世界史 - 中村学園大学・中村学園大学短期 ... · -4- 第1問...

16
-3- 世界史

Upload: others

Post on 25-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

- 3-

世界史

17年度MF_01流通-選択_世界史.indd 317年度MF_01流通-選択_世界史.indd 3 16/10/12 16:5516/10/12 16:55

- 4-

第1問 ヨーロッパの広域を支配した国々について述べた次の文A~Cを読み,下の問い(問

1~ 10)に答えよ。

A  イタリア半島中部の都市国家として出発したローマは,その後周辺に勢力を拡大し,前3世

紀にはイタリア半島全土を支配したが,これは ア の制定により貴族と平民が法的に平等

となったすぐ後のことであった。その後,地中海地域に進出したローマはカルタゴやⓐ東方の

ヘレニズム諸国を次々と征服し,前1世紀には地中海世界を平定するにいたった。

   共和政から帝政に移行したローマは,1世紀末~2世紀前半のトラヤヌス帝の時代にダキア

(現在のルーマニア)を領有するなどして,帝国の最大版図を実現した。しかし3世紀に入ると,

ⓑ東方のササン朝の圧迫や北方のゲルマン人の侵入などで支配領域はしだいに縮小し,4世紀

末, イ 帝の死に際して帝国は東西に分裂した。西ローマ帝国は5世紀に滅亡したが,

ⓒ東ローマ帝国(ビザンツ帝国)は,15 世紀半ばまで存続した。

問1  空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 1

  ① ア-ホルテンシウス法  イ-ハドリアヌス

  ② ア-ホルテンシウス法  イ-テオドシウス

  ③ ア-十二表法      イ-ハドリアヌス

  ④ ア-十二表法      イ-テオドシウス

問2  下線部ⓐに関連して,ヘレニズム時代について述べた文として正しいものを,次の①~④

のうちから一つ選べ。 2

  ① プトレマイオス朝は,マケドニアを支配した。

  ② エピクロスは,平面幾何学を大成した。

  ③ アレクサンドリアには,マドラサとよばれる研究機関が設けられた。

  ④ セレウコス朝から,バクトリアなどが独立した。

世 界 史

56

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 417年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 4 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 5-

問3  下線部ⓑについて述べた次の文 aとbの正誤の組合せとして正しいものを,下の①~④の

うちから一つ選べ。 3

   a ササン朝のシャープール1世は,ローマ皇帝を捕虜にした。

  b ゲルマン人の一部は,民族大移動期にはアフリカ大陸まで移動した。

  ①  a-正  b-正    ②  a-正  b-誤

  ③  a-誤  b-正    ④  a-誤  b-誤

問4  下線部ⓒに関連して,東ローマ帝国(ビザンツ帝国)が存在した時期に世界で起こった出来

事として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 4

  ① アンボイナ事件が起こった。

  ② ミルトンが『失楽園』を著した。

  ③ ティムールがティムール朝を開いた。

  ④ インドでムガル帝国が滅亡した。

B  「フランス」の名称はフランク王国にちなむ。フランク王国のカール大帝(シャルルマーニュ)

は西ヨーロッパの大部分を統一し,広大な領土を統治するしくみを整えたが,その死後に帝国

は分裂した。西フランク王国では,10 世紀後半にカロリング朝が断絶して ウ 朝が開かれ

たが,このころからフランスの呼称が定着していった。

   その約 800 年後,フランスに登場したナポレオンは,皇帝に即位すると対外戦争に勝利し,

ⓓヨーロッパ大陸の大半を支配下においた。1805 年の エ に敗れて征服できなかったイギ

リスに対抗するため,大陸封鎖令を発して経済戦争を挑んだ。しかし,ヨーロッパ各地で外国

支配への反発から国民意識が高まった結果,ナポレオンは皇帝即位後わずか 10 年で失脚し,

帝国も崩壊した。ⓔナポレオンがまいたナショナリズム(国民主義)の種子は,その後大きく成

長し,ヨーロッパから世界へと広がっていくことになった。

問5  空欄 ウ ・ エ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 5

  ① ウ-ヴァロワ   エ-トラファルガーの海戦

  ② ウ-ヴァロワ   エ-ワーテルローの戦い

  ③ ウ-カペー    エ-トラファルガーの海戦

  ④ ウ-カペー    エ-ワーテルローの戦い

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 517年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 5 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 6-

問6  下線部ⓓに関連して,ナポレオンが大陸を支配した時のヨーロッパで起こった出来事とし

て誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 6

  ① ワルシャワ大公国が建てられた。

  ② ライン同盟が成立した。

  ③ ベルギーが独立を宣言した。

  ④ ティルジット条約が結ばれた。

問7  下線部ⓔについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。

   7

  ① ロシアは,パン =ゲルマン主義を主導した。

  ② メッテルニヒは,正統主義に反対した。

  ③ コシューシコ(コシチューシコ)は,ハンガリーの独立運動を指導した。

  ④ フィヒテは,「ドイツ国民に告ぐ」と題した講演を行った。

C  962 年, オ の戴冠に始まるとされる神聖ローマ帝国は,ⓕドイツを中心にオーストリア・

ベーメン(ボヘミア)・イタリア北部,さらにはフランス東部までを包含する大国となった。し

かし皇帝の力は弱体であり,17 世紀に諸邦に主権が認められたことで,帝国は有名無実化した。

   帝国が消滅した 19 世紀以後,それまで帝位にあったハプスブルク家は,オーストリア皇帝

を称した。このころオーストリアは,東はルーマニアやポーランドの一部から,西はイタリア

北部にいたる一大多民族国家であったが,ⓖイタリア統一の過程でイタリア北部の領土を失い,

また第一次世界大戦に敗れ,連合国と カ 条約を結んでチェコスロヴァキアやハンガリー

などの独立を承認した結果,その領土や人口は約4分の1に縮小した。

問8  空欄 オ ・ カ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 8

  ① オ-オットー1世    カ-セーヴル

  ② オ-オットー1世    カ-サン =ジェルマン

  ③ オ-グレゴリウス7世  カ-セーヴル

  ④ オ-グレゴリウス7世  カ-サン =ジェルマン

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 617年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 6 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 7-

問9  下線部ⓕに関連して,これらの地域で起こった出来事について述べた文として誤っている

ものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 9

  ① ドイツでは,神聖ローマ皇帝が文化闘争を推進した。

  ② ベーメン(ボヘミア)では,フス戦争が起こった。

  ③ イタリアでは,教皇党(ゲルフ)と皇帝党(ギベリン)が抗争した。

  ④ 神聖ローマ皇帝カール5世は,フランスとイタリア戦争を戦った。

問10  下線部ⓖについて述べた次の文 aと bの正誤の組合せとして正しいものを,下の①~④

のうちから一つ選べ。 10

   a イタリア統一戦争で,オーストリアはロンバルディアを失った。

  b プロイセン =オーストリア(普墺)戦争の結果,オーストリアはヴェネツィアを失った。

  ①  a-正  b-正    ②  a-正  b-誤

  ③  a-誤  b-正    ④  a-誤  b-誤

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 717年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 7 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 8-

 中国において「文」の名をおくられた諸皇帝について述べた次の文A~Cを読み,下

の問い(問1~ 10)に答えよ。

A  前漢第5代皇帝の文帝はⓐ高祖(劉邦)の子で,第7代皇帝の武帝の祖父にあたる。高祖の死

後,その皇后であった呂后が実権を握って劉氏一族を次々と殺害したが,呂后の死後に文帝は

即位した。文帝は残酷な刑罰を廃止するなどの改革を行い,諸侯に対する抑圧に消極的であっ

たが,次の景帝の時代には諸侯抑圧策がとられ,前 154 年には諸侯が ア を起こした。

   後漢末期,劉備や孫権と天下を争った曹操が死に,その子曹丕(文帝)が魏を建国した。魏の

文帝は イ とよばれる官吏任用制度を始めたが,これは有力な豪族の門閥貴族化を促進す

ることになった。文帝は多くのすぐれた詩を残し,それらのいくつかはⓑ『文選』 に収録され

ている。

問1  空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 11

  ① ア-呉楚七国の乱  イ-九品中正

  ② ア-呉楚七国の乱  イ-郷挙里選

  ③ ア-八王の乱    イ-九品中正

  ④ ア-八王の乱    イ-郷挙里選

問2  下線部ⓐについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 12

  ① 院体画の名手であった。

  ② 突厥との戦いに敗れた。

  ③ 内閣大学士を設置した。

  ④ 郡国制を実施した。

問3  下線部ⓑについて述べた次の文 aとbの正誤の組合せとして正しいものを,下の①~④の

うちから一つ選べ。 13

   a 梁の昭明太子によって編纂された。

  b 杜甫や白居易の詩も数多く収録されている。

  ①  a-正  b-正    ②  a-正  b-誤

  ③  a-誤  b-正    ④  a-誤  b-誤

第2問

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 817年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 8 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 9-

B  北朝最後の王朝である北周の外戚であった楊堅(文帝)は,581 年に禅譲を受けて帝位につき,

隋を建国した。文帝は,中国最初の計画都市といわれるⓒ大興城を築いてこれを首都とした後,

589 年には南朝の ウ を滅ぼして中国を統一した。この南北統一を象徴する事業の一つが,

文帝の時代に一部が着工され,次の煬帝の時代に完成した エ である。

   隋の文帝は,ⓓ均田制・府兵制・租調庸制による国家の基礎固めを行ったが,この政策は唐

代にも継承された。また,ⓔ彼によって創始された科挙は,長らく中国における官僚登用制度

であり続けた。

問4  空欄 ウ ・ エ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 14

  ① ウ-斉  エ-大運河

  ② ウ-斉  エ-万里の長城

  ③ ウ-陳  エ-大運河

  ④ ウ-陳  エ-万里の長城

問5  下線部ⓒは長安にあたる。隋以外に長安を首都とした王朝として正しいものを,次の①~

④のうちから一つ選べ。 15

  ① 呉   ② 唐   ③ 北宋   ④ 明

問6  下線部ⓓについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 16

  ① 北魏時代の均田制では,女性には給田されなかった。

  ② 府兵制は,隋以前には行われていなかった。

  ③ 庸とは,穀物を納付する税である。

  ④ 租調庸制は,唐代半ばに両税法にかわった。

問7  下線部ⓔに関連して,科挙が最終的に廃止された時期として正しいものを,次の年表中の

①~④のうちから一つ選べ。 17

  

1206 年 チンギス =ハンの即位

1616 年 ヌルハチが金(後金)を建国

1898 年 戊戌の政変

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 917年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 9 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 10 -

C  1850 年,道光帝の後を継いで清の第9代皇帝の咸豊帝(廟号は文宗)が即位した。西太后は

その側室である。即位の翌年, オ が指導する太平天国の乱が起こり,さらに 1856 年には

イギリスやフランスとの間にアロー戦争が勃発した。英仏軍が天津に迫ってきたため清は

1858 年に天津条約を結び,またこの混乱に乗じたⓕロシアともアイグン条約を結んだ。1860

年,英仏軍が再び清を攻撃すると,咸豊帝は交渉を弟の恭親王にゆだね,みずからは熱河に逃

れた。同年,恭親王は カ 条約を結び,九竜半島南部をイギリスに割譲した。1861 年,咸

豊帝は熱河で病死し,咸豊帝と西太后の子である同治帝が後を継いだが,ⓖ同治帝と次の光緒

帝の時代には,西太后が清の実権を掌握していくこととなった。

問8  空欄 オ ・ カ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 18

  ① オ-洪秀全  カ-南京

  ② オ-洪秀全  カ-北京

  ③ オ-林則徐  カ-南京

  ④ オ-林則徐  カ-北京

問9  下線部ⓕに関連して,アイグン条約でロシアが獲得した領土として正しいものを,次の地

図中の①~④のうちから一つ選べ。 19

日本

黒竜江(アムール川)

北京

④①

問10  下線部ⓖに関連して,この時期(1861 ~ 1908 年)の清について述べた文として誤ってい

るものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 20

  ① 日清戦争に敗れた。

  ② 洋務運動が進められた。

  ③ 『四庫全書』が完成した。

  ④ 義和団事件が起こった。

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1017年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 10 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 11 -

 20 世紀に消滅した国家について述べた次の文A~Cを読み,下の問い(問1~ 10)に

答えよ。

A  第一次世界大戦中の 1915 年,ⓐイギリスは,アラブ人に対して戦争協力とひきかえにオス

マン帝国からの独立を認める協定を締結した。これを結んだアラブ独立運動の指導者

の ア は,翌年アラビア半島西岸にヒジャーズ王国を建国した。しかし,第一次世界大戦

後の列強によるアラブ地域分割や ア 自身の行政能力の欠如もあって,ヒジャーズ王国は

アラブ内でも孤立した。1924 年にヒジャーズ王国はネジド王に敗れてヒジャーズ =ネジド王

国に併合され,のちにサウジアラビア王国の一部となって消滅した。

   同じころアフリカ西部では,この地の先住民である イ 人が,モロッコ北部を支配する

スペインとの戦いを行っていた。彼らは 1923 年にリーフ共和国の樹立を宣言した。しかしフ

ランスとの戦闘も始まり,ⓑフランコが率いる部隊などに敗れた結果,リーフ共和国はわずか

3年で消滅した。

問1  空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 21

  ① ア-フセイン(フサイン)  イ-ベルベル

  ② ア-フセイン(フサイン)  イ-ケルト

  ③ ア-イブン =サウード   イ-ベルベル

  ④ ア-イブン =サウード   イ-ケルト

問2  下線部ⓐに関連して,第一次世界大戦後にイギリスの委任統治領となった地域として正し

いものを,次の地図中の①~④のうちから一つ選べ。 22

②③ ④

第3問

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1117年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 11 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 12 -

問3  下線部ⓑについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 23

  ① スペイン内戦で,人民戦線派の政府に勝利した。

  ② ベルリン =ローマ枢軸とよばれる協力関係を結んだ。

  ③ エチオピアに侵攻し,これを征服した。

  ④ アルジェリアの独立を承認した。

B  1931 年,日本は満州事変を起こし,翌年,中国東北地方に満州国を成立させた。満州国は

五族協和や王道楽土を掲げたが,実際は日本の傀かい

儡らい

国家で,日本が政治・軍事・経済のすべて

を握っていた。その支配の中心となった日本の ウ 軍は,最盛期は 70 万人の兵力を備える

大勢力であったが,ⓒ日中戦争や太平洋戦争の進展とともに弱体化した。 ウ 軍は 1945 年

のソ連軍の侵攻によって崩壊し,満州国も解体・消滅した。

   第二次世界大戦後,ベトナムでは エ がベトナム民主共和国の大統領としてベトナムの

南北統一をめざしたが,アメリカ合衆国は共産主義の拡大をおそれ,1955 年にベトナム南部

に成立したベトナム共和国を支援してこれに対抗した。しかし,ⓓベトナム戦争の泥沼化の中

でアメリカ合衆国はベトナムから撤退し,1975 年のサイゴン攻略によってベトナム共和国は

崩壊した。

問4  空欄 ウ ・ エ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 24

  ① ウ-黒旗  エ-バオダイ

  ② ウ-黒旗  エ-ホー =チ =ミン

  ③ ウ-関東  エ-バオダイ

  ④ ウ-関東  エ-ホー =チ =ミン

問5  下線部ⓒの期間中に起こった出来事について述べた文として誤っているものを,次の①~

④のうちから一つ選べ。 25

  ① 中国の国民政府は,首都を重慶に移した。

  ② 日本は,真珠湾(パールハーバー)を攻撃した。

  ③ アメリカ合衆国は,「ABCDライン」に対抗した。

  ④ 日本は,ミッドウェー海戦に敗北した。

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1217年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 12 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 13 -

問6  下線部ⓓについて述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 26

  ① ニクソン大統領は,北ベトナム爆撃(北爆)を開始した。

  ② 戦争中,ドル =ショックとよばれる経済的衝撃が起こった。

  ③ アメリカ合衆国は,ディエンビエンフーの戦いに敗れた。

  ④ ジュネーヴ休戦協定で,アメリカ軍は撤退した。

C  第二次世界大戦に敗北したドイツでは,戦後,東西対立の激化にともないソ連占領地区と

ⓔ西側3国の占領地区の分断が進んだ。1948 年にソ連が行った オ はドイツの東西分裂を

決定的なものとし,翌年,ドイツは分断国家として戦後の歩みを開始せざるを得なくなった。

   ソ連占領地区に成立したドイツ民主共和国(東ドイツ)は, カ に加盟するなど,東側諸国

の一員として冷戦体制の一翼を担った。ⓕ1970 年代にはドイツ連邦共和国(西ドイツ)との関係

は若干改善したものの,国内ではホネカーによる硬直的な独裁体制が続いた。しかし,ⓖ1989

年の東欧諸国の改革の流れの中でホネカーは失脚した。1990 年,東ドイツは西ドイツに吸収

される形で消滅した。

問7  空欄 オ ・ カ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 27

  ① オ-ベルリン封鎖    カ-北大西洋条約機構

  ② オ-ベルリン封鎖    カ-ワルシャワ条約機構

  ③ オ-ベルリンの壁建設  カ-北大西洋条約機構

  ④ オ-ベルリンの壁建設  カ-ワルシャワ条約機構

問8  下線部ⓔについて,この3国の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選

べ。 28

  ① アメリカ合衆国・イギリス・フランス

  ② アメリカ合衆国・イギリス・カナダ

  ③ イギリス・フランス・カナダ

  ④ アメリカ合衆国・フランス・カナダ

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1317年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 13 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 14 -

問9  下線部ⓕについて述べた次の文 aとbの正誤の組合せとして正しいものを,下の①~④の

うちから一つ選べ。 29

   a 西ドイツ首相のブルムは,東方外交を展開した。

  b 東西ドイツは,国際連合に同時加盟した。

  ①  a-正  b-正    ②  a-正  b-誤

  ③  a-誤  b-正    ④  a-誤  b-誤

問10  下線部ⓖに関連して,チャウシェスク大統領が処刑された東欧の国家として正しいもの

を,次の①~④のうちから一つ選べ。 30

  ① ブルガリア   ② ユーゴスラヴィア   ③ ハンガリー   ④ ルーマニア

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1417年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 14 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 15 -

 人やモノの輸送に携わった動物について述べた次の文A~Cを読み,下の問い(問1

~ 10)に答えよ。

A  馬は農耕用や運送用にも用いられるが,なかでも戦車の牽引,あるいは騎馬による兵といっ

た軍事目的で早くから家畜化された。鐙あぶみ

や轡くつわ

を使用して馬に乗る方法を発明したのは,中央ア

ジアに古くから居住するⓐ遊牧民であったといわれる。黒海北方の ア の騎馬文化は,モ

ンゴル高原の匈奴などに影響を及ぼした。ⓑ広大な版図を支配する国家が駅伝制を整備し,道

路網を築いたのも,その版図を馬による迅速な物資・情報伝達力を利用して支配しようとした

ことによる。

   ヨーロッパでは,火器の発達で軍事的意義を失った騎兵が,近世において再び復活したが,

これは 17 世紀に三十年戦争に参戦したスウェーデン王 イ や,18 世紀のプロイセン王に

よる改革とみごとな運用が功を奏したとされる。

   ⓒ19 世紀に鉄道が登場してからも,馬は重要な輸送力であった。

問1  空欄 ア ・ イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 31

  ① ア-オルメカ  イ-グスタフ =アドルフ

  ② ア-オルメカ  イ-カール 12 世

  ③ ア-スキタイ  イ-グスタフ =アドルフ

  ④ ア-スキタイ  イ-カール 12 世

問2  下線部ⓐに関連して,遊牧民やその国家と周辺国の関係について述べた文として正しいも

のを,次の①~④のうちから一つ選べ。 32

  ① パルティアは,イスラーム教の影響を受けた。

  ② 鮮卑は,北魏を建てて華北を統一した。

  ③ モンゴル帝国のチンギス =ハンは,南宋を滅ぼした。

  ④ 韃靼(タタール)は,明に侵攻して土木の変を起こした。

第4問

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1517年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 15 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 16 -

問3  下線部ⓑについて述べた次の文 aとbの正誤の組合せとして正しいものを,下の①~④の

うちから一つ選べ。 33

   a アケメネス朝では,公道としてアッピア街道が建設された。

  b 元では,ジャムチとよばれる駅伝制が整備された。

  ①  a-正  b-正    ②  a-正  b-誤

  ③  a-誤  b-正    ④  a-誤  b-誤

問4  下線部ⓒに関連して,世界の鉄道について述べた文として正しいものを,次の①~④のう

ちから一つ選べ。 34

  ① ロンドンは,イギリスで最初に鉄道が開通した都市である。

  ② シベリア鉄道は,ソヴィエト政権によって着工された。

  ③ 東清鉄道の敷設は,ドイツの3B政策の一環であった。

  ④ アメリカ合衆国の大陸横断鉄道は,南北戦争後に完成した。

B  家畜の中で乾燥に強いラクダは,砂漠地域での暮らしに適応し,「砂漠の船」ともよばれる。

   アフリカのサハラ砂漠では,ラクダを利用した縦断交易が行われた。サハラ交易はⓓウマイ

ヤ朝が北アフリカを征服したころから活発化し,西アフリカのマリ王国などで豊富に産出され

る ウ が,ムスリム商人がもたらした岩塩と交換された。

   ラクダはまた,紀元前から戦闘用としても利用された。「エジプトはナイルのたまもの」の

言葉で知られる古代ギリシアの歴史家 エ の著書には,ⓔアケメネス朝がリディアを滅ぼ

した時,ラクダ騎兵が大きく貢献した様子が記されている。

問5  空欄 ウ ・ エ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 35

  ① ウ-金    エ-リウィウス

  ② ウ-金    エ-ヘロドトス

  ③ ウ-香辛料  エ-リウィウス

  ④ ウ-香辛料  エ-ヘロドトス

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1617年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 16 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 17 -

問6  下線部ⓓについて述べた次の文 aとbの正誤の組合せとして正しいものを,下の①~④の

うちから一つ選べ。 36

   a ウマイヤ朝では,カリフはアリーの子孫から選ばれた。

  b ウマイヤ朝は,タラス河畔の戦いで唐を破った。

  ①  a-正  b-正    ②  a-正  b-誤

  ③  a-誤  b-正    ④  a-誤  b-誤

問7  下線部ⓔに関連して,アケメネス朝がリディアを滅ぼした時期として正しいものを,次の

年表中の①~④のうちから一つ選べ。 37

  

前 500 年 ペルシア戦争が始まる

前 431 年 ペロポネソス戦争が始まる

前 334 年 アレクサンドロス大王の東方遠征開始

C  ロバは小型の動物であるが,粗食に耐え,岩場でも上手に歩き力強く働くため,古来よりユー

ラシア・アフリカなどで荷物運搬用に重用された。ⓕ古代オリエントではすでにロバが家畜化

されていたとされる。また, オ の『ヨハネ福音書』に「イエスはロバの子を見つけて,そ

れに乗った。」などとあることから,イエスが活動したころのパレスチナでロバを乗り物に用

いていたことがうかがえる。

   一方,のろまで愚鈍なイメージの強いロバは「愚か者」の象徴ともされた。アメリカ合衆国

第7代大統領 カ は,反対派から「ロバ(=まぬけ)!」とあざけられつつ,白人男性普通

選挙制をはじめとする民主主義的改革を推進した。大統領支持派を中心に形成されたⓖ民主党

は,現在もロバをシンボルマークとしている。

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1717年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 17 16/11/25 14:5716/11/25 14:57

- 18 -

問8  空欄 ・ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一

つ選べ。 38

  ① オ-『新約聖書』  カ-ジャクソン

  ② オ-『新約聖書』  カ-リンカン

  ③ オ-『旧約聖書』  カ-ジャクソン

  ④ オ-『旧約聖書』  カ-リンカン

問9  下線部ⓕに関連して,古代オリエント諸国について述べた文として正しいものを,次の①

~④のうちから一つ選べ。 39

  ① エジプトでは,楔形文字が発明された。

  ② ヒッタイトでは,鉄製の武器が使用された。

  ③ アッシリア王国は,バビロン捕囚を行った。

  ④ シュメール人は,ハンムラビ法典を制定した。

問10  下線部ⓖに関連して,民主党政権下のアメリカ合衆国で行われた次の出来事 a~ cが,

年代の古いものから順に正しく配列されているものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。

   40

   a ラテンアメリカ諸国に対して,善隣外交が行われた。

  b マーシャル =プランが実施された。

   c パナマ運河が開通した。

  ①  a→b→ c   ②  a→ c→b   ③ b→ a→ c

  ④ b→ c→ a   ⑤  c→ a→b   ⑥  c→b→ a

オ カ

(世界史の問題は終わり)

17年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 1817年度MF_01流通_世界史_P004-018.indd 18 16/11/25 14:5716/11/25 14:57