織でサポートします。

2019年度中に準備しないといけないけど、何からどうやって準備すればいいのか分からないなあ。

プログラミング教育が始まるみたいだけど、そもそも、プログラミング教育って何︖ パソコン苦手だけど…

その悩み、この養成講座が解決します︕

市町村教育委員会の担当者や学校の管理職の先生方

小学校の先生方

このようなことでお困りではないですか︖

第1回6/19(木) 午後総合教育センター

■研修・演習①授業づくりにつ

いて学ぶ②授業づくり

指導案づくり③授業案の交流及

び指導・助言

第2回8/21(水) 午後総合教育センター

講座を履修した先生方には、各地区や市町村の研修会等の講師や発表者として、御活躍いただけることが期待できます。

研修を通して、自信をもって指導できる教員の育成を目指します。

■実践発表・交流・自分の実践を発表・他の実践から学ぶ

第3回11/11(月) 午後

総合教育センター各学校で

授業実践

<岐阜県教育委員会 学校支援課>22

7 おすすめ研修講座

Page 8: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

【2423】英

語教

師の

ための

外部

検定

試験

~授

業を英

語で進めるために,そして自信をもって

教壇

に立

つために,学

ぶのは

「今,このとき!

」~

※基礎形

成選択講座としても受講できます。

・授

業を

英語

で進

めた

い。

・子

ども

に英

語力

をつ

けた

い。

・自

信を

もっ

て教

壇に

立ち

たい

英語力

高めたい!

いいえ

更なる高み

を目指しましょう。

すでに外部

検定試験に

申し込み

ましたか?

はい

いいえ

学習方法を選び、

計画的に学習しましょう。

県の講

座での受

験が

お勧めです!

自分の学習の軌跡が「見える化

」することで、次の学習へのモチベーションにつながりま

児童

・生

徒の

英語

力向

上の

ため

に!

私た

ちの

指導

力と

とも

に英

語力

の向

上を

はい

CEFR

B2以上の

資格は

ありますか?

中・高の

英語教員に求められる英

語力は

、CEFR

B2以

上です!

★どの試験でも、4技

能の

測定が

求められています。

★大

学入試も含め、生

徒も4技

能の

向上が求

められ

ています。

★4技

能試

験の受

験者には、学習ツール

が付

いています!

・e-

lear

ning

学習

が利

⽤で

きま

す。

★4技

能対応

の外

部検定

試験が受験

できます!

・H3

0まで

のTO

EIC(

L&R)

に加

え、

TOEI

C(S&

W)も

セン

ター

で受

験で

きま

す。

★TOEIC

(S&

W)のみ

も受験

できます!

・TO

EIC(

S&W

)に向

けた

事前

研修

が付

いて

いま

す。

※4

技能

受験

者も

事前

研修

を希

望で

きま

す。

★受

験料

は無料です!旅費

も負担

します!

・外

部検

定試

験受

験料

、結

果送

付料

、セ

ンタ

ーま

での

旅費

を県

が全

額負

担し

ます

。※

全額

負担

は、

今年

度で

終了

予定

です

e-learn

ing学

習と

は・

・・

パソ

コン

でも

、ス

マホ

でも

、学

校で

も、

⾃宅

でも

。⾃

分の

学習

の軌

跡を

「⾒

える

化」

する

こと

で、

次の

学習

への

モチ

ベー

ショ

ンに

つな

がる

。※

内容

はH30の

もの

ですの

で、

変更

がある可

能性

があります。

【受

講対

象者

】※

必修

者は

いま

せん

。希

望者

のみ

です

。TO

EIC(

4技

能)

︓CE

FR B

2以上

の英

語⼒

を有

する

とみ

なす

資格

を未

取得

の英

語教

員(

小・

中・

義・

高・

特)

TOEI

C(S&

W)

︓TO

EIC(

L&R)

785点

以上

の取

得者

で、

TOEI

C(S&

W)3

10点

以上

を未

取得

の英

語教

員。

(小・

中・

義・

高・

特)

TOEI

Cの対

策に

ピッ

タリ

。苦

手を

繰り

返し

学習

でき

る。

※詳

しくは、実

施要

項をご覧

ください。

23

7 おすすめ研修講座

Page 9: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

24

【主な講座の内容】

◆県教育の魅力 ~教えて先輩!~

◆子どものやる気を引き出す授業 ~教材研究シリーズ 教科編~

◆初任者の1年間 ~自信をもって 4 月をむかえるために~

◆こんな時、どうする! ~子どもの安全といじめ対応~

◆相手に伝わる話し方・聞き方 ~同僚、保護者の接し方と電話、来客対応~

◆子どもとの信頼関係を築こう ~生徒指導の実践を通して~

◆今までの道徳と何がちがう? ~小・中学校道徳編~

※講座内容・講座数は変更することがあります。

4 その他

●受講料は無料です。

●当塾受講による岐阜県公立学校教員採用

選考試験での優遇措置はありません。

受講生の声

講師 学校の中では、なかなか学ぶことのできなかった話をたくさん聞くことができ、とても勉強になりました。

各分野についてそれぞれ丁寧な資料、具体的な指導方法を教えていただき、今後への不安が減りました。

これは、受講後に残って私の質問や相談にのっていただいた講師の先生の熱意によるところも大きいです。

講師 教科書に書かれていることを、知識として覚えてはいましたが、なぜそのような指導が大切か、今、世の

中にはどんな問題があるかを教えてくださったので、頭だけではなく心で勉強ができました。受講生と話

し合う機会もたくさん設けてくださったので、自分の考えがさらに広められるきっかけになりました。

3 申込み方法

●岐阜県総合教育センターホームページ内

の「清流の国ぎふ教師養成塾」にアクセス

して募集要項をご覧のうえ、お申し込みく

ださい。 ※2019年度申し込み開始は、

5月の予定

岐阜県の小・中・義務教育学校の教師をめざす皆さんのための

清流の国ぎふ教師養成塾

<お問い合わせ先>

岐阜県教育委員会 教育研修課 研修企画係 「清流の国ぎふ教師養成塾」

〒501-8384 岐阜市薮田南 5-9-1(岐阜県総合教育センター内)

TEL058-271-3450 FAX058-276-6774 E-mail [email protected]

2 会場

●岐阜県総合教育センター

※TV会議システムによるサテライト会場

として、東濃・飛騨会場があります。

1 対象

●岐阜県の小・中学校の教員を志望する、県

内外の大学3年生以上の学生、及び県内外

の学校に勤務する常勤・非常勤講師

講師の方に 紹介してください

清流の国ぎふ教師養成塾とは・・・

岐阜県の公⽴小学校・中学校の教員をめざす⼤学⽣や講師が、経験豊かな指導者のもと、少⼈数編成の集団により、講義・演習などの実践的な講座を通して教員としての心構えや授業づくりの基礎を学ぶところです。講師として勤務する皆さんは、特に、明日の実践にも⽣かせる内容です。

7 おすすめ研修講座

開催日時は、5 月に配布するチラシを

ご確認ください。

Page 10: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

2019年度

自ら学ぶ教職員応援事業

申請方法など制度の詳細は、岐阜県総合教育センターのホームページから「岐阜県自ら学ぶ教職員応援事業補助金交付要綱」を参照してください。

お問い合わせ先 岐阜県教育委員会教育研修課 052-271-3450(研修企画係)

学校や学校種を超えた仲間と教材研究を深めたい!新しい時代に通用する授業をつくりたい! ICTを活用した授業の教材開発がしたい!

授業におけるユニバーサルデザインを追究したい! など

生徒理解のためにカウンセリング方法を研究したい!

子どもの人間力を育む教育の在り方を追究したい!地域や企業と連携したキャリア教育の方法を構築したい!組織運営の方法を研究してHR経営に生かしたい! など

教科指導や教育課題にとどまらず、総合的・横断的にテーマを設定したり、独自の観点から研修や研究を行うことで、教員の資質向上や教育活動に生かすことのできるものについても募集し

ます。

★土日や放課後等、勤務時間外に行われる自主的な活動が対象です。

★採用1年目から6年目の教職員2名を含む、3名以上のグループが対象です。

★教職員のリーダーシップを期待するため、管理職は

対象外です。

※これまでも、有志による勉強会を続けられている先生たちのグループが複数あり、研究成果を広く還元されている活動もあります。そのような自主的な活動を、新旧問わず応援します。

協働して行うこんな研修・研究が対象です!!

様々な業務に追われる毎日ですが、その中でワークライフバランスを保ち、教職員として自己研鑽に努め、学び続けようとする自主的なグループ活動に対し、最大10万円助成します!

25

8 新規事業

Page 11: 学校管理職向け ア・ラ・カ・ル・ト研修 · 2019年度新規講座 ア・ラ・カ・ル・ト研修 2019年度2年目・2校目校銚・教頭研修が、学校課題に応じた、

26

自ら学ぶ教職員応援事業 Q&A

Q1 研究や研修活動にあたり、注意することはありますか。

A1 教育公務員として制限または禁止されている活動でないことはもちろん、翌日の勤務に支障が出

るような、本末転倒な活動にならないよう注意してください。

Q2 申請すれば、すべて補助金はもらえますか。

A2 本事業は、補助の有無に関わらず、土日や放課後などの勤務時間外に自主的な研修および研究活

動がなされていることを前提としています。その上で、

①提出された活動計画書等から、計画性等、5つの観点で審査し、県全体の予算の範囲内で、採

択の可否を決定します。審査の結果、決定通知を受け取った団体が対象です。

②審査の結果、決定通知を受け取った団体が対象です。交付決定に際しては交付対象の経費を審

査します。活動に伴う講師謝金や旅費、研究活動の交通費、会場借上げ費、資料費や消耗品費

に対して助成します。ただし、備品購入費は対象になりません。

③決定通知日以前に支出されたものは交付できません。

Q3 高教研、中教研、小教研等、すでにある団体の活動と兼ねて申請することはできますか。

A3 事業のねらいは、「自主的な研究に対する助成」です。すでに組織的な活動を行っている団体や、

他の助成金を受けている活動は対象外です。

Q4 授業日に年休を取得して参加する研修会の交通費等も補助金の対象になりますか。

A4 公務外の活動が前提ですので、通常授業日の勤務時間内に行われる活動は補助の対象外です。た

だし、長期休暇中で学校行事等もなく、業務に支障がなければ対象とできます。

なお、長期休業中の勤務時間中に服務専念義務を免除されて研修を行おうとする場合には、授業に

支障のない場合であっても学校長の承認を受け、研修後には報告書を提出することが必要です。

Q5 グループが主催する研修会に、構成員以外の者が参加してもいいですか。

A5 グループに属さない教職員等であっても、グループの活動を傍聴するなど参加しても差支えあり

ません。ただし、補助金の対象外ですので交通費等の経費を支払うことはできません。

Q6 申請や活動に際して、各所属校の管理職に了解を得る必要はありますか。

A6 公務外の活動ですから、各所属校管理職が参加の許可をするものではありませんが、管理職には

申請や活動に参加することを報告しておいてください。

Q7 補助金の対象となった活動は、その成果をどうまとめればよいですか。

A7 対象となったグループは、6月に総合教育センターのホームページに掲載します。また、県の求

めに応じて、年度末に研修会等で発表して成果を還元することになります。

Q8 補助金はどのように支払われますか。

A8 事業完了後に請求書を提出し、補助金の交付を受けます。それまでは自己資金で支出してくださ

い。なお、領収書等費用を証明するものがない場合は支払いができませんので、紛失しないよう適

切な管理を行ってください。

*詳細は、HP「岐阜県自ら学ぶ教職員応援事業補助金交付要綱」等(3月中旬UP予定)をご覧ください。

8 新規事業