離散数学 i 第7 - gunma university...離散数学i 第7回...

22
離散数学 I 7 関数(2):全射・単射・全単射 荒木 徹 電子情報理工学科 2019 年度 荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 7 2019 年度 1 / 22

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

離散数学 I 第 7回関数(2):全射・単射・全単射

荒木 徹

電子情報理工学科

2019年度

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 1 / 22

Page 2: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

前回の演習

演習 1

任意の集合 A,B,任意の関数 f : A → B,任意の部分集合 X ,X ′ ⊆ Aに対して,

f (X ∩ X ′) ⊆ f (X ) ∩ f (X ′)

が成り立つことを証明せよ.

証明.

b ∈ f (X ∩ X ′)と仮定する.

定義より,ある要素 a ∈ X ∩ X ′が存在して,f (a) = bとなる.

a ∈ X ∩ X ′であるので,a ∈ X かつ a ∈ X ′である.

a ∈ X であるので,f (a) ∈ f (X )がいえる.

同様に a ∈ X ′であるので,f (a) ∈ f (X ′)がいえる.

b = f (a)であるので,b ∈ f (X ) ∩ f (X ′)である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 2 / 22

Page 3: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

続き

また,任意の部分集合 X ,X ′ ⊆ Aに対して,

f (X ) ∩ f (X ′) ⊆ f (X ∩ X ′)

は成り立つか?

解答.この命題は成り立たない.反例を示す.

A = {1, 2, 3}, B = {a, b}とし,関数 f : A → B を以下のように定義する.

f (1) = a, f (2) = b, f (3) = a.

X = {1, 2}, X ′ = {2, 3}とすると,X ∩ X ′ = {2}であるので,

f (X ) = {a, b}, f (X ′) = {a, b}, f (X ∩ X ′) = {b}

となるので,f (X ) ∩ f (X ′) ̸⊆ f (X ∩ X ′)である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 3 / 22

Page 4: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

演習 2

A = {1, 2, 3, 4, 5}とし,関数 f : A → Aを,以下のように定義する.

f (1) = 2, f (2) = 2, f (3) = 4, f (4) = 4, f (5) = 4.

f ◦ f = f であることを確かめよ.また g ◦ f = f かつ f ◦ g = f となる関数 g : A → Aを見つけよ.ただし g ̸= f かつ g ̸= idAであること.

(f ◦ f )(1) = f (f (1)) = f (2) = 2 = f (1)

(f ◦ f )(2) = f (f (2)) = f (2) = 2

(f ◦ f )(3) = f (f (3)) = f (4) = 4 = f (3)

(f ◦ f )(4) = f (f (4)) = f (4) = 4

(f ◦ f )(5) = f (f (4)) = f (4) = 4 = f (5)

g : A → Aは,例えば以下の関数.

g(1) = 2, g(2) = 2, g(3) = 3, g(4) = 4, g(5) = 5.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 4 / 22

Page 5: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

中間試験について

内容

6月 5日(水) 12:50~14:00(70分間) J3教室にて

40点満点

中間試験 40点+期末試験 60点= 100点

成績 S:90点以上,A:80点以上,B:70点以上,C:60点以上

講義で話したことが理解できていれば,6割は取れる問題を出します

4割くらいは,初めて見る問題が出ます.自力で解決してください.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 5 / 22

Page 6: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

大事なポイント

証明とは「自分が示したい数学的事実を,正しく相手に伝えるため

に書く」もの

書いてあることが(荒木が)理解できるかどうか

論理的に誤りがないかどうか

証明を進めるための根拠を示しているかどうか

やってはいけないこと

読めない字を書く(雑,字が小さすぎる,など)

「自分が分かるのだから,ちゃんと書かなくてもみんな分かるはず」

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 6 / 22

Page 7: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

全射とは

全射(surjection)

関数 f : X → Y が全射であるとは,以下を満たすこと

任意の y ∈ Y に対して,ある x ∈ X が存在して f (x) = y となる.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 7 / 22

Page 8: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

例題 1

次の関数 f : R → Rが,全射であるかどうかを示せ.f (x) = 3x + 1

f (x) = x2

ポイント

定義に立ち戻る.

任意の y ∈ Y に対して,ある x ∈ X が存在して f (x) = y となる.

思い出そう

「~が存在する」を証明するには,「具体的な要素が」「考えている性

質を満たす」ことを示す

反証するには,命題の逆を証明すること

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 8 / 22

Page 9: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

証明.f (x) = 3x + 1とする.

任意の実数 b ∈ Rを考える.a = (b − 1)/3とする.このとき a ∈ Rである.f (a) = 3 · (b − 1)/3 + 1 = bとなる.

よって,任意の bに対して,ある aが存在して f (a) = bを満たす.

以上より,f (x) = 3x + 1は全射である.

f (x) = x2は全射ではない.

何を証明する?

ある b ∈ Rが存在して,任意の a ∈ Rに対して f (a) ̸= bとなる.

−1 ∈ Rを考える.任意の a ∈ Rに対して,a2 ≥ 0である.よって a2 ̸= −1.

したがって,任意の a ∈ Rに対して,f (a) ̸= −1である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 9 / 22

Page 10: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

単射とは

単射(injection)

関数 f : X → Y が単射であるとは,以下を満たすこと

任意の x , x ′ ∈ X に対して,f (x) = f (x ′)ならば x = x ′である.

または「任意の x , x ′ ∈ X に対して,x ̸= x ′ならば f (x) ̸= f (x ′)である」

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 10 / 22

Page 11: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

例題 2

次の関数 f : R → Rが,単射であるかどうかを示せ.f (x) = 3x + 1

f (x) = x2

ポイント

定義に立ち戻る.

任意の x , x ′ ∈ X に対して,f (x) = f (x ′)ならば x = x ′である.

証明.f (x) = 3x + 1とする.

任意の a, a′ ∈ Rを考える.f (a) = f (a′)と仮定する.すなわち 3a+ 1 = 3a′ + 1.

したがって a = a′である.

よって f (x) = 3x + 1は単射である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 11 / 22

Page 12: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

(証明つづき)f (x) = x2は単射ではない.

何を証明するか?

ある a, a′ ∈ X が存在して,f (a) = f (a′)であるが,a ̸= a′である.

a = 1,a′ = −1を考える.

このとき f (a) = 12 = 1,f (a′) = (−1)2 = 1であるので,f (a) = f (a′).

しかし a ̸= a′である.

したがって f (x) = x2は単射ではない.

おまけ

「新幹線の指定席」は全射?単射?

「あみだくじ」は全射?単射?

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 12 / 22

Page 13: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

全射と単射

全射

関数 f : X → Y が全射であるとする.

任意の y ∈ Y に対して,f (x) = y となる要素 x ∈ X が少なくとも 1個存在する.(1個以上)

Range f = Y である.

X ,Y がどちらも有限集合ならば,|X | ≥ |Y |である.

単射

関数 f : X → Y が単射であるとする.

任意の y ∈ Y に対して,f (x) = y となる要素 x ∈ X が高々1個存在する.(0個か 1個)

X ,Y がどちらも有限集合ならば,|X | ≤ |Y |である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 13 / 22

Page 14: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

全単射とは

全単射(bijection)

関数 f : X → Y が,全射であり,かつ単射であるとき,全単射であるという.

集合の濃度(23ページ)

有限集合 X と Y の間に全単射が存在するdef⇐⇒ |X | = |Y |である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 14 / 22

Page 15: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

置換

置換(permutation)(22ページ)

Aを有限集合とする.Aから Aへの全単射 f をA上の置換という.A上の置換 f を,特に次のように表記する.

f =

(1 2 3 · · · n − 1 n

f (1) f (2) f (3) · · · f (n − 1) f (n)

)

例.A = {1, 2, 3, 4}とする.A上の置換

f =

(1 2 3 42 3 1 4

)は,以下と同じ.

f (1) = 2, f (2) = 3, f (3) = 1, f (4) = 4.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 15 / 22

Page 16: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

関数の合成と全射・単射

関数の合成と全射

任意の関数 f : X → Y と g : Y → Z を考える.f , g が全射なら,g ◦ f : X → Z は全射である.

ポイント:全射の定義

任意の y ∈ Y に対して,ある x ∈ X が存在して f (x) = y となる.

証明.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 16 / 22

Page 17: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

関数の合成と単射

f : X → Y と g : Y → Z が単射ならば,g ◦ f : X → Z は単射である.

ポイント:単射の定義

任意の x , x ′ ∈ X に対して,f (x) = f (x ′)ならば x = x ′である.

証明.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 17 / 22

Page 18: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

関数の合成と全射・単射

関数の合成

f : X → Y,g : Y → Z とする.

f , g が全射ならば,g ◦ f : X → Z は全射である.

f , g が単射ならば,g ◦ f : X → Z は単射である.

f , g が全単射ならば,g ◦ f : X → Z は全単射である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 18 / 22

Page 19: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

逆関数とは

逆関数(inverse function)

関数 f : X → Y の逆関数とは,f −1 : Y → X であり,任意の x ∈ X,y ∈ Y に対して,f (x) = y と f −1(y) = xが同値であるもののことである.

逆関数の存在

逆関数 f −1は,f が全単射であるときのみ定義できる.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 19 / 22

Page 20: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

例題

Rから Rへの関数 f (x) = 3x + 1は全単射である.f の逆関数はf −1(y) = (y − 1)/3である.

例題

f : {1, 2, 3} → {2, 4, 8}を f (n) = 2nとし,g : {2, 4, 8} → {1, 2, 3}をg(n) = ⌈n/3⌉とする.f と g は互いに逆関数であることを示せ.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 20 / 22

Page 21: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

逆関数の性質

逆関数の合成

f : X → Y を全単射とする.このとき,

f −1 : Y → X は全単射である.

f ◦ f −1 = idX,f −1 ◦ f = idY.

証明.

任意の x ∈ X を考え,f (x) = y とする.このとき,x = f −1(y)である.したがって f −1は全射である.

y , y ′ ∈ Y に対して f −1(y) = f −1(y ′) = aであったとする.定義より,f (a) = y かつ f (a) = y ′が成り立つので,y = y ′である.したがって,f −1は単射である.

以上より,f −1は全単射である.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 21 / 22

Page 22: 離散数学 I 第7 - Gunma University...離散数学I 第7回 関数(2):全射・単射・全単射 荒木徹 電子情報理工学科 2019年度 荒木徹(電子情報理工学科)

今日の演習

演習 1

空でない集合 X ,Y ,Z に対して,関数 f : X → Y と g : Y → Z を考える.合成関数 g ◦ f : X → Z が全単射であると仮定する.

1 f は単射であることを証明せよ.

2 g は全射であることを証明せよ.

3 f も g も全単射ではないが,g ◦ f が全単射となる例を示せ.

荒木 徹 (電子情報理工学科) 離散数学 I 第 7 回 2019 年度 22 / 22