奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学...

25
奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科(仮称)への 高校生の入学意向に関するアンケート調査報告 平成30年2月 一般財団法人 日本開発構想研究所

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科(仮称)への

高校生の入学意向に関するアンケート調査報告

平成30年2月

一般財団法人 日本開発構想研究所

Page 2: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科(仮称)への 高校生の入学意向に関するアンケート調査報告

1.調査概要 (1) 調査目的 平成 31 年 4 月に予定している奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科(仮称)の

開設に向けて、奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科(仮称)への入学意向を把握

することを目的とする。 (2) 調査対象高校及び対象者

近隣に所在する高等学校、または、奈良学園大学に進学実績のある高等学校を中心に、2 府 4県(三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)に所在する高等学校の在学者で平成

31 年度大学進学対象となる高校 2 年生。

(3) 調査方法 近隣に所在する高等学校、または、奈良学園大学に進学実績のあるものを中心とした高等学校

109 校へアンケート用紙及び奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科の概要を示した

リーフレットを送付、または持参し、教室等で直接アンケート用紙に記入する方法により実施。

回答用紙は一般財団法人日本開発構想研究所へ高校から直接郵送、または大学にて取りまとめ一

般財団法人日本開発構想研究所へ郵送。 この結果、高校 2 年生 13,142 人から有効回答(有効回収率約 74.8%)があった。 集計結果より、奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向を分析した。

(4) 調査実施期間 平成 29 年 11 月~平成 30 年 2 月

(5) 有効回収率等

調査対象者数:高等学校 109 校 17,556 人 有効回答者数:高等学校 103 校 13,205 人の回答のうち、高校 2 年生 13,142 人 有効回収率 :約 74.8%

※設置を構想している奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科は仮称であるが、本文

中ではその旨の表示を省略した。

1

Page 3: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

2.調査結果 (1)現住所について 現住所について調査した結果、高校 2 年生 13,142 人のうち、「奈良県」が 6,305 人(48.0%)

と最も多く、次いで「大阪府」3,479人(26.5%)、「京都府」1,154人(8.8%)、「三重県」1,120人(8.5%)、「和歌山県」921 人(7.0%)、「滋賀県」85 人(0.6%)、「兵庫県」53 人(0.4%)、

「その他」21 人(0.2%)の順になっている。 ※「無回答」4 人(0.0%)

現住所

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 奈良県 6,305 48.0 2 京都府 1,154 8.8 3 大阪府 3,479 26.5 4 兵庫県 53 0.4 5 滋賀県 85 0.6 6 和歌山県 921 7.0 7 三重県 1,120 8.5 8 その他 21 0.2

無回答 4 0.0 N (%ベース) 13,142 100

奈良県48.0%

京都府8.8%

大阪府26.5%

兵庫県0.4%

滋賀県0.6%

和歌山県7.0%

三重県8.5%

その他0.2% 無回答

0.0%

現住所N = 13142

2

Page 4: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

(2)高校卒業後の進路について 高校卒業後の進路について調査した結果、高校 2 年生 13,142 人のうち、7,928 人(60.3%)

が「大学進学」を希望しており、「短期大学進学」は 544 人(4.1%)、合わせて 8,472 人

(64.4%)が高等教育機関への進学を希望している。さらに、「専門学校進学」2,147(16.3%)

を合わせると、10,619 人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。

高校卒業後の進路

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 大学進学 7,928 60.3 2 短期大学進学 544 4.1 3 専門学校進学 2,147 16.3 4 就職 2,065 15.7 5 その他 410 3.1

無回答 48 0.4 N (%ベース) 13,142 100

大学進学60.3%

短期大学進学4.1%

専門学校進学16.3%

就職15.7%

その他3.1%

無回答0.4%

高校卒業後の進路

N = 13142

3

Page 5: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

(3)興味のある分野について 3-1 興味のある分野(第 1 位)について

進学を希望する 10,619 人に、興味のある分野(第 1 位)について調査した。 その結果は、5.0%以上の割合を占めたものを挙げると、「経済学・経営学・法律学・商学関係」

が 1,474 人(13.9%)と最も多く、次いで「文学・史学・文化・外国語関係」1,213 人(11.4%)、

「教育学・保育関係」1,138 人(10.7%)、「看護学関係」949 人(8.9%)、「理学・工学・生命科

学関係」793 人(7.5%)、「健康・スポーツ・体育学関係」787 人(7.4%)、「その他」770 人

(7.3%)の順になっている。 ※「無回答」117 人(1.1%)

興味のある分野(第1位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 リハビリテーション関係 374 3.5 2 看護学関係 949 8.9 3 医学・歯学・薬学関係 381 3.6 4 保健・医療関係(選択肢1~3以外) 197 1.9 5 健康・スポーツ・体育学関係 787 7.4 6 食物学・栄養学関係 450 4.2 7 家政学関係(被服・住居) 55 0.5 8 文学・史学・文化・外国語関係 1,213 11.4 9 哲学・宗教学・心理学関係 274 2.6 10 経済学・経営学・法律学・商学関係 1,474 13.9 11 理学・工学・生命科学関係 793 7.5 12 情報関係 388 3.7 13 建築関係 310 2.9 14 農学・獣医学関係 251 2.4 15 教育学・保育関係 1,138 10.7 16 芸術学関係 464 4.4 17 社会学・社会福祉学関係 234 2.2 18 その他 770 7.3

無回答 117 1.1 N (%ベース) 10,619 100

リハビリテーション関係3.5%

看護学関係8.9%

医学・歯学・薬学関係3.6%

保健・医療関係

(選択肢1~3以外)1.9%

健康・スポーツ・体育学関係7.4%

食物学・栄養学関係4.2%

家政学関係

(被服・住居)0.5%

文学・史学・文化・

外国語関係11.4%

哲学・宗教学・心理学関係2.6%

経済学・経営学・法律学・商学関係13.9%

理学・工学・生命科学関係7.5%

情報関係3.7%

建築関係2.9%

農学・獣医学関係2.4%

教育学・保育関係10.7%

芸術学関係4.4%

社会学・社会福祉学関係2.2%

その他7.3%

無回答1.1%

興味のある分野(第1位)N = 10619

4

Page 6: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

3-2 興味のある分野(第 2 位)について 進学を希望する 10,619 人に、興味のある分野(第 2 位)について調査した。 その結果は、5.0%以上の割合を占めたものを挙げると、「経済学・経営学・法律学・商学関係」

が 1,030 人(9.7%)と最も多く、次いで「文学・史学・文化・外国語関係」978 人(9.2%)、

「教育学・保育関係」935 人(8.8%)、「健康・スポーツ・体育学関係」799 人(7.5%)、「情報

関係」615 人(5.8%)、「保健・医療関係(選択肢 1~3 以外)」576 人(5.4%)、「食物学・栄養

学関係」559 人(5.3%)、「芸術学関係」533 人(5.0%)の順になっている。 ※「無回答」748人(7.0%)

興味のある分野(第2位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 リハビリテーション関係 409 3.9 2 看護学関係 477 4.5 3 医学・歯学・薬学関係 397 3.7 4 保健・医療関係(選択肢1~3以外) 576 5.4 5 健康・スポーツ・体育学関係 799 7.5 6 食物学・栄養学関係 559 5.3 7 家政学関係(被服・住居) 138 1.3 8 文学・史学・文化・外国語関係 978 9.2 9 哲学・宗教学・心理学関係 463 4.4 10 経済学・経営学・法律学・商学関係 1,030 9.7 11 理学・工学・生命科学関係 523 4.9 12 情報関係 615 5.8 13 建築関係 439 4.1 14 農学・獣医学関係 285 2.7 15 教育学・保育関係 935 8.8 16 芸術学関係 533 5.0 17 社会学・社会福祉学関係 452 4.3 18 その他 263 2.5

無回答 748 7.0 N (%ベース) 10,619 100

リハビリテーション関係3.9%

看護学関係4.5% 医学・歯学・薬学関係

3.7%

保健・医療関係(選択肢1~3以外)5.4%

健康・スポーツ・体育学関係7.5%

食物学・栄養学関係5.3%

家政学関係

(被服・住居)1.3%

文学・史学・文化・外国語関係9.2%

哲学・宗教学・心理学関係4.4%

経済学・経営学・法律学・商学関係9.7%

理学・工学・生命科学関係4.9%

情報関係5.8%

建築関係4.1%

農学・獣医学関係2.7%

教育学・保育関係8.8%

芸術学関係5.0%

社会学・社会福祉学関係4.3%

その他2.5%

無回答7.0%

興味のある分野(第2位)N = 10619

5

Page 7: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

(4)奈良学園大学の知名度について 進学を希望する 10,619 人に、奈良学園大学の知名度について調査した。その結果は、「知ら

なかった」が 4,945 人(46.6%)と最も多く、次いで「大学の名前を聞いたことがある」4,455人(42.0%)、「大学の評判をなんとなく知っている」490 人(4.6%)、「大学の名前の他に、キャ

ンパスの場所、学部、クラブなど1つ以上知っている」436人(4.1%)、「奈良学園大学をよく知

っており、進学先の候補の1つとして考えている」136 人(1.3%)の順になっている。 ※

「無回答」157 人(1.5%)

奈良学園大学をよく知っており、

進学先の候補の1つとして考えている1.3% 大学の名前の他に、

キャンパスの場所、学部、

クラブなど1つ以上知っている4.1%

大学の評判を

なんとなく知っている4.6%

大学の名前を聞いたことがある42.0%

知らなかった46.6%

無回答1.5%

奈良学園大学の知名度N = 10619

奈良学園大学の知名度

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 奈良学園大学をよく知っており、進学先の候補の1つとして考えている 136 1.3 2 大学の名前の他に、キャンパスの場所、学部、クラブなど1つ以上知っている 436 4.1 3 大学の評判をなんとなく知っている 490 4.6 4 大学の名前を聞いたことがある 4,455 42.0 5 知らなかった 4,945 46.6

無回答 157 1.5 N (%ベース) 10,619 100

6

Page 8: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

(5)保健医療学部リハビリテーション学科への興味・関心について 進学を希望する 10,619 人のうち、奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科につい

て「大いに興味・関心がある」と回答したのは 193 人(1.8%)である。また、「興味・関心があ

る」362 人(3.4%)、「すこし興味・関心がある」1,048 人(9.9%)との回答があり、「大いに興

味・関心がある」「興味・関心がある」「すこし興味・関心がある」の合計 1,603 人(15.1%)が

奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科に興味を示している。 ※「無回答」204 人

(1.9%)

保健医療学部リハビリテーション学科への興味・関心

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 大いに興味・関心がある 193 1.8 2 興味・関心がある 362 3.4 3 すこし興味・関心がある 1,048 9.9 4 わからない 3,883 36.6 5 その他 37 0.3 6 興味・関心はない 4,892 46.1

無回答 204 1.9 N (%ベース) 10,619 100

大いに興味・関心がある1.8%

興味・関心がある3.4%

すこし興味・

関心がある9.9%

わからない36.6%

その他0.3%

興味・関心はない46.1%

無回答1.9%

保健医療学部リハビリテーション学科への

興味・関心

N = 10619

7

Page 9: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

(6)興味・関心の理由について 6-1 興味・関心の理由(第 1 位)について

「(5)保健医療学部リハビリテーション学科への興味・関心について」にて興味・関心を示

した 1,603 人に、興味・関心の理由(第 1 位)について調査した。 その結果は、5.0%以上の割合を占めたものを挙げると、「興味・関心のある分野だから」が 379人(23.6%)と最も多く、次いで「理学療法士になりたいから」300 人(18.7%)、「学べる内容

やカリキュラムが良さそう」149 人(9.3%)、「具体的な勉強ができそう」123 人(7.7%)、「目

指す資格を取得できそう」106 人(6.6%)、「職業や企業への就職に有利そう」91 人(5.7%)、

「病院や医療機関との多様な連携」86 人(5.4%)の順になっている。 ※「無回答」42 人

(2.6%)

興味・関心の理由(第1位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法士になりたいから 300 18.7 2 作業療法士になりたいから 78 4.9 3 学べる内容やカリキュラムが良さそう 149 9.3 4 具体的な勉強ができそう 123 7.7 5 目指す資格を取得できそう 106 6.6 6 興味・関心のある分野だから 379 23.6 7 国家試験への充実したサポート体制 36 2.2 8 チーム医療を学べそう 50 3.1 9 病院や医療機関との多様な連携 86 5.4 10 大学のイメージが良いから 38 2.4 11 職業や企業への就職に有利そう 91 5.7 12 医療分野に強い大学だから 32 2.0 13 学校のレベルが自分に合っているから 3 0.2 14 校舎・施設が充実していそうだから 32 2.0 15 自宅から通えるから 34 2.1 16 その他 24 1.5

無回答 42 2.6 N (%ベース) 1,603 100

理学療法士になりたいから18.7%

作業療法士になりたいから4.9%

学べる内容や

カリキュラムが良さそう9.3%

具体的な勉強ができそう7.7%

目指す資格を取得できそう6.6%興味・関心のある分野だから

23.6%

国家試験への

充実したサポート体制2.2%

チーム医療を学べそう3.1%

病院や医療機関との

多様な連携5.4%

大学のイメージが良いから2.4%

職業や企業への就職に有利そう5.7%

医療分野に強い大学だから2.0%

学校のレベルが

自分に合っているから0.2%

校舎・施設が充実

していそうだから2.0%

自宅から通えるから2.1%

その他1.5% 無回答

2.6%

興味・関心の理由(第1位)N = 1603

8

Page 10: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

6-2 興味・関心の理由(第 2 位)について 「(5)保健医療学部リハビリテーション学科への興味・関心について」にて興味・関心を示

した 1,603 人に、興味・関心の理由(第 2 位)について調査した。 その結果は、5.0%以上の割合を占めたものを挙げると、「興味・関心のある分野だから」が 198人(12.4%)と最も多く、次いで「目指す資格を取得できそう」176 人(11.0%)、「具体的な勉

強ができそう」172 人(10.7%)、「学べる内容やカリキュラムが良さそう」141 人(8.8%)、「病

院や医療機関との多様な連携」111 人(6.9%)、「作業療法士になりたいから」103 人(6.4%)、

「職業や企業への就職に有利そう」95 人(5.9%)、「校舎・施設が充実していそうだから」88 人

(5.5%)、「チーム医療を学べそう」87 人(5.4%)の順になっている。 ※「無回答」101 人

(6.3%)

興味・関心の理由(第2位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法士になりたいから 67 4.2 2 作業療法士になりたいから 103 6.4 3 学べる内容やカリキュラムが良さそう 141 8.8 4 具体的な勉強ができそう 172 10.7 5 目指す資格を取得できそう 176 11.0 6 興味・関心のある分野だから 198 12.4 7 国家試験への充実したサポート体制 59 3.7 8 チーム医療を学べそう 87 5.4 9 病院や医療機関との多様な連携 111 6.9 10 大学のイメージが良いから 72 4.5 11 職業や企業への就職に有利そう 95 5.9 12 医療分野に強い大学だから 61 3.8 13 学校のレベルが自分に合っているから 9 0.6 14 校舎・施設が充実していそうだから 88 5.5 15 自宅から通えるから 57 3.6 16 その他 6 0.4

無回答 101 6.3 N (%ベース) 1,603 100

理学療法士になりたいから4.2%

作業療法士になりたいから6.4%

学べる内容や

カリキュラムが良さそう8.8%

具体的な勉強ができそう10.7%

目指す資格を取得できそう11.0%

興味・関心のある分野だから12.4%国家試験への充実したサポート体制

3.7%

チーム医療を学べそう5.4%

病院や医療機関との多様な連携6.9%

大学のイメージが良いから4.5%

職業や企業への就職に有利そう5.9%

医療分野に強い大学だから3.8%

学校のレベルが

自分に合っているから0.6%

校舎・施設が充実していそうだから5.5%

自宅から

通えるから3.6%

その他0.4% 無回答

6.3%

興味・関心の理由(第2位)N = 1603

9

Page 11: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

6-3 興味・関心の理由(第 3 位)について 「(5)保健医療学部リハビリテーション学科への興味・関心について」にて興味・関心を示

した 1,603 人に、興味・関心の理由(第 3 位)について調査した。 その結果は、5.0%以上の割合を占めたものを挙げると、「具体的な勉強ができそう」が 171 人

(10.7%)と最も多く、次いで「興味・関心のある分野だから」153 人(9.5%)、「学べる内容や

カリキュラムが良さそう」150 人(9.4%)、「校舎・施設が充実していそうだから」144 人

(9.0%)、「目指す資格を取得できそう」134 人(8.4%)、「自宅から通えるから」119 人

(7.4%)、「職業や企業への就職に有利そう」114 人(7.1%)、「病院や医療機関との多様な連

携」107 人(6.7%)、「チーム医療を学べそう」84 人(5.2%)の順になっている。 ※「無回

答」120 人(7.5%)

興味・関心の理由(第3位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法士になりたいから 65 4.1 2 作業療法士になりたいから 41 2.6 3 学べる内容やカリキュラムが良さそう 150 9.4 4 具体的な勉強ができそう 171 10.7 5 目指す資格を取得できそう 134 8.4 6 興味・関心のある分野だから 153 9.5 7 国家試験への充実したサポート体制 56 3.5 8 チーム医療を学べそう 84 5.2 9 病院や医療機関との多様な連携 107 6.7 10 大学のイメージが良いから 71 4.4 11 職業や企業への就職に有利そう 114 7.1 12 医療分野に強い大学だから 52 3.2 13 学校のレベルが自分に合っているから 13 0.8 14 校舎・施設が充実していそうだから 144 9.0 15 自宅から通えるから 119 7.4 16 その他 9 0.6

無回答 120 7.5 N (%ベース) 1,603 100

理学療法士になりたいから4.1%

作業療法士になりたいから2.6%

学べる内容やカリキュラムが良さそう9.4%

具体的な勉強ができそう10.7%

目指す資格を取得できそう8.4%

興味・関心のある分野だから9.5%

国家試験への充実したサポート体制3.5%

チーム医療を学べそう5.2%

病院や医療機関との多様な連携6.7%

大学のイメージが良いから4.4%

職業や企業への就職に有利そう7.1%

医療分野に強い大学だから3.2%

学校のレベルが

自分に合っているから0.8%

校舎・施設が充実していそうだから9.0%

自宅から通えるから7.4%

その他0.6%

無回答7.5%

興味・関心の理由(第3位)N = 1603

10

Page 12: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

(7)保健医療学部リハビリテーション学科への受験意向について 「(5)保健医療学部リハビリテーション学科への興味・関心について」の回答者のうち、「興

味・関心はない」と回答した者を除く 5,523 人に、奈良学園大学保健医療学部リハビリテーショ

ン学科への受験意向について調査した。 その結果は、「受験してみたい」110 人(2.0%)、「受験先として検討したい」321 人(5.8%)

の合計 431 人(7.8%)が奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科への受験意向を示

している。 (8)保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向について 「(7)保健医療学部リハビリテーション学科への受験意向について」の回答者のうち、「受験

先として考えないと思う」と回答した者を除く 2,733 人に、奈良学園大学保健医療学部リハビリ

テーション学科を受験し、合格した場合の入学意向について調査した。 その結果は、「入学を希望する」が 189 人(6.9%)、「入学を検討する」が 629 人(23.0%)と

なり、合計 818 人(29.9%)が奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向

を示している。

保健医療学部リハビリテーション学科への受験意向

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 受験してみたい 110 2.0 2 受験先として検討したい 321 5.8 3 わからない 2,302 41.7 4 受験先として考えないと思う 2,698 48.9

無回答 92 1.7 N (%ベース) 5,523 100

受験してみたい2.0%

受験先として

検討したい5.8%

わからない41.7%

受験先として

考えないと思う48.9%

無回答1.7%

保健医療学部リハビリテーション学科

への受験意向

N = 5523

保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 入学を希望する 189 6.9 2 入学を検討する 629 23.0 3 わからない 1,665 60.9 4 入学を希望しない 195 7.1

無回答 55 2.0 N (%ベース) 2,733 100

入学を希望する6.9%

入学を検討する23.0%

わからない60.9%

入学を希望しない7.1%

無回答2.0%

保健医療学部リハビリテーション学科

への入学意向

N = 2733

11

Page 13: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

(9)入学を希望する専攻について 9-1 入学を希望する専攻(第 1 希望)について 「(8)保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向について」にて、奈良学園大学保

健医療学部リハビリテーション学科への入学意向を示した 818 人に、入学を希望する専攻(第 1希望)について調査した。 その結果は、「理学療法学専攻に入学したい」が 489 人(59.8%)と最も多く、次いで「作業

療法学専攻に入学したい」182 人(22.2%)、「いずれの専攻でもよい」134 人(16.4%)の順に

なっている。 ※「無回答」13 人(1.6%) 9-2 入学を希望する専攻(第 2 希望)について 「(8)保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向について」にて、奈良学園大学保

健医療学部リハビリテーション学科への入学意向を示した 818 人に、入学を希望する専攻(第 2希望)について調査した。 その結果は、「作業療法学専攻に入学したい」が 372 人(45.5%)と最も多く、次いで「いず

れの専攻でもよい」174 人、(21.3%)「理学療法学専攻に入学したい」161 人(19.7%)の順に

なっている。 ※「無回答」111 人(13.6%)

入学を希望する専攻(第1希望)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法学専攻に入学したい 489 59.8 2 作業療法学専攻に入学したい 182 22.2 3 いずれの専攻でもよい 134 16.4

無回答 13 1.6 N (%ベース) 818 100

理学療法学

専攻に

入学したい59.8%

作業療法学

専攻に

入学したい22.2%

いずれの

専攻でもよい16.4%

無回答1.6%

入学を希望する専攻(第1希望)

N = 818

入学を希望する専攻(第2希望)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法学専攻に入学したい 161 19.7 2 作業療法学専攻に入学したい 372 45.5 3 いずれの専攻でもよい 174 21.3

無回答 111 13.6 N (%ベース) 818 100

理学療法学

専攻に

入学したい19.7%

作業療法学

専攻に

入学したい45.5%

いずれの

専攻でもよい21.3%

無回答13.6%

入学を希望する専攻(第2希望)

N = 818

12

Page 14: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

3.調査結果のまとめ 「(8)保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向について」と、「(9)9-1 入学を

希望する専攻(第 1 希望)について」の調査結果をクロス集計した結果は下表である。 保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻

「入学を希望する」と回答した高校 2 年生は 119 人となり、奈良学園大学保健医療学部リハ

ビリテーション学科理学療法学専攻の入学定員 40 名に対し、約 2.97 倍の入学意向を示してい

る。 また、「入学を希望する」、「入学を検討する」と回答した高校 2 年生は合計 489 人となり、奈良

学園大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻の入学定員40名に対し、約12.22倍の入学意向を示している。 保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻

「入学を希望する」と回答した高校 2 年生は 49 人となり、奈良学園大学保健医療学部リハビ

リテーション学科作業療法学専攻の入学定員 40名に対し、約 1.22倍の入学意向を示している。 また、「入学を希望する」、「入学を検討する」と回答した高校 2 年生は合計 182 人となり、奈

良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻の入学定員 40 名に対し、4.55倍の入学意向を示している。

以上の調査結果と、調査対象の高等学校以外からの高校生の進学も考えられることから、奈

良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科の各専攻の入学定員を満たす学生は十分に確保

できるものと考える。

上段:度数

下段:% 合計 入学を希望する 入学を検討する

818 189 629 100.0 23.1 76.9

489 119 370 100.0 24.3 75.7

182 49 133 100.0 26.9 73.1

134 17 117 100.0 12.7 87.3

13 4 9 100.0 30.8 69.2

無回答

入学を希望する専攻(第1希望)

全体

理学療法学専攻に入学したい

作業療法学専攻に入学したい

入学意向 × 入学を希望する専攻(第1希望)

入学意向

いずれの専攻でもよい

13

Page 15: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

単純集計表

14

Page 16: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

現住所

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 奈良県 6,305 48.0 2 京都府 1,154 8.8 3 大阪府 3,479 26.5 4 兵庫県 53 0.4 5 滋賀県 85 0.6 6 和歌山県 921 7.0 7 三重県 1,120 8.5 8 その他 21 0.2

無回答 4 0.0 N (%ベース) 13,142 100

奈良県48.0%

京都府8.8%

大阪府26.5%

兵庫県0.4%

滋賀県0.6%

和歌山県7.0%

三重県8.5%

その他0.2% 無回答

0.0%

現住所N = 13142

高校卒業後の進路

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 大学進学 7,928 60.3 2 短期大学進学 544 4.1 3 専門学校進学 2,147 16.3 4 就職 2,065 15.7 5 その他 410 3.1

無回答 48 0.4 N (%ベース) 13,142 100

大学進学60.3%

短期大学進学4.1%

専門学校進学16.3%

就職15.7%

その他3.1%

無回答0.4%

高校卒業後の進路

N = 13142

15

Page 17: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

興味のある分野(第1位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 リハビリテーション関係 374 3.5 2 看護学関係 949 8.9 3 医学・歯学・薬学関係 381 3.6 4 保健・医療関係(選択肢1~3以外) 197 1.9 5 健康・スポーツ・体育学関係 787 7.4 6 食物学・栄養学関係 450 4.2 7 家政学関係(被服・住居) 55 0.5 8 文学・史学・文化・外国語関係 1,213 11.4 9 哲学・宗教学・心理学関係 274 2.6 10 経済学・経営学・法律学・商学関係 1,474 13.9 11 理学・工学・生命科学関係 793 7.5 12 情報関係 388 3.7 13 建築関係 310 2.9 14 農学・獣医学関係 251 2.4 15 教育学・保育関係 1,138 10.7 16 芸術学関係 464 4.4 17 社会学・社会福祉学関係 234 2.2 18 その他 770 7.3

無回答 117 1.1 N (%ベース) 10,619 100

リハビリテーション関係3.5%

看護学関係8.9%

医学・歯学・薬学関係3.6%

保健・医療関係

(選択肢1~3以外)1.9%

健康・スポーツ・体育学関係7.4%

食物学・栄養学関係4.2%

家政学関係

(被服・住居)0.5%

文学・史学・文化・

外国語関係11.4%

哲学・宗教学・心理学関係2.6%

経済学・経営学・法律学・商学関係13.9%

理学・工学・生命科学関係7.5%

情報関係3.7%

建築関係2.9%

農学・獣医学関係2.4%

教育学・保育関係10.7%

芸術学関係4.4%

社会学・社会福祉学関係2.2%

その他7.3%

無回答1.1%

興味のある分野(第1位)N = 10619

16

Page 18: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

興味のある分野(第2位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 リハビリテーション関係 409 3.9 2 看護学関係 477 4.5 3 医学・歯学・薬学関係 397 3.7 4 保健・医療関係(選択肢1~3以外) 576 5.4 5 健康・スポーツ・体育学関係 799 7.5 6 食物学・栄養学関係 559 5.3 7 家政学関係(被服・住居) 138 1.3 8 文学・史学・文化・外国語関係 978 9.2 9 哲学・宗教学・心理学関係 463 4.4 10 経済学・経営学・法律学・商学関係 1,030 9.7 11 理学・工学・生命科学関係 523 4.9 12 情報関係 615 5.8 13 建築関係 439 4.1 14 農学・獣医学関係 285 2.7 15 教育学・保育関係 935 8.8 16 芸術学関係 533 5.0 17 社会学・社会福祉学関係 452 4.3 18 その他 263 2.5

無回答 748 7.0 N (%ベース) 10,619 100

リハビリテーション関係3.9%

看護学関係4.5% 医学・歯学・薬学関係

3.7%

保健・医療関係(選択肢1~3以外)5.4%

健康・スポーツ・体育学関係7.5%

食物学・栄養学関係5.3%

家政学関係

(被服・住居)1.3%

文学・史学・文化・外国語関係9.2%

哲学・宗教学・心理学関係4.4%

経済学・経営学・法律学・商学関係9.7%

理学・工学・生命科学関係4.9%

情報関係5.8%

建築関係4.1%

農学・獣医学関係2.7%

教育学・保育関係8.8%

芸術学関係5.0%

社会学・社会福祉学関係4.3%

その他2.5%

無回答7.0%

興味のある分野(第2位)N = 10619

17

Page 19: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

保健医療学部リハビリテーション学科への興味・関心

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 大いに興味・関心がある 193 1.8 2 興味・関心がある 362 3.4 3 すこし興味・関心がある 1,048 9.9 4 わからない 3,883 36.6 5 その他 37 0.3 6 興味・関心はない 4,892 46.1

無回答 204 1.9 N (%ベース) 10,619 100

大いに興味・関心がある1.8%

興味・関心がある3.4%

すこし興味・

関心がある9.9%

わからない36.6%

その他0.3%

興味・関心はない46.1%

無回答1.9%

保健医療学部リハビリテーション学科への

興味・関心

N = 10619

奈良学園大学をよく知っており、

進学先の候補の1つとして考えている1.3% 大学の名前の他に、

キャンパスの場所、学部、

クラブなど1つ以上知っている4.1%

大学の評判を

なんとなく知っている4.6%

大学の名前を聞いたことがある42.0%

知らなかった46.6%

無回答1.5%

奈良学園大学の知名度N = 10619

奈良学園大学の知名度

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 奈良学園大学をよく知っており、進学先の候補の1つとして考えている 136 1.3 2 大学の名前の他に、キャンパスの場所、学部、クラブなど1つ以上知っている 436 4.1 3 大学の評判をなんとなく知っている 490 4.6 4 大学の名前を聞いたことがある 4,455 42.0 5 知らなかった 4,945 46.6

無回答 157 1.5 N (%ベース) 10,619 100

18

Page 20: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

興味・関心の理由(第1位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法士になりたいから 300 18.7 2 作業療法士になりたいから 78 4.9 3 学べる内容やカリキュラムが良さそう 149 9.3 4 具体的な勉強ができそう 123 7.7 5 目指す資格を取得できそう 106 6.6 6 興味・関心のある分野だから 379 23.6 7 国家試験への充実したサポート体制 36 2.2 8 チーム医療を学べそう 50 3.1 9 病院や医療機関との多様な連携 86 5.4 10 大学のイメージが良いから 38 2.4 11 職業や企業への就職に有利そう 91 5.7 12 医療分野に強い大学だから 32 2.0 13 学校のレベルが自分に合っているから 3 0.2 14 校舎・施設が充実していそうだから 32 2.0 15 自宅から通えるから 34 2.1 16 その他 24 1.5

無回答 42 2.6 N (%ベース) 1,603 100

理学療法士になりたいから18.7%

作業療法士になりたいから4.9%

学べる内容や

カリキュラムが良さそう9.3%

具体的な勉強ができそう7.7%

目指す資格を取得できそう6.6%興味・関心のある分野だから

23.6%

国家試験への

充実したサポート体制2.2%

チーム医療を学べそう3.1%

病院や医療機関との

多様な連携5.4%

大学のイメージが良いから2.4%

職業や企業への就職に有利そう5.7%

医療分野に強い大学だから2.0%

学校のレベルが

自分に合っているから0.2%

校舎・施設が充実

していそうだから2.0%

自宅から通えるから2.1%

その他1.5% 無回答

2.6%

興味・関心の理由(第1位)N = 1603

19

Page 21: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

興味・関心の理由(第2位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法士になりたいから 67 4.2 2 作業療法士になりたいから 103 6.4 3 学べる内容やカリキュラムが良さそう 141 8.8 4 具体的な勉強ができそう 172 10.7 5 目指す資格を取得できそう 176 11.0 6 興味・関心のある分野だから 198 12.4 7 国家試験への充実したサポート体制 59 3.7 8 チーム医療を学べそう 87 5.4 9 病院や医療機関との多様な連携 111 6.9 10 大学のイメージが良いから 72 4.5 11 職業や企業への就職に有利そう 95 5.9 12 医療分野に強い大学だから 61 3.8 13 学校のレベルが自分に合っているから 9 0.6 14 校舎・施設が充実していそうだから 88 5.5 15 自宅から通えるから 57 3.6 16 その他 6 0.4

無回答 101 6.3 N (%ベース) 1,603 100

理学療法士になりたいから4.2%

作業療法士になりたいから6.4%

学べる内容や

カリキュラムが良さそう8.8%

具体的な勉強ができそう10.7%

目指す資格を取得できそう11.0%

興味・関心のある分野だから12.4%国家試験への充実したサポート体制

3.7%

チーム医療を学べそう5.4%

病院や医療機関との多様な連携6.9%

大学のイメージが良いから4.5%

職業や企業への就職に有利そう5.9%

医療分野に強い大学だから3.8%

学校のレベルが

自分に合っているから0.6%

校舎・施設が充実していそうだから5.5%

自宅から

通えるから3.6%

その他0.4% 無回答

6.3%

興味・関心の理由(第2位)N = 1603

20

Page 22: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

興味・関心の理由(第3位)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法士になりたいから 65 4.1 2 作業療法士になりたいから 41 2.6 3 学べる内容やカリキュラムが良さそう 150 9.4 4 具体的な勉強ができそう 171 10.7 5 目指す資格を取得できそう 134 8.4 6 興味・関心のある分野だから 153 9.5 7 国家試験への充実したサポート体制 56 3.5 8 チーム医療を学べそう 84 5.2 9 病院や医療機関との多様な連携 107 6.7 10 大学のイメージが良いから 71 4.4 11 職業や企業への就職に有利そう 114 7.1 12 医療分野に強い大学だから 52 3.2 13 学校のレベルが自分に合っているから 13 0.8 14 校舎・施設が充実していそうだから 144 9.0 15 自宅から通えるから 119 7.4 16 その他 9 0.6

無回答 120 7.5 N (%ベース) 1,603 100

理学療法士になりたいから4.1%

作業療法士になりたいから2.6%

学べる内容やカリキュラムが良さそう9.4%

具体的な勉強ができそう10.7%

目指す資格を取得できそう8.4%

興味・関心のある分野だから9.5%

国家試験への充実したサポート体制3.5%

チーム医療を学べそう5.2%

病院や医療機関との多様な連携6.7%

大学のイメージが良いから4.4%

職業や企業への就職に有利そう7.1%

医療分野に強い大学だから3.2%

学校のレベルが

自分に合っているから0.8%

校舎・施設が充実していそうだから9.0%

自宅から通えるから7.4%

その他0.6%

無回答7.5%

興味・関心の理由(第3位)N = 1603

21

Page 23: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

入学を希望する専攻(第1希望)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法学専攻に入学したい 489 59.8 2 作業療法学専攻に入学したい 182 22.2 3 いずれの専攻でもよい 134 16.4

無回答 13 1.6 N (%ベース) 818 100

理学療法学

専攻に

入学したい59.8%

作業療法学

専攻に

入学したい22.2%

いずれの

専攻でもよい16.4%

無回答1.6%

入学を希望する専攻(第1希望)

N = 818

入学を希望する専攻(第2希望)

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 理学療法学専攻に入学したい 161 19.7 2 作業療法学専攻に入学したい 372 45.5 3 いずれの専攻でもよい 174 21.3

無回答 111 13.6 N (%ベース) 818 100

理学療法学

専攻に

入学したい19.7%

作業療法学

専攻に

入学したい45.5%

いずれの

専攻でもよい21.3%

無回答13.6%

入学を希望する専攻(第2希望)

N = 818

保健医療学部リハビリテーション学科への受験意向

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 受験してみたい 110 2.0 2 受験先として検討したい 321 5.8 3 わからない 2,302 41.7 4 受験先として考えないと思う 2,698 48.9

無回答 92 1.7 N (%ベース) 5,523 100

受験してみたい2.0%

受験先として

検討したい5.8%

わからない41.7%

受験先として

考えないと思う48.9%

無回答1.7%

保健医療学部リハビリテーション学科

への受験意向

N = 5523

保健医療学部リハビリテーション学科への入学意向

№ カテゴリ 件数 (全体)%

1 入学を希望する 189 6.9 2 入学を検討する 629 23.0 3 わからない 1,665 60.9 4 入学を希望しない 195 7.1

無回答 55 2.0 N (%ベース) 2,733 100

入学を希望する6.9%

入学を検討する23.0%

わからない60.9%

入学を希望しない7.1%

無回答2.0%

保健医療学部リハビリテーション学科

への入学意向

N = 2733

22

Page 24: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

調査票

23

Page 25: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学 …...を合わせると、10,619人(80.7%)が高等学校卒業後、進学を希望している。 5 4.1% 高校卒業後の進路

24