のための情 ota city navigation わかる日 · 大田区生活展 大田区生活展...

4
わかる にほんご 本語 ばん は、 ほん しょ きゅう がく しゅう しゃ のために さく せい しました。 がいこく 国人 じん のための情 じょうほうし 報紙 わかる日 本語 2017.3 Vol.59 Ota City Navigation ●だれ: 18 歳 さい ~ 外 がい こく の人 ひと (最 さい きん ほん こく せき に なった人 ひと も いいです) ・大 おお に 住 んでいます ・大 おお で 働 はたら きます ・大 おお の 学 がっ こう で 勉 べん きょう します ●何 なん にん 10 人 にん くらい ●いつまで(「来 〜る大 たい 使 」をしますか): 2017 年 ねん 7月 がつ ~ 2019 年 ねん 3月 がつ ●何 なに をしますか: SNS などで 大 おお の いいところを 教 おし えます ②大 おお などの イ に 出 ます(行 きます)。 ●どうやって: (1)紙 かみ (申 もうし こみ しょ )を 書 きます *ホ 、区 やく しょ の 国 こく さい ・多 ぶん きょう せい すい しん で もらいます (2)レ を 書 きます ・①と②の テ で 書 きます ①と②を 800 の 字 (ひらがな・カ ・漢 かん ・ロ )で 書 きます ひらがな、ロ だけで 書 いても いいです がい こく (あなたの 国 くに の 言 こと )で 書 くときは、 ほん でも 書 いてください。 【テ おお は 何 なに が いい(すてき)ですか。 そして、 それを どうやって みなさんに 教 おし えますか。 「国 こく さい おおた大 たい 使 」になります。何 なに をしたい ですか。 (3)在 ざい りゅう かく が わかるもの(在 ざい りゅう など) (1) ~ (3) を 【申 もうし こみ ・問 とい あわせ さき 】に 送 おく ります ( 郵 ゆう 便 びん きょく ・FAX) /持 って行 きます ●いつまでに 2017 年 ねん 4月2 0 (木 もく よう こく さい おおた大 たい 使 (来 ~る大 おお たい 使 になりませんか! こく さい ・多 ぶん きょう せい すい しん ☎ 03-5744-1227 FAX03-5744-1323 もうしこみ 込・問 といあわせさき 合先 「来 〜る大 おお たい 使 (Cool OTA-KU ambassador)」は、大 おお の  いいところや  楽 たの しいこと などを みなさんに 紹 しょう かい します。

Upload: others

Post on 14-Feb-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: のための情 Ota City Navigation わかる日 · 大田区生活展 大田区生活展 大田区生活展 糀 こうじ 谷 や 中 ちゅう 学 がっ 校 こう に 夜 よる

わかる日に ほ ん ご

本語版ばん

は、日に

本ほん

語ご

初しょ

級きゅう

学がく

習しゅう

者しゃ

のために作さく

成せい

しました。

外がいこく

国人じん

のための情じょうほうし

報紙

わかる日に ほ ん ご

本語

2017.3 Vol.59Ota City Navigation

●だれ: 18 歳さい

~ 外がい

国こく

の人ひと

(最さい

近きん

 日に

本ほん

国こく

籍せき

に なった人ひと

も いいです)・大

おお

田た

区く

に 住す

んでいます・大

おお

田た

区く

で 働はたら

きます・大

おお

田た

区く

の 学がっ

校こう

で 勉べん

強きょう

します

●何なん

人にん

: 10 人にん

 くらい

●いつまで(「来く

〜る大たい

使し

」をしますか): 2017 年

ねん

7月がつ

~ 2019 年ねん

3 月がつ

●何なに

をしますか: ① �SNS などで 大

おお

田た

区く

の いいところを 教おし

えます ②大

おお

田た

区く

などの イい

ベべ

ンん

トと

に 出で

ます(行い

きます)。

●どうやって:(1)紙

かみ

(申もうし

込こみ

書しょ

)を 書か

きます      ↑*�ホほ

ーー

ムむ

ペぺ

ーー

ジじ

、区く

役やく

所しょ

の 国こく

際さい

都と

市し

・多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

推すい

進しん

課か

で もらいます

(2)レれ

ポぽ

ーー

トと

を 書か

きます

 ・①と②の テて

ーー

マま

で 書か

きます ・�①と②を 800 の 字

(ひらがな・カか

タた

カか

ナな

・漢かん

字じ

・ロろ

ーー

マま

字じ

)で 書か

きます ※�ひらがな、ロ

ーー

マま

字じ

だけで 書か

いても いいです ※�外

がい

国こく

語ご

(あなたの 国くに

の 言こと

葉ば

)で 書か

くときは、日に

本ほん

語ご

でも 書か

いてください。 【テ

ーー

マま

】 ①�大

おお

田た

区く

は 何なに

が いい(すてき)ですか。 そして、それを どうやって みなさんに 教

おし

えますか。 ②�「国

こく

際さい

都と

市し

おおた大たい

使し

」になります。何なに

をしたいですか。

(3)在ざい

留りゅう

資し

格かく

が わかるもの(在ざい

留りゅう

カか

ーー

ドど

など)

※ �(1) ~ (3) を 【申もうし

込こみ

・問とい

合あわせ

先さき

】に 送おく

ります ( 郵ゆう

便びん

局きょく

・FAX) /�持も

って行い

きます

●いつまでに 2017 年

ねん

4 月 2は

0つ

日か

(木もく

曜よう

日び

国こく

際さい

都と

市し

おおた大たい

使し

(来く

~る大おお

田た

区く

大たい

使し

)になりませんか!

国こく

際さい

都と

市し

・多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

推すい

進しん

課か

☎ 03-5744-1227 FAX�03-5744-1323申もうしこみ

込 ・ 問といあわせさき

合 先

「来く

〜る大お お

田た

区く

大た い

使し

(Cool OTA-KU ambassador)」は、大お お

田た

区く

の いいところや  楽

た の

しいこと などを みなさんに 紹しょう

介か い

します。

になりませんか!

お お た く た い し お お た く

Page 2: のための情 Ota City Navigation わかる日 · 大田区生活展 大田区生活展 大田区生活展 糀 こうじ 谷 や 中 ちゅう 学 がっ 校 こう に 夜 よる

2 日に ほ ん ご

本語を話はな

しません。日に ほ ん ご

本語がぜんぜんわかりません。mics おおた ( 大お お た く

田区多た ぶ ん か

文化 共きょうせい

生 推すいしん

進セせ ん た ー

ンター ) へ電で ん わ

話します。あなたの国

くに

の言こ と ば

葉(中ちゅうごくご

国語、韓かん

国こく

・朝ちょう

鮮せん

語ご

、タた が ろ ぐ ご

ガログ語、英え い ご

語、タた い ご

イ語、ネね ぱ ー る ご

パール語、スす ぺ い ん ご

ペイン語、ポぽ る と が る ご

ルトガル語、ロろ し あ ご

シア語など)で話はな

します。TEL 03-6424-8822 何

な ん じ時から何

な ん じ時まで : 10:00am 〜 5:00pm

大お お た

田区く

からのお知し

らせ

大田区生活展

大田区生活展

大田区生活展

糀こうじ

谷や

中ちゅう

学がっ

校こう

に 夜よる

の 教きょう

室しつ

があります

外がい

国こく

で 病びょう

院いん

へ 行い

きました。病びょう

院いん

の お金かね

を 日

本ほん

で もらうことができます

小しょう

学がっ

校こう

を 使つか

うことができます

*義ぎ

務む

教きょう

育いく

:日に

本ほん

で 子こ

どもは 小しょう

学がっ

校こう

と 中ちゅう

学がっ

校こう

で 勉べん

強きょう

しなければなりません

● だれが 夜よる

の  教きょうしつ

室で 勉べん

強きょう

できますか:(①、②の 1ひと

つ) ①�「義

務む

教きょう

育いく

」が まだです(小しょう

学がっ

校こう

、中ちゅう

学がっ

校こう

で まだ 勉べん

強きょう

しません) 何なん

歳さい

:15 歳さい

~②�「義

務む

教きょう

育いく

」が 終 ( お ) わりました。でも、中ちゅう

学がっ

校こう

で あまり 勉

べん

強きょう

できませんでした

●いつ 勉べん

強きょう

しますか: 月げつ

曜よう

日び

~金きん

曜よう

日び

、5:30p.m. ~ 8:55p.m.

※日に

本ほん

語ご

学がっ

校こう

ではありません

(※①と②:コこ

ピぴ

ーー

は だめです。日に

本ほん

語ご

も 書か

いてください)①診しん

療りょう

内ない

容よう

明めい

細さい

書しょ

② 領りょう

収しゅう

書しょ

明めい

細さい

書しょ

③保ほ

険けん

証しょう

 ④印いん

鑑かん

(はんこ)⑤世

帯たい

主ぬし

の 口こう

座ざ

番ばん

号ごう

が わかるもの⑥パ

スす

ポぽ

ーー

トと

※�わかりません →「問とい

合あわせ

先さき

」に 聞き

いてください

外がい

国こく

で 病びょう

気き

になりましたから、病びょう

院いん

へ行い

きました。そして、お金かね

を 払はら

いました。         ↑ 日に

本ほん

へ 帰かえ

ってから、国こく

民みん

健けん

康こう

保ほ

険けん

で お金かね

を もらうことができます。全

ぜん

部ぶ

(100%)の お金かね

ではありません。※お金

かね

は すぐ もらうことができません(3か月げつ

~)

※�病びょう

気き

ですから、外がい

国こく

(の病びょう

院いん

)へ 行い

きました → お金かね

を もらうことができません

●どうやって:*①~⑥を 「問

とい

合あわせ

先さき

」へ 持も

って行い

きます

区く

立りつ

小しょう

学がっ

校こう

で�「放ほう

課か

後ご

子こ

ども教きょう

室しつ

」(※ 1)を します

●いつから: 2017 年ねん

4 月がつ

※1��「放ほう

課か

後ご

子こ

ども教きょう

室しつ

」:小しょう

学がっ

校こう

で 勉べん

強きょう

の 時じ

間かん

が 終お

わりました。それから、家うち

へ 帰かえ

らなくてもいいです。教きょう

室しつ

を 使つか

うことができます。学がっ

校こう

で 遊あそ

ぶことができます。

※2��「午ご

後ご

B」: みなさん(学がっ

校こう

の 近ちか

くに 住す

んでいる人ひと

)が 小しょう

学がっ

校こう

を 使つか

うことができる 時じ

間かん

午ご

後ご

B( ※ 2)

2017 年ねん

4 月がつ

~�( 新あたら

しい時じ

間かん

)

月げつ

曜よう

~金きん

曜よう

�=�4:30p.m. ~ 7:00p.m.土ど

曜よう

・日にち

曜よう

、休やす

みの日ひ

=�4:00p.m. ~6:30p.m.

2017 年ねん

3 月がつ

まで(古

ふる

い時じ

間かん

)4:00p.m. ~ 6:30p.m.

① 糀こうじ

谷や

中ちゅう

学がっ

校こう

夜や

間かん

学がっ

級きゅう

☎ 03-3741-4340 FAX�03-3744-2668

①②学がっ

務きゅう

課か

学がく

事じ

係がかり

☎ 03-5744-1429 FAX�03-5744-1536

国こく

保ほ

年ねん

金きん

課か

国こく

保ほ

給きゅう

付ふ

係がかり

 ☎ 03-5744-1211 FAX�03-5744-1516

教きょう

育いく

総そう

務む

課か

教きょう

育いく

地ち

域いき

力りょく

推すい

進しん

担たん

当とう

☎ 03-5744-1445 FAX�03-5744-1535

問といあわせさき

合 先

問といあわせさき

合 先

問といあわせさき

合 先

Page 3: のための情 Ota City Navigation わかる日 · 大田区生活展 大田区生活展 大田区生活展 糀 こうじ 谷 や 中 ちゅう 学 がっ 校 こう に 夜 よる

3Ota�City�Navigation�2017/3/15 「Ota City Navigation」は 毎まいつき

月 15 日にち

に出で

ます。1月がつ

と8月がつ

はありません。

大田区生活展第だい

6回かい

 二に

十じゅう

一いち

世せい

紀き

 桜さくら

まつり

楽たの

しい 桜さくら

の まつりが あります。

来き

てください!

● いつ: 2017 年ねん

4月がつ

2ふつ

日か

(日にち

曜よう

日び

 9:45a.m.�~�3:00p.m.

●どこで: 大おお

田た

区く

民みん

プぷ

ラら

ザざ

(下しも

丸まる

子こ

3-1-3)

●何なに

をしますか: ・�ス

テて

ーー

ジじ

:和わ

太だい

鼓こ

・民みん

謡よう

・踊おど

り・バば

ンん

ドど

演えん

奏そう

など

  �(ダだ

ンん

スす

を 見み

たり、日に

本ほん

の 音おん

楽がく

を 聞き

いたり でき

ます)

 ・イい

ベべ

ンん

トと

:体たい

験けん

コこ

ーー

ナな

ーー

・ゲげ

ーー

ムむ

・各かく

種しゅ

展てん

示じ

など

  �(ゲげ

ーー

ムむ

を したり、いろいろな ものを 見み

たり で

きます)

● お店みせ

(買か

います):フふ

リり

ーー

マま

ーー

ケけ

ッっ

トと

(いろいろな もの

を 買か

うことができます)

● お店みせ

(食た

べます):お団だん

子ご

・豚ぶた

汁じる

・カか

レれ

ーー

 など(いろい

ろな ものを 食た

べることができます)

※バば

スす

があります

国こく

際さい

交こう

流りゅう

員いん

マま

チち

ルる

ダだ

の 部へ

屋や

手て

紙がみ

の セせ

ッっ

トと

(便びん

箋せん

・封ふう

筒とう

)や シし

ーー

ルる

、 手て

帳ちょう

 などを 売う

ります。 これは 日

本ほん

だけだ と思おも

います。 他た

の 国くに

で 見み

たことがありません。

 私わたし

の 友とも

達だち

は 日に

本ほん

へ 来き

ました。そして、 はじめて 手て

帳ちょう

を 買

いました。 (手て

帳ちょう

を 使つか

ったことがありませんでした。) 毎まい

日にち

 手て

帳ちょう

を 使つか

います。 今いま

は 友とも

達だち

も 文ぶん

房ぼう

具ぐ

や 手て

帳ちょう

が 大だい

好す

きになりました。

 私わたし

は 手て

帳ちょう

を 使つか

わない人ひと

に 会あ

ったことがありません。手て

帳ちょう

は とても 便べん

利り

で 大たい

切せつ

なものだ と思おも

います。

 かわいい ものが 好す

きで、文ぶん

房ぼう

具ぐ

も 大だい

好す

きですから、私わたし

は もっと 日

本ほん

が 好す

きに なります。

  日

本ほん

の 文ぶん

房ぼう

具ぐ

(ペぺ

ンん

や けしゴご

ムむ

や ノの

ーー

トと

 など) は スす

テて

キき

です。 私わたし

は 大だい

好す

きです。 そして、 好す

きな人ひと

が たくさん いると 思

おも

います。

 デで

パぱ

ーー

トと

の 1階かい

に 文ぶん

房ぼう

具ぐ

だけ あります。 いろいろな 

事じ

務む

局きょく

 大おお

田た

区く

矢や

口ぐち

特とく

別べつ

出しゅっ

張ちょう

所じょ

☎ 03-3759-4686問といあわせさき

合 先

問といあわせさき

合 先 国こく

際さい

都と

市し

・多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

推すい

進しん

課か

☎ 03-5744-1227 FAX 03-5744-1323

タた

ブぶ

レれ

ッっ

トと

端たん

末まつ

で 通つう

訳やく

を します。 0 円えん

です。

・タた

ブぶ

レれ

ッっ

トと

端たん

末まつ

:アあ

イい

パぱ

ッっ

ドど

など 小ちい

さい パぱ

ソそ

コこ

ンん

・通つう

訳やく

:あなたの 国くに

の 言こと

葉ば

で 話はな

します

・��相そう

談だん

:こまりました。わかりません。いっしょに 考かんが

えます

*�タた

ブぶ

レれ

ッっ

トと

端たん

末まつ

を 使つか

います→ 通つう

訳やく

や 相そう

談だん

が でき

ます。

● なに語ご

で:英えい

語ご

・中ちゅう

国ごく

語ご

・韓かんこく

国・朝ちょうせんご

鮮語・スす

ペぺ

イい

ンん

語ご

ポぽ

ルる

トと

ガが

ルる

語ご

・ベべ

トと

ナな

ムむ

語ご

・タた

ガが

ロろ

グぐ

語ご

・タた

イい

語ご

●いつ:月げつ

曜よう

~金きん

曜よう

 8:30a.m. ~ 5:00p.m.

●どこ:大おお

田た

区く

役やく

所しょ

の ①~⑤に あります

①総そう

合ごう

受うけ

付つけ

(1階かい

②子こ

育そだ

て支し

援えん

課か

(3階がい

③課か

税ぜい

課か

(4階かい

④納のう

税ぜい

課か

(4階かい

⑤国こく

際さい

都と

市し

・多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

推すい

進しん

課か

(6階かい

※ほかの ところ(〇〇課か

)でも使つか

うことができます

国こく

際さい

都と

市し

・多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

推すい

進しん

課か

☎ 03-5744-1227問といあわせさき

合 先

 どこ:「大おお

田た

区く

民みん

プぷ

ラら

ザざ

」⇔「多た

摩ま

川がわ

ガが

スす

橋はし

緑りょく

地ち

 いくら: 0円えん

(¥0)

Page 4: のための情 Ota City Navigation わかる日 · 大田区生活展 大田区生活展 大田区生活展 糀 こうじ 谷 や 中 ちゅう 学 がっ 校 こう に 夜 よる

4 発はっ

行こう

  大おお

田た

区く

国こく

際さい

都と

市し

・多た

文ぶん

化か

共きょう

生せい

推すい

進しん

担たん

当とう

  〒 144-8621 大おお

田た

区く

蒲かま

田た

5-13-14                      ☎ 03-5744-1227 FAX 03-5744-1323

住じゅうしょ

所:東とうきょうとおおたくかまた

京都大田区蒲田 5-13-26☎ 03-6424-8822 FAX�03-5710-6330http://www.micsota.jp/ Email:[email protected]

・大お お た く

田区に 住す

んで います。外がいこくじん

国人です。日に ほ ん ご

本語が わかりません。※「mics おおた」は あなたの 国

くに

の 言ことば

葉で 話はな

します。聞き

きます。できます。

○相そうだん

談(困こま

りました。わかりません。一いっしょ

緒に考かんが

えます。) ・子

ども ・結けっこん

婚 ・離りこん

婚(結けっこん

婚を やめます) ・仕しごと

○通つうやく

訳(あなたの 国くに

の 言こ と ば

葉で 話はな

します) ・�大

お お た く

田区役やくしょ

所や 保ほいく

育園えん

に 行い

きます。何なに

を 書か

きますか?何なに

を し

ますか?わかりません。あなたの 国くに

の 言ことば

葉で 話はな

します。どう

しますか。教おし

えます。

○日に ほ ん ご

本語教きょうしつ

室(日に ほ ん ご

本語の勉べんきょう

強) 大

お お た く

田区に ボぼ ら ん て ぃ あ

ランティアの 日に ほ ん ご

本語教きょうしつ

室が たくさん あります。

 日に ほ ん ご

本語を 勉べんきょう

強したいです。日に ほ ん ご

本語教きょうしつ

室を 教おし

えます。

 *�通つうやく

訳と 相そうだん

談は 0円えん

です。いつでも 来き

て ください。

大お お た く

田区多た ぶ ん か

文化 共きょうせい

生推すいしん

進セせ ん た ー

ンター(mics おおた)

 mics おおただより    ~こんな相

そうだん

談がありました~日に

本ほん

語ご

を 勉べん

強きょう

したいです

多た

言げ ん ご

語相そうだん

談スす け じ ゅ ー る

ケジュール

Email に おしらせを 送おく

ります。

1.� Ota�City�Navigation(英えいご

語・中ちゅうごくご

国語・韓かん

国こく

・朝ちょう

鮮せん

語ご

タた が ろ ぐ ご

ガログ語・わかる日にほ ん ご

本語の 中なか

から ひとつ)

2.� 大お お た く

田区の 外がいこくじん

国人の ための 会かい

の お知し

らせ

3.� 地じしん

震 台たいふう

風 などの おしらせ

※ Email アあ ど れ す

ドレスは 大たいせつ

切に します。 ほかの ことに 

使つか

いません。 気き

を付つ

けます。

大おお た く

田区多たぶんかきょうせいすいしんせんたー

文化共生推進センター�(mics おおた)

URL:http://micsota.jp/postmail/

postmail.html

時じ か ん

間:月げつ

~金きんようび

曜日:10:00-17:00   日

にちようび

曜日  ��:13:00-17:00

対た い お う げ ん ご

応言語・曜よ う び

日:中ちゅう ごく ご

国 語:月げつ

・火か

・水すい

・木もく

・金きん

・日にち よう び

曜日(第だい

1,�2 日にち�よう

曜のみ)タた � が � ろ � ぐ � ご

ガログ語:月げつ

・火か

・木もく

・金きん

・日にち�よう�び

曜日(第だい

3,�4 日にち�よう

曜のみ)英えい�ご

語�:月げつ

・火か

・水すい

・木もく

・金きん

・日にち�よう�び

曜日(第だい

3,�4 日にち�よう

曜のみ)

韓かん こく

国・朝ちょう せん ご

鮮 語・ベべ と な む ご

トナム語・タた い ご

イ語・スす ぺ い ん ご

ペイン語・ポぽ る と が る ご

ルトガル語・ロろ し あ ご

シア語・ウう る ど ぅ ご

ルドゥ語・ネね ぱ ー る ご

パール語・ヒひ ん ど ぅ ご

ンドゥ語・ベべ ん が る ご

ンガル語は「mics�おおた」に電でん わ

話をします。いつ話

はな

しますか(相そう だん

談しますか)決き

めます。

 みなさんの Email アあ ど れ す

ドレスを 教おし

えてください

大おお

田た

区く

 ボぼ

ラら

ンん

テて

ィぃ

アあ

の 日に

本ほん

語ご

教きょう

室しつ

が 18 あります。

いろいろな 教きょう

室しつ

が ありますから、「mics おおた」の ウう

ェぇ

ブぶ

サさ

イい

トと

を 見み

てください

●どんな 教きょう

室しつ

が ありますか: 

 ・1週しゅう

間かん

に1回かい

  勉べん

強きょう

します

 ・1週しゅう

間かん

に2回かい

~ 勉べん

強きょう

します

・��小しょう

学がく

生せい

、中ちゅう

学がく

生せい

の 教きょう

室しつ

も あります→日に

本ほん

語ご

と 学がっ

校こう

の 勉べん

強きょう

も できるところが あります。

・��ぜんぜん 日に

本ほん

語ご

が できない人の 教きょう

室しつ

も あります(初しょ

級きゅう

日に

本ほん

語ご

教きょう

室しつ

)1 月がつ

~(8回かい

)・5月がつ

~(8回かい

)・10 月がつ

~(8回かい

):

日にち

曜よう

日び

に 勉べん

強きょう

します

☆勉べん

強きょう

したいです→ 「mics おおた」に 聞き

いてください

◇�小しょう

学がっ

校こう

・中ちゅう

学がっ

校こう

へ 行い

く 前まえ

に 日に

本ほん

語ご

を 勉べん

強きょう

する 教きょう

室しつ

が 大おお

森もり

と 蒲かま

田た

に あります

☆勉べん

強きょう

したいです→ 「mics おおた」に 聞き

いてください

 国くに

から あなたは 子こ

どもを  呼よ

びます。 子こ

どもが 日に

本ほん

の 学がっ

校こう

に 行い

く 前まえ

に この教きょう

室しつ

で 日に

本ほん

語ご

を 勉べん

強きょう

してくだ

さい。

蒲 田 駅

所役区田大

東急線

線RJ

至川崎環状八号線

東口ロータリー東口ロータリー

(かんじょうはちごうせん)

かま

えき

とうきゅうせん

ひがしぐち

せん

おおたくやくしょ

いたるかわさき

ろ  ー  た  り  ー

問といあわせさき

合 先

mics おおた(大おおた田区

く多た文ぶんか化共きょうせい生推

すいしん進セ

せ ん た ーンター)

「mics おおた」に来きてください!