設置方法と使用方法に関する注意事項 -...

61
設置方法と使用方法に関する注意事項 Form 2 光造形(SLA)方式デスクトップ3Dプリンタ

Upload: others

Post on 28-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

設置方法と使用方法に関する注意事項

Form 2光造形(SLA)方式デスクトップ3Dプリンタ

Page 2: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

元の英語の指示内容・注意事項本マニュアルを熟読し、将来の参照資料として大切に保管しておいてください。2018年11月 REV 02© Formlabs1801099-IU-JP-0

Page 3: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

設置方法と使用方法に関する注意事項

Form 2光造形(SLA)方式デスクトップ3Dプリンタ

Page 4: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

1. 目次

1. 序文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11.1 熟読と保管に関する注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11.2 書類と情報の入手 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1

2. はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .42.1 使用目的 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .42.2 テクニカルデータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .52.3 製品準拠 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .52.4 製品要素 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .62.5 タッチスクリーンの説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6

3. 安全上の注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .73.1 構成部品とサブシステムの安全性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .73.2 個人用保護具(PPE) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .93.3 使用するツールの仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10

4. 準備とセットアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114.1 Form 2の設置準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .114.2 Form 2の開梱 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .114.3 Form 2の設置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .124.4 Form 2の接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .144.5 Form 2の輸送 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .16

5. Form 2の輸送 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 185.1 操作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .185.2 プリント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .185.3 仕上げ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .195.4 デバイス管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .215.5 緊急事態および例外的状況 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22

6. Form 2のメンテナンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 246.1 製品の点検 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .246.2 計画的なメンテナンス手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .256.3 プリント間の点検作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .316.4 毎月の点検、メンテナンス作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31

Page 5: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

7. トラブルシューティングと修理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 367.1 工場出荷時の状態に初期化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .367.2 診断ログの収集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .367.3 プリント失敗後のクリーニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .377.4 初心者によるトラブルシューティングと修理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .387.5 熟練者によるトラブルシューティングと修理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43

8. 廃棄 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 458.1 解体 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .458.2 リサイクルと廃棄に関するガイドライン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .45

9. 技術仕様書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46

10. 索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47

11. 用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48

12. 欧州適合宣言書 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52

Page 6: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2をお使いになる前に、本マニュアルならびに記載されている安全に関する指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。

免責事項Formlabsは、本書に記載する指示をできる限り明確で完全で正しい内容にするよ

う、継続的に努めています。本書で提供する情報には、本書で取り上げる製品の性能の概要および/または技術的特徴に関する記述が含まれています。本書は、製品が特定のユーザの用途に対する適性または信頼性を判断するための仕様書やその代わりになる書類として使用することを目的に作成されてはいません。製品を特定の用途で使用することを検討しているユーザまたはインテグレーターは、その特定の用途または使用方法に検討対象の各製品がどれほど適しているかどうかを確認するためのリスク分析、評価や試験を適切かつ総合的に実施する義務を負います。Formlabsならびにその系列会社や子会社は、本書に記載されている情報の誤用に対するいかなる責任も負いません。なお、本出版物の改善または改訂に関するご提案がある場合、または記載内容に誤記があることを発見された場合は、その旨をお伝えくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

登録商標

製品名、ロゴおよびブランドはいずれも、それぞれの所有者の所有物です。本マニュアルに記載されている社名、製品名やサービス名はいずれも識別のみを記載の目的としています。こうした名称、ロゴまたはブランドの記載は、いずれもそれぞれを推奨していることを示唆するものではありません。

本書の改訂

日付 版 本書の変更内容2015年10月1日

REV 00 初版、クイックスタートガイドおよび安全性に関するパンフレット

2018年4月26日

REV 01 ウェブサイトのアドレスや連絡先情報に関する軽微な変更

2018年11月5日

REV 02 各製品の詳細情報をすべて新たに制作されたマニュアルのフォーマットに合わせてまとめ直した。

著作権©2018年Formlabs無断複写・転載を禁じます。support.formlabs.com

警告

Page 7: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

序文 | 1

1. 序文

Form 2のご購入、ありがとうございます。Form 2の製造やサポートに関わる全社員に代わり、ご購入を感謝申し上げます。本マニュアルに記載されている指示内容や注意事項は、Form 2の安全性、セットア

ップ、設置、操作およびメンテナンスに関する情報を理解できるように書かれています。そうした指示内容や注意事項は、Form 2の設置、操作、メンテナンスやその他の目的でこのプリンタと関わりを持つすべての人を対象にしています。若く経験の少ないユーザでも安全に作業ができるように、適切に指導・監督する

ようにしてください。

1.1 熟読と保管に関する注意事項Form 2をお使いになる前に、本マニュアルならびに記載されている安全に関する指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠

ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全に関するすべての情報や注意事項は今後も本製品のユーザが参照できるように保管しておいてください。指示内容はすべて順守してください。それにより、火事、爆発、電気ショックや物損事故および/または重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりするその他の危険を未然に回避できます。Form 2 は、本マニュアルに記載されている内容をすべて熟読し、十分理解した人のみが使用するようにしてください。Form 2を使用する全員が、本書に記載されている警告や注意事項を読み、すべて順守するようにしてください。Formlabsは、不適切な取扱いまたは安全上の注意事項を守らなかったことが原因で発生した素材の破損または人身事故に対して責任を負いません。そのような原因で起きた物損事故や人身事故は、保証の対象とはなりません。

1.2 書類と情報の入手下記を必要とする場合は、support.formlabs.comにアクセスしてください:

• Formlabs製品に関する情報を記載した書類の最新版を入手する場合。 • Formlabs製品に関する資料、使用上の注意事項や技術情報が必要な場合は、

ご遠慮なくFormlabsにご連絡ください。 • また、Formlabsが提供するそうした資料や情報のどの部分が良く、どこが改善

できるかについて、フィードバックやコメントをお寄せください。Formlabsでは、ユーザからのコメントを常に重要視します。

• 追加のトレーニングが必要な場合は、リクエストを出してください。

Page 8: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

2

1.2.1 サポートとサービスFormlabsは、保証の対象か対象外かに関わらず、全製品に対するサポートを提供致します。保証サービスをリクエストする際に必要になる新規購入記録を大切に保管しておいてください。利用可能なサービスのオプションは、特定のプリンタの保証ステータスによって異なります。Formlabsに連絡して製品サポートをリクエストする際、製品のシリアルネームも併せてお知らせください。Formlabs製品の正規販売代理店もサポートやサービスを提供しています。

Formlabsまたは正規販売代理店が提供する追加保証の範囲は、別途定める保証条件によります。Formlabs製品を正規販売代理店から購入された場合は、Formlabsに連絡する前に、正規販売代理店が提供しているサポートやサービス内容をご確認ください。製 品 情 報 、テクニカル サ ポ ートまた は 指 示 内 容 や 注 意 事 項 に 関 する問 い 合 わ せを含 む 各 種 サ ポートまた は サ ー ビスを必 要 とされる場 合は、Formlabs Servicesにご連絡ください。

Formlabsの製品はいずれも、シリアル番号の代わりにシリアルネームを持っています。シリアルネームは一意の識別名で、製造日や販売日、修理の履歴のトラッキングやネットワーク接続時の利用状況を把握するために使用されます。シリアルネームは下記の書式で製品本体の背面に記載されています。形容詞+名詞   

1.2.2 返品Formlabsでは、出荷日から30日以内であれば、出荷した製品が未開封、未使用で無傷である場合に限り、返品を受け付けています。返品を希望される場合、 Formlabsの承認を事前に受ける必要があります。ご購入されたFomlabsの製品の返品に関する詳細な情報を入手したい場合は、formlabs.comにアクセスして

ください。

1.2.3 保証本製品は保証対象品として保護されています。Formlabsでは、Formlabsブラン

ドの全製品に対して保証を提供しています。別途明記されない限り、保証を含むサービス規約が、Formlabsから購入した製品ならびにサービスに関するユーザとFormlabs間の完全合意を構成し、電子的、口頭または書面によるユーザとFormlabs間のすべての事前または同時のコミュニケーション、提案や合意に優先します。 Formlabsが提供する保証の詳細内容については、下記のいずれかの

通告

support.formlabs.com 米国 Formlabs, Inc. 35 Medford St. Somerville, MA, USA, 02143

ドイツ Formlabs GmbH Nalepastrasse 18-50 12459 Berlin, Germany

Page 9: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

序文 | 3

該当地域でFormlabsが提供している保証内容をご参照ください:

米国 formlabs.com/support/terms-of-service/#保証EU(EN) formlabs.com/support/terms-of-service/eu/EU(DE) formlabs.com/de/support/terms-of-service/eu/EU(FR) formlabs.com/fr/support/terms-of-service/eu/

Page 10: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

4

2. はじめに

2.1 使用目的硬化した感光性樹脂の最終性能特性は、使用上の注意事項、応用方法、操作条件、組み合わせる素材、最終用途またはその他の要因をどの程度順守するかによ

ってに変わります。

時には、積層造形プロセスを通じて得られる性能特性は、製造回数または特定のパーツの特性により、結果が異なる場合があります。その違いは目には見えない場合があり、結果的に積層造形したパーツに予想しない欠陥部分を含ませる原因になる恐れがあります。

各ユーザは、Form2を使い始める前に、積層造形方式、光造形方式、プリンタ本体ならびに使用目的を達成するために使用しようとしている特定のデザインや素材がそれぞれ適切であるかどうかを独自に検証する必要があります。Formlabsは、ユーザがFormlabsの製品の使用によって本人または第三者が受けたいかなる物的損失、致命的な事故または身体的な怪我に対しても責任を負いません。Formlabsは、同社製品を予期不能で、実際に予期しなかった方法で使用されたことによって発生するいかなる結果に対しても、法律上許される可能な限り最大限の範囲において、明示的または黙示的な適合性の担保責任を、明示的に一切否認します。

Formlabsは、歯科医療用機器の製造元ではありません。Formlabsは、数多くの用途に使用できるツールや素材を提供しますが、どのデバイスをFormlabs製品に使用すると安全か、または効果的かについて言及することはありません。Formlabsの特定の製品は、例えば業界で広く知られる「生体適合性」レジンのように、それが広く使用される業界基準に準拠するように開発されています。どの基準に準拠し、どの技術仕様に最も関連があるかについては、各製品のテクニカルデータシートに詳しく記述されており、どの製品も、それぞれに最も該当する基準や技術仕様の試験プロトコルに基づいて試験し、合格しています。生体適合性レジンは、医療の専門家が使用することを想定して開発された特殊な製品であり、それぞれの使用上の注意事項に従って使用することも求められます。

改良しないでください–Form2は工場出荷時の状態で使用できるように製造されています。明示的な事前承諾なしに無断で改変されたプリンタは、保証対象外となります。また、それだけではなく、機械の故障や人的被害の原因となる恐れもあります。

通告

警告

警告

警告

Page 11: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

はじめに | 5

2.2 テクニカルデータ

Form 2 3Dプリンタ

Form 2 Finish Kit

Resin Cartridge

Form 2 Resin Tank

Form 2 Build Platform

出荷時の寸法 46 x46x69cm 45x23x23cm 16x7x21cm 29x27x7.5cm 18x17x7.5cm

出荷時の重量 20kg 3kg 1.5kg 0.85kg 0.67kg

製品重量 13kg 2.6kg 1.35-1.6kg 0.65kg 0.65kg

電力要件 100–240V1.5A 50/60Hz65W

放出音 70dB以下

レーザー情報 クラス1レーザー

イーサネットの接続 RJ-45 イーサネット(10BASE-T/100BASE-TX)ポート シールド付きCAT-5イーサネット用ケーブルをご使用ください。 (付属品に含まれていません)

Wi-Fi接続 プロトコル:IEEE 802.11 b/g/n周波数:2.4GHz(5GHzはサポートしていません)サポートされているセキュリティ:WEP、WPA

その他の仕様については、9. 技術仕様をご参照ください。

2.3 製品準拠Form 2の背面の情報パネルに載っているロゴや図像は、このプリンタが準拠している関連基準を示しています。そこに記載されているこの情報は、Form 2が下記の基準に準拠していることを示しています:CE適合宣言書は、Appendixに記載しています。

Page 12: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

6

2.4 製品の構成要素

1. カートリッジ

2. カバー

3. Build Platform

4. レジンタンク

5. ワイパー

6. タッチスクリーン

7. ボタン

8. レベリングツール

本書で使われている製品に関する用語の定義については、11.用語集にまとめられています。

2.5 タッチスクリーンの説明Form 2のディスプレイは、タッチスクリーンとボタンで構成されています。 LCDタッチスクリーンには、プリント情報、プリント設定やエラーメッセージが表示され、ユーザインターフェースの役割を果たします。 タッチスクリーンにプリントを開始または一時停止させるように促すメッセージが表示されたら、このボタンを押します。プリンタを起動またはスリープさせる時は、このボタンを長押しします。プリンタがプリント可能な状態になると、このボタ

ンの周りのランプが点滅します。プリントを開始または停止するには、このボタンを押します。

Page 13: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

安全に関する注意事項 | 7

3. 安全に関する注意事項

Form2をお使いになる前に、本マニュアルならびに記載されている安全に関する指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。

若く経験の少ないユーザでも安全に作業ができるように、適切に指導、監督するようにしてください。本書には、下記に説明するような警告や安全に関する情報が記載されています。

「危険」と表示されたら、回避しなければ、死に至るか、重大な怪我を負うリスクが高いハザードがあると理解してください。

「警告」と表示されたら、回避しなければ、死に至るか、重大な怪我を負うリスクが中程度あるハザードがあると理解してください。

「注意」と表示されたら、回避しなければ、死に至るか、重大な怪我を負うリスクが低いハザードがあると理解してください。

「通告」と表示されたら、ハザードとは無関係の重要な情報があると理解してください。

警告:レーザー光線は、目に有害です。直視しないようにしてください。

警告:イソプロピルアルコールは、可燃性の化学物質です。

3.1 構成部品とサブシステムの安全性3.1.1 レーザー

クラス1レーザー製品。Formlabsまたは公認の正規販売代理店から許可を得た場合のみ、プリンタのシェルを取り外します。シェルを取り外す前には、必ず電源ケーブルを抜くようにしてください。

放出量はクラス1の限度内です。Form 2の光学機器内で使用しているレーザーダイオードの規格は、以下の通りです:ダイオード:紫(405nm) 最高出力: 250mWレーザー光線は、目に有害ですので、直視しないようにしてください。Form 2には、

通告

警告

注意

通告

警告

注意

Page 14: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

8

カバーを開くと、レーザーが自動的に切れるように設定された連動システムが備わっています。このシステムを無断で改良したり、システムが故障したりした場合、クラス3Bのレーザー光を浴びる恐れがあり、危険です。

レーザー認証:IEC 60825-1:2007 EN 60825-1:20072007年6月24日付のレーザー通知第50号(Laser Notice No. 50)に定められた代替要求事項を除く、レーザー製品のFDA性能規格

3.1.2 鋭利な道具

アクセサリーキットには、ピンセット、フラッシュカッター、スクレーパーやパーツ取り外し用ツールなど、鋭利な道具が含まれています。こうした道具を使って(レジンに覆われたビルドプラットフォームのような)滑りやすい表面の作業を行う時は、手元が狂いやすいので、取扱いには十分ご注意ください。

3.1.3 レジンFormlabsのレジンは、家庭用化学薬品と同じように扱ってください。その使用法については、標準的な化学物質の安全管理手順ならびにFormlabsの各レジンの取扱説明書に従ってください。

液体レジンを取り扱う際は、必ず手袋を着用してください。  

Formlabsのレジンを食品、飲料または人体への医療用途に使用することは認められていません。ただし、Dental SGのような生体適合性レジンは、特定の用途や時間内であれば、人体に触れても問題ない、生物学的に安全な素材です。Formlabsのレジンのそれぞれの特性については、詳細な情報が用意されていますので、そちらをご参照ください。

液体または固体のレジンを体内に取り込むようなことは絶対にしないでください。 

Formlabsの素材の安全性ならびに取扱い方法について理解を深めたい時は、必ずSDS(安全データシート)を一次情報源としてご参照ください。

警告

通告

警告

Page 15: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

安全に関する注意事項 | 9

3.1.4 無線妨害本装置は試験の結果、 FCC規則 Part 15、CFR Title 47に規定されたクラスBデジタル・デバイスの制限に準拠することが証明されています。これらの制限は、商業環境で使用している間に有害な無線妨害が発生したとしても、適切な保護措置が行われるように設計されています。 本装置は電波エネルギーを発生させたり、 使用したり、放射することができるため、取扱説明書に記載されている注意事項に従って設置、使用しない場合は、無線通信に干渉し、 有害な電波障害をきたす恐れがあります。本装置を居住地域で使用すると、有害な電波障害の原因になる可能性が高く、そのような状況が生じた場合、使用者はその障害を自費で是正する

ことが求められます。Formlabsに無断で本製品に対する改良または改造が加えられた場合、電磁両立性(EMC)および無線規制への準拠は無効となり、本製品を操作する権利が失われます。通信事業者の順守義務本製品は準拠する周辺デバイスの使用およびシステムコンポーネント間での シールドケーブルの使用を含む条件の下で EMC に準拠していることが証明されています。 準拠する周辺デバイスを使用することおよびシステムコンポーネント間でのシールドケーブ ルを使用することは、ラジオ、テレビ、およびその他の電子デバイスへの干渉が生じる可能性を低減する上で重要です。

本書で規定している以外の制御または調整装置の使用または手順の実行は、放射線被ばく量が有害なレベルに達する恐れがあります。

3.1.5 イソプロピルアルコール(IPA)

Formlabsは、イソプロピルアルコールを製造していません。IPAの安全性に関する詳細情報を入手したい場合は、化学薬品メーカまたはサプライヤにご相談ください。

購入されたイソプロピルアルコールを使用する際には、添付されている安全上の注意事項に従って慎重に取り扱ってください。イソプロピルアルコールは可燃性であり、爆発する危険もありますので、熱や火や火花の近くに置かないようにしてください。イソプロピルアルコールが入っている容器は、使用しない時は常に蓋を閉めるか、密閉しておくようにしてください。IPAを使って作業する時は、保護用手袋を着用し、換気の良い場所で作業することをお勧めします。

3.2 個人用保護具(PPE)

レジン自体またはレジンで覆われた表面に触れることがあるような作業を行う時は、必ず清潔な手袋を着用してください。

通告

警告

注意

Page 16: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

10

光学部品の表面に触れることがあるような作業を行う時は、必ず清潔な手袋を着用してください。

取り外し作業を実施する時は、こうした破片から目や手の皮膚を保護するために、防護メガネや手袋を着用することもご検討ください。

3.3 使用するツールの仕様Form 2には、純正の備品として提供している付属品ならびにFormlabsが推奨す

る追加ツールのみをご使用ください。サードパーティ製のアクセサリや素材は、プリンタの故障や破損の原因になる恐れがあります。下記の追加備品を別途購入しておくことをお勧めします:

• プリントや仕上げ作業の環境を常に清潔に保つために、ペーパータオルの予備を十分ご用意ください。

• Formlabsでは、イソプロピルアルコール(IPA;純度90%以上)をプリントしたパーツのすすぎ洗いや 毎回プリント完了後にプリンタ各部に残るレジンを取り除く時に使用する溶剤として推奨しています。

• プリンタをローカルネットワークに接続する時は、イーサネット用のCAT-5シールドケーブルをご使用ください。

• 耐薬品性の使い捨て手袋(ニトリルまたはネオプレン)

通告

注意

Page 17: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

準備とセットアップ | 11

4. 準備とセットアップ

Form2を設置する際、本製品の重量と寸法を考慮した適切な場所をお選びください。

4.1 Form 2の設置準備Form 2を正常に動作させるためには、平坦で安定した作業スペースをお選びください。 Form 2の操作に必要なスペースとしては、下記の広さを最低限確保してください: 幅:36cm 奥行:43cm 高さ:76cmさらに、Form 2の各種アクセサリ(Finish Kit、Form WashやForm Cure)を置く保管場所もご用意ください。

4.2 Form 2の開梱Form 2を開梱するには:1. 上部の梱包用発泡材を取り出します。 2. プリンタに付いている取っ手を持ちながら、本体を梱包箱から持ち上げます。3. プリンタをキャリアトレイから外し、作業スペースに設置します。開梱している間に、Form 2本体や付属品を点検し、壊れている、または欠如している箇所がないかを確認します。壊れている、または欠如している箇所があれば、Formlabsまたは公認の正規販売代理店にご連絡ください。

電源に接続する前に、梱包材をすべて取り除きます。カバーを持ち上げ、レジンタンクキャリアから出荷用の保護材を取り除きます。

Form2プリンタの配送用梱包材は捨てずに取っておいてください。プリンタが故障し、修復が必要な時、保証サービスが受けるには、元の梱包材を使って工場に送り返して頂く必要があります。

通告

通告

注意

Page 18: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

12

4.3 Form 2の設置4.3.1 ケーブルを接続する

電源ケーブルをプリンタとコンセントに接続します。ファイルは、USB、 Wi-Fiまたはイーサネット経由でアップロードできます。USBを使う場合は、プリンタをお近くのコンピュータと接続してください。イーサネットを使う場合は、プリンタをイーサネットポートに接続してください。

Form2には、背面パネルに3つの接続ポートが設けられています。左から右の順に:イーサネット、USBと電源。

4.3.2 プリンタを水平にするプリントを開始する前に、Form 2を完全に水平な状態にする必要があります。スクリーン上にプリンタを水平にするように促すメッセージが表示されたら、レベリング・ツールを使って、プリンタの脚をそれぞれ上げ下げして、プリンタが水平になるように調節します。Form 2を水平にするには:1. Form 2のセットアップと接続が完了したら、プリンタ本体前方にあるボタンを

一回押して、電源を入れます。プリンタが水平に設置されていなければ、水平にするように促すメッセージがタッチスクリーンに表示されますので、付属のレベリングツールを使って、プリンタが水平になるように調節します。

2. タッチスクリーンに表示される指示に従って、プリンタの脚の高さを調節してください。まず、指定された角の下に丸いレベリングツールを挿入し、回転させます。そのツールを時計方向に回すと、脚の位置が高くなり、反時計方向に回すと、低くなります。

3. スクリーンに映し出される丸が中心円にぴったり収まるまで、脚の高さ調節を続けます。

プリント中にタンクからレジンが溢れ出ないようにするためには、プリンタを常に水平に保つことが重要です。注意

Page 19: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

準備とセットアップ | 13

4.3.3 Resin Tank(ワイパー付き) を装着する1. プリンタのカバーを持ち上げます。 2. レジンタンクの黒い蓋を取り外

します。3. レジンタンクの4つの小さな脚

をそれぞれタンクキャリアの穴の位置に合わせます。

4. タンクをキャリアに対して平らになるように前方に押し込みます。タンクが完全に挿入されるまで、プリンタはタンクを正しく認識しません。

5. ワイパーを固定するa. ワイパーが真っ直ぐ伸びて

いることを確認します。b. ワイパーの脚を取り付け

穴に差し込みます。c. ワイパーを取り付け穴の

先までタンク側に押し込みます。これでワイパーがしっかり固定されるはずです。

レジンタンクを取り外す時は、その前にこのワイパー取り付け穴を手動で中央に移動させます。

4.3.4 ビルドプラットフォームを装着する1. ビルドプラットフォームの挿入

位置をプラットフォームキャリアに合わせます。

2. ビルドプラットフォームをプラットフォームキャリアに押し込みます。

3. ハンドルを下げ、ビルドプラットフォームを固定します。

注意

Page 20: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

14

4.3.5 Resin Cartridgeを装着する1. 新しいカートリッジを装着する前に、カートリッジを振り、中のレジンが完全に

混ぜ合わせるようにします。Resin Cartridgeは、約2週間に一度、振るようにしてください。そうすることで、中のレジンがよく混ざり、次回のプリント品質を最大限に高めることができます。

2. カートリッジの底にあるオレンジ色の保護バルブのカバーを外します。このカバーは、カートリッジを保管している間、バイトバルブが汚れないように保護するためのものですので、これも保管しておくことをお勧めします。

3. プリンタの後方に空いているスロット部分にカートリッジを合わせます。 4. カートリッジの頂部がプリンタと平行になるまで、カートリッジのハンドルを下

に押し込みます。

カートリッジの底にあるゴム製バルブは取り外さないでください。このバイトバルブは、レジンが流れ出る量を調整するためのものです。このゴム製のバイトバルブを取り外すと、レジンが絶えず流れ出てしまい、機械がひどく損傷する原因になる恐れがあります。カートリッジの底にあるオレンジ色の保護バルブのカバーを外し、プリントを開始する前にキャップを押し開け、レジンタンクにレジンが適切に充填されるようにします。

4.4 Form 2の接続Form 2に接続すると、Wi-Fi、USBやイーサネット経由でプリントをアップロードや管理できるようになります。Form 2は、付属のUSBケーブルを使って、コンピュータに直接繋ぐことができます。Form 2に遠隔地からデータをアップロードしたり、プリン

トの進捗状況をモニタリングしたりすることが、有線(イーサネット経由)、無線(Wi-Fi)の両方の接続方法で可能です。プリンタにローカルエリアネットワーク(LAN)経由でプリントジョブを送信するには、同じLAN環境で、プリント準備用のソフトウエア

であるPreFormで接続する必要があります。 Windowsをお使いの場合は、PreFormをインストール後に、Bonjourが正しくインス

トールされていることを確認してください。Bonjourは、Wi-Fiまたはイーサネットにプリンタを接続している場合に必要になるサードパーティ製のソフトウェアです。Form 2がLANに接続されている間も、USBの接続は可能です。Form 2をLANに接続している時は、formlabs.com/dashboardからアクセスできるDashboard上で現在のプリンタの状態やプリントしている間はその進捗状況を確認できます。

4.4.1 USBの接続方法:付属のUSBケーブルを使ってプリンタを直接コンピュータに接続できます。 1. USBケーブルの一方の端をForm 2の裏側にある差し込み口に差し込みます。 2. そして、もう一方をコンピュータのUSBポートに挿入してください。

注意

Page 21: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

準備とセットアップ | 15

4.4.2 イーサネットの接続方法:プリンタの背面にイーサネット接続用のRJ-45型(10BASE-T/100BASE-TX)ポートが備わっています。プリンタをLANに接続するには、イーサネット接続用のCAT-5型シールドケーブルをお使いください。 1. そのイーサネット用ケーブルの一方をForm 2の背面にあるポートに差し込みます。2. もう片方をお使いのLAN環境用の接続ユニットに繋ぎます。

4.4.3 Wi-Fiの接続方法:Form 2 に内蔵されているWi-Fi(IEEE 802.11 b/g/n)は、WEPとWPAセキュリティ規格に対応しています。Form 2のタッチスクリーンを使って、無線ネットワークの接続環境を設定してください。Form 2のWi-Fiは、5GHz の接続をサポートしていません。1. Wi-Fiに接続する場合、タッチスクリーン上に表示されているSettingsタブの中

にある「Wi-Fi」、をタッチします。 2. 表示されるネットワーク名の中から、接続したいネットワークを選択してください。3. スクリーンに表示されるキーボードを使って、選択したそのWi-Fiネットワークに

アクセスするためのパスワードを入力します。

4.4.4 手動でIPを設定してWi-Fiに接続するには:Form 2が有効なイーサーネットまたは利用可能なWi-Fiネットワークに接続している状態であれば、静的IPアドレスを設定することができます。1. プリンタを確立されているイーサネット環境または利用可能なWi-Fiネットワー

クに接続できる状態であれば、タッチスクリーン上に表示されている「Set-tings」メニューを開きます。

2. Wi-Fiネットワークに接続している場合は、そのメニューから「Wi-Fi」を選択し、表示される利用可能なネットワークのオプションの中から、利用したいネットワークを選択します。

3. イーサネットに接続している場合は、「Settings」メニューに含まれている Ethernetを選択して、その項目を開くだけで構いません。

4. 手動IP設定をONに切り替えます。

Page 22: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

16

4.5 Form 2の輸送製品重量と寸法に関する正確な情報が必要な時は各製品の技術仕様書をご参照

ください。梱包材は、輸送時に使用するため、保存してください。プリンタの梱包材はこれらを含みます: • 外箱として使用する段ボール箱(x1) • 箱の内部の四隅に置く小型発泡緩衝材(x4) • 箱の上部を覆う付属品収納用の大型発泡緩衝材(x1) • 厚紙のリフトトレイ(x1) • 保護用ビニール袋(x1) • ビニール包装紙またはラップ

保証サービスを受けるには、製品をお届けする時に使った元の梱包材を使って製品を送り返して頂く必要があります。その際、プリンタ内にレジンを残したまま送り返さないようにしてくださいプリンタ内にレジンが残っていると、輸送中にそのレジンがプリンタ内部の重要なところにまで入り込み、追加の修理費が発生するか、保証が無効になる故障原因になる恐れがあります。

4.5.1 Form 2を輸送する準備として:1. Form 2を輸送または梱包する時は、その前に必ずプリンタ本体からビルドプラ

ットフォーム、レジンタンクとカートリッジを取り外すようにしてください。2. 取り外したビルドプラットフォームにレジンが残っている場合は、その残留レジ

ンをすべて拭き取ってから、直射日光が当たらない場所に保管してください。3. 取り外したレジンタンクは、ワイパーで表面を滑らかにし、汚れをすべて取り除

いた後、蓋をした状態で保管してください。タンクの底面の窓に傷や染みや指紋がつかないように保護してください。レジンタンクを元の梱包箱の中に保管する時は、ペーパータオルでタンクの窓を保護してください。

4. カートリッジは、空気抜きキャップを閉じ、バルブカバーを被せた状態で保管してください。

プリンタを整備し直すためにFormlabsに送り返す準備をしている時は、ビルドプラットフォーム、レジンタンク、電源やUSBケーブルなどの各種付属品は送らず、プリンタ本体だけを返送するようにしてください。これらをプリンタと一緒に工場に送られても、整備が完了したプリンタをお戻しする時には、いずれも輸送品目には含まれませんので、ご了承ください。なお、保証期間内の無償サービスの対象になるのは、工場出荷時に使用した元の梱包材を使って再梱されたプリンタだけに限ります。なお、輸送要件に関する独自のガイダンスを提供している正規販売代理店も他にありますので、必要に応じて、そちらもご連絡ください。

注意

注意

Page 23: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

準備とセットアップ | 17

4.5.2 Form 2を梱包するには:1. プリンタの外箱用の段ボールを畳んだ状態で保管されていれば、再度広げ、箱

の底をしっかりとテープ留めします。 2. 箱の中に収める厚紙のリフトトレイの四隅にそれぞれ専用の小型発泡緩衝材

を詰めます。3. プリンタのタンクキャリア(レジンタンクを収めるフレーム)の内側を2枚のガム

テープで留めます。 a. ガムテープには、接着剤の跡がプリンタのシェル表面に残りにくい弱粘着タ

イプを使用してください。 b. 次に、タンクキャリアの外側をテーピングします。上部全体を両側から押さえ

るようにしっかりとテープを留め、プリンタを輸送中にタンクキャリアがプリンタ本体からずれないようにするのがコツです。

4. プリンタの上部カバーと下部のシェルがずれずに、常に本体と一体になるように、カバーとシェルの間の筋目をしっかりラッピングします。カバーとシェルが完全にプリンタ本体と固定するようにラップを縦方向と横方向に何重にも巻き付けます。

5. 包装したプリンタを垂直にリフトトレイに置きます。 6. トレイのハンドルを掴んで、プリンタを載せたリフトトレイをゆっくり梱包用の外

箱の中に沈めます。7. プリンタをリフトトレイごと、梱包箱の中に収めたら、大型の発泡緩衝材をその上

に置きます。その際、発泡緩衝材の空洞部分が大きい側を上に向けて載せ、発泡緩衝材がプリンタの上部カバーの上にすっぽりと収まるように嵌めこんでください。

8. 梱包箱の上部を覆った大型の発泡緩衝材が輸送中に歪んだり、ずれたりしないように、空洞部分に、空き箱または紙切れを詰めます。

9. 上部開口部の端をそれぞれ、梱包用の接着テープでしっかりと閉じます。

Page 24: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

18

5. Form2を使用する

5.1 操作環境Formlabsのプリンタの稼働温度は、18–28°Cです。最適な環境でプリントするには、

この温度の範囲を下回ったり超えたりしないようにしてください。

5.2 プリント5.2.1 PreFormをダウンロードする

1. PreFormのウェブページにアクセスして、最新バージョンをダウンロードしてください。

2. PreFormを開いたら、プリントの向きを反転させたビルドプラットフォームとビルドエリアが画面に表示されます。

3. PreFormが提供するツールをひとつずつクリックし、プリントのための準備にどのような機能が備わっているかを確認しておきます。

5.2.2 プリンタの電源を入れる電源ケーブルを繋ぎます。プリンタは自動的に起動します。

5.2.3 プリント用ファイルを用意する1. PreFormを開きます。2. モデルを設定する前に、使用するレジンの種類と積層ピッチを確認します。3. 拡張子がSTLまたはOBJのファイルを開きます。 4. PreFormを使って、モデルの大きさや向きを決め、サポートを作成または修

正します。ほとんどのパーツは、サポートを使って角度を付けた状態でプリントした方が、良い結果が得られます。PreFormには自動セットアップ機能として、

「Orient All(すべてを方向づけ)」、Generate All(すべてを生成)とLayout All (すべてをレイアウト)」というツールが備わっています。One Click Print(ワンクリックプリント)」を選択すると、 PreFormがこの3つの自動セットアップ用ツールを順番に実行します。

5. そのデータをアップロードする前に、まずは拡張子がFORMのプリント用データファイルとして保存します。

6. PreFormのツールバーに表示されているプリンタ(オレンジ色のアイコン)を選択したら、そのファイルはプリンタに直接アップロードされます。

7. どのプリンタにファイルをアップロードするかを尋ねるダイアログが表示されたら、ファイルをアップロードしたいプリンタを選択します。

Page 25: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2を使用する | 19

5.2.4 プリンタにプリント処理待ちジョブがあることを確認する1. Form 2のタッチスクリーンのホームページまたはプリント待ち状況を示すキュ

ー画面を表示すると、プリント用データファイル(拡張子 FORM)のアップロードがどの程度進んでいるかを確認できます。

2. プリントしたいファイル名を選択します。 3. 「Print」を選択します。4. ボタンを押して、プリントジョブを確定します。 5. スクリーン上に表示される指示に従います。Form 2は自動的に、レジンタンク

にレジンを充填し、タンクを温めます。その後、プリント作業が自動的に開始されます。

5.2.5 プリント前のチェックを実施するプリンタがプリントを開始する前に、レジンタンクにレジンが充填され、タンクの温度が約35°Cまで加熱されます。タンクにレジンが十分充填されたら、プリントが自動的に開始されます。Form 2は、レジンタンクの後ろ側に備え付けられているレベルセンスボードというセンサーを通じて、タンク内のレジンの量を調整します。プリントが開始すると、プリンタはタンクにレジンを補充し始め、プリント中のタンク内のレジンの量を絶えず適切なレベルで維持します。

5.2.6 プリントの開始と停止1. プリントを開始するには:2. ファイルをアップロードします。3. プリンタのタッチスクリーンに表示されるファイル名の中から、プリントしたいフ

ァイル名を選択します。4. Printを選択します。5. ボタンを押して、プリントジョブを確定します。

実行中のプリントを停止するには:6. ボタンを押します。7. Abort Printを選択します。8. Abort Printを再度選択します。

5.3 仕上げ5.3.1 ビルドプラットフォームを取り外す

プリントが終了したら、手袋を着け、ビルドプラットフォームを取り出します。

1. その際、レジンがこぼれないようにプラットフォームを逆さにして、Finish Kitが置かれているところまで運びます。

2. その後、プリンタのカバーを忘れずに閉じます。

注意

Page 26: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

20

5.3.2 プリントを取り外す1. ビルドプラットフォームを治具に取り付けます。 2. プリントのベース部分の下に取り外し用ツールをスライドさせ、プリントしたパ

ーツをビルドプラットフォームから外します。 3. 角度が付いている端やサポートベースの丸みのある部分を使うと、抜きやすく

なります。

5.3.3 プリントを洗浄するプリントしたパーツの洗浄方法には、いくつかのオプションがあります。

° Form Washを使えば、洗浄工程を自動化することができます。Form Washでは、事前に設定した洗浄時間を通して、パーツを浸したIPAを絶え間なく撹拌し続け、その間にパーツに付いている余分な液状レジンを取り除きます。

° 洗浄を二段階に分けて実施すると、イソプロピルアルコール(IPA)がより長持ちします。

° Finish Kitを使う場合は、2つのリンスバケットにIPAを注ぎ込みます。 ° 最初のリンスバケットの蓋を開け、イソプロピルアルコール(IPA)を入れ、そ

の中にパーツを置きます。 ° リンスバケットを持ち、中のパーツがIPAと撹拌するように、バケットを30秒

間揺らします。 ° リンスバケットの蓋を閉じ、推奨されている洗浄の合計時間の約半分を使っ

て、パーツを浴槽の中で浸しておきます。 ° 時間が来たら、パーツを浴槽から取り出し、2つ目のリンスバケットに移し替

え、残りの時間をその新しい浴槽の中で浸します。

IPAは可燃性の化学物質です。使用後のリンスバケットは必ず、蓋は閉じた状態で、子供の手の届かないところに保管するようにしてください。

5.3.4 プリントを仕上げる二次硬化を必ず必要とする種類のレジンがありますが、推奨する二次硬化の時間や温度設定は、各素材の特性に応じて、異なります。Formlabsのスタンダードレジンを使用するほとんどの場合、二次硬化はオプションで、必ずしも必要ではありません。詳しくは、support.formlabs.com内の関連情報をご参照ください。洗浄したパーツを乾かしたら、Finish Kitに含まれるフラッシュカッターを使って、サポートとモデルの接点となっているタッチポイントを慎重し切り取ります。サポートを二次硬化の前に取り外すこともできますが、構造的な支えが無くなると、光や熱に晒されたパーツが歪んでしまう恐れがあります。サポートを切り取った部分に跡が残っている場合は、サンドペーパーでパーツの表面を磨きます。

通告

Page 27: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2を使用する | 21

5.4 デバイスの管理5.4.1 Form 2をDashboardに接続する

Dashboard(formlabs.com/dashboard)は、素材の使用状況のトラッキング、これまでのFormlabs製品の購入履歴や今後の購入予定の確認など、お使いのForm 2の活動全般の情報を離れたところから確認できるようにします。プリンタのタッチスクリーンを通じてForm 2をDashboardに登録します。Form 2をDashboardに登録し、プリンタ内のDashboardロギング機能を有効にし、Form 2がWi-Fiまたはイーサネット経由でインターネットにアクセスできる環境にあれば、Form 2から各種データをDashboardに送信することができるようになります。

5.4.2 アップロードしたプリントデータを管理するForm 2では、プリント用データファイル(拡張子 FORM)をプリント待ち状態のジョ

ブとして保存しておくことができ、いつでもプリントジョブのキューに置かれるそのファイルのプリントを簡単に再開できます。

保存しているデータでプリントを開始するには:1. まずレジンタンクに入っているレジンの種類とプリンタに挿入しているカートリ

ッジの種類が一致することを確認します。2. 一致していれば、キューに置かれているファイル名を選択するだけで、プリント

を簡単に開始することができます。

プリントジョブを削除するには:3. プリントジョブの一覧から、削除したいファイル名を選択します。4. タッチスクリーンに表示されているDeleteを選択します。

5.4.3 Form 2 を微調整する微妙な寸法上のエラーが続いたり、モデルが引っ付いてしまう問題が発生したりする時は、微調整用の設定を使うと解消できる場合があります。微調整Z軸用の微調整設定は、「Z Offset」の値を変更し、ビルドプラットフォームとレジンタンクの底までの距離を調整します。 X/Y軸用の微調整設定は、プリンタのX軸とY軸の倍率を調整します。

5.4.4 レジンの温度を確認し、維持するForm 2は、プリント開始前に、レジンを設定温度まで温めます。レジンタンクの下にある金属製のタンクキャリアがレジンを加熱し、レジンタンクの後ろにある赤外線センサーが、レジンの温度を測定します。Form 2 は、プリントジョブを開始する前に自動的に予熱し、そのジョブが完了し、次のジョブに移るまでの間も、レジンの温度を一定に保ちます。レジンタンクの現在温度は、Form 2のタッチスクリーンの「Printer」タブ上に表示されます。

Page 28: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

22

タンクキャリアは、加温装置の役割も果たすため、プリント中はかなり熱くなっている可能性があります。プリント終了直後にレジンタンクを取り外す時は、タンクキャリアの温度が室温に戻るまで、キャリアには直接触れないようにしてください。

5.4.5 Form 2をスリープモードにするか、電源を切るプリンタをスリープモードにすると、一つのプリントが完了し、次のプリントを開始するまでの間、スクリーンが非アクティブになります。Form 2を移動または保管する時は、電力を節約するために、電源を完全に切るようにしてください。スリープモードに切り替えるには:1. Form 2をスリープモードにするには、押しボタンを6-10秒間押し続け、画面に

何も表示されなくなったらボタンを離します。 2. スリープモードからForm 2を起動するには、押しボタンを再度押します。Form 2の電源を完全に切るには、電源コードをコンセントから抜きます。

5.4.6 オープンモードオープンモードを有効にすると、Form 2は、レジンの自動供給機能、加熱装置、ワイパー、ならびにレジンカートリッジとレジンタンクの状態を検知するセンサーといった各種機能をすべて解除します。

オープンモードでプリントを開始するには、プリンタがプリントジョブを実行していない待機状態でなければなりません。1. Systemを選択します。2. Open Modeを選択します。3. OnまたはEnableを選択します。4. PreFormでPrint Settings」ダイアログボックスを開きます。5. サードパーティ製レジンメーカが推奨する素材の設定を選択します。6. プリント用のファイルをアップロードして、プリントを開始します。

5.5 緊急事態および例外的状況Formlabsは、各レジン製品の安全データシート(SDS)の内容を、政府機関などが定める最新の公的ガイドラインに基づいてアップデートするよう、あらゆる努力を重ねています。Formlabs製品の安全性や取扱い方法について理解を深めたい時は、必ずSDS (安全データシート)を一次情報源としてご参照ください。

緊急事態が発生した時は、必ず安全データシート(SDS)を参照し、必要に応じて、医療専門家にアドバイスを求めてください。

イソプロピルアルコール (IPA)の取扱い方法については、IPAのサプライヤが発行しているI安全データシート (SDS) に記載されている内容を一次情報源としてご参照ください。IPAを扱う時は、手袋を着用し、換気の良い場所で作業するようにしてくだ

警告

注意

Page 29: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2を使用する | 23

さい。IPAは、熱源、火花や炎の近くに置かないようにしてください。 IPAはすぐに揮発してしまいますので、できる限りリンスタブには蓋をし、ボトルの場合はキャップを閉めておくようにしてください。レジンがプリンタ内にこぼれても、それが致命的な機械の故障原因になることは少ないですが、Form 2を常に良好な状態で運転できるようにするためには、できるだけこまめに内部のクリーニングを実施することをお勧めします。レジンが誤ってプリンタ内にこぼれてしまったら、その箇所を撮影し、どのような状況が発生したかを写真入りで記録しておき、できるだけ念入りにプリンタのクリーニングを実施して

ください。そしてFormlabsまたは正規販売代理店にできるだけ早くご連絡ください。

Page 30: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

24

6. Form2のメンテナンス

Formlabsは、Form 2の設置、運転やメンテナンスの方法について提供する指示内容や注意事項には、経験豊富なユーザと経験の浅いユーザの両方に有益なアドバイスが含まれています。Form2のメンテナンス作業を行うのは、そのための訓練を受けた有資格者だけに限られます。Form2のユーザは、Formlabsまたは正規販売代理店のガイダンスを受けずに、独自にプリンタを解体したり、内部の部品を点検したりしないようにしてください。メンテナンス作業中に何か迷うことが出てくれば、Formlabsまたは正規販売代理店に連絡して、追加のガイダンスを受けるようにしてください。メンテナンス作業を実施する時は、個人用保護具を着用してください。メンテナンス作業に使用するツールも本書に記載されている以外のものは使用しないでください。

6.1 製品を点検する6.1.1 プリントを毎回実行する前に

点検 参照先: セクション:

設置環境 運転環境 5.1

レジンカートリッジのバイトバルブ

バイトバルブを点検する 6.3.1

レジンタンクの内部 標準Resin Tank:メンテナンスとケア

6.2

6.1.2 毎月:

点検 参照先: セクション:

ガラス製オプティカルウィンドウ ガラス製オプティカルウィンドウをクリーニングする

6.4.4

レベルセンスボード レベルセンスボードのメンテナンス

6.4.1

レジンカートリッジのIDチップとリーダー

レジンタンクのIDチップとレジンカートリッジを保護する

6.4.3

レジンタンクの外側 レジンタンクのメンテナンス 6.2.3,6.2.4

レジンタンクのスプリングフィンガー

とケア 6.4.3

警告

Page 31: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2のメンテナンス | 25

6.1.3 3ヶ月毎

点検 参照先: セクション:

アンバーカバー アンバーカバーを点検する 6.4.5

ディスプレイ ディスプレイを点検する 6.4.6

ドリップキャッチャー ドリップキャッチャーを点検する 6.4.7

シェル シェルを点検する 6.4.8

シャトルカバー シャトルカバーを点検する 6.4.9

Z軸送りネジとZタワー Z軸を点検する 6.4.10

6.2 計画的なメンテナンス手順メンテナンス作業は、下記の計画に従って実施する必要があります:

作業 頻度 セクション:

ファームウェアを更新します。 PreFormが新しいファームウェアが利用可能になっていることを知らせる時

6.2 Form 2のファームウェアを更新する

ガラス製オプティカルウィンドウを点検し、埃、油または汚れが付いていないかを確認します。

レジンタンクを装着する前に 6.4.4 ガラス製のオプティカルウィンドウをクリーニングする

レジンタンクを交換するタイミング:

弾性層または薄膜コーティングの劣化により、プリントの品質に影響が出始めたら、レジンタンクの交換時期です。

6.2 レジンタンクのメンテナンス

レジンカートリッジを交換するタイミング:

カートリッジに入っていた1リットルのレジンを使い切り、カートリッジが空になった時

6.2 レジン自動充填システム

レジンを濾過するタイミング: プリントが全面的または部分的に失敗に終わった時タンクの底に硬化したレジンの層または破片がこびり着いた時タンク内に粒子が混じっているのが見える時

7.3 失敗したプリント後の後始末

6.2.1 Form 2のファームウェアを更新するFormlabsは、バグを解消し、機能性を向上させたファームウェアのアップデート版を定期的にリリースします。ファームウェアの最新バージョンのリリースに伴い、どのような改善が施されたかを詳しく知るには、PreFormとファームウェアのリリースノートをご参照ください。

Page 32: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

26

ファームウェアを更新するには:1. PreFormを開きます。2. Fileメニューを開き、Printers...を選択します。3. 更新したいプリンタのシリアルネームを選択します。4. Update Firmwareを選択します。5. スクリーンに表示された指示に従って、最新ファームウェアをダウンロードし、そ

のファイルをプリンタにアップロードします。ファームウェアをアップロードするには、プリンタがUSB経由でコンピュータに接続されているか、ローカルのネッ

トワークに接続されていなければなりません。6. プリンタは、ファームウェアの更新版をアップロードしたことを自動的に認識す

ることがあります。Form 2のタッチスクリーンに表示されるContinueボタンを押し、ファームウェアの更新版のインストールを完了させます。ボContinueを選択するように促すダイアログが表示されない場合は、タッチスクリーン上のSettingsタブを開き、Firmware Updateを選択してください。

7. ファームウェアの最新バージョンをインストールし終えたら、プリンタのタッチスクリーンから再起動するか、自動的に再起動するのを待ちます(約30秒間)。

ファームウェアを手動で更新するには:1. PreFormの最新バージョンをダウンロードして、PreFormを最新の状態に更新

してください。2. support.formlabs.comで入手できるFormlabsが発行するソフトウェアのリ

リースノートから最新のファームウェアをダウンロードします。ファームウェアのファイルの拡張子はformwareです。

3. PreFormを立ち上げます。4. メニューバーで、File→Printers...の順にクリックすると、利用可能なプリンタ

が一覧表示されます。5. そのリストの中から、選択したいプリンタのシリアルネームをクリックすると、ド

ロップダウンメニューが表示されます。6. 次にUpdate Firmwareをクリックすると、「Firmware Update」のボックスが

開きます。7. Firmware Updateのボックスの中にあるSelect Fileをクリックすると、Select

Downloaded Firmwareダイアログボックスが開きます。8. ダ ウ ン ロ ー ド 先 に 先 程 ダ ウ ン ロ ー ド し た フ ァ ー ム ウ ェ ア

の フ ァ イ ル を 選 択 し ま す 。次 に O p e n を ク リ ッ ク す る と 、選択したファームウェアのファイルのForm 2へのアップロードが開始されます。

9. ファームウェアのアップロードが完了すると、Form 2のタッチスクリーンに、インストールを完了させ、完了したらプリンターを再起動するように促すメッセージが表示されますので、各メッセージに従って、ファームウェアのインストールを完

了させ、プリンタを再起動させます。

Page 33: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2のメンテナンス | 27

6.2.2 レジンタンクのメンテナンス レジンタンクを交換するには:1. レジンタンクを取り外します。2. タンク内に残っているレジンを移し替えるか、廃棄します。

a. 古いタンクから新しいタンクまたはは別の容器に、レジンを注ぎます。破片または硬化したパーツが旧タンク内に残っている場合は、レジンを新しいタンクに移し替える前に、レジンを濾過します。

b. 古いタンクに入っていたレジンは、元のカートリッジに戻さないでください。硬化したレジンの破片やその他の残留物がカートリッジに入り、カートリッジ内のレジンの純度を低下させ、場合によってはプリントが失敗する原因になることがあります。

3. タンク内に残っている余分なレジンは、硬化させます。a. 古いタンクにまだレジンが残っている場合は、ペーパータオルを使って、すべ

て拭き取ります。 b. 残ったレジンを硬化させるには、古いタンクを日光に当てる(窓際に置くだ

けで結構です)か、UV光を照射し、硬化したら、適切な方法で廃棄してください。

c. 液体レジンは排水溝に流さないでください。適切に廃棄する方法については、SDSに記載されている指示内容や注意事項に従ってください。

6.2.3 標準Resin Tank:メンテナンスとケアメンテナンスとケアに関する詳 細 情 報や画 像 、映 像 付きのガイダンスは 、 support.formlabs.comで入手できますので、検索してください。

標準Resin Tank内部を点検するには:1. スクレーパーを使って、タンク内のレジンと弾性層を点検します。タンクの最上

部の角から上下方向に弾性層の底までゆっくりスクレーパーを滑らせ、優しく表面をなぞります。

2. プリントが失敗する原因となる下記のいずれかの症状が見られるかを確かめます。その際、タンクを交換する必要があるほど、消耗が激しいかどうかも同時に確認します。a. 弾性層に硬化したレジンが付着しているb. レジンにうまくプリントされずに残ったパーツの残骸または破片が混じって

いるc. 弾性層に色素が沈殿しているd. 弾性層に穴が開いている、切れている、削れているところがあるe. 弾性層が過度に「曇っている」か、激しく損傷している

3. 硬化したレジン、うまくプリントされずに残ったパーツの残骸破片や沈殿物の取り除き方については、クリーニング方法に関して記載されている指示内容や注意事項に従ってください。弾性層の消耗や傷がまだそれほど激しくない場合

Page 34: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

28

は、PreFormのLayoutツールバーを使って、消耗または傷がついている箇所を外してプリントするようにレイアウトを調整してください。弾性層が過度に消耗または傷ついている場合は、タンクを交換してください。

標準Resin Tank内部を点検するには:1. タンクの底の透明なアクリル窓に指紋、埃、汚れや傷がないかを確認します。こ

れらは、この窓を通じてタンク内に照射されるレーザー光を分散させ、プリントの失敗または精度の低下の原因になります。

2. タンクの取っ手を掴みながら、タンクを慎重に持ち上げます。タンクを傾け(中のレジンがこぼれない程度の角度で)、反射面に埃、指紋や傷がないかどうかを目視します。

3. タンクの窓に指紋、埃またはその他の汚れが付いている場合は、本書に記載されているクリーニング方法に従って、プリントを開始する前に、すべて取り除いてください。

標準Resin Tankのクリーニングを実施するには: • プリントに失敗した場合:

° プリントが失敗した場合、手またはスクレーパーで残骸を取り除き、廃棄してください。

° 必要に応じて、レジンを濾過してください。 7.3 失敗したプリント後の後始末をご参照ください。

• 弾性層に硬化したレジンが付着している場合: ° 硬化したレジンの下にスクレーパーを滑り込ませ、優しくスクレ―パ―をス

ライドさせます。 ° 浅い角度に傾けたスクレーパーで弾性層から硬化したレジンを剥ぎ取ります。

• うまくプリントされずに残った破片またはその他の残留物がレジンに混じっている ° タンク内に浮遊している残留物や硬化したレジンの小片を濾過して取り除

きます。 ° うまくプリントできずにタンク内に残ったパーツの残骸はタンクの損傷原因

にもなります。残留物の無いきれいなレジンを使うと、プリントに失敗する確率も減ります。

• レジンに色素の沈殿物が沈んでいる場合:弾性層にレジンの色素が沈殿することがあります。ワイパーでレジンを混ぜ合わせるだけでなく、スクレーパーを弾性層に沿って擦り、沈殿している色素を取り除くと、より効果的です。

タンクのアクリル窓のクリーニングを行うには:1. タンク内のレジンを抜き取り、中を空にします。2. 透明のアクリル窓に間接照明(例:懐中電灯、LEDランプまたは携帯電話の照

明)を当て、表面に埃、指紋や汚れが付いていないかどうかを目視で確認します。3. レジンタンクの底面にある透明のアクリル製の窓にNOVUS Plastic Clean &

Page 35: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2のメンテナンス | 29

Shine No. 1のスプレー液を1~2回吹き付けます。4. 清潔な使って、マイクロファイバーの布をタンクの窓を上下左右に大きなスト

ロークで拭きます。 5. マイクロファイバーの布は、一回使用した面を二つ折りにし、常に清潔な面で

拭くようにし、使用した面に付着した埃や破片がアクリル窓の表面が傷が付かないようにします。

6. タンクのアクリル窓に再度、二次光源を当て、表面が完全にきれいになったかを確認します。不十分だと判断した場合は、必要なだけ、同様のクリーニング手順を繰り返し、タンクの窓の透明度を最大限に引き上げるようにします。

Resin Tankのフレームの外側をクリーニングするには:1. ポリカーボネート製のタンクフレームの外側にレジンが付着している場合は、

ペーパータオルできれいに拭き取ります。 2. タンクの側面にレジンが付着したまま放置すると、タンクの蓋がタンクに付いて

しまう恐れがあり、フレームに亀裂ができる原因にもなりかねません。また、タンクのアクリル窓に付着したレジンも取り除くようにしてください。

3. アクリル窓がレジンで汚れたまま、次のプリントを行うと、プリントが失敗に終わる可能性が高まります。

ポリカーボネート製のタンクフレームの拭き掃除にはIPAまたはその他の化学クリーナーを絶対に使用しないでください。IPAや化学クリーナーは、ポリカーボネートに亀裂ができる原因になる恐れがあります。亀裂ができると、レジンがそこから漏れ出し、タンクの他の部分の損傷に繋がる恐れがあり、場合によっては、プリンタ本体の故障の原因にもなりかねません。

6.2.4 Resin Tank LT:メンテナンスとケアメンテナンスとケアに関する詳 細 情 報や画 像 、映 像 付きのガイダンスは 、 support.formlabs.comで入手できますので、検索してください。Resin Tank LTの内部を点検するには:1. 角に丸みのあるヘラを使って、レジンと弾性層の被膜コーティングを点検します。

タンクの最上部の角から上下方向に弾性層の底までゆっくりスクレーパーを滑らせ、優しく表面をなぞります。

2. プリントが失敗する原因となる下記のいずれかの症状が見られるかを確かめます。その際、タンクを交換する必要があるほど、消耗が激しいかどうかも同時に確認します。a. 保護膜に硬化したレジンが付着している b. うまくプリントされずに残ったパーツの残骸または破片などの残留物がレジ

ンに混じっているc. 保護膜に穴が開いている、切れている、または削れているところがある

3. 硬化したレジン、うまくプリントされずに残ったパーツの残骸や破片の取り除き

注意

Page 36: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

30

方については、クリーニング方法に関して記載されている指示内容や注意事項に従ってください。保護膜が損傷している場合は、タンクを交換してください。

Resin Tank LTの内部を点検するには:1. タンクの底の透明なアクリル窓に指紋、埃、汚れや傷がないかを確認します。こ

れらは、この窓を通じてタンク内に照射されるレーザー光を分散させ、プリントの失敗または精度の低下の原因になります。

2. タンクの取っ手を掴みながら、目線より上の高さまでタンクを慎重に持ち上げます。タンクを傾け(中のレジンがこぼれない程度の角度で)、反射面に埃、指紋や傷がないかどうかを目視します。

3. タンクの窓に指紋、埃またはその他の汚れが付いている場合は、本書に記載されているクリーニング方法に従って、プリントを開始する前に、すべて取り除いて

ください。レジンタンクの窓に傷が付いてしまった場合は、PreFormの「Layout」ツールバーを使って、傷がついている箇所を外してプリントするようにレイアウトを調整してください。過度に傷ついている場合は、タンクを交換してください。

Resin Tank LTのクリーニングを実施するには:1. プリントに失敗した場合:手袋を着用し、角に丸みのあるヘラなどを使って、プリ

ントに失敗したパーツの残骸を取り除き、廃棄します。2. 被膜に硬化したレジンが付着している場合:硬化したレジンの下に、角に丸み

のあるヘラを滑り込ませ、優しくヘラをスライドさせます。ヘラを使って、被膜から、硬化したレジンを剥ぎ取ります。

3. レジンに混じっている破片やその他の汚れ:タンク内に浮遊している残留物や硬化したレジンの小片を濾過して取り除きます。うまくプリントできずにタンク内に残ったパーツの残骸はタンクの損傷原因にもなります。残留物の無いきれいなレジンを使うと、プリントに失敗する確率も減ります。

タンクのアクリル窓のクリーニングを行うには:1. タンク内のレジンを抜き取り、中を空にします。2. 透明のアクリル窓に間接照明(例:懐中電灯、LEDランプまたは携帯電話の照

明)を当て、表面に埃、指紋や汚れが付いていないかどうかを目視で確認します。3. レジンタンクの底面にある透明のアクリル製の窓にNOVUS Plastic Clean &

Shine No. 1のスプレー液を1~2回吹き付けます。4. 清潔な使って、マイクロファイバーの布をタンクの窓を上下左右に大きなスト

ロークで拭きます。 5. マイクロファイバーの布は、一回使用した面を二つ折りにし、常に清潔な面で

拭くようにし、使用した面に付着した埃や破片がアクリル窓の表面が傷が付かないようにします。

6. タンクのアクリル窓に再度、二次光源を当て、表面が完全にきれいになったか確認します。不十分だと判断した場合は、必要なだけ、同様のクリーニング手順を繰り返し、タンクの窓の透明度を最大限に引き上げるようにします。

Page 37: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2のメンテナンス | 31

6.2.5 レジン自動充填システムメンテナンスとケアに関する詳 細 情 報や画 像・映 像 付きのガイダンスは 、 support.formlabs.comで入手できますので、検索してください。

カートリッジを交換するには:1. 空気抜きキャップを押して閉めます。2. カートリッジのハンドル部分を握りながら、Form 2の本体からカートリッジを

持ち上げます。

カートリッジを取り出したら、垂直にしたまま保管してください。また、バルブカバーも装着し、保管場所の地面を汚さず保護するようにしてください。

6.3 プリント間の点検作業6.3.1 バイトバルブの点検

バイトバルブはレジンカートリッジの下に位置しています。レジンの排出量はこのシリコン製のシール部で調整されます。カートリッジのディスペンスアームがバイトバルブに圧力を掛け、バルブの中心にある口を開くと、そこからレジンが流れ出る仕組みになっています。プリントに使用するレジンカートリッジを別のカートリッジに取り換える際、バイトバルブに硬化したレジンが付着したり、バルブが損傷したりし

ていないかを点検するようにしてください。

6.3.2 レジンタンクの点検6.2 計画的なメンテナンス手順をご参照ください。

6.3.3 プリント間のレジンの種類の変更使用するレジンの種類を変える時は必ず、タンクとカートリッジも両方交換

してください。Resin Tankをプリンタから取り外す時は、レジンタンクに装着しているカートリッジのバルブからレジンが漏れ、プリンタ内を汚さないようにするために、カートリッジを先にタンクから抜き出し、それからResin Tankをプリンタから取り外すようにしてください。6.2.2 レジンタンクのメンテナンスと6.2.5 レジン自動充填システムをご参照ください。

6.4 毎月の点検とメンテナンス作業6.4.1 レベルセンスボードのメンテナンス

レベルセンスボードは、レジンタンクの後ろ側のZタワーの基盤部分に位置している黒いパネルです。このボードは、レジンタンク内のレジンの量を計り、補充する量を調節します。ボードにレジンが付着したり、その他の汚れが付いていたりすると、タンク内のレジンの量を正確に計れず、プリントが失敗する原因になりかねません。

注意

Page 38: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

32

汚れたレベルセンスボードのクリーニングを実施するには:1. ペーパータオルに純度の高いIPAを少量垂らします。2. IPAで湿らせたペーパータオルでボードに付いたレジンの残留物をきれいに拭

き取ります。

IPAまたはレジンの残留物が、ボタンの形をした銀色の熱電対列に付着しないようにしてください。熱電対列はレベルセンスボードの右下の角に位置している、レジンの温度を計るための赤外線(IR)センサーです。熱電対列が汚れてしまったら、Formlabsまたは正規販売代理店にご連絡ください。

レベルセンスボードに傷が付いたり、窪みができてしまったら、Formlabsまたは正規販売代理店にご連絡ください。連絡の際は、レベルセンスボードの損傷箇所に焦点を合わせ、適切に照明を当て、問題の部分が明確に識別できるようにした写真も提出してください。

6.4.2 Resin TankとResin Tank LTの外側の点検6.2 計画的なメンテナンス手順をご参照ください。

6.4.3 レジンタンクとレジンカートリッジのIDチップを清潔に保つ各レジンタンクとレジンカートリッジに埋め込まれているIDチップは、タンク内にレジンがあるかを検出し、トラッキングし、そのレジンの種類と正しいカートリッジの組み合わせを確認するために使います。IDチップは、各タンクフレームの底ならびに各レジンカートリッジの底にあるバイトバルブの近くに埋め込まれています。IDチ

ップ、タンクキャリア、タンクのスプリングフィンガーやカートリッジのスプリングフィンガーをレジンによる汚れや損傷から保護するようにしてください。硬化したレジンや汚れがIDチップに付着していると、装着時、または使用中のカートリッジまたはレジンタンクをForm 2が正しく識別できなくなる場合があります。カートリッジのIDチップ、レジンタンクのIDチップ、タンクキャリアならびにタンクキャリアのフィンガー部に、液体レジンが付着しないようにしてください。

IDチップまたはスプリングフィンガーからレジンを取り除くには;1. 綿棒の先に純度の高いIPAを少量垂らします。 2. IDチップにレジンが付着したら、新しい綿棒の先に純度の高いIPAを少量含ま

せ、IDチップ上の銀色の2枚のパッドをその綿棒の先で優しく擦り、硬化したレジンやその他の汚れが完全に無くなるまで続けてください。

その際、特段の指示が別途ない限り、IPAがレジンタンクまたはレジンカートリッジに付かないようにしてください。また、IPAでIDチップ上の汚れがすべて取り除いた後も、IPAが完全が乾くまで、タンクまたはカートリッジを使用しないでください。

注意

Page 39: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2のメンテナンス | 33

6.4.4 ガラス製の光学窓をクリーニングするに廃棄ビルドプラットフォーム、レジンタンクとワイパーを取り外し、ガラス製オプティカルウィンドウにアクセスできるようにします。ガラス製オプティカルウィンドウは、プリンタの光学面の一部で、レジンタンクの下に位置しています。プリンタのオプティカルウィンドウに汚れ、埃や残留物が付着していると、タンク内のレジンに照射するレーザー光が拡散してしまうか、照度が弱まってしまい、その結果として、プリントが失敗に終わる恐れがあります。オプティカルウィンドウの底面に埃または汚れが付着していることに気付いたら、Formlabsまたは正規販売代理店に連絡し、適切なクリーニング方法に関する追加情報を入手してください。

ガラス製オプティカルウィンドウをクリーニングするには:1. オプティカルウインドウを効果的に点検するには、室内の照明を切るか、照度

を落として室内を暗くします。2. 二次光源(例:懐中電灯、LEDランプ、携帯電話の照明など)をオプティカルウィ

ンドウに当てます。二次光源をオプティカルウィンドウに当てる角度をできるだけ浅くします。

3. オプティカルウィンドウの表面に、埃や油が流れた痕、指紋や硬化したレジンが付いていないかを調べます。油が流れた痕は、よく青色または紫色の霞のように見えることがあります。

ガラス製のオプティカルウィンドウをクリーニングするには:1. オプティカルウィンドウのガラス面に埃が付着しているのは見えたら、ゴム球が

付いたエアーブロワーを使って、優しく空気を吹き付け、埃をガラス面から取り払います。ゴム球が付いたエアーブロワーを入手できなかった場合は、代わりに圧縮した空気を吹き付ける方法もあります。

2. 乾拭きでオプティカルウィンドウのガラス面に付着している埃を完全に取り払えない時は、新しい厚手のクリーニングシート(PEC*PAD)を使って残りの埃を拭き取るようにします。その際、オプティカルウィンドウの左端から右端に向か

って、ゆっくり拭き取るようにし、ガラス面全体が完全にきれいになるまで、拭き取り作業を入念に続けてください。一枚のPEC*PADは、未使用面が無くなるま

で、何回も折って接地する面を変更しながら、繰り返しガラス面の拭き取りに使用することができます。

3. 濡れ拭きするのは、乾拭きでガラス表面の汚れを完全に取り払えない時のみに止めてください。

4. 新しいPEC*PADに純度の高いIPAを少量垂らします。 5. その際、オプティカルウィンドウの左端から右端に向かって、ゆっくり拭き取るよ

うにし、ガラス面全体が完全にきれいになるまで、拭き取り作業を入念に続けてください。

6. 濡れ拭きが終わったら、新しいPEC*PADを使って、もう一度全体を乾拭きして、ガラス面に残っている汚れの痕(もし、あれば)を完全に除去すようにしてくだ

注意

Page 40: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

34

さい。

6.4.5 アンバーカバーの点検アンバーカバーにレジン、亀裂またはその他の損傷の痕がないかを目視します。レジンの痕が見つかれば、NOVUS Plastic Clean & Shine No. 1のようなプラスチック用のクリーナーと柔らかい布またはタオルで拭き取ります。亀裂があれば、テープを貼って亀裂を塞ぎ、プリンタの機能に影響が出ないように

します。亀裂から光が漏れるようでしたら、カバーを交換してください。7.5 熟練者によるトラブルシューティングと修理をご参照ください。

6.4.6 ディスプレイの点検タッチスクリーンのディスプレイ画面にレジンの痕がないかを目視します。レジンの痕が見つかれば、NOVUS Plastic Clean & Shine No. 1のようなプラスチック用のクリーナーと柔らかい布またはタオルで拭き取ります。

6.4.7 ドリップキャッチャーの点検ビルドプラットフォームとレジンタンクを取り外し、レジンタンクの注ぎ口またはレジンカートリッジの供給機構の下に位置するドリップキャッチャードリップキャッチャーにアクセスできるようにします。ドリップキャッチャーの状態を目視します。レジンの痕またはその他の汚れが付いていたら、イソプロピルアルコール(IPA)とペーパータオルで引き取ってください。

6.4.8 シェルの点検 シェルにレジンの痕またはその他の損傷がないかを目視します。レジンの痕またはその他の汚れが付いていたら、イソプロピルアルコール(IPA)とペーパータオル

で引き取ってください。

6.4.9 シャトルカバーの点検Form 2のカバーを開きます。シェルにレジンの痕またはその他の損傷がないかを目視します。 レジンの痕またはその他の汚れが付いていたら、イソプロピルアルコール(IPA)とペーパータオルで引き取ってください。シャトルカバーに亀裂がある場合、Formlabsまたは正規販売代理店にご連絡ください。

6.4.10 Z軸の点検

Z軸を点検するには:1. Z軸の送りネジを手で回します。 2. ビルドプラットフォームのキャリアを上下に動かし、雑音を発生させたり、キャリ

アが引っ付いてしまったり、滑らかに動かなったりするところがないかを目と耳

Page 41: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Form2のメンテナンス | 35

と感触で確認します。 3. Z軸を目視し、潤滑油がネジ山全体に行き渡っていることを確認します。 ネジに潤滑油が行き渡っていない場合、またはプリント中にZ軸が断続的に雑音を発生させている場合は、Z軸の送りネジに潤滑油を行き渡らすようにしてください。

Z軸に潤滑油を行き渡らせるには:1. ビルドプラットフォームとレジンタンクを取り外します。 2. 清潔なペーパータオルをタンクキャリアとガラス製のオプティカルウィンドウの

上に載せます。3. 送りネジに付いている古く汚れたグリスをペーパータオルで拭き取ります。4. Syncolon入りのSuper Lube(または同等のPTEE入りの潤滑油)を送りネジに

塗ります。潤滑油を容器に直接塗るか、手袋を着用した手で送りネジに潤滑油を軽く塗ります。

5. Z軸の送りネジを手で回します。ビルドプラットフォームのキャリアを上下に動かし、雑音を発生させたり、キャリアが引っ付いてしまったり、滑らかに動かなったりするところがないかを目と耳と感触で確認します。

Page 42: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

36

7. トラブルシューティングと修理

7.1 工場出荷時の状態に初期化する工場出荷時の状態に初期化すると、それまでにカスタマイズした設定や入力したデータ

(微調整の設定を含む)、アップロードしたプリントジョブ、登録した接続ネットワーク情報などがすべて消去されます。

工場出荷時の状態に初期化する場合、事前にFormlabsSupportにご連絡ください。工場出荷時の状態に初期化すると、Formlabsがトラブルシューティングの支援を提供する際に役立つ診断情報も消去されます。

工場出荷時の状態に初期化するには:1. プリンタの電源ケーブルを抜きます。2. 電源ケーブルを繋ぎ直し、プリンタを再起動します。3. スクリーン上にFormlabsのロゴが表示されたら、すぐにボタンを長押しします。

工場出荷時の初期設定にリセット中であることを示す「Resetting to factory defaults...」というメッセージが表示されるまで、ボタンを押し続けます。

4. ボタンから手を放します。しばらくするとスクリーン上に「Factory reset com-plete」というメッセージが表示され、プリンタの初期化が開始されます。

リセットが成功したことを確認するには、過去のアップロードしたプリントジョブのリストをご覧ください。リセットが成功していれば、ジョブリストは空になっています。

7.2 診断ログの収集Form 2には、プリンタに何らかの問題が生じた時に、その原因をいち早く突き止められるようにするために、発生した問題の詳細情報を提供する診断ログが保持されます。Form 2がエラーを起こしたり、異常な動作をしたりした場合、 Formlabs Supportに連絡する際に、診断ログならびにその他の有益情報(観察結果や詳しい状況説明など)も同時に提供するようにしてください。診断ログの共有方法は、プリンタがどのように接続されているかによって、異な

ります。

Wi-Fiまたはイーサネット経由でインターネットに接続しているプリンタの場合:1. プリンタのホームスクリーンの左下に表示されているプリンタのアイコンを選

択すると、My Printerメニューが開きます。2. My Printerのメニューが開いたら、下方向にスクロールしてSettingsを選択し、

続いてPrinter Infoを選択します。

注意

Page 43: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

トラブルシューティングと修理 | 37

3. Printer Info」のページが開いたら、下方向にスクロールしてUpload Diag-nostic Logsを選択します。診断情報をアップロードするかどうかを確認するダイアログが表示されます。

4. Continueを選択すると、アップロードが開始されます。アップロードが完了すると、確認用のダイアログが表示されます。

インターネットに接続していないが、USB経由でPreformに接続しているプリンタの場合:1. PreFormのFileメニューを開き、Printersを選択します。Printersメニューが表

示されます。2. Printersメニューが開いたら、お使いのプリンタのシリアルネームを探し、それ

を選択します。ドロップダウン式のメニューが表示されます。3. Download Printer Diagnosticを選択し、診断ログをお使いのコンピュータ

内のお好みの格納場所にダウンロードします。診断ログはformlogs形式で保存され、閲覧する場合も、暗号化された書式で表示されます。

4. Formlabs Supportに連絡する時には、診断ログファイルも提出してください。

7.3 失敗したプリント後の後始末プリントに失敗すると、タンク内に時々、部分的に硬化したレジンが浮いていたり、タンクの底の弾性層に硬化したレジンが付着していたりすることがあります。プリントが終わるたびに、タンク内を点検し、全体を清潔に保つことをお勧めします。プリントが失敗した後に残るパーツの残骸を除去する

レジン内に浮遊する残留物を取り除くには:1. ワイパーを取り外します。

a. ワイパーをプリンタの前面方向に引き、ワイパーの脚を取り付け部から外します。 b. 取り付け部から外れたワイパーをレジンタンクの右端に寄せます。 c. レジンタンクを取り外す時は、その前にこのワイパー取り付け穴を手動で中

央に移動させます。2. プリントが失敗した後に残るパーツの残骸を除去します。

a. Finish Kitに入っているスクレーパーのブレード部分を浅い角度で弾性層に滑り込ませ、全体を撫でるように軽く擦ってください。

b. プリントが失敗した後に残る破片や粒子を液状レジンの中から掬い取り、ペーパータオルの上に集めます。

c. 弾性層を優しく擦り続け、レジンタンクからプリントに失敗したパーツの残骸をすべて取り出し、液状レジンに残留物が全く残らないようにします。

3. レジンを濾過する a. オプションとして、下記の状況が発生した時には、レジンタンク内を濾過する

こともご検討ください:

Page 44: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

38

I. プリントがプリントが全体的または部分的に失敗に終わった。II. 硬化したレジンの層または塊がタンクの底に付着している。III. タンク内に粒子が浮遊しているのが見える。

b. 口の大きな不透明な容器の上にフィルターを載せます。リングスタンドを使って吊るしてもいいですし、プラスチックの容器の上に直接置いても構いません。

c. 手袋をして、Form 2からタンクとワイパーを取り外します。d. ワイパーは横にして、保護面の上に置きます。e. 透明のアクリル製のタンクの窓に触れないように気を付けながら、タンクの

端を持ちます。f. タンクの注ぎ口がフィルターの真上に来るようにタンクを持ち上げて傾け

ます。g. タンク内のレジンをフィルターを通じて、使い捨ての容器に注ぎます。h. Finish Kitに含まれているスクレーパーを使って、レジンタンクの弾性層を優

しく擦り、弾性層に残っているレジンを注ぎ口の方に寄せていきます。i. レジンがすべてフィルターを通過したら、汚れたフィルターを廃棄し、濾過後

のレジンをタンクに戻します。

7.4 初心者によるトラブルシューティングと修理Form 2でエラーが発生したり、異常な動作をしたりすると、下記に示すエラー状態、原因と解決策の推奨案をご参照ください。初期トラブルシューティングの手順を完了し、得られた結果をすべて記録しておきます。Formlabsまたは公認の正規販売代理店に連絡し、追加の支援を受けてください。

7.4.1 プリントのセットアップ中の異常な動作

Page 45: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

トラブルシューティングと修理 | 39

エラー 原因 解決策

バイトバルブからレジンが供給されていない。

シリコン素材が密閉状態になっている。レジンがバイトバルブの口の上で硬化するかもしれない。

閉じてしまったバイトバルブのトラブルシューティングを実施するには:1.空気抜きキャップを閉め、プリンタからレジンカートリッジを取り外します。2.カートリッジを逆さまに向け、バイトバル

ブの状態を点検します。3.バルブを数回絞るように押し、その圧力

で口が開き、レジンが流れ出るようにします。4.バルブを何回絞ってもレジンが流れ出ない場合は、Finish KitまたはForm Washの備品として含まれているピンセットの先を慎重にバルブの口に押し通して、レジンが流れ出るようにしてみてください。5.このトラブルシューティングの手順に従っ

てもバイトバルブの口が塞がったままであれば、Formlabs Supportに追加の助言を求めてください。その際、口が塞がったままの状態のバイトバルブの写真を撮り、その画像データも申請時にご提出ください。

バイトバルブからレジンが供給されていない。

レベルセンスボードが汚れている。

6.4.1 レベルセンスボードのメンテナンス

Preformの画面にオレンジ色のPrintアイコンが表示されない。

プリンタが同じローカルネットワークに正しく接続されていない可能性があります。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• PreFormの画面に表示されない他のイ

ンスタンスがあるかを確認してください。 • PreFormを再起動する前に、作業中の

ファイルをすべて保存しておいてください。 • プリンタを繋ぎ直し、同じローカルネッ

トワークに正しく接続するようにしてください。

7.4.2 プリントの失敗とエラープリントの失敗は様々な形で起こり、原因も様々です。PreFormのモデル設定、オプティカルウィンドウならびに6. メンテナンスと7. トラブルシューティングに記載されている内容に基づいてプリンタの運転状態を確認し、下記に紹介する解決策としての推奨案も参考にしてください。 こうしたステップを踏んだ後でもプリントの失敗が繰り返される場合は、Formlabsまたは正規販売代理店に連絡し、追加の支援を求めてください。プリントに失敗し、その原因を突き止めたい時、オンラインで入手できるFormlabsのテストプリントを実行して既知の変数を使うと、問題の切り分けができます。テストプリントの結果が明確に分かる写真を提供して頂けると、診断がしやすくなります。

Page 46: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

40

エラー 原因 解決策

層間剥離プリント中に硬化した層の上にできる新しい層が硬化した時に剥がれるか、

下の層から分離している。レジンタンクに硬化したパーツの破片が浮遊している。

モデルの向き、レイアウトおよび/または生成するサポ

ートに関連する問題が発生している。長時間中断したままのプリ

ントがある。レジンタンクが古くなっている。ビルドプラットフォームが緩んでいる。オプティカルウィンドウが汚れている。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• PreFormを使ってモデルを確認します。• プリントが途中で中断しているかどうか

を確認します。• レジンタンクに残留物がないか、あるい

は損傷個所がないかを点検します。• オプティカルウィンドウを確認します。• ビルドプラットフォームの安定性を確

認します。

非付着性ビルドプラットフォームにプリントが部分的に引っ付いているか、完全に離れている

サポートを生成せずに製作したプリント。ビルドプラットフォーム上のパーツの最初の層が小さすぎて、剥離力に耐えられない。レジンタンク内に残留物、曇りや損傷がある。オプティカルウィンドウが汚れている。ビルドプラットフォームの高さ調整が必要。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• ベースとサポートを生成してプリント

します。• プリントの表面の広さを確認します。• レジンタンク内に残留物や損傷が無い

かを点検します。• オプティカルウィンドウを確認します。• ビルドプラットフォームの高さを確認

します。• Z Offsetの値を下げ(“-”を押して)、ビル

ドプラットフォームをレジンタンクの底に近づけます。

過剰圧縮ビルドプラットフォーム上にプリントされたベース部分が想定よりも薄くな

ってしまっている、およびまたは/取り外すのが非常に困難。

ビルドプラットフォームとビルドプラットフォームの弾性層の間のスペースが不足し

ているため、初期のレイヤーが適切に硬化しない。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• PreFormの詳細設定機能を使って、ベー

スをより高くします。• ビルドプラットフォームの高さを確認

します。• Z Offsetの値を上げ(“+”を押して)、ビ

ルドプラットフォームをレジンタンクの底から離します。ビルドプラットフォームの高さを上げると、ベースのビルド可能スペースが増します。

ラギング全体的または部分的に硬化したレジンが薄い貝状の構造物に変形し、プリン

トから水平方向にはみ出している。またはラッシングプリントしたパーツの片側または両側に凸凹面ができており、このように表面が凸凹にさえならなければプリントに成功していた。

下記の要因から、レーザー光が拡散し、各層の輪郭を決める外形の境界線を超える位置にまでレジンの硬化範囲が広がってしまう。有効期限が過ぎているレジンが使用されている。レジンタンク内に残留物、曇り、損傷がある。オプティカルウィンドウが汚れている。またはモデルが適切な方向に配置されていないか、サポートが過剰な密度で生成されたためにレジンが流れ難くなってしまった。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• レジンの有効期限を確認します。• レジンタンク内に残留物や損傷が無い

かを点検します。• オプティカルウィンドウを確認します。• レジンが流れ難くなっていないかを確

認します。

Page 47: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Disposal | 41

エラー 原因 解決策

オブジェクトの破綻下記の要因から、プリント中のパーツがビルドプラ

ットフォーム上で造形されていく間に、パーツ内のレジンの不足によって生じる空洞が膨張してしまう。

レジンタンク内に残留物、曇りや損傷がある。モデルの向き、レイアウトおよび/または生成するサポ

ートに関連する問題が発生している。オプティカルウィンドウが汚れている。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• レジンタンク内に残留物や損傷が無い

かを点検します。• PreFormを使ってモデルを確認します。• オプティカルウィンドウを確認します。

不正確な寸法プリントしたモデルが常に、設計した寸法と微妙に違

っている。

このような症状は、PreFormで設計したモデルの設定とプリンタの「微調整」設定が最適化されていない時に発生します。

微調整設定用のX/Yツールを使って、設計したモデルの寸法が常にプリント結果と差異が出るのは正してください。X軸は、ビル

ドプラットフォームの左右の方向の調整に使います。Y軸は、ビルドプラットフォームの前後の方向の調整に使います。

7.4.3 タッチスクリーンに表示されるエラー

エラー 原因 解決策

タッチスクリーンに触れても反応しない。

タッチスクリーンに触れても反応しないが、他の情報の入力(例えば、カバーを開く)には反応する場合は、ケーブル接続の不備などのハードウェアの問題が考えられます。

Form 2を再起動(電源スイッチを切ってすぐに入れ直す)します。1. 電源ケーブルを抜きます。2. 再起動が完了するのに、少なくとも10秒

間待ちます。3. 電源ケーブルを繋ぎ直します。

タッチスクリーンが完全にフリーズしてしまったら、これはファームウェアの問題です。

ファームウェアを更新します。

カートリッジ供給エラー カートリッジが空になるか、プリンタが追加のレジンを補充できなくなる。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• カートリッジの空気抜きキャップが開い

ていることを確認します。• キャップの内側を点検し、空気が抜ける

のは妨げているものが何もないことを確認します。

• カートリッジを交換しま

Cartridge Low (カートリッジの残量が少なくなっていることを示すエラー)

プリンタに取り付けられているレジンカートリッジには、プリントを完成させるだけのレジンが残っていない可能性があります。

1. プリントを完成できるように追加のカートリッジをご用意ください。

2. 追加カートリッジを装着したら、 Continueを選択し、プリントを再開

します。

トラブルシューティングと修理 | 41

Page 48: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

42

エラー 原因 解決策

Resin Tank Overfilled(レジンタンクにレジンが過剰充填された時に表示されるエラー)

このエラーは、レベルセンスがレジンタンク内のレジンの量が、プリントを安全に実施するレベルを超えていることを検知すると発せられます。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• 溢れ気味のレジンを注射器で吸い出す

か、小さな使い捨てのカップですくい出し、別の容器に移し替えます。

• レジンカートリッジのバイトバルブからレジンが漏れていないことを確認します。別のレジンカートリッジを使ってプリントし、同じ現象が起きないことを確認します。

• レジンの過剰充填検知センサーの表面が汚れていないかを確認します。

Missing Resin Tank; Missing Cartridge (レジ

ンカートリッジおよび/またはカートリッジを検知できない時に表示されるエラー)

チップが汚れているか、検知されない。

1. レジンタンクおよび/またはカートリッジを取り外します。

2. レジンタンクおよび/またはカートリッジのIDチップが正しい位置に取り付けられており、汚れが付いていないことを確認します。

3. レジンタンクおよび/またはカートリッジを再装着します。

Resin Tank Warning; Cartridge Warning(レジ

ンタンク警告;カートリッジ警告)

レジンタンクおよび/またはレジンカートリッジがプリ

ントジョブで設定しているレジンの種類と一致しない。

レジンタンクに装着するレジンカートリッジは常にタンク内のレジンと同じ種類でなければなりません。

Motors Jammed (モーターが定位置に戻らない時

に表示されるエラー)

何かがワイパーのスライド動作を妨げている恐れがあります。

1. Form 2のカバーを開け、 ビルドプラットフォーム、レジンタンク、ワイパーに障害物になっている物がないか確認します。

2. 異物を取り除きます。3. ビルドプラットフォーム、レジンタンク、ワ

イパーを取り外し、再度装着します。

ヒーターエラー ヒーターが設定した温度まで加熱しない。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• 再加熱を試みます。• プリントをもう一度開始します。

Cartridge Worn Out (カートリッジを交換する時期に来た時に表示され

るエラー)

カートリッジがすでに1リットルのレジンを供給している。

空になったカートリッジを廃棄し、新しいカートリッジを装着して、プリントを続行します。

空になったカートリッジを新しいのに交換したら、プリントを再開します。

Resin Sensor Error/レジンセンサーエラー

レジンタンクのセンサーとタンクの距離が近すぎるか離れすぎているか、センサーとタンクのどちらか一方または両方が汚れていて、センサーが検知すべき情報をうまく読み取れない。

1. ワイパーとレジンタンクをForm 2から取り外します。

2. レジンタンクの裏面とタンクの向こう側にあるセンサーが汚れていないか確認します。

3. タンクをしっかりと装着し、再度確認します。

プリンタが傾いている。 レベリング用の脚の高さを調節する必要があります。

タッチスクリーンに表示される指示内容に従って、プリンタを水平にします。レベリング用ツールを使います。

Page 49: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Disposal | 43

エラー 原因 解決策

Invalid Network Key (ネットワークキーが無効の時に表示されるエラー)

Wi-Fiのパスワードが正しく入力されていない。

ネットワークのパスワードを確認します。

Connect Failed (接続に失敗した時に表示されるエラー)

Wi-Fiのネットワークに接続されていない。

Form 2がネットワークに接続できるような設定になっているか、ネットワーク管理者に確認します。

Not Enough Space(スペース不足が検出された時

に表示されるエラー)

利用可能なメモリの容量が少なく、ファームウェアの更新版のインストールまたは追加のプリントデータのア

ップロードができない。

こうした症状が発生している場合は、下記をご検討ください:• プリントキューに置かれているプリントジ

ョブを選別して、1つ以上を削除します。• Form 2のプリントキューに置かれてい

るプリントジョブをすべて削除するには、タッチスクリーンに表示されているSettingsメニューからStorage⇒Delete All Printsをそれぞれ選択します。

7.5 熟練者によるトラブルシューティングと修理

Form2を開けたり、内部の装置や部品を点検したりする作業は、Formlabsまたは正規販売代理店のガイダンスの下で、熟練者が実施するべきです。

修理に使用する工具、装置や資材としては、下記の品目が必要になります。

作業 必要な備品

ABLナットの交換 2.5mmの六角レンチと交換用の部品

ボタンの交換 調節可能なスパナレンチ、先の細いラジオペンチ、交換用の部品

壊れたカムロックスプリングの交換 2mmの六角レンチ、紙と交換用の部品

カムロックの交換 2mmの六角レンチと交換用の部品

カートリッジ架台アセンブリの交換 2mmのL字型六角レンチ、ホックに付いた工具、手袋と交換用の部品

アンバーカバーの交換 2mmのL字型六角レンチと交換用の部品

ディスプレイアセンブリの交換 7mmの調節可能なソケットレンチと交換用の部品

ガルバノのケーブルの繋ぎ直し 2.5mmの六角レンチ

レベルセンスのグランドネジの繋ぎ直し 1.3mmの六角レンチ、手袋とPEC*PAD

リミットスイッチの交換 2.5mmの六角レンチと交換用の部品

メインミラーの交換 2.5mmの先がボール型になっている六角レンチ、2mmの六角レンチと交換用の部品

ガラス製オプティカルウィンドウの交換 2mmの六角レンチ、手袋と交換用の部品

プーリーの設定ネジの調節 2mmのL字型六角レンチと2.5mmの六角レンチ

警告

トラブルシューティングと修理 | 43

Page 50: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

44

作業 必要な備品

こぼれたレジンのクリーニング 2.5mmの六角レンチ、 Phillips製の#1ヘッドのスクリュードライバー、ペーパータオル、綿棒、IPA、NO-VUS Plastic Clean & Shine No.1および2、注射器、外部照明、PEC*PAD、段ボール、ニトリル手袋

シェルの取り外しと交換 2.5mmの六角レンチと交換用の部品

シャトルモーターのケーブルハウジングの繋ぎ直し 2.5mmの六角レンチ

SOMボード接続の繋ぎ直し 2.5mmの六角レンチ

タンクのスプリングフィンガーの調節 ピンセットと2mmまたは2.5mmの標準スクリュードライバー

ワイパーのベルト位置の調節 2mmのL字型六角レンチと2.5mmの六角レンチ

修理を実施する際は必ず、Formlabsまたは正規販売代理店に事前に連絡し、指示を仰ぎ、許可を得るようにしてください。

Page 51: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Disposal | 45

8. 廃棄

8.1 解体Form 2のシェルの解体または取り外しを含む修理を実施する際は必ず、Formlabsまたは再販業者に事前に連絡し、指示を仰ぎ、許可を得るようにしてください。

8.2 リサイクルと廃棄に関するガイダンス8.2.1 電子部品の廃棄

製品、アクセサリまたは梱包材に表示されているマークは、本装置が家庭用品として廃棄してはいけないことを示しています。本製品を廃棄することを決めたら、お住まいの地域の環境保全ガイドラインや関連法に従って処分してください。本装置を廃棄する際は、電気器具や電子装置のリサイクル処理業者を通じて処分して

ください。本装置を適切な方法で廃棄することは、環境や公衆衛生に悪影響が及ばないようにする一助となります。資材のリサイクルは、天然資源の保全にも寄与

します。従って、古い電気器具や電子装置は、自治体で回収するその他の廃棄物とは一緒に処分しないようにしてください。

8.2.2 不要になった梱包材の廃棄梱包材は開梱後に処分せずに保管しておいてください。Form 2の梱包材は、開梱後に処分せずに保管しておき、プリンタを別の場所に運ぶ必要が生じた時に再利用できるように設計されています。梱包材には、段ボールとプラスチックを含む素材が使われています。梱包材を廃棄する場合は、お住まいの地域の廃棄物処理施設やリサイクル施設を通じて処分してください。不要になった梱包材を適切な方法で廃棄することは、環境や公衆衛生に悪影響が出ることを防ぐ一助になります。

廃棄 | 45

Page 52: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

46

9. 技術仕様書

寸法 35x33x52cm

重さ 13kg

運転温度 35°Cまで自動加熱

温度調節 自動加熱式レジンタンク

電力要件 100–240V1.5 A 50/60Hz65W

レーザー仕様 EN 60825-1:2007認証済クラス 1 レーザー製品405nmの紫色レーザー250mW レーザー

接続オプション Wi-Fi、イーサネット、USB

レーザー光路 保護機能付き

プリンタ制御 押しボタン付きのインタラクティブタッチスクリーン

技術 光造形(SLA)方式

剥離機構 ワイパー付きのスライドピールプロセス

レジン充填システム 自動化

ビルド容積 145x145x175 mm

積層ピッチ(Z軸解像度) 25、50、 100ミクロン

レーザー焦点サイズ(FWHM) 140ミクロン

サポート 自動生成簡単に取り外し可能

Page 53: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Disposal | 47

10. 索引

Aアンバーカバー 28, 41

Bバイトバルブ 11, 26, 32, 34, 40ビルドプラットフォーム 7, 11, 13, 15, 16, 18, 27,

28, 29, 33, 34, 35, 40, 41, 42ボタン 5, 10, 15, 16, 18, 27, 30, 36, 38, 40, 41

C清潔 8, 13, 19, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 35, 41

クリーニング 8, 20, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 31, 36

順守 3, 7準拠 1, 3, 4, 7, 8

汚染 21, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 35, 41破片 8, 23, 24, 25, 26, 27, 31, 33, 34埃 21, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 41油 21, 28キズ 23, 25, 27, 40

DDashboard 11, 17診断ログ 30, 31ディスプレイ 5, 18, 21, 28, 35, 36, 40, 42ドリップキャッチャー 28

Eエラー 5, 30, 32, 33, 34, 35, 42イーサネット 4

Fイーサネット 21, 23, 24, 25, 31, 32微調整 17, 18, 30, 34Finish Kit 4, 16, 17, 31, 32

IIDチップ 27, 35, 40, 41, 42設置 9, 14, 35

設置作業 1, 3, 1, 9, 20, 22イソプロピルアルコール 6, 8, 16, 28, 29

IPA 8, 16, 19, 24, 27, 28, 29, 36, 41

Lレーザー 4, 6, 23, 25, 27, 33, 38, 40, 41レベル 6, 9, 10, 11, 16, 25, 34, 35, 41

レベリング 5, 10, 35, 41レベルセンス 16, 20, 26, 27, 32, 34, 36, 41, 42

Mメンテナンス 1, 20, 21, 22, 23, 25, 26, 27, 32, 34

Oオープンモード 18操作 1, 6, 7, 19オプティカルウィンドウ 21, 27, 28, 29, 41

P電源 4, 6, 9, 10, 13, 15, 18, 30, 34, 38, 41PreForm 11, 15, 18, 21, 22, 23, 25, 31, 32, 33,

34, 42プリントの失敗 23, 24, 25, 27, 32, 33, 41

失敗したプリント 31

Rレジンカートリッジ 11, 18, 21, 26, 28, 32, 34,

35, 42レジンのこぼれ 19

S安全性 6, 1, 3, 6, 7, 8, 19, 41シェル 6, 13, 14, 21, 28, 29, 36, 37, 41, 42出荷 4, 9, 13, 37

パッケージ 13パッケージング 9, 13, 14, 37

輸送 13, 14輸送作業 9, 13

開梱 9シャトルカバー 29, 42スリープ 5, 18, 41仕様 3, 6, 8, 13, 38

Tテクニカルデータ 3温度 15, 17, 18, 27, 35, 38, 42

熱 8, 17, 19タッチスクリーン 5, 10, 12, 15, 16, 17, 18, 22, 28,

34, 35, 38, 40, 41, 42

UUSB 9, 11, 12, 13, 22, 31, 38, 42

W保証 1, 2, 3, 9, 13Wi-Fi 4, 9, 11, 12, 17, 30, 35, 38, 42ワイパー 5, 10, 11, 13, 24, 27, 31, 35, 36, 38,

41, 42

ZZ軸 29, 42

索引 | 47

Page 54: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

48

11. 用語集

アンバーカバー このカバーは、衝撃強度が高いポリカーボネートで射出成形されています。琥珀色になっているのは、レーザー光の照射を遮断し、紫外線の周辺光からレジンを保護し、硬化しないようするためです。

バイトバルブ レジンの排出量はこのシリコン製のシール部で調整されます。カートリッジ供給アームから圧力が加わるとバルブが開き、レジンが流れ出るようになっています。

Build Platform/ビルドプラットフォーム

ビルドプラットフォームのアルミ製の底部表面にはプリントが密着します。プリント回数が増えるにつれ、プリントしたパーツをビルドプラットフォームから脱着させる時の力で、Vの表面に傷がつくようになり、プリントしたパーツが取り外し難くなる場合があります。

ビルドプラットフォームキャリッジ

ビルドプラットフォームキャリッジとは、ビルドプラットフォームをスライドさせる金属製のアームのことです。

カムハンドル このレバーは、ビルドプラットフォームを固定する機構の一部です。プリンタにビルドプラットフォームを装着する時は、事前にこのハンドルを上向きにしておきます。そしてプラットフォームを装着したら、ハンドルを押し下げ、プラットフォームを所定の取り付け位置で固定します。

カムロック調整ネジ カムロックの張力は、この3つのネジを使って調整します。調整が甘いと、装置の故障に繋がる可能性がありますので、このネジを調整する時は、事前にFormlabs Supportにご連絡ください。

カムロックスプリング カムハンドルの上下の動きを可能にする、ビルドプラットフォームキャリッジ内のばね機構です。 ビルドプラットフォームを機械的に固定したり、解放したりするためにも使われます。

カートリッジ レジンをタンクに注ぎ出すまで保管するための容器です。中のレジンが十分に混合するように、カートリッジを定期的によく振るようにしてください。

カートリッジ供給アーム このプラスチック製のホックがバイトバルブに圧力を加えると、バルブが開き、レジンがカートリッジからレジンタンク内に流れ出します。

カートリッジのIDチップ カートリッジのスカート部に、レジンの種類がプログラミングされている電気的消去可能読み取り専用メモリ(EEPROM)内蔵のIDチップが埋め込まれています。このチップからの情報は、カートリッジの架台に取り付けられているスプリングフィンガーを通じて、プリンタに伝達されます。

カートリッジのスプリングフィンガー

カートリッジの架台に取り付けられているスプリングフィンガーは、2つの電気接点で構成されています。カートリッジを装着すると、この接点への物理的接触によって、カートリッジのIDチップとの電気的接続が確立され、装着されたカートリッジが検知されます。

ディスプレイアセンブリ ディスプレイアセンブリは、タッチスクリーン、ボタンとディスプレイの回路基板で構成されています。ディスプレイアセンブリは、リボンケーブルを介してマザーボードに接続されています。

弾性層 レジンタンクの底面には、付着したレジンを容易に剥ぎ取れるようにする、弾性層がコーティングされています。徐々にこの素材が曇っていきます。曇ることでプリントの品質に影響を生じる場合は、タンクを交換します。

Page 55: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Disposal | 49

イーサネットポート Form 2は、イーサネットを通じてネットワークと接続することができます。イーサネットポートは、プリンタ本体の裏側にあり、内部のマザーボードに接続されています。

ガルバノメーター(ガルボ)

検流計は、レーザーを誘導する精密な小型の高速モーターです。一つがY方向に、もう一つはX方向にそれぞれレーザーの動きを制御します。

ガルバノミラー ガルバノに固定されているこの小型の鏡が、大型ミラーの方向にレーザーを誘導します。

挿入脚 ワイパーの最下部にある挿入脚をワイパーの架台に挿入すると、ワイパーを架台に固定します。

インターロックマグネット この磁石によってカバーが閉まっていると、センサーがその状態を検知するようになっています。この安全メカニズムの働きにより、カバーが開いている時は、タッチスクリーンに「Cover open」というメッセージが表示され、レーザーが無効になります。

大型ミラー 検流計のミラーに反射したレーザー光線は、光学窓を通じてタンク内のレジンを硬化します。

レーザー レーザー光は、Form 2でレジンを硬化させるエネルギー源です。波長が405nmの紫色ダイオードで、最大出力は250mWです。Form 2は、クラス 1 の安全基準を満たしているレーザー製品です。

ラッチ式マグネット ラッチ式マグネットでアンバーカバーを定位置に留めます。

送りネジ ビルドプラットフォームキャリッジに組み込まれているこの送りネジは、ビルドプラットフォームの上下の動きを調整する制御棒の役割を果たします。

レベリング用の脚 プリンタの底の4つの角にそれぞれゴム製の脚が埋め込まれています。タッチスクリーンにプリンタが水平でないことを警告するメッセージが表示されたら、水平化調整用のレベリングツールを使ってこの4つの脚の高さを上下させ、プリンタの水平度を許容範囲内で維持してください。

レベルセンスボード レジンタンクの後ろ側になるこの黒い板は、タンクに充填、補充されるレジンの量を測定、調節するためのものです。このボードに汚れが付くと、測定精度が低下し、プリントが失敗する原因にもなる恐れがあります。純度の高い少量のIPAで、レベルセンスボードの汚れを拭き取り、清潔に保つようにしてください。

マザーボード プリンター内のすべてのシステムは、このマザーボードという主回路を通じて相互に通信します。

モーター駆動装置 プリンタ本体に組み込まれているビルドプラットフォーム、ワイパーとタンクキャリア用の3つのステッパーモーターは、マザーボード上にあるこの3つの小さなチップによって制御されます。各駆動装置は、チップの真正面にあるケーブルの受口を介して、それぞれのモーターと接続されています。

オプティカルウィンドウ レジンタンクの下にあるオプティカルウィンドウは、反射防止加工されたガラス板です。傷つきやすいプリンタ内の鏡に埃やその他の汚れが付かないように保護しています。プリントに失敗しないようにするためには、このオプティカルウィンドウを絶えず清潔な状態に保つ必要があります。

電源 Form 2は、100–240Vの電力を使用します。本体に送られる電力は、内部の電力供給装置によって、+24V DCに変換されます。

プッシュボタン タッチスクリーンにプリントを開始または一時停止させるように促すメッセージが表示されたら、このボタンを押します。プリンタを起動またはシャットダウンする時は、このボタンを長押しします。

用語集 | 49

Page 56: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

50

レジンタンク このポリカーボネート製のタンクは、カートリッジから供給されるレジンを充填するための容器です。このタンクに入ったレジンは、タンク内のアクリルプラスチック製の窓を通して照射されるレーザー光により、硬化し、ビルドプラットフォーム上で硬化します。 レジンタンクのクリーニングには、公認の化学薬品を使用し、正規のプロセスを通じて実施する必要があります。

レジンタンクのIDチップ レジンタンクには、各タンクのID情報などがプログラミングされている電気的消去可能読み取り専用メモリ(EEPROM)内蔵のIDチップが埋め込まれています。このチップの情報(各タンクを識別するためのIDや使用中のレジンの種類の検知情報)は、タンクのスプリングフィンガーで読み取られます。

リボンケーブル これは、タッチスクリーンとマザーボードの接続用のケーブルです。

シェル この金属カバーはプリンタを覆い、内部部品を保護します。2つのパーツで構成されています。

バッフル 可撓性のあるプラスチック製の保護物がプリンタ内部の部品を覆い、特に光学経路を埃やその他の外的な汚染要因から守っています。バッフルは、再利用可能なプラスチック製のリベットで留められています。

シャトルカバー レジンが万が一こぼれた時に、このシャトルカバーがプリンタ内部にレジンが入り込まないようにします。プリンター本体前方の、ちょうどプリンタシェルの真下に設けられている溝には、最大50mlのレジンまで溜めることができます。

タンクキャリア レジンタンクをプリンタの正しい装着位置で保持するタンクキャリアは、剥がし工程の時には左右にスライドします。各プリンタのタンク装着位置は工場で厳密に測定されています。ネジを緩めたり、不正に加工した

りして、この位置を変更すると、プリントの失敗に繋がる恐れがあるだだけでなく、位置のズレを修復するには、プリンタを工場に一旦戻し、再測定しなくてはならなくなります。

タンクグリップ レジンタンクの両側には、タンクを装着、取り外しや持ち運びを容易にするプラスチックの取っ手を設けられています。レジンタンクの底部には直接触れないようにしてください。指紋が付くと、レーザー光路を遮る恐れがあります。

タンクの注ぎ口 カートリッジからレジンが流れ出す際、カートリッジの排出口に真下に位置する、このタンク後方の注ぎ口でレジンを受け止めます。

タンクのスプリングフィンガー

タンクキャリアには電気接点が埋め込まれています。この電気接点は、レジンタンクのID情報がプログラミングされている電気的消去可能読み取り専用メモリ(EEPROM)内蔵のIDチップを読み取り、Resin Tankがプリンタに装着されたことを検知し、タンク内に充填されているレジンの種類を、PreFormに知らせます。

熱電対列 レベルセンスボードに付いている熱電対列は、レジンタンクの温度を検知する赤外線(IR)センサーです。このセンサーがレジンで汚れてしまった

ら、Formlabs Supportにご連絡ください。

前面ディスプレイ用コネクター

このコネクターは、リボンケーブルを介してディスプレイをマザーボードに接続します。

タッチスクリーン この液晶ディスプレイには、プリントに関する情報、設定やエラーメッセージが表示されます。Form 2のユーザインターフェースとして機能します。

USB用ポート Form 2は、USBを通じてコンピュータと接続することができます。USB用のポートは、プリンタ本体の裏側にあり、内部のマザーボードに接続されています。

Page 57: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Disposal | 51

空気抜きキャップ カートリッジの上部に付いているこのキャップは、カートリッジの通気用の蓋で、これを開けると、レジンがカートリッジから適切に流れ出るようにします。プリントを開始する前に、空気抜きキャップを必ず押します。

Wi-Fiアンテナ Form 2の無線接続環境は、このWi-Fiアンテナを通じて確立されます。このアンテナは、プリンタのマザーボードに空いている穴から出ています。

ワイパー 各レジンタンクにはワイパーが付いています。このワイパーは、各層の造形が完了すると、ビルドエリアに残る余分なレジンを拭い、タンク内のレジンを攪拌し、プリントの均一性を高めます。

ワイパーベルト ワイパーの架台に取り付けられているこのギア付きのゴム製ベルトは、ワイパーのモーターに繋がっています。モーターが回転すると、このベルトもその回転に合わせて動き、ワイパーをレジンタンクのビルドエリアの表面を拭き取るように前後に動作させます。

ワイパー架台 ワイパーの架台は、ベルト駆動機構にワイパーを接続します。プリントを開始する前に、ワイパーの脚を金属ブラケットに挿入してください。

Zタワー Form 2を構成する部品の多くは、プリンタの後方で垂直に延びるこのタワーによって支えられています。ビルドプラットフォームは、このタワー内でZ方向に沿って上下できる構造になっています。また、Zタワーはレジンカートリッジを囲い、レジンがカートリッジから流れ出て、タンク内に入る機構全体を包囲しています。

Z軸のリミットスイッチ この光学センサーは、ビルドプラットフォームがタワーの最も高い位置まで達すると、その状態を検知し、モーター駆動装置にそのことを知らせる信号を発信します。

用語集 | 51

Page 58: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

52

12. 欧州適合宣言書

この宣言文が記載されている言語は、製造元によって(元の宣言文の言語であると)確認されています。

我々、Formlabs Inc; 35 Medford St; Somerville, MA, 02143, USA; phone +1 617 932 5227, は、下記の機械に関わる責任をすべて負う唯一の事業体である

ことをここに宣言します:

Form 2 3Dプリンタ

また、機械指令に定められている関連条項をすべて満たし、下記の各欧州指令で定める条項にすべて準拠し:

• 電磁両立性(EMC)指令、2014/30/EU • 低電圧指令2014/35/EU

下記の基準および/またはその他の規格文書に準拠:

• EN 55022:2010 • EN 55024:2010 • EN 6100032:2006/A1:2009 • EN 6100033:2008

• EN 608251:2007 • EN 609501:2006/A11:2009 • EN 609501:2006/A1:2010 • EN 609501:2006/A12:2011

共同体内で設立された下記の自然人または法人が機械指令に関連する義務および手続きをすべてまたは部分てきに履行することを書面で求められていると共に、共同体内で設立された下記の自然人または法人が技術系のファイルをまとめる権限を有していることにここに誓います: Luke WinstonManaging Director / Geschäftsführer / Formlabs GmbHNalepastrasse 18, c/o Funkhaus Block A, 12459, Berlin, Germany 発行日:2018年11月5日

発行地:Formlabs GmbH, Nalepastrasse 18, 12459 Berlin, Germany

この製品は典型的な設定で試験しています。技術系の書類の維持管理場所: 35 Medford Street,Somerville, MA, 02143, USA

Page 59: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全
Page 60: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

元の英語の指示内容・注意事項本マニュアルを熟読し、将来の参照資料として大切に保管しておいてください。2018年11月 REV 02© Formlabs1801099-IU-JP-0

Page 61: 設置方法と使用方法に関する注意事項 - Formlabs...指示内容や注意事項を熟読し、十分理解を深めるようにしてください。それを怠 ると、重大な怪我を負ったり、致命的な事故が起きたりする恐れがあります。安全

Disposal | 55