鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. ·...

7
使調調使-1-

Upload: others

Post on 06-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. · プ1杯⑦嗜好品は1週間あた果物は1日1品、牛乳はコッ1日1杯、漬物は1日1回⑥日2品までを目安に⑤汁物は食とる④油を使った料理は1は1食に1~2皿③野菜は毎しくとる②主食は適量、副食

食べるために

適な鍋料理の提案、

普及を進める狙いがあります。鍋料

理は野菜だけでなく、他の国産食材

の消費を拡げたり、食料自給率を高

めたりする上でも役立つからです。

第2に、身体の温まる鍋料理を食

べるときには暖房を控えめにする

ことが多いため、結果的にCO2排

出を抑制する効果が見込まれます。

2つの大きなメッセージの他に

も、家族団らんの機会を増やす、健

康増進に役立つ、鍋を使った郷土料

理による村おこしを促す――とい

った、さまざまな波及効果が期待さ

れています。

海の幸や山の幸を問わず、さまざ

まな食材を1つの器で煮込むこと

で味に広がりと深みを増す鍋料理

は効果の点でも、まさにパワーメニ

ューといえるのです。

キャンペーンソングも登場

このプロジェクトは農林水産省

を中心に、さまざまな企業や団体、

「暖房ほどほどお鍋でほかほか」

鍋料理のおいしい季節になって

きました。冬の人気料理の常連であ

る鍋料理は、この季節には欠かせな

いマストアイテムです。寒くなれば

なるほど、おいしさを増すのが鍋料

理に人気のある理由でしょう。実

際、秋口から、やたらと鍋料理のC

Mが増えてきたと思いませんか?

実はこれ、鍋料理のシーズンに合

わせて毎年10月から翌年3月ま

で集中的に行われている「鍋ほか推

進プロジェクト」のキャンペーン活

動の一環でもあるのです。

「暖房ほどほどお鍋でほかほか」

をコンセプトとするプロジェクト

のあらましを紹介しましょう。

鍋料理はパワーメニュー

コンセプトで謳(うた)われてい

るように、このプロジェクトには2

つの大きなメッセージが込められ

ています。

第1に、旬の秋冬野菜をおいしく

行政機関などが連携。統一ロゴマー

クやキャンペーンソング「鍋ほかパ

ラダイス」を活用して鍋料理の普及

に努めています。

普及活動には各種食材や調味料、

飲料、調理器具メーカー、飲食店な

どが参加。「鍋料理」を切り口とす

る市民参加型の新たなムーブメン

トとなりつつあります。

農水省のホームページでは秋冬

野菜や鍋料理の魅力、野菜をたっぷ

り使う鍋レシピなどを紹介してい

ます。身も心も温まるだけでなく地

球環境にも優しい鍋料理を、今晩の

メインメニューにしてみてはいか

がでしょうか。

-1-

Page 2: 鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. · プ1杯⑦嗜好品は1週間あた果物は1日1品、牛乳はコッ1日1杯、漬物は1日1回⑥日2品までを目安に⑤汁物は食とる④油を使った料理は1は1食に1~2皿③野菜は毎しくとる②主食は適量、副食

高血圧、脂質異

常症(高脂血症)、

糖尿病などは主と

して生活習慣によ

って発症する病気

です。いずれも、

生活習慣を改善す

ることで予防する

ことができます。

心筋梗塞や脳卒中などの危険

因子にもなるため、早めの対

策が大切です。

●まずは生活習慣をチェック

次に挙げる8つの生活習慣

をあなたはどれだけ守ってい

ますか。①毎日朝食をとる②

平均7~8時間眠る③栄養バ

ランスを考えて食事している

④たばこを吸わない⑤定期的

に運動している⑥毎日、多量

の飲酒をしない⑦労働時間は

1日9時間以内⑧ストレスを

感じにくい。いかがですか?

該当項目が7~8個なら良

好、5~6個なら中庸、0~

4個は不良です。

●食生活を振り返ってみる

生活習慣病の予防には、バ

ランスの良い食事をとること

が大切です。7つのチェック

項目があります。

①食事は1日3食、規則正

しくとる②主食は適量、副食

は1食に1~2皿③野菜は毎

食とる④油を使った料理は1

日2品までを目安に⑤汁物は

1日1杯、漬物は1日1回⑥

果物は1日1品、牛乳はコッ

プ1杯⑦嗜好品は1週間あた

りの回数や量を決める――。

1日2食では1回に食べる

量が増え、糖尿病にかかりや

すくなります。間食が増える

ことでカロリーオーバーにも

なります。アルコールやお菓

子類で食生活を乱す人が少な

くありません。嗜好品はルー

ルを決めてとりましょう。

●こんなときは、こんな工夫

朝食が食べられない=夕食

を軽く。時間がない人は前日

に用意しましょう。

外食が多い=多い分は食べ

残し、野菜や果物を補いまし

ょう。

塩分を取りすぎ=料理に塩

分を使わず、食卓のしょうゆ

は減塩に。

天ぷらやフライなどの揚げ物をした後、油切りに使ったバッ

トを洗うのはとても面倒です。「水と油」といわれるように、

油はなかなか落ちないし、洗剤も無駄になります。この手間を

省くのに便利なのが牛乳パックの活用です。

まず、使用済みの牛乳パックをきれいに洗い、糊付け部分を

切り開いて、よく乾かします。次に、底の部分を切り取って、

表の印刷されているほうからゆっくりとはがします。はがした

裏の部分は吸湿性に富んだ紙ですから、油分をよく吸ってくれ

ます。実際に使う場合には印刷面を裏にして敷きます。印刷面

はコーティングされているので油が漏れることはありません。

用済み後は、そのまま捨てられるので一石二鳥ですよ。

-2-

Page 3: 鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. · プ1杯⑦嗜好品は1週間あた果物は1日1品、牛乳はコッ1日1杯、漬物は1日1回⑥日2品までを目安に⑤汁物は食とる④油を使った料理は1は1食に1~2皿③野菜は毎しくとる②主食は適量、副食

魚偏に弱いと書く「鰯」

(いわし)は、その字の

イメージとは違って、ミ

ネラル豊富で栄養価も高

い、魚の優等生です。昔

からたくさん取れるので

さまざまな調理法が工夫

されてきました。

魚の中では鮮度落ちが

早いのが特徴です。丸々

と太っていて身の固いの

が新鮮さの目安です。

今月は、そんないわし

を使ったグラタンをご紹

介しましょう。

①ほうれん草は洗って、たっぷりの

湯でやや堅めにゆで、冷水にとって

さらし、揃えて絞る。

②いわしは頭を落とした切り口か

ら指を入れ、腹を裂いてワタを出

す。中骨の上側に指を入れて尾に向

けてしごき、さらに下側も同様にし

て身と中骨を離して尾の近くで切

り取って手開きにする。手早く水洗いして、水気をよくきる。

③ほうれん草を4㎝長さに切り、フライパンにバター大さじ 1 を

溶かした中でソテーし、軽く塩、コショウして皿に取り出す。

④いわしの両面に塩、コショウをふり、皮目を下にして尾を向こ

うにして置き、中央に③のほうれん草を大さじ山 1 杯くらいずつ

のせ、尾のほうに向かってくるりと巻く。

⑤バターを塗ったグラタン皿にいわしを並べ、バター大さじ 1 を

小豆粒大にちぎってのせ、レモン汁を小さじ1くらい絞りかける。

⑥パン粉をふりかけ、パセリをみじん切りにして半量をふる。

⑦200~220℃のオーブンで 12 分。仕上げに残りのパセリを。

・いわし…………………8尾

・ほうれん草……………1わ

・パン粉……………大さじ1

・レモン……………… 1/2個

・バター……………大さじ2

・パセリ…………………少々

・塩………………………適宜

・コショウ………………適宜

・バター(塗布用)……適宜

【4人分】

毎日のお風呂で簡単に身体を引き締めるボディメイク術。今月

はバスソルトを使ったボディの引き締め法をご紹介しましょう。

浴用に開発されたバスソルトの多くはミネラルを多量に含む

天然の塩にアロマオイルやドライハーブなどを混ぜて作られて

います。バスソルトには身体を温めるばかりでなく、体内の老廃

物を排出してくれる効果があるので、いつものお風呂に加えるだ

けで全身の引き締め効果が期待できます。

粒子が細かいバスソルトなら直接手にとってマッサージして

も OK。さまざまな種類のソルトが市販されているので、自分の

好みの香りや使い心地の良いものを選ぶとよいでしょう。

-5-

Page 4: 鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. · プ1杯⑦嗜好品は1週間あた果物は1日1品、牛乳はコッ1日1杯、漬物は1日1回⑥日2品までを目安に⑤汁物は食とる④油を使った料理は1は1食に1~2皿③野菜は毎しくとる②主食は適量、副食

● ひと言:11月の三連休イオンショッピング

モールジャスコ北戸田店で市民オール電化

祭を開催致しましたが、多くのお客様におい

で頂き、感謝感謝でした。引続き 12 月 19・

20 日の土日に開催か決定致しました。今回

は場所が移動しまして、3 階となりました。

●発 行:サンユウグループ本部倉田豊治

●営業時間:AM9:00~PM6:00(日祝祭休)

●住 所:〒114-0023

東京都北区滝野川 7-18-1

APTOビル2階

●TEL:0120-312-072

●FAX:0120-975-653

●URL:http://www.sanyuu.com

●e-mail:[email protected]

テレビの子供向け教育番組にも大人が見て

楽しいものが結構あります。意外と名の知れた

人が登場してたり、力を入れて作ってあって侮

れません。私のいまのお気に入りはNHK教育

の『シャキーン!』。中でも唄が素晴らしい。

『かんじてごらん』は小学1年生で習うすべ

ての漢字が歌詞に(ちょっと無理矢理)盛り込

まれてて面白いです。小学2年生で習う漢字が

折り込まれた『かんじてごらん2』はさらにサ

イケな感じが増して結構キてます。

『るるるの歌』はちょっとトラウマ化しそう。

昔のパルナスの唄を彷彿とさせます。(これは

関西限定ネタかな?)

子供はこの曲が始まっ

たら怖がってチャンネルを変えるようになっ

てしまいましたが…。

気を取り直して、『知るや君』は島崎藤村の

詩にメロディーをつけたもの。文語調バージョ

ンと現代語訳バージョンがあり、どっちも凄く

いい感じです。優しくかつ元気になれる曲。ア

レンジも素敵です!

期間限定で次々と新曲が出てきます。皆さん

も時間があればぜひご覧ください。

社長よりひと言

「もういくつ寝るとお正月」という気分が日

ごとに高まってきました。正月の門松は昔、新

年を迎えるために信仰上欠くことのできないも

のでした。正月の歳事はその年の幸・不幸をも

たらすと信じられていたからです。そこで、正

月にあたって神聖、厳粛に門松用の松が山から

切り出されました。それが松迎えです。地域に

よって、13日に行うところと20日に行うとこ

ろがあります。門松というものの、松でなく椎

(しい)の木や竹を立てる地方もあるようです。

お茶席では、席の雰囲気に応じたおじぎを心がけましょう。

■ も丁寧なおじぎ=茶懐石の席などでは、 も丁寧な礼をし

ましょう。まず、両手を八の字形にして、額と畳の間が 15cm

くらいになるまで頭を下げます。そして、3~5秒静止し、静か

に額を上げます。

■ふつうのおじぎ=会席に招いてくださった方などに行うも

のです。両手の位置は丁寧なおじぎと同じです。腰を 45 度くら

いに曲げて頭を下げ、1~2秒したら、上体を静かに上げます。

■略式のおじぎ=気楽な小上がりなどで親しい間柄の人にす

る礼です。指をそろえ、指先だけを畳につけ、上体を 15 度くら

い下げ、ほんの半呼吸ほどで上体を戻すようにします。

-6-

Page 5: 鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. · プ1杯⑦嗜好品は1週間あた果物は1日1品、牛乳はコッ1日1杯、漬物は1日1回⑥日2品までを目安に⑤汁物は食とる④油を使った料理は1は1食に1~2皿③野菜は毎しくとる②主食は適量、副食

雑用に振り回されてカリカリしそ

う。楽しいムードの相手と過ごす

ことでツキが回復。総合運△

仕事運好調。頼りにされる星回り

です。多少厳しい状況でも涼しい

顔で乗り切ること。総合運○

運気は一進一退だが、粘り強く対

応するとき。諦めず取り組むこと

が好転のカギ。総合運△

行動力が冴える月。周囲の協力が

得られ、思い付きを実行しても成

果が表れるでしょう。総合運○

仲間と喜びを分かちあえるような

活動を。未経験でも積極的に飛び

込めば新たな展開が。総合運◎

小さな事でクヨクヨしがち。一人

で抱え込まないで、時には周りを

頼ってみましょう。総合運△

転職や独立などに良い時期。綿密

な計画を立てれば、運気が後押し

してくれます。総合運◎

ステップUPの兆し。これまでと

違うジャンルでの活躍が期待でき

ます。臆せず前進を。総合運◎

気力体力の充実を図るとき。頭を

切り替えて十分に休養をとり、チ

ャンスを掴む準備を。総合運○

不慣れな案件が舞い込むも、好機

と捉え、細やかな対応をすれば必

ず乗り越えられます。総合運△

身近な場所に縁。いつもと違う仲

間で遊んでみては。思わぬ経験を

呼ぶ予感があります。総合運○

金運・対人運とも好調な月。新た

な人脈が運気UPのカギ。会合な

どには積極的に参加を。総合運◎

Page 6: 鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. · プ1杯⑦嗜好品は1週間あた果物は1日1品、牛乳はコッ1日1杯、漬物は1日1回⑥日2品までを目安に⑤汁物は食とる④油を使った料理は1は1食に1~2皿③野菜は毎しくとる②主食は適量、副食

・記事制作:A.A.O.ニュースレター・サービス

手ブレを防ぐ、肌色をきれいに見せる、暗い場所でも明るく写

る――。 近のデジタルカメラは至れり尽くせり。特に、手軽な

コンパクトタイプは素人でも失敗なく撮れるような数々の工夫

が凝らされています。まさに「誰でもカメラマン」の時代です。

そんな風潮を反映しているのか、自分の投稿した写真を買って

もらえるサイトが人気を集めています。写真を安く買いたい企業

からの需要が増えており、ちょっとしたブームのようです。

買取価格は出来栄えによりますが、月に60万円ほどの収入を

得ている主婦もいるのだとか。 初はまったくの初心者だったと

いうから驚きです。指名で注文されることもあるようです。花や

風景、動物など、テーマを決めた写真を撮り溜めている方や撮影

の腕に自信のある方はぜひ一度、チャレンジしてみては?

■Q■ 12 月 14 日に行われた、四十七士の討ち入りで有名な

赤穂義士にふりがなをつける場合「あこう」と「あこお」とでは、

どちらのほうが正しいのでしょうか。

■A■ ご存知のように、日本語の表記には現代仮名づかいと旧

仮名づかいとがあります。「赤穂」はもともと旧仮名づかいでは

「あかほ」と書かれました。それを現代仮名づかいの決まりに従

って表すと「あこお」となります。

しかし、発音は「アコー」ですから「コ」が長くなったときの

言葉の表記ルールに従うと「あこう」となります。試みに、パソ

コンのキーボードで「AKOU」と打って変換すると「赤穂」と

なりましたが「AKOO」と打っても「赤穂」にはなりません。

似た例に「氷」があります。こちらは「KOORI」が正解。

室内に植物の緑があると気持ちが不思議と休まります。広く

なくても、ベランダがあれば、草花や花木を育てる楽しみも生

まれるでしょう。手入れの簡単な観葉植物の鉢植えを置くと、

室内が明るくなります。病院や銀行など、多くの人が集まる場

所でも効果的に使われているのはご存知の通り。

室内に鉢を置くときには風通しが良く、レースのカーテン越

しに光の当たるような場所を選びましょう。ダニ防止と殺菌に

役立ちます。水遣りのタイミングは鉢の中の土の表面が乾いて

から。葉についたホコリは柔らかい布などで拭いてやります。

枯れた葉は、ダニやカビを招く原因になるので、きちんと摘み

取っておきましょう。

-3-

Page 7: 鍋料理はパワーメニュー · 2016. 10. 24. · プ1杯⑦嗜好品は1週間あた果物は1日1品、牛乳はコッ1日1杯、漬物は1日1回⑥日2品までを目安に⑤汁物は食とる④油を使った料理は1は1食に1~2皿③野菜は毎しくとる②主食は適量、副食

- 4 -

「太陽光発電の買い取り価格が倍に!」市川市のK・A様

現在太陽光発電が大変な状況になっておりま

す。10年前の当社の創業時には、3点セット

と言う事で電気温水器 (当時はエコキュートは

なかったので )・IHクッキングヒーター・太

陽光発電が、販売全体の1/3近くでした。し

かしその後補助金が打ち切られてからは1/

10以下になりオール電化が主流になりまし

た。今年1月より補助金が復活した当初はあま

り期待していなかったのですが、売電の買い取

り価格が11月より倍になるということから、

以前オール電化した方などから問合せが増え

ました。ありがたいことです。

以前から太陽光発電には興味が

ありました。電気の買い取り価

格が上がるというタイミングと

セールスタイミングが合いまし

た。セールスの方の熱心なご説

明・リーズナブルな価格が決め

手になりました。

「設置前当日アフター全てにおいて丁寧!」足立区のY・K様

よく「釣った魚には餌をあげない!」と言うこ

とわざがあるように、工事日に担当営業マンが

立ち会わないような会社がありますが、弊社で

は他のお客様とバッティングした以外は必ず担

当営業マンが立ち会うように指導しています。

と言うのは、お客様はサンユウから購入したと

言うよりは、営業の○○さんを信頼して購入し

たと言う事が多いからです。オール電化太陽光

発電を販売している会社は星の数ほどある中で

弊社を選んでくれたのは「この営業なら信頼で

きていつでの相談できる!」と言う事から選択

してくれたと思うからです。

営業で来て下さった川内さん

の人間性でした。設置前・当

日・後すべてにおいて細かく

丁 寧 に 対 応 し て 下 さ い ま し

た。