神戸川っ子の風 (文 顔 い 子 て 時 事 る し ...€¦ ·...

4
出雲市立神戸川小学校校長室だより っ子 の風 平成 27年 11月 26日 11月 (文 責野田) いや す感 思かをいなフくた のつ こる じでうくィないがてな小 せち 気う る柔意とかセいき : なで がな とら味いらりな t -1¨

Upload: others

Post on 24-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 神戸川っ子の風 (文 顔 い 子 て 時 事 る し ...€¦ · 出雲市立神戸川小学校校長室だより 神戸川っ子の風 平成27年11月26日 11月号(文責野田)

出雲市立神戸川小学校校長室だより

神 戸 川 っ 子 の 風

平成 27年 11月 26日

11月 号 (文責野田)

一月十四日、神戸川っ子発表会を

行いました。ヽあいにくの天候ではあり

ましたが、たくさんの保護者やご家族、

地域の皆様方にお出かけをいただき、

子ども達の発表に温かい拍手をいただ

きました。

金管

バンド部

の演

奏から始まり、 一年

「ももたろう」、

年生

「町

のす

てきを

つけたよ~は

っけ

・たんけん

・大す

きこの町~」、三年生

「未

ズ!」、なかよし学級

「シ

ョツプ

なかよし

・喫茶なかよし」、四

年生

「環境な

るほど

oザ

・ワールド」、五年生

「YOUは何

しに日本へ」、そして、最後に六年生が

「平和の鐘の音」を発表しました。

子ども達は、お客さんに感動を伝え

るためには、日頃からの積み重ねが大

事であるとか、セリフを言っていない

時の態度が大切であるなどを心におい

一生懸命に取り組みました。そして、

子ども達は、たくさんの温かい拍手を

いただき、『やったあ』という満足した

顔でステージを下りてきていました。

目頭が熱くなった

神戸川っ子発表会

い や す 感 思 か を い な フ くたの つ こ る じで う くィ な い が て な 小

せ ち 気 う る柔 意 とか セ い き :

な で が な と ら味 い ら りな つt

貫として、日頃の学

mで外が壮晴醸神鰤一

販売する体験を行いました。

体育館ミーティングルームに

『ショ

ップなかよし』や

『喫茶なかよし』を

店開きし、お金の計算やお客さんとの

対応の仕方など、たくさんのことを体

験を通して学びました。

-1¨

Page 2: 神戸川っ子の風 (文 顔 い 子 て 時 事 る し ...€¦ · 出雲市立神戸川小学校校長室だより 神戸川っ子の風 平成27年11月26日 11月号(文責野田)

来年度入学予定園児との交流

出雲市保幼小交流の日~

一年生~

十月二十日、出雲

市保幼小交流

の日と

て、市内各小学校

を会場として、入学

予定園児

の皆さんと

小学生との交流活動

が行われました。

神戸川小学校では、

一年生が交流

の中心

となり、体育館

緒に遊んだり、学校

の案内をしたりし

ました。

つの教室に分か

れて、各教室

では、

一年生にな

ってでき

るようにな

ったこと

として、音読や鍵盤

ハー

モニカ

の演奏、

読み聞かせなどを披

露しました。

入学予定園児

の皆

さんや保護者

の皆さ

の入学

への不安が

少しでもなくなり、

入学

への期待が大き

くなることを願

って

います。

ふれあいサロン交流~二年生~

お店で買い物体験をしよう~三年生~

十月二十日、神門地区

は朱鷺会館

で、古志地区

は古志

コミ

ュニティセン

ターで、ふれあいサロン

交流をしました。

両会場とも、子ども達

の詩の群読や合唱、元気

もりもり体操

の発表を見

ていただきました。

その後、朱鷺会館では、

おじいさんやおばあさん

一緒に手遊びやジャン

ケンゲームをしたり、一肩

をたたいてあげたりしま

した。古志

コミ

ュニティ

ンター

では、

品や

紙芝

を見

いただ

いた

り、

おじ

いさ

んや

おば

さん

一緒

にお

玉遊

や新聞

入れ

りしま

した。

いさんやお

ん方

ら、

「みな

一生

懸命

の発

に元気

をもらいましたよ。

ありがとう。」と言っていただき、子ども

達はとても満足そうでした。たくさんの

に喜んでいただき、本当によか

ったです。

一月十九日から二

日にかけて、

「店

はたらく人」の学習で、

藤増ストアの見学に行

きました。

見学のポイントは、

○どんな仕事をしてお

られるか。

○品物を売るために、

どんな工夫をしてお

られるか。

○売り場の外はどうな

っているか。

などです「

にお店

で見

り、お店の人に聞いた

りして調べました。

また、買い物を体験

しながら、品物の並べ

方や値段の付け方、レ

ジの仕事なども調べる

ため、三百円程度をも

って行きました。

そして、子ども達は、

あらかじめ家庭で相談

してきた品物二品程度

を、日用雑貨

・調味料

・野菜などから選んで

買い求めました。

レシートやお

うでした。

つりをもら

ってうれしそ

-2-

Page 3: 神戸川っ子の風 (文 顔 い 子 て 時 事 る し ...€¦ · 出雲市立神戸川小学校校長室だより 神戸川っ子の風 平成27年11月26日 11月号(文責野田)

環境を守る

松の苗植え~四年生~

二十

一貫

の苗

ました。

の方から、なぜ山に苗を植え、木を育て

ることが水の環境を守ることになるのか、

教えていただきました。

次に、森林組合の方から苗の植え方を

教えていただき、子ども達は、 一苗

一苗

ずつ丁寧に植えていました。

植えた場所は、出雲市の町並みや大社

湾が見えたり、神戸川の流れが見えたり

する絶好の場所です。

将来、自分の家族と

一緒に、自分が植

えた大きな松を見に来てくれることを期

待しています。

保育園や幼稚園を訪れて

一回保幼小交流活動~五年生~

感動を会場の皆さんに

中部ブロック連合音楽会~六年生~

十月三十日、五年生

が校区内

の保育園や幼

稚園にでかけて、園児

の皆さんと交流する第

一回目の活動を行いま

した。

まず、自己紹介をし、

次に、自分たちが考え

てきた遊びを紹介して

一緒に遊びました。

自分たちが考えてき

た遊びが喜んでもらえ

ず、園児の要望により

改良してや

ったグルー

プもいました。

その結果、幼児の皆

さんにすごく喜んでも

らい、満足をした表情

で遊んでいました。

小さい子どもめ

思い

を大切にし、仲間で協

力して交流活動を進め

るというとても良い経

験をさせていただきま

した。

各保育園や幼稚園の

皆さんのご協力のおか

げです。

十月二十八日、

六年生は、市民会

館で開催された出

雲市中部ブ

ロック

連合音楽会に出演

しました。

合唱「地球星歌」

と合奏

「千本桜」

を披露しました。

市民会館の大ホー

ルで、沢山の観客

の皆さんの前とい

う緊張の中、練習

通りの思いのこも

ったハーモニーが

会場に力強く響き

渡り、観客の皆さ

んから、沢山のそ

して長い拍手をい

ただきました。

…3¨

一 大.ホールでの発表は、観客が多くて足

が一ふるえ一るほど緊張し不安になったけ

ど、■今までやちてきたこと.を全て出すこ

とを考えま・し一たず地球星・歌は、自分のパ

トトとずIのパ一■一卜を意識して上手に歌

えました「千本桜はず初めてフトミス一で

できて、達成感でいっぱいでした。 

■一・

一 

・八子

‐どもの――日‐記より〉

Page 4: 神戸川っ子の風 (文 顔 い 子 て 時 事 る し ...€¦ · 出雲市立神戸川小学校校長室だより 神戸川っ子の風 平成27年11月26日 11月号(文責野田)

なかよし運動会

市内の小中学校

一緒に

二十

日、大津

小学校体育

で、中部

ックな

かよし運動会が行われ、本校のなかよ

し学級の子ども達が参加しました。

参加した子ども達は、やる気満々で、

集まった多くの友達と

一緒に歌を歌

たり、準備運動をしたりしました。そ

して、張り切って競技に臨みました。

途中では、大津小学校三年生と

一緒

に活動する場面もありました。

一月十七日、神門

・古志自治協会

長さんをはじめ、たくさんの地域

の皆

様方にお集まりいただき、校区の子ど

も達

の様子に

ついて話し合

っていただ

きました。

まず、小学校、保育園、幼稚園、児

童クラブ

での子どもの生活の様子に

いて報告がありました。

次に、グループ

に分かれての情報

交換

・協議があり

ました。その中で、

①通学

の安全確保

について

・登下校時の歩

行態度の指導

・通学路全マッ

の見直し

②遊びや自然体験等の場の確保

・遊び場の確保

など、有意義な話し合いをしていただ

きました。今後の取組に活かしていきま

す。金

管バンド部コンサート

また、十

一月二日には、朱鷺会館で、アイ

スコンサートと

して、河南中学校

吹奏楽部や出雲西

高等学校吹奏楽部

の皆

さんと合同発

表会を行いました。

金管バンド部

子ども達は、日頃

の練習

の成果を発

揮し、堂

々と演奏

をす

ることが

でき

ました。御

寄贈御礼

○図書券  出雲更生保護女性会様

叉化祭のオープ

ニ  大変ありがとうござ

いました。

け郵い統Ⅸ腱%の 

図増館丹図書を購入させていただきます。

8日 (金)始業式12日 (火 )給食開始20日 (水)委員会

なかよしタイム21日 (本)授業公開日

学校保健委員会27日 (水 )メ ロディ集会

クラブ

-4-