関連用語 「hems」 echonet lite - jema-net.or.jp ·...

1
家庭で使うエネルギーをかしこく管理するシステムのことです。家庭内のエアコンなどの家電機器や、太陽光発電、蓄電池、給湯器 などのエネルギー機器からデーターを収集し、電気、ガス、水道などのエネルギーの使用量を「見える化」したり、家電機器やエネ ルギー機器を「最適制御」することで、省エネと快適性、利便性を提供します。 また、HEMSを介して、宅外の外部システムと家庭内のECHONET Lite機器と連携を行うことで、ECHONET Lite機器を活用した様々 なサービス(太陽光発電の出力制御、VPPリソース提供、エネルギー見える化、遠隔メンテナンス、等)の提供を行います。この仕 組みについて「外部システムとの連携におけるHEMSの定義」としてJEMAが取りまとめ、ERAB検討会で報告しました。 「HEMS」 HEMS(Home Energy Management System) HEMSで実現する機能 ①サービス連携窓口:需要家側に設置されたECHONET Lite機器を 活用した様々なサービスとの連携を行う窓口 ②最適制御:ECHONET Lite機器からの情報収集&制御を行うこと で最適な制御を行います。 言葉の定義 HEMSコントローラー機能: ECHONET Lite機器との連携を実現するために需要家側の機器に 配置される機能 サービス連携機能: サービスとの双方向連携を実現するためにサーバー上に配置され る機能。ただし、需要家側の機器にHEMSコントローラ機能と一緒 に搭載されるケースもあります。 出典:第4ERAB検討会資料(経済産業省) http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/energy_resource/pdf/004_03_03.pdf 関連用語 ECHONET Lite ERAB 【外部システムとの連携におけるHEMSの定義】

Upload: others

Post on 24-Sep-2019

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 関連用語 「HEMS」 ECHONET Lite - jema-net.or.jp · 家庭で使うエネルギーをかしこく管理するシステムのことです。家庭内のエアコンなどの家電機器や、太陽光発電、蓄電池

家庭で使うエネルギーをかしこく管理するシステムのことです。家庭内のエアコンなどの家電機器や、太陽光発電、蓄電池、給湯器などのエネルギー機器からデーターを収集し、電気、ガス、水道などのエネルギーの使用量を「見える化」したり、家電機器やエネルギー機器を「最適制御」することで、省エネと快適性、利便性を提供します。また、HEMSを介して、宅外の外部システムと家庭内のECHONET Lite機器と連携を行うことで、ECHONET Lite機器を活用した様々なサービス(太陽光発電の出力制御、VPPリソース提供、エネルギー見える化、遠隔メンテナンス、等)の提供を行います。この仕組みについて「外部システムとの連携におけるHEMSの定義」としてJEMAが取りまとめ、ERAB検討会で報告しました。

「HEMS」HEMS(Home Energy Management System)

HEMSで実現する機能①サービス連携窓口:需要家側に設置されたECHONET Lite機器を

活用した様々なサービスとの連携を行う窓口②最適制御:ECHONET Lite機器からの情報収集&制御を行うこと

で最適な制御を行います。

言葉の定義HEMSコントローラー機能:ECHONET Lite機器との連携を実現するために需要家側の機器に配置される機能

サービス連携機能:サービスとの双方向連携を実現するためにサーバー上に配置される機能。ただし、需要家側の機器にHEMSコントローラ機能と一緒に搭載されるケースもあります。

出典:第4回ERAB検討会資料(経済産業省) http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/energy_resource/pdf/004_03_03.pdf

関連用語

ECHONET LiteERAB

【外部システムとの連携におけるHEMSの定義】