広島大学教育学部 第四類(生涯活動教育系) 広島大学教育 ......piano...

2
広島大学教育学部 第四類 音楽文化系コース コース案内 コース案内 広島大学大学院 教育学研究科 音楽文化教育学講座 〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1 TEL:082-424-6834 FAX:082-424-5248(事務室) 講座ホームページ http://home.hiroshima-u.ac.jp/kentvn/ 入試情報・お問い合わせ 沿革と特色 広島大学教育学部 第四類(生涯活動教育系) 音楽文化系コース 広島大学教育学部 第四類(生涯活動教育系) 音楽文化系コース 〈教 育 学 部〉 〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1 TEL.082-424-6715 〈入学センター〉 〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2 TEL.082-424-6172 〈広島大学ホムペジ〉http://www.hiroshima-u.ac.jp このパンフレットは、広島大学教育学部・音楽文化教育学講座の紹介を目的に作成された ものです。入学試験等の詳細な情報については、 「広島大学学生募集要項」 「入学者選抜に 関する要項」 「広島大学AO入試学生募集要項」 「広島大学で何が学べるか(入学志願者用 大学案内)」等で必ずご確認ください。 広島大学教育学部第四類(生涯活動教育系)音楽文化系コー スは、教育学部音楽教育学と学校教育学部中学校教員養成課程 (音楽)との統合により、新しい社会的ニーズに対応することを目 的として誕生しました。教育学部音楽教育学は、広島大学(新制) 誕生の際に、広島女子高等師範学校の体育専修課程の中の音楽 教科を母体として、昭和24年、高等学校教育科音楽科として安 浦分校に新設され、翌年福山分校へ移転し、以後、全国で唯一の 音楽科の高等学校教員養成課程として、60年の歴史を刻んでき ました。 平成元年に、東広島市へ移転し、平成12年には、教育学部と 学校教育学部との統合により、新教育学部が発足し、音楽文化 系コースが誕生しました。本コースでは、中等音楽科教員の養成 だけでなく、研究者養成にも多くの実績を残しています。 多様化する現代社会に対応して、学校教育はもとより、生涯教 育にわたる広い視野に立って音楽教育を研究・実践する人材を 育成することが、本コースの目的です。総合大学の利点を生かし ながら、教員組織や施設・設備を整えてきましたが、これらは全国 の国立大学の教育学部の中でも最も充実したものと言えます。 音楽文化教育学講座 教員 (平成30年4月現在) ■音楽文化教育学講座 教員 音楽教育学 声 楽 鍵盤楽器 弦楽器(ヴァイオリン) 作 曲 三村 真弓 伊藤 真 枝川 一也 濵本 恵康 髙旗 健次 徳永 崇 (平成30年4月現在) ■客員教授・准教授 声 楽 声 楽 ピアノ フルート オーボエ クラリネット サキソフォン 中丸 三千繪 大野内 愛 恩田 絵美 岡本 弥生 下田 琢己 三浦 慈子 上田 啓二 ホルン 他 トロンボーン 他 チェロ コントラバス 打楽器 吹奏楽 指揮法 河原 完 若狭 和良 森  純子 徳原 正法 小川 裕雅 中井 勝 グリェンベルク・ナオコ 広島大学 附属幼稚園 広島大学 附属幼稚園 広島大学 東広島キャンパス 広島大学 東広島キャンパス

Upload: others

Post on 12-Mar-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広島大学教育学部 第四類(生涯活動教育系) 広島大学教育 ......Piano ピアノ ピアノの授業は、1年次から4年次の4年間を通して、バロックから近・現代まで

広島大学教育学部第四類 音楽文化系コース

コース案内コース案内

広島大学大学院 教育学研究科音楽文化教育学講座

〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1TEL:082-424-6834 FAX:082-424-5248(事務室)

講座ホームページ http://home.hiroshima-u.ac.jp/kentvn/

入試情報・お問い合わせ

沿革と特色

広島大学教育学部 第四類(生涯活動教育系)

音楽文化系コース広島大学教育学部 第四類(生涯活動教育系)

音楽文化系コース 〈教 育 学 部〉 〒739-8524 東広島市鏡山1-1-1 TEL.082-424-6715〈入学センター〉 〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2 TEL.082-424-6172〈広島大学ホームページ〉 http://www.hiroshima-u.ac.jp

このパンフレットは、広島大学教育学部・音楽文化教育学講座の紹介を目的に作成されたものです。入学試験等の詳細な情報については、「広島大学学生募集要項」「入学者選抜に関する要項」「広島大学AO入試学生募集要項」「広島大学で何が学べるか(入学志願者用大学案内)」等で必ずご確認ください。

 広島大学教育学部第四類(生涯活動教育系)音楽文化系コースは、教育学部音楽教育学と学校教育学部中学校教員養成課程(音楽)との統合により、新しい社会的ニーズに対応することを目的として誕生しました。教育学部音楽教育学は、広島大学(新制)誕生の際に、広島女子高等師範学校の体育専修課程の中の音楽教科を母体として、昭和24年、高等学校教育科音楽科として安浦分校に新設され、翌年福山分校へ移転し、以後、全国で唯一の音楽科の高等学校教員養成課程として、60年の歴史を刻んできました。 平成元年に、東広島市へ移転し、平成12年には、教育学部と学校教育学部との統合により、新教育学部が発足し、音楽文化系コースが誕生しました。本コースでは、中等音楽科教員の養成だけでなく、研究者養成にも多くの実績を残しています。 多様化する現代社会に対応して、学校教育はもとより、生涯教育にわたる広い視野に立って音楽教育を研究・実践する人材を育成することが、本コースの目的です。総合大学の利点を生かしながら、教員組織や施設・設備を整えてきましたが、これらは全国の国立大学の教育学部の中でも最も充実したものと言えます。

きみが奏でるハ

ーモニー

音楽文化教育学講座 教員(平成30年4月現在)■音楽文化教育学講座 教員

音楽教育学

声 楽鍵盤楽器弦楽器(ヴァイオリン)作 曲

教 授准 教 授教 授教 授教 授准 教 授

三村 真弓伊藤 真枝川 一也濵本 恵康髙旗 健次徳永 崇

(平成30年4月現在)■客員教授・准教授声 楽声 楽ピアノフルートオーボエクラリネットサキソフォン

中丸 三千繪大野内 愛恩田 絵美岡本 弥生下田 琢己三浦 慈子上田 啓二

ホルン 他トロンボーン 他チェロコントラバス打楽器吹奏楽指揮法

河原 完若狭 和良森  純子徳原 正法小川 裕雅中井 勝グリェンベルク・ナオコ

広島大学附属幼稚園広島大学附属幼稚園

広島大学東広島キャンパス広島大学

東広島キャンパス

Page 2: 広島大学教育学部 第四類(生涯活動教育系) 広島大学教育 ......Piano ピアノ ピアノの授業は、1年次から4年次の4年間を通して、バロックから近・現代まで

主な専門科目

所有楽器

主な演奏会

卒業生・修了生の主な進路

●定期演奏会●室内楽演奏会●オペラコンサート●卒業演奏会

●大学院修了演奏会●弦楽アンサンブル●金管アンサンブル●木管アンサンブル

●打楽器アンサンブル●ピアノアンサンブル●吹奏楽ミニコンサート●オーケストラミニコンサート

     講 義

西洋音楽史日本音楽概論音楽教育学概論音楽文化教育史音楽科授業論音楽科実践論音楽文化カリキュラムデザイン論音楽教育教材構成論音楽教育方法・評価論

アンサンブル

合唱吹奏楽管弦楽オペラ実習

  レッスン

ソルフェージュピアノ声楽管弦打楽器作曲指揮法

(詳細は講座ホームページにて)

Music Education 音楽教育学 音楽教育学では、子どもから大人までの生涯にわたる音楽教育について、目的・内容・方法を学び、音楽教育の望ましいあり方を探究します。その中では、学校の音楽の授業実践に必要な知識と技能を獲得し、学究的視点を持ちあわせた専門性の高い音楽科教員の養成を行っています。音楽教育学関連の講義や演習では、音楽教育の哲学的・歴史的側面について理解を深めたり、音楽の授業を多様な視点で分析したりするなどして、音楽教育学研究の基礎を培います。

Piano ピアノ ピアノの授業は、1年次から4年次の4年間を通して、バロックから近・現代までの各時代の楽曲を題材に演習を行っています。また、作品の様式や形式の把握をしつつ芸術性の高い演奏表現の研究を行っています。個々のレベルに応じた個人レッスンを基本としますが、数名によるクラス授業の形態もとっており、他者の演奏を聴くことを通して、より完成度の高い演奏技術の修得を目指しています。

 この領域では、各楽器の専門的な奏法ならびに楽曲の演奏解釈を、より深く実践的に研究していきます。専門楽器はもちろんのこと、副科として他の楽器を履修することも可能で、学校の教育現場での指導やアンサンブル活動に役立つようなカリキュラムを組んでいます。卒業生には学校の音楽科教師として活躍している人をはじめ、国内外の大学院に進学して実技の研鑽を積み、プロの演奏家やオーケストラ団員、大学教員になった人もいます。

Vocal Music 声楽 声楽の授業では、発声法、歌唱法などをはじめとして、イタリア、ドイツ、日本の歌曲やオペラ、オラトリオのアリアなどの専門分野にいたるまで、より豊かな歌唱表現を目指して、学生の特性に応じた幅広い授業を行っています。オペラ実習の授業では、演技指導を含む実践的な歌唱指導の他に、舞台メイキャップの実習、衣装の制作、照明のプランニング等、教員と学生が一体となってオペラに取り組んでいます。これらを通して、学校教育に対応できるような指導法についても学んでいます。

Composition 作曲 様々な教育現場や演奏活動に必要な作編曲法および音楽理論について学びます。楽典や鍵盤和声などの基礎にはじまり、楽曲のスタイルやコンセプトについて学ぶ楽曲分析、四声体による和声実習、声楽や器楽の編曲法、ポップスのコード進行、モチーフによる小品作曲、ソング・ライティングなど、内容は多岐にわたります。特に作曲を深く勉強したい学生には、ゼミなどで個別のレッスンを行い、機会があれば実際に音を出して発表します。

Wind, Strings and Percussion 管弦打楽器

鍵盤楽器フルコンサート2台、グランドピアノ27台(スタインウェイを含む)、アップライトピアノ20台、電子オルガン2台、チェレスタ1台、チェンバロ1台、電子チェンバロ1台

オーケストラ用楽器 ハープ2台を含む4管編成の管・弦・打楽器

和楽器 箏25面、十七絃1面、三味線2挺、笙1管

教育楽器 オルフ楽器1式、ギター30台、キーボード33台

古楽器 ポジティフオルガン2台、スピネット2台、ヴィオラ・ダ・ガンバ2挺、フラウト・トラヴェルソ、リコーダー各種

民族楽器 シタール8台、タブラ・バーヤ2組、ジャワ・ガムラン一式、二胡12挺、古箏1面

大 学 関 係

教 育 関 係

演 奏 関 係

一 般 企 業

進 学 ・ 留 学

国内外の国立大学、私立大学、短期大学における教育系学科、演奏系学科、幼児教育・保育系学科

国内の国立、公立、私立の小学校、中学校、高等学校教諭

国内外のオーケストラ・吹奏楽団員、音楽教室講師、フリーランスの演奏家・指導者

公 務 員 財務局、法務局、自衛隊、県警察、県庁、市役所、学校事務

運輸業、金融業、保険業、不動産業、楽器店

国内外の大学院、音楽大学、音楽院