Transcript
Page 1: 2020 02 04 いよいよ明日5日 水 から開催!...1/3 リードエグジビションジャパン(株)は、2月5日 (水)から2月7日(金)までの3日間、幕張メッセにて上記の4展を同時

1/3

リード エグジビション ジャパン(株)は、2月5日(水)から2月7日(金)までの3日間、 幕張メッセにて上記の4展を同時

開催いたします。 7回目の開催となる「ライブ・エンターテイメントEXPO」「イベント総合EXPO」に加え、

第3回「スポーツビジネス産業展」「地方創生EXPO」から、計560社※1が出展する日本最大※2の商談展です。

各業界の課題を解決する最新製品・サービスが多数出展。下記に各展の注目商品のほんの一部をご紹介します。ぜ

ひ取材にお越しください! ※本展示会の取材には、事前の取材申込が必須となります。申込みフォームよりお手続きください。

いよいよ明日 5日[水]から開催!

4展同時開催! 計560社※1が出展

<報道関係 お問合せ先> 主催者 リード エグジビション ジャパン(株) 広報担当:木崎 TEL:03-3349-8510

会期: 2020年2月5日[水]~2月7日[金]

主催:リード エグジビション ジャパン(株) 会場:幕張メッセ

10:00~18:00 (最終日のみ17:00終了)

報道関係者各位展示会取材のご案内

2020年02月04日

ライブ・エンターテイメントEXPO

進化し続ける映像演出の世界

これまでAVCブースでは、モーション

コントロールシステム「Kinesys」と、最新映像演出技術を展開してきました。今年は更に高機能メディアサーバーを駆使し、和太鼓パフォーマンスとの融合を披露します。

(株式会社映像センター)

【日本初のメディアサーバーを駆使した映像演出とパフォーマンス】

聴く音楽から、感じる音楽へ

【SOUND HUG】

(ピクシーダストテクノロジーズ 株式会社)

聴覚障害の有無に関わらず音楽を楽しんでいただくことを目的に開発した球体型デバイス。抱きかかえることで、音楽を視覚(光)と触覚(振動)で楽しむことができます。

eスポーツのプロフェッショナル

JCGは年間500以上のオンライン・オフライン大会を運営しています。JCG大会運営クラウドを用いたユーザーフレンドリーなウェブシステムや自社配信スタジオ、さらにJCGが持つTwitterやYoutubeなどのSNSを活かしたプロモーションによって、効果的かつ効率的なイベントを実施します。(株式会社 JCG)

【eスポーツイベント企画運営ワンストップソリューション】

Page 2: 2020 02 04 いよいよ明日5日 水 から開催!...1/3 リードエグジビションジャパン(株)は、2月5日 (水)から2月7日(金)までの3日間、幕張メッセにて上記の4展を同時

2/3

<報道関係 お問合せ先> 主催者 リード エグジビション ジャパン(株) 広報担当:木崎 TEL:03-3349-8510

取材のお申込みはこちら https://www.live-event.jp/shuzai/

イベント総合EXPO

【スパークマシン】

ついに火薬を使わない花火が登場! イベントが盛り上がること間違いなし。火薬を使わないので、メリットいっぱい!①煙がほとんど出ない。②許可がいらない。③リハーサルができる。④繰り返し使える。⑤資格がいらない。⑥何よりも安全!【HANABI LIVE】

安心・安全な花火!

【HOLOGATE GMBH】

VR eスポーツの未来へ!

【HOLOGATE ARENA】

どこでもドアが現実に⁉

まるで、どこでもドアのような体験が可能! AR技術を使い、現実空間にドアを配置し、ドアを開けると異次元空間に移動することができます。ARドアはドアの回りを1周しても中にはいれません。ドアからのみしか中に入ることはできない不思議な体験をイベントや販促ツールとしてご利用しませんか?!

【ARドア】

【ASATEC 株式会社】

報道関係者各位展示会取材のご案内

2020年02月04日

HOLOGATE ARENAは世界に300以上の支社を持つ、世界最大級のバーチャル リアリティ マルチプレイヤーシステムと、省スペース型、多人数参加型のVRプラットフォームの世界的な市場リーダーです。

スポーツビジネス産業展

マーカーなしで計測と解析

高速高解像度のカメラと、最新の画像処理アルゴリズムをベースとしたマーカーレスモーション「Simi Motion」と、最大5つのLEDマーカーを使ってライブ映像上に計測データをリアルタイムで表示する「Simi Aktisys 2D/3D」。マーカーを付けて計測する事が困難である競技中のスポーツ選手の動きの分析に最適!

「Simi Motion」 &「Simi Aktisys 2D/3D」

スマートセンシングウェア®!

スマートセンシングウェアⓇを実現するフィルム状導電素材「COCOMIⓇ」を使い、着るだけで生体情報計測(心拍など)が測定出来るスポーツウェアを作りました。会場では、それらを使った生体情報計測(心拍など)のデモを行います。

(東洋紡 株式会社)

「COCOMI®」

バッグがユニフォームに!?

「着られるエコバック」

『着られるエコバッグ』は、底がファスナーになっていて閉じればバッグに、開ければ着られる仕組みです。バッグとしての強度が心配されますが、長年のノウハウを活かし開発して、強度検査に耐えた商品です。スポーツ大会のノベルティにピッタリの商品です。

(ユニファースト 株式会社)

(株式会社 クレアクト)

Page 3: 2020 02 04 いよいよ明日5日 水 から開催!...1/3 リードエグジビションジャパン(株)は、2月5日 (水)から2月7日(金)までの3日間、幕張メッセにて上記の4展を同時

3/3

取材のお申込みは 下記URLから または 取材申込書をFAXしてください

https://www.live-event.jp/shuzai/

※本展の取材は事前登録が必要です。※取材のお申込は、「報道」「記事掲載」などの取材を目的とした方のみご登録いただいております。※事前のご登録が無い場合や、またご登録いただいても取材目的ではないご来場の場合、

また報道活動が認められないと主催者が判断した場合(個人ブログ・SNS等、極めて限定的な発信を含む)は当日プレス受付をお断りする可能性がございます。あらかじめご了承ください。

<報道関係 お問合せ先> 主催者 リード エグジビション ジャパン(株) 広報担当:木崎 TEL:03-3349-8510

報道関係者各位展示会取材のご案内

2020年02月04日地方創生EXPO

※1出展社数は、2019年10月10日時点での共同出展社を含めた最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。※2同種展示会との出展者数および製品展示面積の比較。※出展商品は変更になる可能性があります。※写真は一部、出展社ホームページよりお借りしています。

「i-都市再生」(CityGML)による行政データ可視化ツール。

対話型操作により公共施設・インフラの再配置などの政策による影響を可視化する「パブリック・アセット・シミュレーター」を紹介します。会場で体験もできます。(清水建設 株式会社)

【パブリック・アセット・シミュレーター】

政策による影響を可視化 スマート農業システム

【水田センサー】

(KDDI 株式会社)

「コウノトリ育む農法」で必須となる深水管理は負担が大きい作業。

LPWA(LTE-M)対応水田センサーを導入し水位情報を自動で収集。

水位異常をメール通知し深水管理を徹底することで大幅な省力化に成功。農家の皆さんはスマホで情報を確認可能のため見回りに行く回数が軽減されました。

「言葉のカベ」を解決!

【Kotozna P2P Chat】

多言語翻訳チャットとは、従来のメッセージングアプリに同時翻訳機能が加わったサービスです。アプリ内の翻訳機能を活用すれば、目の前の外国人と会話をすることも可能です。多言語グループチャットの機能もあり、様々な言語を話す人々とグループチャットをすることができます。多国籍企業のチームでのコミュニケーションの促進を目指します。(Kotozna 株式会社 )


Top Related