私が聴くと元気が出る曲...私は勝負前に、bon joviの「livin' on a...

2
1年1組学級通信 令和2年5月 25 第6号 文責:大木 一浩 私が聴くと元気が出る曲 EXILEの「Rising Sun」という曲です。この曲 は2011年3月11日に起こった東日本大震災の復興支援を目 的としたチャリティーソングです。その当時私はEXILEが好 きで、よく曲を聴いたり、ライブに行ったりして楽しんでいまし た。東日本大震災が起こったのは、私が那須町の小学校に勤めて いたときでした。その日は、卒業式の会場準備をしていて、ちょ うど体育館で飾りをつけていたときに地震が起こりました。その 後、小雪の降る中、校庭で児童たちの迎えが来るのを寒さをこら えながら待っていました。その後、学校は一週間程度で再開され ましたが、日々流れるニュースや余震に不安を感じながら、教壇 に立っていたことを覚えています。そんな中、私の心に元気を与 えてくれたのがこの曲です。歌詞の中に「どんな暗い闇の中でも 明けない夜はないと信じて 未来のため何かを感じている」と いう表現があります。この曲を聴いて、今は先が見えない大変な 世の中であるけれども、必ず元の明るい生活が戻ってくると信じ て仕事をすることができました。 新型コロナウィルスに影響を受けている今の生活は、当時と同 じ感じを受けます。この先どうなっていくのか不安に感じている 人も多いでしょう。しかし、日本が東日本大震災からの復興に向 かっているように、今のこの暗い世の中もきっとよくなっていく と信じています。なぜなら、「どんな暗い闇の中でも 明けない夜 はない」からです。そう信じさせてくれる曲です。ぜひ、聴いて みてください。 大木 一浩

Upload: others

Post on 29-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1年1組学級通信令和2年5月 25 日

    第6号

    文責:大木 一浩

    私が聴くと元気が出る曲

    EXILEの「Rising Sun」という曲です。この曲

    は2011年3月11日に起こった東日本大震災の復興支援を目

    的としたチャリティーソングです。その当時私はEXILEが好

    きで、よく曲を聴いたり、ライブに行ったりして楽しんでいまし

    た。東日本大震災が起こったのは、私が那須町の小学校に勤めて

    いたときでした。その日は、卒業式の会場準備をしていて、ちょ

    うど体育館で飾りをつけていたときに地震が起こりました。その

    後、小雪の降る中、校庭で児童たちの迎えが来るのを寒さをこら

    えながら待っていました。その後、学校は一週間程度で再開され

    ましたが、日々流れるニュースや余震に不安を感じながら、教壇

    に立っていたことを覚えています。そんな中、私の心に元気を与

    えてくれたのがこの曲です。歌詞の中に「どんな暗い闇の中でも

    明けない夜はないと信じて 未来のため何かを感じている」と

    いう表現があります。この曲を聴いて、今は先が見えない大変な

    世の中であるけれども、必ず元の明るい生活が戻ってくると信じ

    て仕事をすることができました。

    新型コロナウィルスに影響を受けている今の生活は、当時と同

    じ感じを受けます。この先どうなっていくのか不安に感じている

    人も多いでしょう。しかし、日本が東日本大震災からの復興に向

    かっているように、今のこの暗い世の中もきっとよくなっていく

    と信じています。なぜなら、「どんな暗い闇の中でも 明けない夜

    はない」からです。そう信じさせてくれる曲です。ぜひ、聴いて

    みてください。

    大木 一浩

  • みなさんには「勝負曲」というものがありますか?勝負曲とは、何か

    大きな勝負をする時に聴く曲のことです。例えばスケートの羽生結弦選

    手は、試合前に ONE OK ROCK の曲を聴いていることで有名になりま

    した。

    私は勝負前に、Bon Jovi の「Livin' on a prayer」という曲をよく聴

    きます。サビはどこかで聴いたことがある人も多いのではないでしょう

    か。その有名なサビの部分の歌詞を紹介します。

    She says:

    We've got to hold on to what we've got

    It doesn't make a difference If we make it or not

    We've got each other and that's a lot

    For love - we'll give it a shot

    「私達は今あるものにしがみつくしかないわ

    うまくいってもいかなくても

    大して違わないでしょ

    私達は一緒にいる それで十分

    やるしかないのよ」

    辛い境遇に置かれながらも必死に生きていく 2 人の男女について書かれ

    た曲です。勝負の前ってとても緊張しますよね。でも、この曲を聴くと

    「とにかく目の前のことをやるしかない!」と前向きな気持ちになれる

    んです。

    今はある意味、勝負の時なのかもしれません。みなさんも苦しいかと

    思いますが、一緒に少しずつできることからやっていきましょう。必ず

    未来は開けると信じています。

    最後に、タイトルの意味。

    Livin' on a prayer ― 「希望をもって生きる」

    1学年副担任 別府樹美華