おカネから幸福へ の四つの扉...cs algorithm (isozaki 2014)...

37
おカネから幸福へ の四つの扉 201987慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント 研究科特別招聘教授 保井俊之 1

Upload: others

Post on 25-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

おカネから幸福への四つの扉

2019年8月7日

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授 保井俊之

1

Page 2: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

わたくしの研究テーマ• 「文殊の智慧」を集める(集合知)

•智慧と力をあわせて新しい何かを創る(協創)

•木を見て森も見る(システム思考)

•前向きに社会を設計していく(デザイン思考)

2

慶應SDM: 日本にただひとつ、新しい型の大学院(2008年開設 : 社会人学生が多数, 完全な文理融合, 世界で4つのみ)

東急東横線日吉駅徒歩0分

Page 3: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

実践: 4年間でのべ4千人超と社会イノベーションのためにワークショップ

3ワークショップを通じて、会社横断的・地域でのイノベーションの方法論を共有

2014年6月 岡山県総社市にて

2013年8月 福島県立福島高校・安積高校の学生たちと2013年10月信州大学にて

2014年2月 大阪市立デザイン研究所にて

Page 4: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

最近、研究で熱心に取り組んでいること

おカネのイノベーション

「幸福になるおカネ」を創りたい4

Page 5: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

おカネは人を幸福にしますか? それとも不幸にしますか?

5

Page 6: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

エンデの遺言(河邑厚徳+グループ現代 2000:28-29)

「今日の通貨、つまり好きなだけ増やすことができる紙幣がいまだに仕事や物的価値の等価代償とみなされている錯誤」(…)

「パン屋でパンを買う購入代金としてのお金と、株式取引所で扱われている資本としてのお金は、二つの異なる種類のお金である。」

「再度、貨幣を実際になされた労働や物的価値の等価代償として取り戻すためには、いまの貨幣システムの何を変えるべきなのか」

6

Michael Ende (1929-1995) (写真出所)ウィキペディアウェブサイトhttps://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Ende

ドイツの児童文学者で、「ジム・ボタンの機関車大旅行」「モモ」「果てしない物語」などで知られる

Page 7: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

シルビオ・ゲゼル: 退蔵できない通貨

• 戦間期に活躍したドイツの経済学者並びに貿易商。アルゼンチンに移住、晩年は帰国、 故郷の共和国の金融大臣を務める。

• 「自然的経済秩序」(1914)を著作、退蔵できない通貨=手元にとっておくと減価する、自由通貨の仕組みを提唱

• 「モモ」の作者ミヒャエル・エンデはゲゼルの通貨構想に影響を受けたと言われる。

7

Silvio Gesell(1862-1930)

(写真出所) Wikipedia (https://es.wikipedia.org/wiki/Silvio_Gesell)

Page 8: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

写真: 那須TODAの森 (2015年10月12日 筆者撮影)

21世紀の金融を変える担い手

8

Fintech=Finance +Technology

Page 9: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

写真: 那須TODAの森 (2015年10月12日 筆者撮影)

21世紀の金融を変える担い手

9

• Fintech =Finance + Technology

• 人工知能とロボットの学習速度の飛躍的向上

• 金融の個人化(Personal Financial-ization)• P2P金融: コンピュータ端末間をつなぐ

(ピアツーピア)金融が、規模の利益を

追求する大規模銀行モデルへのオルタナティブを提示している

Page 10: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

私企業が通貨を提案する時代が来た

• Facebookがブロックチェーンの暗号通貨「Libra Coin」の発行構想を2019年6月に打ち上げ

• Stable Coin: 2019年7月のパリG7財務大臣・中央銀行総裁会議で議題に

10

写真出所 Wikipedia (https://en.wikipedia.org/wiki/Libra_(cryptocurrency))

Page 11: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

2045年おカネは二つの世界に分かれている ?

11写真: 那須TODAの森 (2015年10月12日 筆者撮影)

もうけ極大化のおカネ ありがとう極大化のおカネ

(影山知明 2015)

Page 12: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

“Emmy”の原型は存在する• 贈るための通貨の交換

• 20世紀前半のフランス人文化人類学者マルセル・モースは、「贈与論」の中で、貨幣を贈与の形態のひとつとする文化をポリネシアなどを対象に描写している。

• 「わたくしたちの貨幣形態に先立つ別の貨幣形態があったのである」「名声のお金…人々が譲り渡すのは財物であると同時に、富であり、運でもある。」(マルセル・モース2014: 152, 280-293)

12

ヤップ島の石の通貨(写真出所) Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E8%B2%A8_(%E3%83%A4%E3%83%83%E3%83%97%E5%B3%B6)#/media/File:Yap_Stone_Money.jpg

Page 13: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

銀行4.0: “Emmy”の銀行は「実現する未来」として、すでに構想されている

(Scharmer and Kaufer 2013)

• おカネ4.0: 創造性を実現する• 意図を持った集合性をカタチにする

• コミュニティにおける起業の意図を結ぶ通貨創造

• 銀行4.0 : 好ましい変化を起こす手段としての銀行• 1.0: 伝統的な金融

• 2.0: カジノ金融

• 3.0: 社会的に責任ある金融

• 4.0: 変化を促すエコ・システム金融

• 贈与するためのおカネ: コモンズを育んだり、社会的起業家を支援したりするために使われる

13

Page 14: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

14

Page 15: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

だったら、みんなに聞いてみればいい。

15

Page 16: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

エミーとゼニーが人々のふるまいをどう変えるかの研究

(保井ら2017, 末吉ら2018)

16

通貨 エミ― (Emmy) ゼニ― (Zeny)

市場対話原理 感謝最大化 利潤最大化

市場参加者の思考

感性 論理

ルール 感謝をつなぐ 資本効率の追求

舞台 地域のコミュニティ グローバル金融市場

目的 協創価値 交換価値

取引例 地域社会で感謝の気持ちを贈る「恩返し」

「恩送り」

株式売買のアルゴリズム取引などの高速・

高頻度取引

(出所) 保井俊之 (2016) 表1を筆者が修正

Page 17: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

17

Page 18: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

オーストラリアの学会で、共著者の皆さまを代表して発表してきました。

18

Yasui, T., Sueyoshi, T., Isozaki, T., Asukai, M., Yamakawa, M., Egami, H., Honjo, Y., Maeno, T. (2019) “Only hyperbolic discounting and gifted experimental consumption work for happiness on spending: inferring directly correlating factors to happiness on money by causal discovery algorithm”, Roundtable Presentation, Table 6 abs#371, Sixth World Congress on Positive Phycology (WCPP2019), Melbourne, Australia, July 20, 2019.

Page 19: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

WCPP2019発表の調査方法(Yasui et al. 2019)

• おカネの持ち方及び使い方に関する50を超える学術論文から、幸福に関係するとされている55の要素を特定

• 個人の属性6つ

• 性別、職業、収入、負債、学歴並びに年齢

• 代表的な五つの幸福度及び性格指標

• ビッグファイブ (Goldberg 1990), 前野の幸福四因子(Maeno and Maeno 2015), PANAS (日本版; 佐藤・安田2001), SHS (日本版; Shimai et al. 2004) 並びに SWLS (Diener et al. 1985).

• 上記すべてを日本人617人に7点法のアンケート調査

• アンケート回答をCS Algorithm (Isozaki 2014)にかけて分析、分析結果を地図に可視化

19

Page 20: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

CS Algorithm(Isozaki 2014)

• 膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。

• グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要素間の相関のうち、偽相関及び間接相関を排し、直接相関のみを取り出し、可視化する。

• 相関特定の効率性と正確性をできるだけ両立するアルゴリズム。

20

「酉年は火事が多い」(偽相関)及び「風が吹けば桶屋が儲かる」(間接相関)を排し、直ちに関係(直接相関)する要素のみを取り出し、地図として可視化する。

Page 21: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

おカネと幸福の相関地図(Yasui et al. 2019を筆者らが翻訳)

21

おカネ使いに関する要素 幸福及び性格に関する指標

属性(性別、職業、収入、負債、学歴並びに年齢)

(凡例)

Page 22: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

おカネと幸福の相関地図(Yasui et al. 2019を筆者らが翻訳)

22

• 普通の相関係数(ピアソンの相関係数)とは異なる。• 正の数であれば相関があるとされ、0.01を超えると弱い相関、0.1から0.4は相

応の相関、さらに0.4を超えると強い相関があるとされる。

Page 23: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

おカネから幸福への四つの扉

• トビラ#1; 宵越しのカネは持たない(強い双曲割引) –n- 勤勉性 –p- 独立とマイペース (前野幸福四因子第4因子) -p- 前向きと楽観 (前野幸福四因子第3因子) -p- SWLS -p- SHS.

• トビラ#2; 社交のための出費が好き -p- 外向性 –p- 開放性–p- 自己実現と成長 (前野幸福四因子第1因子) –p- ポジティブ感情 -p- SHS -p- SWLS.

• トビラ#3; テレビのための出費が好き -p- ネガティブ感情 -p-神経症傾向 -n-前向きと楽観 (前野幸福四因子第3因子) -p- SWLS –p- SHS.

• トビラ #4; 出費の限度額は目的別(メンタル・アカウンティング) -p- 協調性 -p- つながりと感謝 (前野幸福四因子第2因子) -p- SHS -p- SWLS.

23

(注) P: 正相関、n: 逆相関、SWLSとSHSは代表的な幸福度尺度

Page 24: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

トビラ#1: 逆相関/宵越しのカネは持たない(強い双曲割引)

• 双曲割引: 行動経済学の用語。Ainslie and Hoslam(1992)からの概念。

• 将来の価値を現在に置きかえた時に割り引いて考える心理、すなわち、近い未来と遠い未来を比較すると、人間は近い未来の方を、価値が高く感じる。

• 明日にケーキをとっておけない、今食べたい気持ちが勝る心理

• 幸福度と逆相関: 「宵越しのおカネが持てる人」「明日のためにおカネを使える人」が幸福

24

Page 25: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

トビラ#2: 正相関/ 社交のためのおカネ使いの時間が好き

• Kahmenan et al. (2004)がDay Reconstruction Method (DRM)という手法を使い、一日の生活を細かく記録、何をしている時間が幸福だったかを尋ねる。

•社交(Socializing)のためのおカネを使っている時間が幸福

25

Page 26: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

トビラ#3: 逆相関 / テレビのための出費が好き

• Kahmenan et al. (2004)がDay Reconstruction Method (DRM)という手法を使い、一日の生活を細かく記録、何をしている時間が幸福だったかを尋ねる。

• 幸福度と逆相関: テレビのためのおカネを使っている時間がないほうが幸福

26

Page 27: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

トビラ #4: 正相関 / 出費の限度額は目的別(メンタル・アカウンティング)

• メンタル・アカウンティング: 行動経済学の用語。Thaler (1985)からの概念。

• 人はおカネを入手したり支払うときに、心の中でさまざまなカテゴリー分けをして支払いを行うこと。

• 「大きなおカネ」(家や自動車を買うような大きな買い物のときの金銭感覚)と「小さなおカネ」(スーパーでの普段の買い物の金銭感覚)が分けられる人は幸福。

27

Page 28: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

おカネと幸福の相関地図(Yasui et al. 2019を筆者らが翻訳)

28

おカネ使いに関する要素 幸福及び性格に関する指標

属性(性別、職業、収入、負債、学歴並びに年齢)

(凡例)

属性(収入や性別など)は幸福度の要素から相関が遠かった

Page 29: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

使うと幸福になるおカネの四要件

•宵越しが持てるおカネ

•社交のために使うおカネ

•テレビには使えないおカネ

• 「大きなおカネ」と「小さなおカネ」が区別できるおカネ

29

言い換えてみると…

Page 30: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

使うと幸福になるおカネの四要件

•明日のために使う

•人とのつながりを創るために使う

•テレビには使わない

•非日常の大きな出費には思い切って、日常の小さな出費には節約する

30

次の研究課題: この四つの要件を持つおカネを設計する

Page 31: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

使うと幸福になるおカネの四要件

•明日のために使う

•人とのつながりを創るために使う

•テレビには使わない

•非日常の大きな出費には思い切って、日常の小さな出費には節約する

31

次の研究課題: この四つの要件を持つおカネを設計する

→将来志向

→つながり志向

→脱受身情報志向

→非日常志向

Page 32: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

今後の研究課題①: さらにデータを

•さらにデータを集める: できれば総計2000超ぐらい

•高所得層と低所得層に分けて分析すると、異なるCS Algorithm Mapができるかも• Kahneman and Deaton (2010) : 米国での

42万人対象調査で、年収7万5千ドルまでは年収と幸福度は相関するが、それを超えた高収入では無相関になるとの結果

•国際比較•国ごとにおカネに対する感覚が違うかも

32

Page 33: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

今後の研究課題②: 「エミー」の設計

33

将来志向

つながり志向

脱受身情報志向

非日常志向

幸福の通貨「エミー」の機能要件

将来に使う

つながることに使う

使うと幸福になるおカネの四要件

受身情報に使えない

非日常に使う

Page 34: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

御清聴ありがとうございました。

アンケートにもぜひご協力ください !

34

Page 35: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

参考文献①• Ainslie, G. and Haslam, N. (1992) “Hyperbolic discounting”, In G. Loewenstein and J. Elster (Eds.), Choice over time, New York, NY, US:

Russell Sage Foundation, pp.57-92.• Aknin, L.B., Sandstrom, G.M., Dunn, E.W., Norton, M.I. (2011a) “It’s the Recipient That Counts: Spending Money on Strong Social Ties

Leads to Greater Happiness than Spending on Weak Social Ties”, PLoS ONE, February 2011, Vol.6 Issue 2 e170178, pp.1-3. • Aknin, L.B., Sandstrom, G.M., Dunn, E.W., Norton, M.I. (2011b) “Investing in Others: Prosocial Spending for (Pro)Social Change”, in Biswas-

Diener, R. (ed.) (2013) Positive Psychology as Social Change, New York: Springer Science. • Aknin, L.B., Dunn, E.W., Norton, M.I. (2011c) “Happiness Runs in a Circular Motion: Evidence for a Positive Feedback Loop between

Prosocial Spending and happiness”, Journal of happiness Studies, 13 no.2 (April 2012), pp.347-355. • Aknin, L.B., Hamlin, J.K., Dunn, E.W. (2012) “Giving Leads to Happiness in Young Children”, PLoS ONE, June 2012, Vol.7 Issue 6 e39211,

pp.1-4. • Aknin, L.B., Dunn, E.W., Sandstrom, G.M., Norton, M.I. (2013a) “Does social connection turn good deeds into good feelings?: On the value

of putting the ‘social’ in prosocial spending”, International Journal of Happiness and Development, Vol.1, No.2, pp.155-171. • Aknin, L.B., Dunn, E.W., Whillans, A.V., Grant, A.M. (2013b) “Making a different matters: Impact unlocks the emotional benefits of

prosocial spending”, Journal of Economic Behavior and Organization, 88(2013), pp.90-95. • Aknin, L.B., Barrington-Leigh, C.P., Dunn, E.W., Helliwell, J.F., Burns, J., Biswas-Diener, R., Kemeza, I, Nyende, P., Ashton-James, C., Norton,

M.I. (2013c) “Prosocial Spending and Well-Being: Cross-Cultural Evidence for a Psychological Universal” Journal of Personality and Social Psychology, 104 no.4 (April 2013), pp.635-652.

• Aknin, L.B., Broesch, T. (2015) “Prosocial Behavior Leads to Happiness in a Small-Scale Rural Society”, Journal of Experimental Psychology: General, Vol.144, No.4, pp.788-795.

• Ariely, D., Kreisler, J. (2017) Dollars and Sense: Money Mishaps and How to Avoid Them, New York: HarperCollins. • Berg, J., Dickhaut, J., McCabe, K. (1995) “Trust, Reciprocity and Social History”, Games and Economic Behavior, 10, pp.122-142. • Boven, L.V., Gilovich, T. (2003) “To Do or to Have? That Is the Question”, Journal of Personality and Social Psychology, vol.85 No.6,

pp.1193-1202. • Cacioppo, J.T., Hawkley, L.C., Kalil, A., Huges, M.E., Waite, L. and Thisted, R.A. (2007) “Happiness and the invisible threads of social

connection”, In Eid, M. and Larsen, R.J. (Eds.) (2007) Handbook of subjective well-being. pp.195-219, New York: Guliford. • Carmer, C.F. (2003) Behavioral Game Theory, New Jersey: Princeton University Press. • Diener, E., Emmons, R.A., Larsen, R.J., Griffin, S. (1985) “The Satisfaction with Life Scale”, Journal of Personality Assessment, vol. 49, No. 1,

pp.71-75.• Dunn, E.W., Aknin, L.B., Norton, M.I. (2008) “Spending Money on Others Promotes happiness”, Science, 319, 1687 (2008), 1687-1688. • Dunn, E.W., Gilbert, D.T., Wilson, T.D. (2011) “If money doesn’t make you happy, then you probably aren’t spending it right”, Journal of

Consumer Psychology, 21(2011), pp.115-125.• Dunn, E.W., Norton, M. (2013) Happy Money: The Science of Happier Spending, New York: Simon and Schuster. (邦訳: エリザベス・ダン、

マイケル・ノートン著、古川奈々子訳 (2014) 『「幸せをお金で買う」5つの授業』株式会社KADOKAWA)• Dunn, E.W., Aknin, L.B., Norton, M.I. (2014) “Prosocial Spending and Happiness: Using Money to Benefit Others Pays Off”, Current

Directions in Psychological Science, Vol. 23 Issue 1, pp.41-47.35

Page 36: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

参考文献②• Fehr, E., Schmidt, K.M. (1999) “A Theory of Fairness, Competition, and Cooperation”, The Quarterly Journal of Economics, Vol.114 No.3 (August

1999), pp.817-868.• Gesell, S. (1914) Die Natürliche Wirtschaftsordnung, Rudolf Zitzmann Verlag; Lauf bei Nürnberg, (日本語訳: 岩田憲明・廣田裕之訳(2014)

https://www.slideshare.net/mig76/ss-39452162)• Ikeda, S., Kang, Myong-Il (2005) “Hyperbolic Discounting, Borrowing Aversion and Debt Holding”, The Japanese Economic Review, Volume 66 Issue 4

December 2015, pp.421-446. • Isozaki, T. (2014) “A Robust Casual Discovering Algorithm against Faithful Violation”, 「人工知能学会誌」29巻1号C, pp.137-147. • Kahneman, D., Krueger, A.B., Schkade, D.A., Schwarz, N., Stone, A.A. (2004) “A Survey Method for Characterizing Daily Life Experience: The Day

Reconstruction Method”, Science, 3 December 2004 Vol.306 pp.1776-1780.• Kahneman, D., Deaton, A. (2010) “High income improves evaluation of life but not emotional well-being”, Proceedings of the National Academy of

Sciences, Sep 2010, 107 (38) 16489-16493; DOI: 10.1073/pnas.1011492107• Lyubomirsky, S., Lepper, H.S. (1999) “A Measure of Subjective Happiness: Preliminary Reliability and Construct Validation”, Social Indicators

Research, February 1999, 46, 2, pp.137-155.• Maeno, T. & Maeno, M. (2015) “Investigation for Japanese’ Adults on Four Factors of Happiness in Relation to Mind Management”, Proceedings,

Fourth World Congress on Positive Psychology, June 2015, Florida, USA.• Matz, S., Gladstone, J., Stillwell, D. (2016) “Money Buys Happiness When Spending Fits Our Personality”, Psychological Science, Vol.27, Issue 5,

pp.715-725.• Quoidbach, J., Dunn, E.W., Petrides, K.V., Mikolajczak, M. (2010) “Money Giveth, Money Taketh Away: The Dual Effect of Wealth on Happiness”,

Psychological Science, Vol.21 Issue 6, pp.759-763.• Scharmer, O. and Kaufer, K. (2013) Leading from the Emerging Future: From Ego-System to Eco-System Economies, San Francisco: Berrett-Koehler

Publishers (和訳: C・オットー・シャーマー, カトリン・カウファー著, 由佐美加子, 中土井僚訳 (ふ2015) 『出現する未来から導く: U理論で自己と組織、社会のシステムを変革する』 英治出版 )

• Soman, D. (2003) “The Effect of Payment Transparency on Consumption: Quasi-Experiments from the Field”, Marketing Letters 14:3, pp.173-183. • Thaler, R. (1980) “Toward a Positive Theory of Consumer Choice”, Journal of Economic Behavior and Organization, 1 (1980) pp.39-60. • Thaler, R. (1985) “Mental Accounting and Consumer Choice”, Market Science, Vol.4, Issue 3, August 1985, pp.177-266.• Thaler, R. (1999) “Mental Accounting Matters”, Journal of Behavioral Decision Making, 12, pp.183-206. • Thaler, R. and Johnson, E.J. (1990) “Gambling with the House Money and Trying to Break Even: The Effects of Prior Outcomes on Risky Choice”,

Management Science, Vol.36 No.6 (January 1990), pp.643-660. • Tversky, A., Kahneman, D. (1981) “The Framing of Decisions and the Psychology of Choice” Science, 211(4481), pp.453-458. • Tversky, A., Kahneman, D. (1992) “Advances in Prospect Theory: Cumulative Representation of Uncertainty”, Journal of Risk and Uncertainly, 5:297-

323 (1992), pp.297-323. • Yamaguchi, M., Masuchi, A., Nakanishi, D., Suga, S., Konishi, N., Yu, Y., Ohtsubo, Y. (2015) “Experiential purchases and prosocial spending promote

happiness by enhancing social relations”, Journal of Positive Psychology, 11(5), pp.480-488.• Yasui, T., Sueyoshi, T., Isozaki, T., Asukai, M., Yamakawa, M., Egami, H., Honjo, Y., Maeno, T. (2019) “Only hyperbolic discounting and gifted

experimental consumption work for happiness on spending: inferring directly correlating factors to happiness on money by causal discovery algorithm”, Roundtable Presentation, Table 6 abs#371, Sixth World Congress on Positive Phycology (WCPP2019), Melbourne, Australia, July 20, 2019.

36

Page 37: おカネから幸福へ の四つの扉...CS Algorithm (Isozaki 2014) •膨大な偏相関関係を調べる分析ツール。•グラフィカルモデルと計算アルゴリズムを使い、要

参考文献③• 大石繁宏 (2009) 『幸せを科学する: 心理学からわかったこと』新曜社• 影山知明(2015)『ゆっくり、いそげ: カフェからはじめる人を手段化しない経済』大和書房• 河邑厚徳+グループ現代(2000)『エンデの遺言: 「根源からお金を問うこと」』日本放送出版協会• 佐藤徳, 安田朝子 (2001) 「日本語版PANASの作成」『性格心理学研究』9, p.139.• 島井哲志, 大竹恵子, 宇津木成介, 池見陽, Lynbomirsky, S. (2004) 「日本版主観的幸福感尺度(Subjective Happiness Scale: SHS)の信頼

性と妥当性の検討 (DEVELOPMENT OF A JAPANESE VERSION OF THE SUBJECTIVE HAPPINESS SCALE (SHS), AND EXAMINATION OF ITS VALIDITY AND RELIABILITY)」『日本公衆衛生雑誌』 51(10), pp.845-853.

• 本田健(2010)『お金と人生の真実』サンマーク出版.• マルセル・モース著, 森山工訳(2014)『贈与論 他二編』岩波新書, 原著1921-1924.• 保井俊之(2016)「2045年の信用組合: 時代のフロントランナーになる」全国信用組合中央協会『しんくみ』2016年2月号pp.4-11.• 保井俊之, 末吉隆彦, 飛鳥井正道, 岩波宏, 山川麻美, 前野隆司(2017)「ありがとう最大化ともうけ最大化の対話原理の比較研究(第一

報): 協創型ビジネスゲームにおける幸福度・ポジティブ/ネガティブ感情・人のふるまいの関係解析」『対話支援研究』第4号, pp.17-38.• 末吉隆彦, 保井俊之, 飛鳥井正道, 江上広行, 本條陽子, 前野隆司(2018)「地域経済をめぐる二つの対立的貨幣観をテーマにした協創

型ビジネスゲームにおける地域住民の内的活力の分析:主観的幸福の4因子モデルによる定量評価を通じて」『地域活性研究』Vol.9, pp.174-183.

37