高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - nagoya...(n=316) 85 s...

19
高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書(概要版) 平成 29 年 3 月

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託

報告書(概要版)

平成 29年 3月

Page 2: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â
Page 3: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

1 調査の概要

区 分 内 容

目 的

新たな敬老パス制度の構築に向けて、限られた財源の中、使い勝

手がよく、かつ持続可能な制度とするための検討の基礎資料として、

高齢者の交通行動の実態について調査をするもの

概 要

(1)アンケート調査

ア 対象者

65歳以上の市民3,000名を無作為抽出

うち回答者2,083名(回収率69.4%)

イ 調査方法

郵送によるアンケート調査

ウ 調査期間

平成28年7月27日~平成28年8月19日

(2)訪問聞き取り調査

ア 対象者

アンケート調査回答者のうち、訪問聞き取り調査にご協力

いただけるとご回答いただいた方から200名を抽出

イ 調査方法

調査員の訪問による聞き取り調査

ウ 調査期間

平成28年10月11日~平成28年11月18日

Page 4: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

2 主な内容と結果

(1)アンケート調査

ア 回答者の属性

区 分 内 容

性 別 「男性」45.2% 「女性」54.2% 「不明」0.6%

年 齢

「65~69歳」29.6% 「70~74歳」25.2%

「75~79歳」20.3% 「80~84歳」15.2%

「85歳以上」 9.7%

仕事の有無 「している」24.4% 「していない」73.4%

「不明」 2.2%

車 の 有 無

(複数回答)

「自分で使える車がある」36.3%

「家族が使う車がある」 35.9%

「持っていない」 30.6%

敬老パスの

利 用 状 況

「利用している」 65.4%

「以前は利用していたが、現在は利用していない」10.6%

「利用したことがない」 18.2%

「不明」 5.8%

イ 主な結果

(算出方法及び単位)

調査項目 算出方法及び単位

(ア)外出の状況

(イ)公共交通の利用状況

(オ)敬老パスの交付を受けて

いない理由

アンケート調査の回答から算出

「%」・・・・・・・・・・・回答者数(n)に占める割合

(ウ)外出の目的

(エ)移動手段

アンケート調査のうち、「先週1週間のうち、バスや地下

鉄、電車などを利用した1日の行動」についての問い

に対する回答から算出

「回/人」・・・・・・・回答者全体の1日ののべ行動回数を

回答者数(n)で除したもの

「回/(人・年)」・・・「回/人」に行動の頻度を乗じて年間

の回数を算出したもの

Page 5: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(ア)外出の状況

【ふだんの外出回数】

・約8割の人が週に1日以上外出している。

n=2,083

【ふだんの外出回数(年齢区分別)】

・70歳代までは約8割の人が週に1日以上外出しており、80歳以上になると

外出回数は徐々に減少する。

週に6~7日,23.6

週に3~5日,36.0

週に1~2日,17.7

月に数日,13.1

年に数日,5.1

不明,4.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

32.8

23.3

24.3

15.5

7.4

35.7

38.5

38.8

32.3

30.7

15.6

17.9

18.0

22.2

15.8

10.6

13.5

11.6

17.1

16.8

2.6

3.8

3.8

5.4

18.8

2.8

2.9

3.5

7.6

10.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(n=616)

70~74歳(n=524)

75~79歳(n=423)

80~84歳(n=316)

85歳以上(n=202)

週に6~7日 週に3~5日 週に1~2日 月に数日 年に数日 不明

Page 6: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(イ)公共交通の利用状況

【公共交通(バスや地下鉄、電車など)の利用回数(年齢区分別)】

・週に1日以上公共交通を利用する人の割合は、80歳代前半までは4割から5割程

度だが、85歳以上では減少する。

【公共交通(バスや地下鉄、電車など)の利用回数(敬老パスの利用の有無別)】

・週に1日以上公共交通を利用する人の割合は、敬老パス利用者では約6割であるの

に対し、敬老パス未利用者では1割に満たない。

3.6

3.6

5.0

5.1

3.0

19.6

17.9

23.6

15.5

13.9

17.7

22.3

19.4

22.2

7.9

26.9

25.6

22.0

19.9

15.3

24.7

22.9

22.5

19.3

22.8

7.5

7.6

7.6

18.0

37.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

65~69歳(n=616)

70~74歳(n=524)

75~79歳(n=423)

80~84歳(n=316)

85歳以上(n=202)

週に6~7日 週に3~5日 週に1~2日 月に数日 年に数日 不明

5.7

0.3

26.2

2.3

25.8

3.7

28.7

12.7

11.4

49.2

2.3

31.8

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

利用している(n=1363)

利用していない(n=600)

週に6~7日 週に3~5日 週に1~2日 月に数日 年に数日 不明

Page 7: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(ウ)外出の目的

【外出の目的】(複数回答)

・「買物・食事」が最も多く、次いで「通院」が多い。

【外出の目的(年齢区分別)】(複数回答)

・年齢が高くなるにつれて「買物・食事」が減少するとともに「通院」が増加し、

85歳以上では「通院」が最も多くなる。

0.41

0.21

0.11

0.08

0.08

0.04

0.13

0.00 0.05 0.10 0.15 0.20 0.25 0.30 0.35 0.40 0.45

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

65~69歳(n=616)

70~74歳(n=524)

75~79歳(n=423)

80~84歳(n=316)

85歳以上(n=202)

0.50

0.14

0.23

0.10

0.10

0.03

0.17

0.44

0.19

0.10

0.09

0.09

0.06

0.14

0.38

0.26

0.06

0.08

0.09

0.05

0.12

0.34

0.27

0.02

0.04

0.07

0.04

0.08

0.23

0.27

0.00

0.02

0.02

0.02

0.08

0.00 0.20 0.40 0.60

n=2,083

(回/人)

(回/人)

Page 8: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

【外出の目的(敬老パスの利用の有無別)】(複数回答)

・敬老パス利用者は、敬老パス未利用者と比べて、「買物・食事」は約1.5倍であ

る。

(回/人)

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

買物・食事

通院

仕事・通勤

友人等に会いに行く

習い事、ボランティア活動など

散歩など

その他

利用している

(n=1363)

利用していない(n=600)

0.46

0.20

0.09

0.09

0.11

0.04

0.14

0.29

0.23

0.15

0.05

0.03

0.05

0.10

0.00 0.20 0.40 0.60

Page 9: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(エ)移動手段

【外出時の移動手段】

・「地下鉄」と「市バス」の利用回数が最も多く、その他の移動手段と大きな差が

ある。

n=2,083 (回/人)

【外出時の移動手段(外出頻度を乗じた年間計)】

・「地下鉄」、「市バス」に次いで、「車・バイク」の利用回数が多い。

n=2,083 (回/(人・年))

0.73

0.58

0.03

0.02

0.07

0.00

0.01

0.03

0.06

0.28

0.11

0.13

0.02

0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80

地下鉄

市バス

あおなみ線

ゆとりーとライン

名鉄電車

名鉄バス

近鉄

JR

タクシー

車・バイク

自転車

徒歩、車いす

その他

50.539.3

1.41.7

2.70.10.71.3

3.336.0

9.912.5

0.9

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0

地下鉄市バス

あおなみ線ゆとりーとライン

名鉄電車名鉄バス

近鉄JR

タクシー車・バイク自転車

徒歩、車いすその他

Page 10: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

【外出時の移動手段(年齢区分別)】

・すべての年齢区分で、「地下鉄」と「市バス」の利用回数が最も多い。

・「地下鉄」や「車・バイク」の利用回数は年代が高くなるにつれて減少するが、

「市バス」の利用回数は 80歳代前半までは大きな変化がない。

(回/人)

地下鉄市バス

あおなみ線ゆとりーとライン

名鉄電車名鉄バス

近鉄JR

タクシー車・バイク自転車

徒歩、車いすその他地下鉄市バス

あおなみ線ゆとりーとライン

名鉄電車名鉄バス

近鉄JR

タクシー車・バイク自転車

徒歩、車いすその他地下鉄市バス

あおなみ線ゆとりーとライン

名鉄電車名鉄バス

近鉄JR

タクシー車・バイク自転車

徒歩、車いすその他地下鉄市バス

あおなみ線ゆとりーとライン

名鉄電車名鉄バス

近鉄JR

タクシー車・バイク自転車

徒歩、車いすその他地下鉄市バス

あおなみ線ゆとりーとライン

名鉄電車名鉄バス

近鉄JR

タクシー車・バイク自転車

徒歩、車いすその他

65~69歳(n=616)

70~74歳(n=524)

75~79歳(n=423)

80~84歳(n=316)

85歳以上(n=202)

0.91 0.61

0.05 0.03

0.08 0.00 0.02

0.04 0.03

0.37 0.16 0.16

0.01 0.83

0.64 0.05

0.01 0.07

0.00 0.02

0.05 0.04

0.29 0.09 0.10

0.02 0.71

0.62 0.01 0.03

0.08 0.01 0.01 0.01

0.06 0.23

0.11 0.13

0.00 0.51

0.56 0.02 0.03 0.03

0.00 0.00 0.01

0.13 0.20

0.09 0.12

0.02 0.30

0.28 0.00 0.01 0.01

0.00 0.00 0.01

0.14 0.22

0.06 0.14

0.04

0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00

Page 11: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

【外出時の移動手段(敬老パスの利用の有無別)】

・敬老パス利用者は「地下鉄」と「市バス」を多く利用する一方で、敬老パス未利

用者は「車・バイク」の利用が中心となっている。

(回/人)

地下鉄

市バス

あおなみ線

ゆとりーとライン

名鉄電車

名鉄バス

近鉄

JR

タクシー

車・バイク

自転車

徒歩、車いす

その他

地下鉄

市バス

あおなみ線

ゆとりーとライン

名鉄電車

名鉄バス

近鉄

JR

タクシー

車・バイク

自転車

徒歩、車いす

その他

利用している

(n=1363)

利用していない(n=600)

0.97

0.77

0.04

0.03

0.06

0.00

0.01

0.03

0.05

0.13

0.10

0.12

0.00

0.19

0.18

0.02

0.01

0.08

0.01

0.01

0.03

0.09

0.65

0.14

0.15

0.04

0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20

Page 12: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

【敬老パスの対象交通機関利用回数(居住区別)】

・敬老パスの対象交通機関の利用回数は市の東部で多くなっている。

【敬老パスの対象外交通機関(名鉄電車、名鉄バス、近鉄、JR)利用回数(居住区別)】

・名鉄電車、名鉄バス、近鉄、JRの利用回数はそれぞれの沿線地域で多くなっている。

n=2,083

(回/人)

n=2,083

(回/人)

市営地下鉄

ガイドウェイバス

あおなみ線

名鉄電車

近鉄

JR

Page 13: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(オ)敬老パスの交付を受けていない理由

【交付を受けていない理由】(複数回答)

・「車で移動するから」と回答した人の割合が最も高く、5割を超えており、次いで

「あまり遠くへ出かけないから」、「他の移動手段を使っているから」の順である。

【交付を受けていない理由「他の移動手段を使っているから」の内訳】(複数回答)

・「自転車」や「タクシー」と回答した人の割合が高く、「名鉄電車」や「JR」等を

大きく上回っている。

【交付を受けていない理由「市バスや地下鉄は不便だから」の内訳】(複数回答) ・「乗り継ぎが面倒」と回答した人の割合が最も高いが、他の回答と大きな差はない。

56.3

29.3

27.2

21.5

20.0

16.5

12.8

4.2

2.8

4.5

0.0 20.0 40.0 60.0

車で移動するから

あまり遠くへ出かけないから

他の移動手段を使っているから

身体面や健康面で不安があるから

市バスや地下鉄は不便だから

福祉特別乗車券等を利用しているから

敬老パスは自己負担が必要だから

敬老パスの交付手続き案内が来ないから

敬老パスの交付手続きが面倒だから

不明

17.8

11.7

4.9

2.5

36.2

38.0

17.8

6.1

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0

名鉄電車

JR

名鉄バス

近鉄

タクシー

自転車

その他

不明

39.2

35.0

30.8

30.0

12.5

9.2

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0

乗り継ぎが面倒

バス停または駅が遠い

運行本数が少ない

段差や階段がある

その他

不明

n=600

(%)

n=163

(%)

n=120

(%)

Page 14: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

【交付を受けていない理由(年齢区分別)】(複数回答)

・80歳代前半までは「車で移動するから」と回答した人の割合が最も高い。

・年齢が高くなるほど「あまり遠くへ出かけないから」や「身体面や健康面で不安が

あるから」と回答した人の割合が高くなり、85歳以上では「身体面や健康面で不安

があるから」の割合が最も高い。

(%)

福祉特別乗車券等を利用しているから車で移動するから

他の移動手段を使っているからあまり遠くへ出かけないから

身体面や健康面で不安があるから市バスや地下鉄は不便だから

敬老パスは自己負担が必要だから敬老パスの交付手続き案内が来ないから

敬老パスの交付手続きが面倒だから福祉特別乗車券等を利用しているから

車で移動するから他の移動手段を使っているからあまり遠くへ出かけないから

身体面や健康面で不安があるから市バスや地下鉄は不便だから

敬老パスは自己負担が必要だから敬老パスの交付手続き案内が来ないから

敬老パスの交付手続きが面倒だから福祉特別乗車券等を利用しているから

車で移動するから他の移動手段を使っているからあまり遠くへ出かけないから

身体面や健康面で不安があるから市バスや地下鉄は不便だから

敬老パスは自己負担が必要だから敬老パスの交付手続き案内が来ないから

敬老パスの交付手続きが面倒だから福祉特別乗車券等を利用しているから

車で移動するから他の移動手段を使っているからあまり遠くへ出かけないから

身体面や健康面で不安があるから市バスや地下鉄は不便だから

敬老パスは自己負担が必要だから敬老パスの交付手続き案内が来ないから

敬老パスの交付手続きが面倒だから福祉特別乗車券等を利用しているから

車で移動するから他の移動手段を使っているからあまり遠くへ出かけないから

身体面や健康面で不安があるから市バスや地下鉄は不便だから

敬老パスは自己負担が必要だから敬老パスの交付手続き案内が来ないから

敬老パスの交付手続きが面倒だから

65~69歳(n=187)

70~74歳(n=124)

75~79歳(n=96)

80~84歳(n=90)

85歳以上(n=102)

13.4 69.5

25.7 22.5

4.8 21.9

15.0 3.7 4.8

23.4 62.1

25.8 21.8

10.5 19.4

16.1 4.8

2.4 14.6

56.3 29.2 30.2

11.5 16.7 16.7

7.3 1.0

22.2 42.2

33.3 37.8 40.0

27.8 13.3

4.4 3.3

10.8 37.3

24.5 43.1

58.8 13.7

1.0 1.0 1.0

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0

Page 15: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

ウ まとめ

(外出の状況)

・全体では、約8割の人が週に1日以上外出している。年齢区分別では、70歳代

までは約8割の人が週に1日以上外出しており、80歳以上になると外出回数は

徐々に減少する。

(公共交通の利用状況)

・80歳代前半までは、4割以上の人が週に1日以上公共交通を利用している。ま

た、敬老パス利用者では約6割の人が週に1日以上公共交通を利用しているの

に対し、敬老パス未利用者では1割に満たない。

(外出の目的)

・全体では、「買物・食事」が最も多く、次いで「通院」が多い。また、敬老パス

利用者は、敬老パス未利用者と比べて、「買物・食事」の回答が約1.5倍であ

る。

(移動手段)

・すべての年齢区分で、「地下鉄」と「市バス」の利用回数が最も多い。また、敬

老パス利用者は「地下鉄」と「市バス」を多く利用する一方で、敬老パス未利用

者は「車・バイク」の利用が中心となっている。

・敬老パスの対象交通機関の利用回数は市の東部で多く、対象外交通機関(名鉄電

車、名鉄バス、近鉄、JR)の利用回数はそれぞれの沿線地域で多くなってい

る。

(敬老パスの交付を受けていない理由)

・「車で移動するから」と回答した人の割合が最も高く、5割を超えており、次い

で「あまり遠くへ出かけないから」、「他の移動手段を使っているから」の順であ

る。

・「他の移動手段を使っているから」と回答した人の内訳は、「自転車」や「タクシ

ー」の割合が高く、「名鉄電車」や「JR」等を大きく上回っている。

Page 16: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(2)訪問聞き取り調査

ア 対象者の抽出

調査にご協力いただけるとご回答いただいた方のうち、敬老パスの対象交通機関を

拡大した場合に行動が変化する可能性が高いと考えられる方を中心に、200名を抽

出した。

(対象者抽出の考え方)

イ 対象者の区別内訳

(人)

千種

東 北 西

中村

昭和

瑞穂

熱田

中川

港 南

守山

名東

天白

13 10 18 11 14 5 5 10 5 19 7 21 21 23 7 11 200

・外出時の移動経路(運賃や時間)が最少・最短となっていない方

・敬老パスの対象外交通機関の駅・停留所付近にお住まいの方

・敬老パスの交付を受けていない理由について、「他の移動手段(車または

タクシー)を使っているから」と答えた方

Page 17: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

ウ 主な結果

(ア)敬老パスの対象外交通機関の利用状況

(対象は敬老パスの対象外交通機関の駅・停留所付近にお住まいの方)

(イ)敬老パスの対象外交通機関を利用しない理由(複数回答)

(対象は(ア)で「利用することはない」と回答した方)

(ウ)外出時の移動にかかる運賃を考慮しない場合の外出状況の変化

(料金を考えないとした場合、バスや地下鉄、電車などを利用した行動はどう変わるか)

(エ)変化の内容

(対象は(ウ)で「変化する」と回答した方)

n=115 (人)

n=60 (人)

n=200 (人)

n=10 (人)

Page 18: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(3)対象交通機関を拡大した場合の事業費の算出にかかる係数

ア 算出方法

(ア)アンケート調査の質問項目のうち、外出時の移動手段、駅、頻度に関する回答

内容、及び訪問聞き取り調査の聞き取り内容をもとに、アンケート回答者にかか

る次の年間運賃総額を算出

(イ)①と②の比率により係数を算出

対象交通機関を拡大した場合の事業費の算出にかかる係数 =

イ 係数

0.95 ~ 1.17 ※標本誤差を反映

① 現行制度における対象交通機関の年間運賃総額

② 対象交通機関を拡大した場合に必要となる年間運賃総額

Page 19: 高齢者の交通行動の実態把握等調査業務委託 報告書 ... - Nagoya...(n=316) 85 S è V (n=202) 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ 4 FûH HZH ¥ vFû X ¥ ºFû X ¥ Y Â

(アンケート回答者の年間運賃総額のイメージ)

※1 対象交通機関の拡大は名鉄電車、名鉄バス、近鉄、JRと仮定

※2 対象交通機関を拡大した場合の外出状況の変化の反映

(2)訪問聞き取り調査結果のうち、ウ(ウ)「外出時の移動にかかる運賃を考慮

しない場合の外出状況の変化」及び(エ)「変化の内容」を反映

② 対象交通機関を拡大した場合に必要となる年間運賃総額 (※1)

① 現行制度における対象交通機関の年間運賃総額

(※2)