f hs g¶hs¶ æ ¥¶jw - tokyo-kasei.ac.jp ·...

5
「暮らし」を中心とした環境問題に内在する諸問題を 理解し、それらの問題を「環境」・「自然」から 学ぶことで解決方法を考察できる人材の 養成を目標としています。 東京家政大学 家政学部 育学科2014

Upload: others

Post on 13-Oct-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: f HS G¶HS¶ æ ¥¶Jw - tokyo-kasei.ac.jp · 環境教育学科では、「教職志望コース」、「総合職志望コース」、「技術職志望コース」それぞれの支援室を設置し、

「暮らし」を中心とした環境問題に内在する諸問題を理解し、それらの問題を「環境」・「自然」から学ぶことで解決方法を考察できる人材の養成を目標としています。

東京家政大学 家政学部

環境教育学科の学び

2014

Page 2: f HS G¶HS¶ æ ¥¶Jw - tokyo-kasei.ac.jp · 環境教育学科では、「教職志望コース」、「総合職志望コース」、「技術職志望コース」それぞれの支援室を設置し、

● 中学校教諭1種(理科)● 高等学校教諭1種(理科・情報)● 食品衛生監視員(任用)● 毒物劇物取扱責任者● 東京都1種公害防止管理者● 環境プランナー

取得できる資格

家政学部

環境教育学科 現存する環境問題は、生態系の破壊、生物多様性の喪失、水質汚濁、土壌汚染、廃棄物問題、

食料問題、エネルギー問題、温室効果ガスの増加と、極めて広範です。

 しかし、基礎的な知識を習得し、実験・実習と学びを重ねていく中で、各問題を身近な暮

らしの課題と捉えて取り組むことができる力を身に付けます。

基本教育科目

専門基礎科目

キャリアデザイン

専門応用科目

教職中高教員

進学大学院

公務員

企業開発職

企業総合職

企業営業職

NPO自然保護

● 環境問題に関心があり、身につけた知識、技術を役立てたい人● 「暮らし」と「環境」との接点を科学的に探求したい人● 理系・文系の区別なく、環境を科学的に考察したい人● 教える立場に興味のある人

カリキュラムの流れ

環境教育インストラクター

環境衛生監視員(任用)

環境教育インストラクター

環境教育インストラクター

環境教育インストラクター

環境衛生監視員(任用)

環境衛生監視員(任用)

細胞培養士

バイオ技術者

細胞培養士

バイオ技術者国家公害防止管理者

化粧品製造所責任技術者

基本情報技術者

eco 検定eco 検定

秘書検定

eco 検定

環境教育コーディネーター

取得できる資格

取得指導を行う資格

中高教員教育職

大学院 国家・地方公務員東京都特別区

公務員進 学教 職

研究・技術職品質管理

CSR・SE・人材開発

技術営業職秘書

自然教育

NPO自然保護員生態調査員

(開発職)    (総合職)    (営業職)企 業

情報教免許(高) 理科教免許(中高)

食品衛生監視員(任用)

環境プランナー

毒物劇物取扱責任者

東京都1種公害防止管理者

こんな人が学んでいます

専門基礎科目 「生物学・化学」を中心とした必須知識の基礎固め文系学生にも対応したカリキュラム構成化学Ⅰ・Ⅱ 情報化学演習 環境基礎実験 環境化学実験

生物学Ⅰ・Ⅱ 生態学 環境生物実験 生物資源利用学

専門応用科目 「生物系・化学系・物理系・地学系」の四分野の高度専門科目専門領域に対応した高度スキルの修得生活環境論 生化学 環境分析入門 フィールドワークⅠ

栄養と健康 環境微生物学 情報生化学演習 機器分析Ⅰ

環境衛生学実験Ⅰ・Ⅱ 生態工学実験Ⅰ・Ⅱ 生活環境実験Ⅰ・Ⅱ 生物工学実験Ⅰ・Ⅱ

環境分析実験Ⅰ・Ⅱ 応用生態学実験Ⅰ・Ⅱ 生体機能学実験Ⅰ・Ⅱ 環境物理学実験Ⅰ

「暮らし」を中心にした環境の諸問題解決に向けた様々なテーマで卒業研究を行う 卒業研究

総合力育成科目

基本ゼミ

プレゼンテーション演習

セミナーⅠ

セミナーⅡ

環境系総合演習

資格取得に対応した科目選択が可能

中高理科教員免許 生体機能化学、地質土壌学、環境地学、環境物理学など

高校情報教員免許 情報科学概論、データ解析演習、データネットワーク演習、環境統計学など

食品衛生監視員 食環境論、環境医学、薬品化学、食品衛生学概論など

毒物劇物取扱責任者 香粧品科学、環境医学、薬品化学、機器分析Ⅱなど

東京都1種公害防止管理者 環境法規、環境対策、薬品化学など

環境プランナー 環境プランニングⅠ・Ⅱ、環境プランニング演習、フィールドワークⅡ

卒業研究へ向けて

一年次

二・三年次

四年次

Page 3: f HS G¶HS¶ æ ¥¶Jw - tokyo-kasei.ac.jp · 環境教育学科では、「教職志望コース」、「総合職志望コース」、「技術職志望コース」それぞれの支援室を設置し、

水について体験的に学ぶために、妙高高原へ研修合宿に行きました。我が国が誇る黒部ダムの歴史や、浄水場の見学を通して、都会での飲料水について深く知ることができました。

 教員採用試験に向けた勉強会を開催しています。 実際の教育現場を知り、教える力を高めるために、北区さんの小学校へ出前授業に行ったり、環境学習教材の手入れや提供を行ったりしています。

 子どもたちや親子を対象に、自然環境講座やエコ工作教室を開催しています。講座では、自然の仕組みや、廃材の再利用を通して環境にできるだけ負荷をかけないことなどを伝えます。 板橋区さん、北区さんなどの近隣自治体さんや株式会社 JTB コーポレートセールスさんと密接に連携して運営しています。

 化学や生物の分野の小中高生向け教材開発を通して、実験スキルを磨く実験会を開催しています。 株式会社アグリライフ倶楽部さん、株式会社ハイファジェネシスさん、(株)雪国まいたけさんといった企業さんとの協働もすすめられています。

荒川の自然、不耕起栽培の田んぼ、茶畑などをフィールドとして、身近な自然環境や第一次産業について実感を持って学びました。

西表島に3泊4日滞在して、亜熱帯林、マングローブ林、サンゴ礁などを詳しく観察しました。日本の誇る生物多様性を目の当たりにしました。

妙高・黒部実習

フィールドワーク

西表島実習

環境教育学科では、「教職志望コース」、「総合職志望コース」、「技術職志望コース」それぞれの支援室を設置し、

講演会・相談会・勉強会の開催や学外連携のサポートなど、さまざまな応援をします!

はたらくチカラをつけるために!

自然環境、生活環境の体験的理解を蓄積し・・ 具体的なキャリア形成へ

教職志望コース

総合職志望コース

技術職志望コース

Page 4: f HS G¶HS¶ æ ¥¶Jw - tokyo-kasei.ac.jp · 環境教育学科では、「教職志望コース」、「総合職志望コース」、「技術職志望コース」それぞれの支援室を設置し、

教職志望コース、総合職志望コース、技術職志望コースそれぞれに対応する分野で活躍中の女性をお招きし、講演会・相談会を開催しました。

平成 25 年度学科企画講演会・相談会

千葉県中学校理科教諭 永山 聡美 氏東京都北区理科支援員 中川 僚子 氏

いたばし総合ボランティアセンター篠原 恵 氏警視庁 神本 悠 氏

(株)永山環境科学研究所 池上 景子 氏東京農工大学大学院 坂本 有紀 氏

 理科教育に携わるお二人をお招きして、具体的な仕事内容や学校の様子などをお話いただきました。 授業以外にも、校務分掌や部活動などのたくさんの仕事があることや、学生時代に取り組んでおくべきことなどをお話いただきました。

《参加者の声》・とても質問しやすい雰囲気でした。・普段聞くことができない生きた内容でした。 教育現場を具体的に知ることができました。・「仕事をする上で『聞く力』が大切」、という 言葉が印象に残っています。・理科支援員という、ボランティアではなく実験のサポート や安全管理をする仕事を詳しく知ることができました。・教員採用試験へ向けた具体的な勉強方法がわかりました。

 NPO 職員、公務員のお二人をお招きして、この職業に就いて良かったこと、楽しいこと、辛いことなどをお話いただきました。自身の「生き方」について改めて考えさせられるお話でした。

《参加者の声》・「何かのせい、時代のせい、人のせいにしない」という言葉が強 く印象に残りました。・職場や仕事に何を求めるのかという ことが大切だと感じました。そのこ とを心に留めてこれからの学生生活 を過ごしていきたいです。・「職業を選ぶ、というより生き方を選 ぶ」という言葉が心に残りました。

 研究職のお二人をお招きし、研究職を目指すことをいつ決心したのか、そのきっかけ、仕事をしていて嬉しいことと辛いこと、などをお話いただきました。将来仕事をするときのイメージが湧くお話でした。

《参加者の声》・仕事をするということをとても身近に感じました。・学生のうちにたくさんのことを経 験することは大切だと感じました。・公務員試験を受けるか大学院へ進 学か迷っているのですが、環境分 析の仕事にも興味が湧きました。

第一回 教職系 平成 25 年 10 月 5 日

第二回 総合職系 平成25年11月25日

第三回 技術職系 平成26 年1月11日

永山 聡美 氏

篠原 恵 氏

池上 景子 氏

中川 僚子 氏

神本 悠 氏

坂本 有紀 氏

吉原 富子研究分野:食品添加物・残留農薬・飼料添加物・化粧品科学

松木 孝幸研究分野:学習効果測定・重い粒子 / 多重クォークの生成

新関 隆研究分野:環境科学・情報教育・科学教育・放射線計測・原子核物理学

藤森 文啓研究分野:糸状菌ゲノム・担子菌ゲノム・微生物二次代謝産物

二川 正浩研究分野:社会科教育・教員養成

井上 宮雄研究分野:無機化学・機能物性化学・環境化学

池田 壽文研究分野:有機化学・核酸化学・ペプチド化学

宮本 康司研究分野:浅海生態系・環境学習教材・科学的思考力

片田 真一研究分野:生態学・動物行動学・保全生態学・環境教育

編集後記

編集作業を通して、私たちが授業、学科企画を通して

学んでいることを改めて整理して見渡すことができま

した。学んだことをどのように社会に活かし、自分を

活かしていくのか、具体的なキャリア像を目の当たり

にして実感を深めることができました。ご講演いただ

いた先生方、お世話になっている自治体・企業の皆様

に深く感謝申し上げます。

平成25年度環境教育学科学科企画編集委員会大島佳子 田村陽美 森川槙 飯野絢子今田茉由子 坂下詩織 鈴木翔子羽貝茉莉名 中島瑠那

発行:2014年2月編集:東京家政大学家政学部環境教育学科学科企画編集委員会〒 173-8602東京都板橋区加賀1-18-1http://www.tokyo-kasei.ac.jp/kankyo/index.php印刷:株式会社美創企画

環境教育学科 教員

Page 5: f HS G¶HS¶ æ ¥¶Jw - tokyo-kasei.ac.jp · 環境教育学科では、「教職志望コース」、「総合職志望コース」、「技術職志望コース」それぞれの支援室を設置し、

「暮らし」を中心とした環境問題に内在する諸問題を理解し、それらの問題を「環境」・「自然」から学ぶことで解決方法を考察できる人材の養成を目標としています。

東京家政大学 家政学部

環境教育学科の学び

2014

東京家政大学 家政学部

環境教育学科