河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会...

12
河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール) 河内長野市教育委員会 教育指導課 1

Upload: others

Post on 24-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

河内長野市の学校運営協議会

(コミュニティ・スクール)

河内長野市教育委員会 教育指導課

1

Page 2: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

これまでの 河内長野市の取組み

学校と地域の連携

2

Page 3: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

河内長野市における

学校運営協議会制度の展開

3

Page 4: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

4

学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト

残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

そこで・・・CSで検討 6年生は、家庭科の実習で大根を細く切りました。

保健委員会から食育クイズ

地域の参画による活動

全学年が関わる工夫を

1年生 2年生・・・洗う

3年生・・・栄養教諭と学習

4年生・・・大根の成長の観察

5年生・・・献立コンテスト

6年生は調理実習で

Page 5: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

5

中庭にて

天日干しの様子

いよいよ給食のメニューに

2月10日、かき揚げ

2月24日、カレー炒め

見事残食ゼロに成功!

おやGの会 特製干し網

Page 6: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

地域の参画による活動

花づくりボランティア

6

Page 7: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

放課後学習会

学校環境整備 7

地域の参画による活動

授業支援 ・ 学校環境整備 ・ 放課後学習会

授業支援

Page 8: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

地域の参画による活動

子どもの体験学習のサポート

8

手作りおもちゃ作り クラブ活動

調理実習補助

茶道体験

陶芸教室

Page 9: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

9

学校運営協議会の皆さんと、子どもたちの体力向上について考え、作成しました。

なわとびジャンプボード

地域の参画による活動

2重跳びも、3重跳びも・・・子どもたちに大人気のなわとびジャンプボード、実は・・・

Page 10: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

10

地域との連携を進める新たな活動

第2ステージへ

美加の台 学園祭

[美加の台学園祭 小中学校合同]

小中学校・保護者・地域一体型の文化祭の実施。地域の方の200点を超える作品展示や体験ブースの設置。美加の台の文化に触れる一日でした。

加賀田小学校で、公民館講座の実施。

参加者の感想

70年ぶりに小学校の机に向かい・・・。

・・・加賀田の歴史を勉強できてよかった。給食や掃除も子どもたちと一緒に活動しました。来年も受講したい・・・。

加賀田小 ほのぼの楽校

Page 11: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

11

学校支援コーディネーターが中心となって、ボランティアを募ります。 家庭科の補修学習で地域の方に来校いただき、お手伝いをしてもらいました。 生徒は手伝ってもらったボランティアの方をとても慕っていました。(2・3年生家庭科)

地域との連携を進める新たな活動

学習支援 中学校での活動

Page 12: 河内長野市の学校運営協議会 コミュニティ・スクール)4 学校運営協議会 切り干し大根プロジェクト 残食が心配・・・切り干し大根の日が特に!

12

地域との連携を進める新たな活動

小中学校と地域が連携した活動

[校区探検]

地域の方々がポイントで安全を見守ってくださいました。小学生は、中学生のリードや地域の方々のおかげで安心して、校区を探検できました。地域の方と楽しく話をしながら、石川とその周辺での学習をしました。小学校、中学校と地域の素敵な交流ができました。