超高出力空気圧人工筋肉の開発と 医療・メカトロニ …1...

24
1 超高出力空気圧人工筋肉の開発と 医療・メカトロニクス分野への応用 中央大学 理工学部 精密機械工学科 准教授 中村 太郎

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1

超高出力空気圧人工筋肉の開発と医療・メカトロニクス分野への応用

中央大学 理工学部 精密機械工学科

准教授 中村 太郎

2

高出力型ゴム人工筋肉(軸方向繊維強化型人工筋肉)

AirDecompression

Compression

中央大学中村研究室が開発

ラテックスラテックス

マイクロカーボンロービング繊維

3

ゴム人工筋肉の特徴

【PointⅠ】 軽量【PointⅡ】 低圧力で高出力【PointⅢ】 柔軟性がある【PointⅣ】 メンテナンスが容易【PointⅤ】 安価である【PointⅥ】 水中でも使用可能

軸方向にカーボン繊維シート

を層状に内包

◎動作原理

◎人工筋肉の特徴

半径方向へのみ膨張

収縮力発生

(質量35[g])

4

収縮の様子

収縮率40%,1800N程度の力が実現

世界最高レベル収縮力・収縮率を実現!!

5

McKibben型人工筋との比較

軸方向繊維強化型人工筋肉

伸長 収縮加減圧

従来の人工筋肉(McKibben型)

伸長 収縮加減圧

6

従来のゴム人工筋との比較(収縮率)

収縮率の比較

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

0.00 0.05 0.10 0.15 0.20 0.25 0.30 0.35

Pressure [MPa]

Con

tract

ion

rate

[%]

Straight fibers type Mckibben type

25%

従来人工筋の

約1.5倍

約40%

7

従来のゴム人工筋との比較(収縮力)

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

0 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5 0.55 0.6

Pressure[Mpa]

Contraction force[N]

Straight fibers type Mckibben type

540[N]

約3倍の収縮力

1660[N]

8

細型人工筋肉(続き)

全長:252[mm]質量:183[g]

◎細型人工筋肉の概要

0.48 [kg]

直径2.5[mm]

ソフトな握り動作

収縮力50[N]

伸長

収縮

ロボットハンド

◎細型人工筋肉の応用

9

応用例Ⅰ

6自由度人工筋肉マニピュレータ

10

6自由度人工筋肉マニピュレータ

400mm

100mm

400mm

11

人工筋肉マニピュレータの制御

高精度な制御に成功

12

MR流体と人工筋の統合

MRブレーキ

磁気粘性流体を使ったブレーキ

MRブレーキなし MRブレーキあり

13

期待される応用分野

在宅リハビリ訓練用装置

パワーアシスト装置(筋電位と連携して開発中)軽くて強い力を出力できる

人間と同様の筋特性を持っている。

人間共存型マニピュレータ

やわらかくて安全

14

応用例Ⅱ医療用検査ロボット

15

医療用ミミズロボット

早期発見,治療処置の必要性大

内視鏡の利用が増えている

しかし

操作が困難で苦手とする医師が多い

大腸ガン の患者数が

年々増加している

~厚生労働省 がんの統計2001年度版~

16

人工筋肉を用いた大腸内視鏡搭載型推進装置

ミミズの蠕動運動のアクチュエータに人工筋肉を用いて、内視鏡推進補助装置を開

17

腸を規範とした蠕動運動ポンプの開発

応用例Ⅲ

18

腸の蠕動運動

腸の蠕動運動は輪走筋の

収縮と弛緩の繰り返し

1.食塊の移動が輪走筋を刺激

2.輪走筋が環状に収縮

3.食塊を押し出し輪走筋が弛緩

水の量が少なくても固液の搬送が可能!

19

機構の概要 ~Type DF~

軸方向繊維強化型人工筋肉

チャンバ

繊維入り円筒チューブ

空気穴

フランジ

通常時

加圧時

収縮!収縮!

Type Double Face(両面膨張型ユニット)

20

機構の概要 ~Type DF~

A

B

C

D

E

1 2 3

Type DFType DFの特徴の特徴

・収縮動作によって,搬送物を押し出す効率がアップする・収縮動作がシステム全体に伝播することで,進行波によるループサイクルが発生する

1ユニットから順に加圧していくことで

A → B → C → D → E

の順に変化させ、搬送物を運搬する

21

流体の垂直搬送実験

固液混合流体の垂直搬送に成功

高粘度流体の垂直搬送に成功

22

期待される応用分野

• 固体・粉体搬送も可能→食品分野• 内部で撹拌作業も可能→セメント分野• 低圧力(0.03MPa)長距離垂直搬送が得意

→石油プラントの原油搬送• 高粘度流体の搬送→汚泥搬送• 身体適合性がよい→人工食道(医療分野)• 脚もみ器?

など幅広い分野での利用に期待

23

本技術に関する知的財産権• 発明の名称:流体注入型アクチュエータ

• 出願番号 :PCT/JP2008/058605(特願2009-514143)• 出願人 :学校法人中央大学

• 発明者 :中村太郎、山本健二

• 発明の名称:流体注入型アクチュエータ• 出願番号 :特願2009-297928• 出願人 :学校法人中央大学

• 発明者 :中村太郎、緑川雄一郎

• 発明の名称:ポンプユニット、ポンプ及びポンプ装置• 出願番号 :特願2009-052188、特願2009-046073 • 出願人 :学校法人中央大学、株式会社INAX• 発明者 :今井茂雄、村井達典、中村太郎、鈴木一将

24

お問い合わせ先

中央大学

研究支援室 渡部、加藤

TEL 03-3817 - 1603

FAX 03-3817 - 1677

e-mail [email protected]