真和通信 連盟「優秀芸術文化賞」受賞 平成 トピッ …平成25年5月24()...

2
(6) 第 41 号 平成 25 年 5 月 24 日(金曜日) 21 !! 24 !! 11 20 退11 24 13 14 30 30 10 西40 Lyndon B. Johnson Space Center: JSC 退13 使橋本範伸 先生 藤本 聰 先生 木村美織 先生 鹿角田憲隆 先生 濵田沙妃 先生 本田朝英 先生 野原都久馬 先生 西園田則幸 先生 浦田裕乃 先生 松永 翔 先生 とちはら 原勤也 先生 松本孝一 先生 道正まりえ 先生 調14 14 調18 使便

Upload: others

Post on 21-May-2020

56 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

(6)第 41号真 和 通 信平成25年 5月 24日(金曜日)

第21回全国高等学校文化連

盟主催将棋新人大会出場!!

平成24年度熊本県高等学校文化

連盟「優秀芸術文化賞」受賞!!

 

昨年11月に開催された新

人戦熊本大会で準優勝しての

出場です。本校からは、昨年

度の第20回大会の椎木貴久

くんに続いて2年連続の全国

大会出場です。

 

会場となったスペースワー

ルドを見下ろす北九州市の八

幡ロイヤルホテルでは、全国

から若き棋士が集い熱戦が展

開されました。初戦から1時

間を超える白熱した対局とな

りましたが、残念ながら敗退

 

昨年11月に開催された九

州大会で男子個人戦3位と

なり、3月24日、第7回全国

高等学校囲碁選抜大会に出

場しました。九州大会での優

勝を狙っていたので残念でし

たが、選抜大会で5位内の入

賞を目標に練習しました。選

抜大会初戦、中学時代に全

国制覇の経験がある強豪と対

戦し、完敗。2戦目、前日の

団体戦2位の灘高校主将と対

戦。序盤から劣勢で入賞を諦

めかけましたが、何とか逆転

勝ち。入賞の可能性を残しな

がらも続く対戦に敗れ、1勝

3敗で13位。悲惨な結果とな

り、応援して頂いた先生方、

しました。その後、連勝し、

最後の4局目に勝利すれば3

勝1敗で決勝リーグ進出とい

うところまできました。しか

し…。この悔しさをバネとし

て練習を重ね、今年度の総合

文化祭の将棋大会で県代表の

座を射止め、再び全国大会の

場に立つことを心に誓いまし

た。

友達、申し訳ありません。

 

今年度は新入部員を迎え

入れ、団体戦でも全国大会に

出場したいと思います。少し

でも興味のある人は一度来て

みて下さい。男女共初心者大

歓迎です。

 

九州大会では、女子が団

体戦で準優勝し、全国大会で

は6位となりました。九州大

会の成績から、本校は男女と

も「優秀芸術文化賞」を受賞

しました。また、私(田中)

は、4月14日の第8回朝日ア

マチュア囲碁名人戦熊本県大

会で昨年度に続き優勝を果た

し、2年連続の全国大会出場

を決めました。

和田恵一(30期生)

 

はじめまして、30期の和田

恵一と申します。宇宙航空研

究開発機構(JAXA)の有

人宇宙ミッション本部に所属

し、入社以来、国際宇宙ステー

ションに係る研究開発を行っ

てきました。昨年10月より、

JAXAのヒューストン事務

所にて駐在員として仕事をし

ています。昨年8月の「進路

のしおり」にて、JAXAに

就職するまでの道のりと当時

の仕事内容について書かせて

いただきました。今回は「真

和通信」へ追伸ということで、

僭越ながら、約半年が経過し

ましたヒューストンでの生活

や仕事についてご紹介したい

と思います。

 

JAXAヒューストン駐在

員事務所はアメリカのテキ

サス州ヒューストンにありま

す。テキサスには、砂漠にサ

ボテン、町ではカウボーイが

行き来する、と言った、まる

で西部劇のような光景も残っ

ている一方で、私が住んでい

るヒューストン市は、人口

200万人を超えるアメリカ

第4の大都市(ニューヨーク、

ロサンゼルス、シカゴの次)

であり、超高層ビルが立ち並

ぶダウンタウン周辺や、郊外

には住環境のよい地区がいく

つも点在する、開発の進んだ

住みよい都市です。ヒュース

トンは、私の従事する航空宇

宙のみならず、石油化学や生

命医療の分野でも世界的に有

名な地域です。最近では安価

なエネルギーとして利用が進

んでいるシェールガスを用い

た石油化学設備への投資が盛

んに行われているようです。

また、生命医療の分野の象徴

としては、世界最大級の医療

施設の集合体であるテキサス

メディカルセンターがあり、

最先端かつ幅広い医療活動が

行われています。

 

ヒューストンはスペースシ

ティーという別名を持つ、宇

宙の街でもあります。ダウ

ンタウンからフリーウェイ

で40分ほど南東に行ったと

ころに、アメリカ航空宇宙

局(NASA)の宇宙セン

ターの1つである、ジョン

ソン宇宙センター(L

yndon

B.JohnsonSpaceC

enter:JSC

)があります。JSCは

1961年に有人宇宙船の研

究開発を行うセンターとして

設立されました。その後、研

究開発だけでなく、古くはア

ポロ宇宙船から、2011年

に退役した、スペースシャト

ルの運用管制が行われてきま

した。映画「アポロ13」の舞

台となった実際の管制室も展

示として残されており、初め

て入った時はまるで夢のよう

に感じました。現在では、ア

メリカ、ロシア、ヨーロッパ、

日本と言った様々な国の宇宙

飛行士が常時6名滞在してい

る国際宇宙ステーションの運

用管制がここJSCを中心に

日夜行われており、私の駐在

員業務の大部分はこの国際宇

宙ステーションに関するもの

です。

 

駐在員と聞いてどのような

仕事や生活を思い浮かべるで

しょうか?少なくとも私は赴

任の打診を受けるまで、具体

的なイメージはなかったよう

に思います。一度は海外で働

いてみたい!という入社当時

の希望も、当時は日々の業務

と生活に埋もれているような

状態でした。最終的には家族

と相談して赴任を決めました

が、自分自身は、新しい場所

で英語を使いながら宇宙の仕

事ができることへの好奇心で

赴任することを選んだように

記憶しています。まずは、飛

び込んでみることが大事だと

感じたからです。実際の駐在

員としての生活は、最初の数

か月は戸惑いと驚きの連続で

した。約束した時間通りに物

が届かない、人が来ないは日

常茶飯事ですが、購入した新

品のダイニングテーブルが最

初から壊れていたり、購入し

て郵送をお願いしたものがい

つまで待っても届かないのに

送付済みだと言われたり、ト

ラブルの連続でした。そのよ

うな生活立上げの時期で苦労

したおかげで、今ではヒュー

ストンでの生活がだんだん快

適になってきたように思いま

す。テキサスサイズの大きな

スーパーマーケットでは日本

とほとんど同じような物が手

⑴担当教科 

事務長

⑵主な勤務校 

熊本高校

⑶好きなことば

 

あきらめないで

⑷趣味 

ウォーキング

橋本範伸 先生

⑴担当教科 

英語

⑵主な勤務校

 

新設八代南高校、

 

済々黌高校

⑶好きなことば 

忙人は

老いず 

流水は濁らず

⑷趣味 

旅行(歴史探訪)、

ハイキング、園芸

藤本 聰 先生

⑴担当教科 

国語

⑵主な勤務校

 

正則高校(東京)

⑶好きなことば

 

苦しみを勇気に 

悲し

みを希望に

⑷趣味 

韓国語、スキー 木村美織 先生

⑴担当教科 

技術

⑵主な勤務校 

山鹿市立

城北小学校(校長)

⑶好きなことば 

前進

⑷趣味 

ものづくり、ハ

イキング

角田憲隆 先生

⑴担当教科 

英語

⑵熊本県立大学卒

⑶好きなことば 

一期一会

⑷趣味 

映画鑑賞、NBA観戦 濵田沙妃 先生

⑴担当教科 

英語

⑵主な勤務校 

矢部高校

(校長)、熊本高校

⑶好きなことば

 

心は常に青春

⑷趣味 

ランニング(フル・

ハーフマラソン)、小旅

行、鑑賞用植物栽培

本田朝英 先生

⑴担当教科 

美術

⑵崇城大学大学院卒

⑶好きなことば 

感謝

⑷趣味 

絵画制作、音楽鑑賞 野原都久馬 先生

⑴担当教科 

英語

⑵主な勤務校 

熊本西高校

⑶好きなことば

 

念ずれば

花ひらく

⑷趣味 

散歩、語学

園田則幸 先生

⑴担当教科 

国語

⑵主な勤務校 

私立星野

高等学校(埼玉県)

⑶好きなことば 

人事を

尽くして天命を待つ

⑷趣味 

読書、旅行

浦田裕乃 先生

⑴担当教科 

数学

⑵佐賀大学大学院卒

⑶好きなことば 

一期一会

⑷趣味 

インターネット 松永 翔 先生

⑴担当教科 

理科

⑵主な勤務校

 

八代清流高校(校長)、

 

八代高校

⑶好きなことば 

一所懸命

⑷趣味 

釣り、家庭菜園 櫔

とちはら原勤也 先生

⑴担当教科 

化学・物理・

地学

⑵主な勤務校

 

自由ヶ丘高等学校(福岡)

⑶好きなことば

 

学問に王道なし

⑷趣味 

子育て、スポー

ツ観戦

松本孝一 先生

⑴担当教科 

理科

⑵大阪大学卒

⑶好きなことば 

日進月歩

⑷趣味 

ピアノ

道正まりえ 先生

トピックス

新任先生紹介(自己紹介)

に入りますし、近くにはバイ

ユーと呼ばれるゆっくりとし

た川が流れる公園などたくさ

んの自然が点在しており、家

族で楽しめる場所がたくさん

あります。また、ベースボー

ル(MLB)、アメリカンフッ

トボール(NFL)、バスケッ

トボール(NBA)など、多

くのプロスポーツをヒュース

トンダウンタウン付近の球場

で観戦することができます。

 

仕事の話に戻ります。私が

勤務するJAXAヒュースト

ン駐在員事務所には、私を含

め3人の技術系職員がおり、

国際宇宙ステーション運用管

制、宇宙飛行士訓練、将来

有人探査等、有人宇宙に係る

様々な業務を取り扱っていま

す。若田、古川、星出などの

日本人宇宙飛行士も、ヒュー

ストン在勤の同僚として同じ

事務所に机を並べ、彼らは宇

宙飛行士訓練などに励んでい

ます。我々駐在員は、有人宇

宙研究開発の中心であり、運

用管制の最前線でもあるN

ASA

JSCにて、技術調

整や情報収集を行い、つくば

市にあるJAXA筑波宇宙セ

ンターで行われている日本の

有人宇宙の研究開発や運用

管制との橋渡しを行っていま

す。以前は筑波宇宙センター

で国際宇宙ステーションへ物

資を届けるために日本が開

発・運用を実施している無人

輸送船「こうのとり」に関す

る軌道計画や飛行運用の業

務を行ってきたので、一つの

課題に対して、自分のチーム

で自ら解析するなどじっくり

時間をかけて取り組むことが

多かったのですが、今は違い

ます。いろんな場所にアンテ

ナを張り、NASA

SCで働く外国人とのコ

ミュニケーションを大切

にして、様々な情報を素

早く収集しなくてはいけ

ません。得られた情報

は、困難な国際間の課題

の解決に向けて、日本側

に速やかに報告すること

が求められます。日本と

ヒューストン(サマータ

イム中)との時差は14時

間で、日本の方が14時間

進んでいます。ほぼ昼夜

逆転しているような状態

ですから、調整結果や収

集した情報は、その日の

うちに日本側に伝えるという

毎日のサイクルで忙しく働い

ています。

 

高校卒業から約18年、気

がつけば故郷の熊本を遠く離

れ、今はヒューストンという

土地で仕事をしています。思

い返すと不思議なもので、大

学選択と就職につながった物

理は高校時代から大好きな

科目でしたが、逆に英語は

丸っきりダメでした。今では、

その両極端だった科目を基礎

として仕事をしています。英

語は私にとって必須のコミュ

ニケーションのツールです。

いつかは克服しなければいけ

ないという危機感を持ち続け

られるように、英語を使う業

務に自主的に携わってきまし

た。苦手だということを常に

意識し、英語から逃げずに取

り組んでいたことが良かった

のだと思います。今では、N

ASAの知り合いも少しずつ

増え、英語でのコミュニケー

ションがだいぶ取れるように

なってきました。簡単ではあ

りますが、この私の苦手克服

の一例を、在校生のみなさま

へのメッセージとしてお伝え

したいと思います。

 

最後になりましたが、当時

お世話になりました先生方に

は大変ご無沙汰しております

ので、帰国後に機会を見つけ

てご挨拶に伺えればと考えて

います。また、私を育ててく

れた母校である、真和中学・

高等学校の益々のご発展を心

よりお祈り申し上げ、このよ

うな執筆の機会を頂いたこと

への感謝の言葉に代えさせて

頂きたいと思います。

2年4組 

奥田 

将広

3年5組 

田中 

一成

ヒューストンからの便り

(7) 第 41号 真 和 通 信 平成25年 5月 24日(金曜日)

退任の先生

赤司 

素直

先生(理科)

服部 

昭浩

先生(英語)

那須 

裕貴

先生(国語)

蓑田 

絵美

先生(英語)

衞藤 

和枝

先生(国語)

緒方 

真代

先生(国語)

坂梨 

瑠璃

先生(国語)

高木 

陽助

先生(国語)

福山 

陽介

先生(数学)

免田 

隆大

先生(理科)

叶  

貞夫

先生(英語)

猿渡 

裕幸

先生(技術)

坂梨 

紀綱

先生(美術)

原田 

富子

先生(国・書)

熊迫  

先生(事務長)

北本  

先生(国語)

「真和で頑張る!」

真和中学校 

一年三組 

河野  

 

塾の仲間たちが県外受験

をする中で、私は真和中学の

専願生を受験しました。

 

県外受験をしないことで不

安はありました。しかし、地

元熊本であること、小学校時

代の友人達がいること、そし

て、勉強だけでなく学校行事

や部活動などにも一生懸命取

り組むことができるー、そう

思い、真和中学の受験を決心

しました。

 

入学試験では、「出来た!」

と思いはしたものの、合格通

知が届くまではやはり心配で

した。こうして無事入学を果

たせて、本当に良かったと思

うとともに、新しい学校生活

への期待と希望に胸をふくら

ませています。

 

これからは、目標をいつで

⑴奨学生試験への

理解が浸透

 

従前の特待生試験を、平成

22年度に奨学生試験に変更

し、その特典を更に充実して

おります。その内容は、奨学

生Aに入学時納入金11万円の

全額免除と奨学金を年額50万

円支給。奨学生Bに入学時納

入金11万円の全額免除と奨学

金を年額30万円支給。さら

に当該奨学生が入寮する場合

は入寮費10万円と月額寮費

5万4千円の中3万円が免除

になります。また、専願受験

生で奨学生A・Bの基準に達

する生徒は、それぞれの特典

を得ることになります。

 

現在、中学校全体で、奨学

生A、Bの該当者は5人です。

⑵2度の受験チャ

ンスで真和への

夢をゲット

 

児童減少期の中で、専願・

奨学生を志望する受験者が今

年度は376人(昨年度と同

数)。中高一貫教育への期待感

が高まる情況下で、真和中学

校への志向がますます強くなっ

ています。また、専願・奨学生

受験で夢果たせず、一般試験で

再挑戦に燃えた人は16人で15

人が(合格者20人)合格。一般

試験にもチャレンジされること

をおすすめします。

⑴奨学生試験への

理解が浸透

 

従前の特待生試験を、平成

22年度に奨学生試験に変更

し、その特典を更に充実して

おります。その内容は、奨学

生Aに入学時納入金11万円の

全額免除と奨学金を年額50万

円支給。奨学生Bに入学時納

入金11万円の全額免除と奨学

金を年額30万円支給。さら

に当該奨学生が入寮する場合

は入寮費10万円と月額寮費

5万4千円の中3万円が免除

になります。また、専願受験

生で奨学生A・Bの基準に達

する生徒は、それぞれの特典

を得ることになります。

 

現在、高校全学年で、奨学

生A、Bの該当者はそれぞれ

7人と21人です。

⑵奨学生受験者は

可能性 %の夢

実現へ

 

奨学生試験の受験者は

528人で合格者は497

人(合格率は94%)で、夢を

掴めなかった31人中17人が一

般試験に挑戦して14人が合

格し、最終的に奨学生受験

者中511人が合格(合格率

96%)。この結果から、本校

で花を咲かせたい人は一般試

験まで挑戦されるのが望まし

い。

努力

真和高校 

一年一組 

前田 

英仁

 

私は、バスケットボールが

好きで、NBAをよく観戦す

るのですがNBAにデリック

ローズという選手がいます。

彼は二〇一一年のMVPに選

ばれました。彼はMVPとい

う栄光に輝く一年前、こう発

言していました。「僕は、今

年のMVPに選ばれる自信が

ある。うぬぼれと思われるか

もしれないがそれだけの練習

をこなしているし、努力して

いる。」そして一年後、見事

にMVPに選出されました。

 

私は、努力はもちろん大事

だと思いますが、計画性を欠

いた努力ほど無駄なものはな

いとも思っています。受験前

の高校生なんてみんな必死の

努力をしています。だから、

ただ努力をするのではなく、

自分に最適な、もっとも効果

的な努力をし続けていくこと

が、重要なのだと思います。

 

私は中学部から上がってき

ましたが、この状況を活かさ

ないことこそが無駄な努力だ

と思っています。周りの高校

一年生よりも先の学習をすで

にしているのですから。人よ

り多くの演習をする時間があ

るのです。真和という学校に

来たのですから、誰しもそれ

に見合った、いやそれ以上の

ことをしなければいけないと

思います。

 

私は将来は医者になるこ

とを考えています。ですから

熊大の医学部を目指していま

す。医学部は特に、ただの努

力が通用するようなところで

平成26年度

入試状況

真和入試ガイド

25年度の中学入試状況

25年度の高校入試状況

[同好会]

●イラスト同好会

 〔赤山・宮本敏〕

●囲碁将棋同好会

 〔緒方公・本田〕

●ESS同好会

 〔北野・足立・西〕

●オペラ同好会

 〔中島・佐々〕

●茶道同好会

 〔安達・佐々・(影山)〕

●サッカー同好会(中)

 〔許斐(吉里)〕

[文化部]

●宗教部〔飛永・園田〕

●文芸部〔松永哲・木村〕

●写真部〔宮本修〕

●コーラス部

 (中)〔近藤・春日・元田〕

 (高)〔春日・元田〕

●オーケストラ部〔長坂〕

●吹奏楽部〔豊田・元田・川野〕

●演劇部〔鍬田・佐々〕

●生物部〔歌岡・櫔原・野口〕

●化学部〔野田・松本〕

●書道部〔古川〕

●物理部〔柴〕

◎生徒会長

 

藤崎 

雅美(Ⅱ︲5)

◎副会長

 

愛甲 

宗子(Ⅱ︲5)

◎代議員

 

伊集 

千夏(Ⅱ︲1)

 

香川真里奈(Ⅱ︲1)

 

詹  

翔叡(Ⅱ︲1)

 

東 

あかね(Ⅱ︲4)

 

堀江亜希子(Ⅱ︲3)

 

岡本 

裕貴(Ⅱ︲4)

 

平川 

貴絵(Ⅱ︲3)

平成二十五年度

 生徒会役員名

クラブ・同好会紹介[体育部]

●軟式野球部〔関山・松本〕

●剣道部〔吉里・秀島〕

●サッカー部〔松永祐・柴〕

●ハンドボール部

 〔大村・小森〕

●弓道部〔野田・松下・西村〕

●バスケットボール部

 (高)〔長尾・松浦〕

 (中)〔江藤・松岡〕

●テニス部

 (高)〔田村・岩田〕

 (中)〔熊谷・浦田〕

●バドミントン部

 〔馬場・緒方公〕

●陸上部〔高本・本田〕

●卓球部〔中島・六反田〕

●硬式野球部〔桑田・徳尾〕

はないでしょう。それでも、

自分は絶対に受かる、と言

えるところまでの努力はしま

す。そんなに難しい話ではあ

りません。ただ、自分ができ

る最大限の努力をする。それ

だけなのです。

 

真和という学校で奇跡的に

巡り合った多くの仲間たち。

素晴らしい仲間との出会いは

きっと私たちをひとまわりも

ふたまわりも成長させること

でしょう。仏教では縁の大切

さを説いていますが、本当に

その通りだと思います。真和

で三年間ないし六年間を共に

過ごす、最高の友を手に入れ

たことを喜び、切磋琢磨して

高校生活を有意義なものに作

り上げていきたいです。

も高く持ち、目標を達成する

ことができる意思の強さを持

ちたいと思います。時には壁

にぶつかることもあるかもし

れません。それでも、積極的

に努力することを忘れず、ひ

とつひとつ乗り越えていきま

す。そして、自信と勇気を持

ち、充実した日々を送ろうー、

そう決意しています。

 

最後になりましたが、先輩

たちをはじめ先生方には、い

ろいろとお世話になることと

思います。どうぞ、これから

よろしくお願いいたします。

平成二十五年度真和中学・真和高等学校奨学生

[高等学校]

(奨学生A)

 

三年 

本田 

幸実

 

三年 

小田 

雅人

 

三年 

井上佳奈枝

 

三年 

坂本 

晃平

 

二年 

高日 

杏輔

 

一年 

小林 

琴美

 

一年 

前田 

英仁

(奨学生B)

 

三年 

片岡 

寧々

 

三年 

切通 

在菜

 

三年 

島本 

祐希

 

三年 

柏木 

麻利

 

三年 

宮本 

拓実

 

三年 

山田  

 

三年 

吉川 

真平

 

三年 

平富 

愛梨

 

二年 

境  

恵李

 

二年 

寺崎  

 

二年 

山崎 

僚子

 

二年 

詹  

翔叡

 

二年 

髙橋 

啓太

 

二年 

前田 

織名

 

二年 

志垣 

拓郎

 

二年 

竹﨑 

静香

 

一年 

岩中 

瑞季

 

一年 

野田 

早紀

 

一年 

伊藤 

千尋

 

一年 

杉本 

優季

 

一年 

松岡 

靖宏

[中学校]

(奨学生A)

 

三年 

濵口 

苑香

 

三年 

田原 

綾乃

 

二年 

角田 

晴香

 

一年 

宇都宮つき

 

一年 

河野  

(奨学生B)

 

三年 

山崎  

 

三年 

隈部 

理子

 

二年 

鍬田  

 

二年 

開作  

 

二年 

清田 

梨央

新入生のことば

受 験 者 合 格 者 合 格 点 受験者平均点奨学A 11( 12)421(442) 奨専

国語算数社会理科合計

102926257314

88664355240

一般奨学B 28( 25)394(413)奨学C 238(228)259(256)奨学計 314(318)277(265)

専 願 62( 58) 219(211)

一 般 20( 26) 11( 15)264(250)

中Ⅰ総数90総 計 396(402)336(326)

[25年度中学入試結果]

( )内は24年度

国語(50分・150点)算数(60分・150点)社会・理科(各40分・各100点)(500点満点)

48( 46)内専奨31

(500点満点)

受 験 者 合 格 者 合 格 点 受験者平均点奨学A 28( 19) 413(411) 奨専

国語社会数学理科

合計

66706167

343

65665371

英語 79 58312

一般奨学B 54( 60) 390(385)奨学C 417(405) 283(272)奨学計 528(507) 497(484)

専 願 12( 11) 8( 8) 234(240)

一 般 64( 91) 49( 55) 288(324)

高Ⅰ総数248総 計 604(609) 554(547)

[25年度高等学校入試結果]

( )内は24年度各教科(50分・100点)

内専奨3

96

 

先々年、アンコールワット

(カンボジア)観光の機会を

得た。そのとき、遺跡入場の

検札はバスの中で行われ、係

りの方はバスに乗ってきて、

胸前で手を合わせ、軽く頭を

下げて検札を始められた。検

札は和やかな雰囲気の中で行

われた。

 

私達日本人は、どんな時、

どんな心を持って掌を合わせ

て合掌してきたのだろう。

 

現代日本では、合掌はどの

ように理解され、行われてい

るのだろうか。最近は、不況

や東日本大震災・風水害等の

自然の猛威に遭遇して、仏教

精神である慈悲心や共生の心

の必要を言われる世になって

いるようにも感じる。

 

岡潔氏(奈良女子大学名

誉教授・数学者・文化勲章受

賞者)は、種々の随想の中で、

日本の文化、日本人の美しさ

として「佛心」即ち「大自然

の心」の存在を諭されている。

 

また、佛様の心は「慈悲の

心」であるとも言われている。

私は、青年期に岡教授の書に

出会い、「大自然」「慈悲」の

心の探求を永遠の課題として

いる。

 

上田校長先生の著述書「生

かされて」を戴き、拝読する

機会を得た。その書には、「『佛

心は大慈悲なり』。『慈』は他

を自となす(相手を自分と

思い込むこと)。『悲』は自を

他となす(自分を忘れて相手

になりきること)(一部抜粋)

と教えられている。

 

また、本校の先生の授業の

資料に、慈悲を説明するもの

があり、この資料でも慈悲に

ついて学ぶことができた。

 

人は静かに手を合わせると

き、どんな心境になっている

だろう。心は安らぎ、清々し

い和みを感じて、虚心坦懐な

心身状態になっていよう。こ

んな状態のとき、人のあらゆ

る感性は啓かれ、砂に沁み込

む水のように、徳性は心に沁

み込み、知は脳に記憶されよ

う。

 

合掌は、慈悲心や報恩感謝

の心を己の心に沁み込ませ、

心を啓く業と言えましょう。

 

本校は毎朝の業として、掌

を合わせて、次の訓(合掌)

の口唱をしています。

 「みほとけの 

みめぐみに

より/今日の一日を 

人とし

ての過ちなく/互いに睦み 

互いに譲り/己が業を励みて

世の文化につとめ/社会に光

明を捧げむ/みほとけの加祐

を給へ」。この口唱は、一日

の始まりに、清明に心身を啓

き、おおいに学習に励むこと

を願って行うのです。

 

平成二十五年度は、創立

五十四周年目を向かえまし

た。今年度も県内外から集う

俊秀が、建学の精神である「合

掌」の心を持って心と脳を啓

き、品格のある生活をするよ

うに期待します。慈悲の心を

培い、報恩感謝の心に満ちて

知を探求し、難関大学への進

学を目指して貪欲に学業に励

むことを期待します。

 

本校の建学の精神をご理解

合掌の心

教頭 

杉本 

清孝

いただき、信頼と評価、併せ

てご支援を賜っております皆

様に、有り難く感謝申し上げ

ます。       (合掌)