アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ tsc …...文書番号:der-s0039a...

43
アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

Page 2: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 1 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

目次

1. 適用範囲........................................................................................................................................................................................................ 2 2. 概要 ................................................................................................................................................................................................................. 2 3. 動作モード・機能......................................................................................................................................................................................... 3

3-1. 概要.............................................................................................................................................................................................................. 3 3-2. 初期化モード及びアイドルモード..................................................................................................................................................... 5 3-3. 座標データモード.................................................................................................................................................................................... 9 3-4. 補正データセットアップモード..........................................................................................................................................................15 3-5. 補正データ読み出しモード...............................................................................................................................................................24 3-6. 補正データモード..................................................................................................................................................................................26 3-7. STOPモード(シリアルモードのみ) .................................................................................................................................................32 3-8. パネルID/モード情報取得................................................................................................................................................................33 3-9. モード一覧 ...............................................................................................................................................................................................35

4. 拡張機能......................................................................................................................................................................................................36 4-1. パネルID設定(USBモードのみ)....................................................................................................................................................36 4-2. EEPROMデータ上書き禁止設定 ...................................................................................................................................................37

5. コマンド一覧 ...............................................................................................................................................................................................39 6. 変更と改良点.............................................................................................................................................................................................41

6-1. バージョンヒストリー ............................................................................................................................................................................41 7. 使用上の注意............................................................................................................................................................................................42

7-1. 使用上の注意........................................................................................................................................................................................42

Page 3: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 2 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

1. 適用範囲

本仕様書はタッチパネルコントローラ TSC-30/IC のソフトウェア仕様に対して適用します。

2. 概要

本仕様書は、

・各モードの詳細

・ホストコンピュータ間とのコマンドの送受信

・座標データ、補正データのフォーマット

等について、シリアル(RS-232C)/USBの2つの通信方式での動作を説明しています。

Page 4: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 3 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3. 動作モード・機能

3-1. 概要

TSC-30/ICは、電源投入直後、又はリセット直後、初期化された状態になります。この状態では一切の設定がされ

ておらず各モードを設定する必要があります。使用可能な状態へ遷移するには座標出力レートや座標出力モード

を選択し動作モードを設定してください。

§ 初期化モード

電源投入又は、ハードウェアリセット/ソフトウェアリセットにより内部初期設定を行い、シリアルではホストとの

通信が可能となる状態。USBでは、デバイス認識プロセスが終了した状態。シリアル、USB両モード共にこの状

態で座標出力レートコマンドを受信し、アイドルモードに遷移します。

ハードウェアリセット後、初期化モードへは500msを要します。

EEPROMを使用する場合には本モードでEEPROMデータを読み込みます。

§ アイドルモード

座標出力レート設定コマンドを受信した後遷移する動作モード待機状態。それぞれのモードへの遷移は本モー

ドから行います。

§ 座標データモード

タッチパネルから取得したアナログデータを、無補正のまま10bit分解能で座標データを出力するモード。

「アイドルモード」に於いて座標データ送信開始コマンドを受信することにより始まり、座標データ送信終了コマ

ンド受信により「アイドルモード」に戻ります。又、リセットコマンド受信により「初期化モード」に遷移します。

本モードは、ホストのドライバに補正機能を実装している場合に使用するほか、補正データセットアップモード

に於いて必要となるデータを取得するモードとして使用します。

§ 補正データセットアップモード

「補正データモード」に於いて用いる補正データを設定するモード。「アイドルモード」に於いてセットアップモード

開始コマンドを受信することにより本モードへ遷移します。X=2、Y=2(4点補正)~X=3、Y=3(9点補正)及び、X=

2、Y=2の4点補正に中心位置1点を加えた5点補正の中から適当な補正点数を選択し行います。

本モード終了時EEPROMに補正データが書き込まれます。

§ 補正データ読み出しモード

EEPROM使用時に於いて「補正データセットアップモード」で設定したデータをEEPROMに保存している場合、E

EPROMからセットアップデータを読み出すモード。設定を行ったデータを確認する必要性がある場合に用いま

す。「アイドルモード」に於いて補正データ読み出しコマンドを受信することにより本モードへ遷移し、ホストへ補

正データが出力されます。

§ 補正データモード

タッチパネルの個体差、損失等を補正し、座標値出力を行うモード。「補正データセットアップモード」で設定し

た補正データを用いることにより、タッチパネル入力点と表示器のカーソル表示位置を一致させることができま

す。

本モードを使用する場合、ホストのドライバには補正機能は不要となります。

「補正データセットアップモード」の設定値で、座標データ最大値を設定することにより、10bit以下で最大値を制

限することが出来ます。

「アイドルモード」に於いて「補正データ送信開始コマンド」の何れかを受信することにより始まり、「補正データ

送信終了コマンド」受信により「アイドルモード」に戻ります。又、「リセットコマンド」受信により「初期化モード」に

遷移します。

§ STOPモード

シリアル通信に於いてのみ有効。本モードは、「アイドルモード」に於いて、STOPモード開始コマンドを受信す

ることにより始まります。本モードは、セラミック発振子の発振を停止し、動作停止の省費電力モードになります。

ハードウェアリセットにより本モードから「初期化モード」へ遷移します。又、ホストからの[00h](ヌルコマンド)受

信により省電力状態が解除され、「アイドルモード」に遷移します。

Page 5: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 4 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ パワーセーブモード

シリアル通信に於いてのみ有効。[01h]より遷移した「座標データモード」及び[0Ah]から遷移した「補正データモ

ード」に於いて、20サンプリング間タッチパネルの入力が行われなかった場合、セラミック発振子の発振を停止

し、動作停止の省電力モード(パワーセーブモード)となります。タッチパネルへの入力、又はホストからのコマ

ンド受信により省電力状態が解除され、「座標データモード」又は「補正データモード」へ遷移します。

Page 6: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 5 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3-2. 初期化モード及びアイドルモード

電源投入後、或いはハードウェアリセット後内部初期化設定を行い(USB モード時ではホストとの間で Descriptor、

Address 等の設定が行われ)(約 500ms)ホストとの通信可能な待機状態の、「初期化モード」となります。この時、

外部 EEPROM を使用する場合には本モードで EEPROM データを読み込みます。

初期化モードでは、座標出力レート設定コマンドにより、座標を送信する間隔を設定します。この時、タッチパネル

の接続状態及び EEPROMデータをチェックし、正常時、異常時それぞれの状態を表すデータをホストへ出力します。

これにより「初期化モード」から「アイドルモード」へ遷移します。それぞれのモードへはアイドルモードより遷移しま

す。又、一旦座標出力レートを設定しアイドルモードに遷移した後再度座標出力レート設定を行うことも出来ます。

アイドルモード、座標データモード、補正データモードの各モードにおいてリセットコマンド受信すると、初期化モー

ドに遷移します。この場合、リセットコマンド受信後、内部処理に時間を要する為、後のコマンドは、15ms 以上経過

の後に発行してください。

<シリアル>

§ モード遷移

*電源投入後(ハードウェアリセット時)、ホストとの通信可能な待機状態になったことをホストコンピュータ

に知らせる情報「12h」を出力します。ソフトウェアリセット時は、これを出力しません。

§ 座標出力レート設定コマンド(S_Rate)

モード サンプリング コマンド 備考

30p/s 05h+40h

50p/s 05h+41h

80p/s 05h+42h

100p/s 05h+43h

130p/s 05h+44h

ストリーム

150p/s 05h+45h

ポイント タッチ時に1回 05h+50h 座標(補正)データモード時ペンアップデータは出力されない。

ホスト

TSC-30/IC

初期化

(約 500ms)

アイドルモード

初期化モード

内部初期設定

[S_Rate] [06h/15h] [12h]

Power-ON

Page 7: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 6 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ 応答コマンド(EEPROMを使用しない場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h (ACK) 1 byte タッチパネル接続正常

異常 15h (NAK) 1 byte タッチパネル未接続

§ 応答コマンド(EEPROMを使用する場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h (ACK) 1 byte タッチパネル接続、EEPROM データ正常

15h (NAK) + 詳細コード

bit0=1(01h) EEPROM データ空

bit1=1(02h) EEPROM データ異常

bit2=1(04h) EEPROM 書き込みエラー

異常

bit3=1(08h)

2 byte

タッチパネル未接続

※ 初期化モードに於いて座標出力レート設定を行った場合、EEPROMの確認はデータの有無のみである為エラ

ーコードはEEPROMデータ空(詳細コード01h)のみが対象となります。

アイドルモードに於いて、補正データセットアップモードを実行しEEPROMデータ異常又はEEPROM書込みエラ

ーが発生した後に座標出力レート設定を行うとエラーコードはEEPROMデータ異常又はEEPROM書込みエラー

を出力します。又、エラーフラッグは、ハードウェアリセット又はソフトウェアリセットを行うことにより消去されま

す。

Page 8: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 7 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

<USB>

§ モード遷移

§ USB Device Descriptorの内容

オフセットアドレス フィールド名 バイト幅 内容 備考

8 idVendor 2 byte 0AFAh

10 idProduct 2 byte 03E8h

15 iProduct 1 byte

00h:パネルID=0

01h:パネルID=1

02h:パネルID=2

03h:パネルID=3

TSC-30/ICの端子番号58「JP4」,

端子番号59「JP5」がH/Lのどちら

に接続されているかにより設定さ

れる。

§ 座標出力レート設定コマンド(S_Rate)

レート bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

30 C0h(IN) 05h 0040h 0000h 0002h 0600h/15##h※

50 C0h(IN) 05h 0041h 0000h 0002h 0600h/15##h※

80 C0h(IN) 05h 0042h 0000h 0002h 0600h/15##h※

100 C0h(IN) 05h 0043h 0000h 0002h 0600h/15##h※

130 C0h(IN) 05h 0044h 0000h 0002h 0600h/15##h※

150 C0h(IN) 05h 0045h 0000h 0002h 0600h/15##h※

Point C0h(IN) 05h 0050h 0000h 0002h 0600h/15##h※

#: エラー内容により異なる。

※: 応答コマンド(EEPROMを使用しない場合)、応答コマンド(EEPROMを使用する場合)を参照。

§ 応答コマンド(EEPROMを使用しない場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 0600h 2 byte タッチパネル接続正常

異常 1500h 2 byte タッチパネル未接続

§ 応答コマンド(EEPROMを使用する場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 0600h 2 byte タッチパネル接続、EEPROM データ正常

1501h EEPROM データ空

1502h EEPROM データ異常

1504h EEPROM 書き込みエラー 異常

1508h

2 byte

タッチパネル未接続

ホスト

TSC-30/IC

初期化 (約 500ms)

アイドルモード

初期化モード

内部初期設定

[S_Rate] (Control) [Descriptor, Address]

Power-ON

Page 9: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 8 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

※ 初期化モードに於いて座標出力レート設定を行った場合、EEPROMの確認はデータの有無のみである為エラ

ーコードはEEPROMデータ空(1501h)のみが対象となります。

アイドルモードに於いて、補正データセットアップモードを実行しEEPROMデータ異常又はEEPROM書込みエラ

ーが発生した後に座標出力レート設定を行うとエラーコードはEEPROMデータ異常又はEEPROM書込みエラー

を出力します。又、エラーフラッグは、ハードウェアリセット又はソフトウェアリセットを行うことにより消去されま

す。

Page 10: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 9 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3-3. 座標データモード

アナログタッチパネルを入力することにより得られたアナログデータをA/D変換して算出された座標データを出力

するモードです。

ホストドライバに於いて補正を行う場合は本モードを使用します。又、外付けEEPROMを使用し、補正データモード

で使用する際、事前に行う「補正データセットアップモード」で必要な生データを本モードで取得します。

「アイドルモード」に於いて“座標データ送信開始1~3”の何れかのコマンドを受信することにより始まり、“座標デ

ータ送信終了”コマンド受信により「アイドルモード」に戻ります。又、“リセット”コマンド受信により「初期化モード」

に遷移します。

タッチパネル入力時(タッチパネルに指またはペンが触れたとき)には、タッチパネルを入力したことを示すペンダ

ウンIDを含む座標データを座標出力レート間隔でホストに出力します。タッチパネル入力を終了した時(タッチパネ

ルから指またはペンが離れた時)、シリアルモードではペンアップIDを1byte出力し、USBモードではペンアップIDを

含む座標データを出力します(ポイントモードを除く)。

<シリアル>

§ モード遷移

§ コマンド及び各モード機能

モード名 コマンド 機能

座標データ送信開始 1 01h ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: 20 サンプリング間入力がないとパワーセーブモードとなる。

座標データ送信開始 2 21h ペンダウン時: ペンダウンIDを含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を座標出力レート間隔で出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

座標データ送信開始 3 31h ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

座標データ送信終了 02h 座標データモードを終了し、アイドルモードに遷移する。

§ 応答コマンド

座標データ送信終了コマンド受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h (ACK) 1 byte 正常終了。

[02h] ホスト

TSC-30/IC

座標データモード

アイドルモード

[01h/21h/31h] 座標データ [06h]

Page 11: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 10 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ 座標フォーマット

ペンダウンデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Down ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 1

Byte 1 X Upper 0 0 0 0 0 0 X9 X8

Byte 2 X Lower X7 X6 X5 X4 X3 X2 X1 X0

Byte 3 Y Upper 0 0 0 0 0 0 Y9 Y8

Byte 4 Y Lower Y7 Y6 Y5 Y4 Y3 Y2 Y1 Y0

ペンアップデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Up ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 0

ペンダウンID(ペンダウンデータByte 0)一覧 ペンアップID(ペンアップデータByte 0)一覧

ID SW0 SW1 ID SW0 SW1

11h 0 0 10h 0 0

51h 0 1 50h 0 1

91h 1 0 90h 1 0

D1h 1 1 D0h 1 1

* SW0:外部スイッチ端子 SW0、SW1:外部スイッチ端子 SW1 の状態 (0:Lレベル)

§ データ例([01h]または[31h]受信で送信開始)(X = 0374h、Y = 01A9hの場合)

※ ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを1回出力します。

t

PD Data PD Data PD Data

入力 OFF入力 ON

X Upper X Lower Y Upper Y Lower

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 1 0 1 0 1 0 0 1

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 0 0 0 0 0 0 0 1

01h A9h

PD Data

PD ID

PU Data

Page 12: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 11 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ データ例([21h]受信で送信開始)

※ ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを出力します。以後、座標出力レート間隔でペンアップデータを出力します。座標データモ

ード遷移直後、最初のペンダウンまでの間はペンアップデータのみを出力します。

§ パワーセーブモード

「座標データ送信開始1」コマンド(01h)で座標データモードに遷移し、20サンプリング間(例:100p/s = 200ms)タ

ッチパネルの入力が行われなかった場合、セラミック発振子の発振を停止し、動作停止のパワーセーブモード

(省電力モード)となります。タッチパネルへの入力(アナログデータ入力)、又はホストからのコマンド受信によ

り本モードが解除され、発振安定待ち時間経過後(6ms)※「座標データモード」へ復帰します。

TSC-30/ICが「座標データモード終了」コマンド(02h)を受信する場合は、本モードが解除されている必要がある

ため、いずれかのコマンド(又はタッチパネル入力)により本モードが解除されている状態で20サンプリング経

過する間に(02h)を受信しなければなりません。

※ お使いになる発振器や回路構成により時間が前後することもございます。実際にお使いになる環境において

ご確認の上、ソフトウェアを設計してください。

PU Data

t

PU Data PU Data PD Data PD Data PD Data PD Data PU Data

入力 ON 入力 OFF

[06h]

ホスト

TSC-30/IC

アイドルモード

座標データモード

パワーセーブモード

[02h] 座標データ

20サンプリング

[コマンド]

発振安定時間 (6ms)※

20 サンプリング

Page 13: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 12 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

<USB>

§ モード遷移

§ コマンド

モード bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

座標データ送信開始 1 40h(OUT) 01h 0000h 0000h 0000h -

座標データ送信開始 2 40h(OUT) 21h 0000h 0000h 0000h -

座標データ送信開始 3 40h(OUT) 31h 0000h 0000h 0000h -

座標データ送信終了 C0h(IN) 02h 0000h 0000h 0002h 0600h

§ 各モード機能

モード 機能

座標データ送信開始 1

ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

座標データ送信開始 2

ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

座標データ送信開始 3

ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

座標データ送信終了 座標データモードを終了し、アイドルモードへ遷移する。

§ 応答コマンド

座標データ送信終了コマンド受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 0600h 2 byte 正常終了。

ホスト

TSC-30/IC

座標データモード

アイドルモード

[01h/21h/31h](Control)

座標データ(Interrupt)

[02h](Control)

[06h]

Page 14: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 13 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ 座標フォーマット

ペンダウンデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Down ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 1

Byte 1 X Lower X7 X6 X5 X4 X3 X2 X1 X0

Byte 2 X Upper 0 0 0 0 0 0 X9 X8

Byte 3 Y Lower Y7 Y6 Y5 Y4 Y3 Y2 Y1 Y0

Byte 4 Y Upper 0 0 0 0 0 0 Y9 Y8

ペンアップデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Up ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 0

Byte 1 X Lower X7 X6 X5 X4 X3 X2 X1 X0

Byte 2 X Upper 0 0 0 0 0 0 X9 X8

Byte 3 Y Lower Y7 Y6 Y5 Y4 Y3 Y2 Y1 Y0

Byte 4 Y Upper 0 0 0 0 0 0 Y9 Y8

ペンダウンID(ペンダウンデータByte 0)一覧 ペンアップID(ペンアップデータByte 0)一覧

ID SW0 SW1 ID SW0 SW1

11h 0 0 10h 0 0

51h 0 1 50h 0 1

91h 1 0 90h 1 0

D1h 1 1 D0h 1 1

§ データ例([01h]または[31h]受信で送信開始)(X = 0374h、Y = 01A9hの場合)

※ ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを1回出力します。

t

PD Data PD Data PD Data

入力 OFF入力 ON

X Upper X Lower Y Upper Y Lower

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 1 0 1 0 1 0 0 1

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 0 0 0 0 0 0 0 1

01h A9h

PD Data

PD ID

PU Data

Page 15: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 14 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ データ例([21h]受信で送信開始)

※ ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを出力します。以後、座標出力レート間隔でペンアップデータを出力します。ペンアップ時

の座標値は、常に最後のペンダウンデータと同じ座標値です。

PU Data

t

PU Data PU Data PD Data PD Data PD Data PD Data PU Data

入力 ON 入力 OFF

Page 16: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 15 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3-4. 補正データセットアップモード

タッチパネルでは、タッチパネル貼り付け時の貼ずれに

よるオフセットや回転、周囲回路による損失等の要素に

より、A/D 変換値をそのまま座標値として出力した場合

タッチパネル入力点と表示器の座標指示がずれる現象

が発生します。

そのため、TSC-30/IC では予めタッチパネル上の任意

の点を補正点として定め、その補正点における生座標

(A/D 変換値)と補正してホストに出力する為の補正座標

値を定義し、実運用の際、定義済み座標値からタッチパ

ネル入力点の生座標の対応する補正座標値を算出しホ

ストに出力します(補正データモード)。

本モードでは、補正算出に必要なデータをセットアップし

ます。補正点数は、X=2/Y=2 の計 4 ポイント、もしくは、X

=2(3)/Y=3(2)の計 6 ポイント、もしくは、X=2/Y=2 プラス中央部 1 点の計 5 ポイント、もしくは、X=3/Y=3 の計 9 ポイ

ントのいずれかで設定可能です。本モードでセットアップを行うには、事前に補正点の「座標データモード」における

座標値を取得する必要があります。

「アイドルモード」に於いて、セットアップモード開始コマンドを受信することにより本モードに遷移し、セットアップ処

理の終了後、正常終了、異常終了にそれぞれ対応したデータをホストに出力し「アイドルモード」に戻ります。

外付け EEPROM を使用する場合には本処理により EEPROM にデータが書き込まれます。

<シリアル>

§ モード遷移

※最後のデータ(補正データ最大値)を受信後、アイドルモードに遷移するまでの 300ms 間は、コマンド受信不可。

§ コマンド

モード コマンド 機能

セットアップモード開始 1 0Dh 通常補正(X、Y それぞれ補正点数を指定する)

セットアップモード開始 2 0Eh 5 点補正(タッチパネル 4 隅の 4 点及び中央部 1 点)

§ 応答コマンド(EEPROMを使用しない場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h (ACK) 1 byte 設定完了

異常 15h (NAK) 1 byte パラメータ異常

§ 応答コマンド(EEPROMを使用する場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h (ACK) 1 byte EEPROM 書き込み正常

15h (NAK) + 詳細コード

bit1=1(02h) EEPROM データ異常 異常

bit2=1(04h) 2 byte

EEPROM 書き込みエラー

最大値

ホスト

TSC-30/IC

補正データセットアップ

アイドルモード

[0Dh/0Eh] 座標データ [06h/15h]ポイント数

300ms

タッチパネル

LCD 表示エリア

補正点

X 座標

Y 座標

補正点に対応する座標値を定義する。

Page 17: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 16 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ セットアップ手順

1. 補正点及び補正点数を決め、表示器に十字マークや矢印を表示して、補正点の「座標データモード」に

於ける座標値を取得する。

2. コマンド[0Dh/0Eh]をTSC-30/ICに送信し(「補正データセットアップモード」遷移させる)、補正データ設定

フォーマットに沿ってデータを入力する。全てのデータ入力後、ACK/NAK をホストに出力しアイドルモード

に自動的に遷移する。

§ 補正データ設定フォーマット

1. ポイント数: X 方向 = 3、Y 方向 = 3 (最大座標値: 0000h ~ 03FFh)

アイドルモード

座標データモード

アイドルモード

補正データセットアップ

アイドルモード

補正点の生データを取得

補正点の生データ、補正データ、最大座標値を入力

0Dh

03h

03h

P00 座標値

P01 座標値

P02 座標値

P10 座標値

P12 座標値

P22 座標値

X 最大座標値

Y 最大座標値

1 byte

8 byte

Y 生座標値

X 生座標値

X 補正座標値

Y 補正座標値

上位

下位

上位

下位

1 byte

1 byte

8 byte

8 byte

8 byte

8 byte

8 byte

2 byte

2 byte

2 byte

2 byte

2 byte

2 byte

1 byte

1 byte

1 byte

1 byte

補正点 (左上原点)

P00 P01 P02

P10 P11 P12

P20 P21 P22

Page 18: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 17 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

エラー出力条件

状態 エラー内容 出力条件

データ異常(補正ポイント数1以下) 補正ポイントデータを受信した時点で1502hを出力する。

データ異常(補正ポイント数4以上) 5×5ポイント分のデータ受信した時点で1502を出力する。

以降のデータは破棄される。

データ異常(座標データエラー:400h以上) 全データ受信終了時点で1502hを出力する。

異常

書き込みエラー 全データ受信終了時点で1504hを出力する。

正常 正常 全て応答に於いて06hを出力する。

2. ポイント数: X = 2、Y = 2 及び 5 ポイント

0Dh

02h

02h

P00 座標値

P01 座標値

P10 座標値

P11 座標値

X 最大座標値

Y 最大座標値

1 byte

8 byte

03h

FFh

1 byte

1 byte

8 byte

8 byte

8 byte

2 byte

2 byte

1 byte

1 byte

補正点 (左上原点)

0Eh

P00 座標値

P01 座標値

P10 座標値

P11 座標値

PCT 座標値

X 最大座標値

Y 最大座標値

1 byte

8 byte

03h

FFh

8 byte

8 byte

8 byte

8 byte

2 byte

2 byte

1 byte

1 byte

補正点 (左上原点)

X=2, Y=2 (最大座標値: X=03FFh、Y=03FFh) 5 Point (最大座標値: X=03FFh、Y=03FFh)

P00 P01

PCT

P10 P11

P00 P01

P10 P11

※ PCT は表示器中心

Page 19: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 18 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ 座標範囲外の取扱

タッチパネル中の一部分だけを操作対象とした場合等、補正の行い方によっては入力エリアであっても最大座

標点(或いは最小座標点)の外側にタッチパネル入力点が位置する場合があります。この場合、タッチパネル

の入力を無効として扱うのではなく、下記のようなデータが送信されます。

最大座標値 (X = 03 FF, Y= 03 FF)

入力エリア X: 00 00Y: 00 00

最小座標値 (X = 00 00, Y= 00 00)

X: 座標Y: 00 00

X: 03 FFY: 00 00

X: 00 00Y: 座標

X: 00 00Y: 03 FF

X: 座標Y: 03 FF

X: 03 FFY: 03 FF

X: 03 FFY: 座標

タッチパネル外形

Page 20: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 19 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

<USB>

§ モード遷移

※最後のデータ(補正データ最大値)を受信後、アイドルモードに遷移するまでの 300ms 間は、コマンド受信不可。

§ コマンド

モード bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

セットアップモード開始 1 C0h(IN) 0Dh 0000h 0000h 0002h 0600h/150#h

セットアップモード開始 2 C0h(IN) 0Eh 0000h 0000h 0002h 0600h/150#h

#: 応答コマンドを参照。

§ 機能

モード 機能

セットアップモード開始 1 通常補正(X、Y それぞれ補正点数を指定する)

セットアップモード開始 2 5 点補正(タッチパネル 4 隅の 4 点及び中央部 1 点)

§ 応答コマンド(EEPROMを使用しない場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h + 00h (ACK) 2 byte 設定完了

異常 15h + 00h (NAK) 2 byte パラメータ異常

§ 応答コマンド(EEPROMを使用する場合)

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h + 00h 2 byte EEPROM 書き込み正常

15h (NAK) + 詳細コード

bit1=1(02h) EEPROM データ異常 異常

bit2=1(04h) 2 byte

EEPROM 書き込みエラー

最大

(Con

trol)

ホスト

TSC-30/IC

補正データセットアップ

アイドルモード

[0D

h/0E

h]

(Con

trol)

座標

デー

(Con

trol)

ポイ

ント

(Con

trol)

300ms

Page 21: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 20 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ セットアップ手順

1. 補正点及び補正点数を決め、表示器に十字マークや矢印を表示して、補正点の「座標データモード」に

於ける座標値を取得します。

2. コマンド[0Dh/0Eh]をTSC-30/ICに送信し(「補正データセットアップモード」遷移させる)、補正データ設定

フォーマットに沿ってデータを入力します。全てのデータ入力後、ACK/NAKをホストに出力しアイドルモー

ドに自動的に遷移します。

アイドルモード

座標データモード

アイドルモード

補正データセットアップ

アイドルモード

補正点の生データを取得

補正点の生データ、補正データ、最大座標値を入力

Page 22: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 21 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ 補正データ設定フォーマット

セットアップモード開始 1(補正ポイント 9 点(X=3, Y=3)、座標最大値 X=1023, Y=1023 の場合)

Off Set bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

0 C0h(IN) 0Dh 0303h 0000h 0002h 0600h/150#h

1 C0h(IN) 0Dh P00 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

2 C0h(IN) 0Dh P00 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

3 C0h(IN) 0Dh P00 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

4 C0h(IN) 0Dh P00 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

5 C0h(IN) 0Dh P01 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

6 C0h(IN) 0Dh P01 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

7 C0h(IN) 0Dh P01 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

8 C0h(IN) 0Dh P01 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

9 C0h(IN) 0Dh P02 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

10 C0h(IN) 0Dh P02 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

11 C0h(IN) 0Dh P02 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

12 C0h(IN) 0Dh P02 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

13 C0h(IN) 0Dh P10 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

14 C0h(IN) 0Dh P10 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

15 C0h(IN) 0Dh P10 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

16 C0h(IN) 0Dh P10 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

33 C0h(IN) 0Dh P22 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

34 C0h(IN) 0Dh P22 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

35 C0h(IN) 0Dh P22 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

36 C0h(IN) 0Dh P22 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

37 C0h(IN) 0Dh 03FFh 0000h 0002h 0600h/150#h

38 C0h(IN) 0Dh 03FFh 0000h 0002h 0600h/150#h

エラー出力条件

状態 エラー内容 出力条件

データ異常(補正ポイント数1以下) Off Set 0で1502hを出力し、以後同データを出力する。

データ異常(補正ポイント数4以上) 5×5ポイント分のデータ受信した時点で1502を出力する。

以降のデータは破棄される。

データ異常(座標データエラー:400h以上) Off Set 38(全データ受信終了時)で1502hを出力する。

異常

書き込みエラー Off Set 38(全データ受信終了時)で1504hを出力する。

正常 正常 全て応答に於いて0600hを出力する。

P00 X Raw: P00 X座標の座標データモードに於ける座標値。

P22 Y Cal: P22 Y座標に於ける補正座標値。

Off Set 37: X座標最大座標値。

Off Set 38: Y座標最大座標値。

補正点 (左上原点)

P00 P01 P02

P10 P11 P12

P20 P21 P22

Page 23: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 22 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

セットアップモード開始 1(補正ポイント 4 点(X=2, Y=2)、座標最大値 X=511, Y=511 の場合)

Off Set bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

0 C0h(IN) 0Dh 0202h 0000h 0002h 0600h/150#h

1 C0h(IN) 0Dh P00 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

2 C0h(IN) 0Dh P00 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

3 C0h(IN) 0Dh P00 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

4 C0h(IN) 0Dh P00 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

5 C0h(IN) 0Dh P01 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

6 C0h(IN) 0Dh P01 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

7 C0h(IN) 0Dh P01 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

8 C0h(IN) 0Dh P01 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

9 C0h(IN) 0Dh P10 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

10 C0h(IN) 0Dh P10 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

11 C0h(IN) 0Dh P10 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

12 C0h(IN) 0Dh P10 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

13 C0h(IN) 0Dh P11 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

14 C0h(IN) 0Dh P11 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

15 C0h(IN) 0Dh P11 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

16 C0h(IN) 0Dh P11 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

17 C0h(IN) 0Dh 01FFh 0000h 0002h 0600h/150#h

18 C0h(IN) 0Dh 01FFh 0000h 0002h 0600h/150#h

補正点 (左上原点)

P00 P01

P10 P11

Page 24: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 23 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

セットアップモード開始 2(座標最大値 X=1023, Y=1023 の場合)

※ EEPROM に記憶される際、3×3 フォーマットに変換され、記憶される。

Off Set bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

1 C0h 0Eh P00 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

2 C0h 0Eh P00 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

3 C0h 0Eh P00 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

4 C0h 0Eh P00 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

5 C0h 0Eh P01 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

6 C0h 0Eh P01 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

7 C0h 0Eh P01 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

8 C0h 0Eh P01 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

9 C0h 0Eh P10 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

10 C0h 0Eh P10 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

11 C0h 0Eh P10 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

12 C0h 0Eh P10 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

13 C0h 0Eh P11 X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

14 C0h 0Eh P11 Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

15 C0h 0Eh P11 X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

16 C0h 0Eh P11 Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

17 C0h 0Eh PCT X Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

18 C0h 0Eh PCT Y Raw 0000h 0002h 0600h/150#h

19 C0h 0Eh PCT X Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

20 C0h 0Eh PCT Y Cal 0000h 0002h 0600h/150#h

21 C0h 0Eh 03FFh 0000h 0002h 0600h/150#h

22 C0h 0Eh 03FFh 0000h 0002h 0600h/150#h

§ 座標範囲外の取扱

タッチパネル中の一部分だけを操作対象とした場合等、補正の行い方によっては入力エリアであっても最大座

標点(或いは最小座標点)の外側にタッチパネル入力点が位置する場合があります。この場合、タッチパネル

の入力を無効として扱うのではなく、下記のようなデータが送信されます。

最大座標値 (X = 03 FF, Y= 03 FF)

入力エリア X: 00 00Y: 00 00

最小座標値 (X = 00 00, Y= 00 00)

X: 座標Y: 00 00

X: 03 FFY: 00 00

X: 00 00Y: 座標

X: 00 00Y: 03 FF

X: 座標Y: 03 FF

X: 03 FFY: 03 FF

X: 03 FFY: 座標

タッチパネル外形

補正点 (左上原点)

P00 P01

PCT

P10 P11

Page 25: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 24 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3-5. 補正データ読み出しモード

「補正データセットアップモード」で設定したデータを EEPROM から読み出すモードです。パラメータ設定確認の際

に利用します。

本モードはアイドルモードに於いて実行し、保存されている補正データを送信した後、自動的にアイドルモードに遷

移します。EEPROM に補正データが記録されていない場合、補正データを出力しません。

注)本モードでは、補正点数が、25 ポイント(X=5, Y=5)形式で扱われます。理由は、タッチパネルコントローラ IC である FIT-10/IC

では、最大 25 ポイント補正機能をサポートし、この FIT-10/IC とのシリアルモードに於けるプロトコル互換の為によるものです。T

SC-30/IC でサポートしない補正ポイントの座標データは全て 0000h で出力されます。

<シリアル>

§ モード遷移

§ 補正データ送信形式

アイドルモードに於いて、1Dh を受信するとホストに対して下記フォーマットで補正データを送信します。

補正データセットアップモードに於いて、セットアップモード開始 2(0Eh)を用いた場合、データは、セットアップモ

ード開始 1(0Dh)の 9 点補正(X=3,Y=3)に変換されて記憶される為、ホストへ出力される場合 9 点補正形式で出

力されます。

最大値

ホスト

TSC-30/IC

補正データ読み出しモード

アイドルモード

[1Dh] 座標データポイント数

X_P

Y_P

P00 座標値

P01 座標値

P02 座標値

P43 座標値

Y 最大座標値

P44 座標値

X 最大座標値

P00 P01 P02 P03 P04

P10 P11 P12 P13 P14

P20 P21 P22 P23 P24

P30 P31 P32 P33 P34

P40 P41 P42 P43 P44

補正点(5×5)

1 byte

1 byte

8 byte

8 byte

8 byte

8 byte

8 byte

2 byte

2 byte

Y 生座標値

X 生座標値

X 補正座標値

Y 補正座標値

2 byte

2 byte

2 byte

2 byte

上位

下位

1 byte

1 byte

上位

下位

1 byte

1 byte

Page 26: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 25 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

<USB>

§ モード遷移

§ 補正データ送信形式

アイドルモードに於いて、1Dhを受信すると、INトークンへの応答データとしてホストに対して下記フォーマットで

補正データを出力します。

補正データセットアップモードに於いて、セットアップモード開始 2(bRequest = 0Eh)を用いた場合、データは、

セットアップモード開始 1(0Dh)の 9 点補正(X=3,Y=3)に変換されて記憶される為、ホストへ出力される場合も 9

点補正形式で出力します。

Off Set bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

0 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0002h X/Y Point

1 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P00 X/Y

2 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P01 X/Y

3 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P02 X/Y

4 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P03 X/Y

5 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P04 X/Y

6 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P10 X/Y

21 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P40 X/Y

22 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P41 X/Y

23 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P42 X/Y

24 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P43 X/Y

25 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0008h P44 X/Y

26 C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h 0004h X/Y Max

1D

h

大値

[C

ont

rol] ホスト

TSC-30/IC

補正データ読み出しモード

アイドルモード

1D

h

標値

[C

ont

rol]

1D

h

イン

[Contr

ol]

[1D

h]

P00 P01 P02 P03 P04

P10 P11 P12 P13 P14

P20 P21 P22 P23 P24

P30 P31 P32 P33 P34

P40 P41 P42 P43 P44

補正点(5×5)

Page 27: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 26 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3-6. 補正データモード

「補正データセットアップモード」で得た補正値をもとに、座標値を補正して出力するモードです。本モードでは、出

力座標値の最大値制限を行うことができます。

「アイドルモード」に於いて補正データ送信開始 1~3 の何れかのコマンドを受信することにより始まり、補正データ

送信終了コマンド受信により「アイドルモード」に戻ります。又、リセットコマンド受信により「初期化モード」に遷移し

ます。

タッチパネル入力時(タッチパネルに指またはペンが触れたとき)には、タッチパネルを入力したことを示すペンダ

ウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔でホストに出力します。タッチパネル入力を終了した時(タッチパネ

ルから指またはペンが離れた時)、シリアモードではペンアップ ID を 1byte 出力し、USB モードではペンアップ ID を

含む座標データを出力します(ポイントモードを除く)。

<シリアル>

§ モード遷移

§ コマンド及び各モード機能

モード名 コマンド 機能

補正データ送信開始 1 0Ah ペンダウン時: ペンダウンIDを含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: 20 サンプリング間入力がないとパワーセーブモードとなる。

補正データ送信開始 2 2Ah ペンダウン時: ペンダウンIDを含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を座標出力レート間隔で出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

補正データ送信開始 3 3Ah ペンダウン時: ペンダウンIDを含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

補正データ送信終了 0Bh 補正データモードを終了し、アイドルモードに遷移する。

§ 応答コマンド

補正データ送信終了コマンド受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h (ACK) 1 byte 正常終了。

[0Bh]

ホスト

TSC-30/IC

補正データモード

アイドルモード

[0Ah/2Ah/3Ah] 座標データ [06h]

Page 28: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 27 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ パワーセーブモード

「補正データ送信開始 1」コマンドで(0Ah)補正データモードに遷移し、20 サンプリング間タッチパネルの入力が

行われなかった場合、セラミック発振子の発振を停止し、動作停止のパワーセーブモード(省電力モード)とな

る。タッチパネルへの入力(アナログデータ入力)、又はホストからのコマンド受信により本モードが解除され、

発振安定待ち時間(6ms)※を経過して「補正データモード」へ復帰します。

TSC-30/IC が「補正データモード終了」コマンド(0Bh)を受信する場合は、本モードが解除されている必要があ

るため、いずれかのコマンド(又はタッチパネル入力)により本モードが解除されている状態で 20 サンプリング

経過する間に[0Bh]を受信しなければなりません。

※ お使いになる発振器や回路構成により時間が前後することもございます。実際にお使いになる環境において

ご確認の上、ソフトウェアを設計してください。

ホスト

TSC-30/IC

アイドルモード

補正データモード

パワーセーブモード

[0Bh]座標データ

20サンプリング

[コマンド]

発振安定時間(6ms)※

20 サンプリング

[06h]

Page 29: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 28 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ データ詳細

ペンダウンデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Down ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 1

Byte 1 X Upper 0 0 0 0 0 0 X9 X8

Byte 2 X Lower X7 X6 X5 X4 X3 X2 X1 X0

Byte 3 Y Upper 0 0 0 0 0 0 Y9 Y8

Byte 4 Y Lower Y7 Y6 Y5 Y4 Y3 Y2 Y1 Y0

ペンアップデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Up ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 0

ペンダウンID(ペンダウンデータByte 0)一覧 ペンアップID(ペンアップデータByte 0)一覧

ID SW0 SW1 ID SW0 SW1

11h 0 0 10h 0 0

51h 0 1 50h 0 1

91h 1 0 90h 1 0

D1h 1 1 D0h 1 1

§ データ例([0Ah]または[3Ah]受信で送信開始)(X = 0374h、Y = 01A9hの場合)

※ ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを1回出力します。

t

PD Data PD Data PD Data

入力 OFF入力 ON

X Upper X Lower Y Upper Y Lower

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 1 0 1 0 1 0 0 1

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 0 0 0 0 0 0 0 1

01h A9h

PD Data

PD ID

PU Data

Page 30: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 29 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ データ例([2Ah]受信で送信開始)

※ ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを出力します。以後、座標出力レート間隔でペンアップデータを出力します。補正データモ

ード遷移直後、最初のペンダウンまでの間はペンアップデータのみを出力します。

PU Data

t

PU Data PU Data PD Data PD Data PD Data PD Data PU Data

入力 ON 入力 OFF

Page 31: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 30 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

<USB>

§ モード遷移

§ コマンド

モード bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

補正データ送信開始 1 40h(OUT) 0Ah 0000h 0000h 0000h -

補正データ送信開始 2 40h(OUT) 2Ah 0000h 0000h 0000h -

補正データ送信開始 3 40h(OUT) 3Ah 0000h 0000h 0000h -

補正データ送信終了 C0h(IN) 0Bh 0000h 0000h 0002h 0600h

§ 各モード機能

モード 機能

補正データ送信開始 1

ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

補正データ送信開始 2

ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

補正データ送信開始 3

ペンダウン時: ペンダウン ID を含む座標データを座標出力レート間隔で出力する。

ペンアップ時: ペンアップ ID を 1 回出力する。

未入力時: パワーセーブモードには遷移しない。

補正データ送信終了 補正データモードを終了し、アイドルモードへ遷移する。

§ 応答コマンド

座標データ送信終了コマンド受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 0600h 2 byte 正常終了。

ホスト

TSC-30/IC

座標データモード

アイドルモード

[0Ah/2Ah/3Ah](Control)

座標データ(Interrupt)

[0Bh](Control)

[06h]

Page 32: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 31 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ データ詳細

ペンダウンデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Down ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 1

Byte 1 X Lower X7 X6 X5 X4 X3 X2 X1 X0

Byte 2 X Upper 0 0 0 0 0 0 X9 X8

Byte 3 Y Lower Y7 Y6 Y5 Y4 Y3 Y2 Y1 Y0

Byte 4 Y Upper 0 0 0 0 0 0 Y9 Y8

ペンアップデータ

Meaning b7 b6 b5 b4 b3 b2 b1 b0

Byte 0 Pen Up ID SW0 SW1 0 1 0 0 0 0

Byte 1 X Lower X7 X6 X5 X4 X3 X2 X1 X0

Byte 2 X Upper 0 0 0 0 0 0 X9 X8

Byte 3 Y Lower Y7 Y6 Y5 Y4 Y3 Y2 Y1 Y0

Byte 4 Y Upper 0 0 0 0 0 0 Y9 Y8

ペンダウンID(ペンダウンデータByte 0)一覧 ペンアップID(ペンアップデータByte 0)一覧

ID SW0 SW1 ID SW0 SW1

11h 0 0 10h 0 0

51h 0 1 50h 0 1

91h 1 0 90h 1 0

D1h 1 1 D0h 1 1

§ データ例([0Ah]または[3Ah]受信で送信開始)(X = 0374h、Y = 01A9hの場合)

※ ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを1回出力します。

t

PD Data PD Data PD Data

入力 OFF入力 ON

X Upper X Lower Y Upper Y Lower

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 1 0 1 0 1 0 0 1

Bit 7 6 5 4 3 2 1 0

Data 0 0 0 0 0 0 0 1

01h A9h

PD Data

PD ID

PU Data

Page 33: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 32 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ データ例([2Ah]受信で送信開始)

※: ペンアップ直後、最初のサンプリングがペンアップであった場合、直前のペンダウンデータを出力します。2回

目のサンプリングもペンアップであった場合何も出力しません。3回目のサンプリングがペンアップであった場

合、ペンアップデータを出力します。以後、座標出力レート間隔でペンアップデータを出力します。ペンアップ時

の座標値は、常に最後のペンダウンデータと同じ座標値です。

3-7. STOPモード(シリアルモードのみ)

本モードは、「アイドルモード」に於いて、[0Fh](STOP モード開始コマンド)を受信することにより開始します。本モ

ードは、セラミック発振子の発振を停止し、動作停止の低消費電力モードとなります。ハードウェアリセットを行った

場合、本モードから「初期化モード」へ遷移します。又、ホストからの[00h](ヌルコマンド)受信により CPU の STOP

状態が解除され、発振安定待ち時間(6ms)※を経過して「アイドルモード」に遷移します。

本モードはシリアルモードのみで動作します。

※ お使いになる発振器や回路構成により時間が前後することもございます。実際にお使いになる環境において

ご確認の上、ソフトウェアを設計してください。

発振安定時間(6ms)※

[00h][0Fh]

ホスト

TSC-30/IC

アイドルモード

STOPモード

[06h]

PU Data

t

PU Data PU Data PD Data PD Data PD Data PD Data PU Data

入力 ON 入力 OFF

Page 34: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 33 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3-8. パネルID/モード情報取得

USB モードにおけるパネル ID 及び、現在遷移しているモード並びに SW0,SW1、EEPROM 使用/不使用情報を取得

する為の機能です。現在の動作状態を知る必要がある場合に使用します。

初期化モード、アイドルモード、座標データモード、補正データモードに於いて使用可能です。

パネル ID は、ハードウェアリセット解除により設定が有効になるため、ハードウェアリセット後に端子情報を変更し

た場合は、電源の再投入、又はハードウェアリセットを行い設定を有効にしてください。

モード情報は、常に最後のコマンドを出力します。従い、アイドルモードであっても最後のコマンドにより出力するデ

ータが異なることに注意してください。

<シリアル>

現在のモード、SW0,SW1、EEPROM の使用/不使用の確認用として使用します。端子番号 58(JP4)、端子番号 59(J

P5)の設定によるパネル ID 情報を取得することも出来ますが、シリアルではパネル ID の使用目的上機能しませ

ん。

§ コマンド

コマンド 出力データ コマンド有効モード

15h 2 byte

初期化モード

アイドルモード

座標(補正)データモード

§ 出力データ詳細

データ内容:1バイト目(上位:b15 - b8)に遷移モード情報を含み、2バイト目(下位:b7 - b0)に各設定情報を

含む各設定情報を出力します。

ビット ビットの内容

b0 JP4 (端子番号58) “0” = PID 0 or 2 “1” = PID 1 or 3

b1 JP5 (端子番号59) “0” = PID 0 or 1 “1” = PID 2 or 3

b2 SW1 (端子番号4) “0” = SW OFF “1” = SW ON

b3 SW0 (端子番号3) “0” = SW OFF “1” = SW ON

b4 JP3 (端子番号57) “0”固定

b5 JP7 (端子番号61) “0” = 4/5線式タッチパネル “1” = 8線式タッチパネル

b6 JP6 (端子番号60) “0” = 4/8線式タッチパネル “1” = 5線式タッチパネル

b7 JP9 (端子番号50) “0” = EEPROM使用 “1” = EEPROM不使用

遷移モード情報

00h : 初期化モード

05h : アイドルモード (直前のコマンドが座標出力レート設定)

01h : 座標データモード開始1

21h : 座標データモード開始2

31h : 座標データモード開始3

02h : アイドルモード (直前のコマンドが02h)

0Ah : 補正データモード開始1

2Ah : 補正データモード開始2

3Ah : 補正データモード開始3

b8-15

0Bh : アイドルモード (直前のコマンドが0Bh)

Page 35: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 34 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

<USB>

パネル ID、現在のモード、及び SW0,SW1、EEPROM の使用/不使用の確認用として使用します。

§ コマンド

bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data コマンド有効モード

C0h(IN) 15h 0000h 0000h 0002h Value※

初期化モード

アイドルモード

座標(補正)データモード

※:出力データ詳細参照。

§ 出力データ詳細

データ内容:1バイト目(上位:b15 - b8)に遷移モード情報を含み、2バイト目(下位:b7 - b0)に各設定情報を

含む各設定情報を出力します。

ビット ビットの内容

b0 JP4 (端子番号58) “0” = PID 0 or 2 “1” = PID 1 or 3

b1 JP5 (端子番号59) “0” = PID 0 or 1 “1” = PID 2 or 3

b2 SW1 (端子番号4) “0” = SW OFF “1” = SW ON

b3 SW0 (端子番号3) “0” = SW OFF “1” = SW ON

b4 JP3 (端子番号57) “0”固定

b5 JP7 (端子番号61) “0” = 4/5線式タッチパネル “1” = 8線式タッチパネル

b6 JP6 (端子番号60) “0” = 4/8線式タッチパネル “1” = 5線式タッチパネル

b7 JP9 (端子番号50) “0” = EEPROM使用 “1” = EEPROM不使用

遷移モード情報

00h : 初期化モード

05h : アイドルモード (直前のコマンドが座標出力レート設定)

01h : 座標データモード開始1

21h : 座標データモード開始2

31h : 座標データモード開始3

02h : アイドルモード (直前のコマンドが02h)

0Ah : 補正データモード開始1

2Ah : 補正データモード開始2

3Ah : 補正データモード開始3

b8-15

0Bh : アイドルモード (直前のコマンドが0Bh)

Page 36: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 35 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

3-9. モード一覧

<シリアル>

<USB>

アイドルモード

座標データモード

[02h]

補正データモード

[0Ah/2Ah/3Ah]

[0Bh]

初期化モード [55h] [55h]

パワーセーブモード

20 サンプリング

タッチ/コマンド

20 サンプリング

タッチ/コマンド

電源ON

補正データ セットアップモード

[0Dh/0Eh]

補正データ 読み出しモード

読み出し終了

[1Dh]

[00h]

[0Fh]

STOPモード

設定終了

[55h]

[05h]+[S_Rate]

[01h/21h/31h]

[ハードウェア

リセット]

アイドルモード

座標データモード

[02h]

補正データモード

[0Ah/2Ah/3Ah]

[0Bh]

初期化モード [55h] [55h]

電源ON

補正データ セットアップモード

[0Dh/0Eh]

補正データ 読み出しモード

読み出し終了

[1Dh]

設定終了

[55h]

[05h]+[S_Rate]

[01h/21h/31h]

※記載コマンドは、全て bRequest

Page 37: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 36 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

4. 拡張機能

4-1. パネルID設定(USBモードのみ)

マルチタッチパネル環境において、複数のUSBコントローラで使用する場合、それぞれのコントローラに異なるパネ

ルIDを設定する必要があります。TSC-30/ICでは、最大4つまでパネルIDを設定することが可能です。

シリアルモード時は、それぞれ異なるCOMポートに接続されるため、パネルID設定は必要ありません。

※マルチタッチパネル環境: 1台のホストコンピュータに複数台のタッチパネルを接続し、それぞれのタッチパネル

において操作を行える環境のことを意味します。

§ハードウェアによるパネルID設定

TSC-30/ICの端子番号58(JP4)、端子番号59(JP5)をH/Lどちらに接続するかによりパネルIDを設定することがで

きます。設定はハードウェアリセット解除後に有効となります。

JP4 JP5 パネルID

L L 0

H L 1

L H 2

H H 3

§ソフトウェアによるパネルID設定

TSC-30/ICの端子番号58(JP4)、端子番号59(JP5)が両方とも“L”に接続されている場合、ソフトウェアによりパ

ネルIDを設定することができます。ただし、設定情報を保存するためにコントローラにEEPROMが接続されている

必要があります。

EEPROMへのデータ書き込みコマンド[19h]を用いて、EEPROMへパネルID設定を保存します。

[19h]の後、4byteのデータを送る必要があります。

また、[19h]は全てのモード時に受け付けることが出来るコマンドです。

モード bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

パネル ID=0 を設定 C0h(IN) 19h 0001h 0002h 0002h 0600h

パネル ID=1 を設定 C0h(IN) 19h 0011h 0002h 0002h 0600h

パネル ID=2 を設定 C0h(IN) 19h 0021h 0002h 0002h 0600h

パネル ID=3 を設定 C0h(IN) 19h 0031h 0002h 0002h 0600h

応答コマンド

[19h]+4byteのデータ受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 0600h 2 byte 正常終了。

Page 38: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 37 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

4-2. EEPROMデータ上書き禁止設定

「補正データセットアップモード」にて保存されたEEPROM内の座標データが上書きされないように、上書き防止の

プロテクトをかけることができます。また、それを解除することができます。

設定後、すぐに反映されますので、ハードウェアリセットやソフトウェアリセットは必要ありません。

EEPROMへのデータ書き込みコマンド[19h]を用いて設定を行います。[19h]は全てのモード時に受け付けることが

できるコマンドです。

<シリアル>

§プロテクト有効

コマンド 機能

19+000F+0001h EEPROM 内の座標データ領域への書き込みが禁止されます。

応答コマンド

[19h]+4byteのデータ受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h 1 byte 正常終了。

§プロテクト解除

3つの処理を順番に行うことにより、プロテクトを解除することができます。

コマンド 機能

19+0000+4550h プロテクト解除処理 1

19+000F+0000h プロテクト解除処理 2

19+0000+444Dh プロテクト解除処理 3

※以下にあるACKの応答コマンドを受け取った後に次のコマンドを発行してください。

応答コマンド

[19h]+4byteのデータ受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 06h 1 byte 正常終了。

※プロテクト有効時、EEPROM へ書き込みを行うと書き込みエラー(1504h)となります。

Page 39: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 38 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

<USB>

§プロテクト有効

モード bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

EEPROM 内座標データ

領域への上書き禁止 C0h(IN) 19h 0001h 000Fh 0002h 0600h

応答コマンド

[19h]+4byteのデータ受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 0600h 2 byte 正常終了。

§プロテクト解除

3つの処理を順番に行うことにより、プロテクトを解除することができます。

モード bmRequest Type

bRequest wValue wIndex wLength Data

プロテクト解除処理 1 C0h(IN) 19h 4550h 0000h 0002h 0600h

プロテクト解除処理 2 C0h(IN) 19h 0000h 000Fh 0002h 0600h

プロテクト解除処理 3 C0h(IN) 19h 444Dh 0000h 0002h 0600h

※以下にあるACKの応答コマンドを受け取った後に次のコマンドを発行してください。

応答コマンド

[19h]+4byteのデータ受信後、ACKの応答をします。

状態 応答コマンド バイト幅 状態詳細

正常 0600h 2 byte 正常終了。

※プロテクト有効時、EEPROMへ書き込みを行うと書き込みエラー(1504h)となります。

Page 40: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 39 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

5. コマンド一覧

<シリアル>

コマンド 付随コマンド

(byte) ACK/NAK 名称

00h - - ヌル

05h 1 ACK/NAK 座標出力レート設定

01h - - 座標データ送信開始1

21h - - 座標データ送信開始2

31h - - 座標データ送信開始3

02h - ACK 座標データ送信終了

0Ah - - 補正データ送信開始1

2Ah - - 補正データ送信開始2

3Ah - - 補正データ送信開始3

0Bh - ACK 補正データ送信終了

0Dh - ACK/NAK 補正データセットアップモード開始1

0Eh - ACK/NAK 補正データセットアップモード開始2

1Dh - - 補正データ読み出し

0Fh - ACK STOPモード開始

19h 4 ACK EEPROMデータ書き込み

55h - ACK リセット

15h - - パネルID/モード情報取得

<USB>

bmRequest

Type bRequest wValue wIndex wLength DATA コマンド名称

40h(OUT) 00h 0000h 0000h 0000h 無 ヌル

C0h(IN) 05h Value 0000h 0002h 有 座標出力レート設定

40h(OUT) 01h 0000h 0000h 0000h 無 座標データ送信開始1

40h(OUT) 21h 0000h 0000h 0000h 無 座標データ送信開始2

40h(OUT) 31h 0000h 0000h 0000h 無 座標データ送信開始3

C0h(IN) 02h 0000h 0000h 0002h 有 座標データ送信終了

40h(OUT) 0Ah 0000h 0000h 0000h 無 補正データ送信開始1

40h(OUT) 2Ah 0000h 0000h 0000h 無 補正データ送信開始2

40h(OUT) 3Ah 0000h 0000h 0000h 無 補正データ送信開始3

C0h(IN) 0Bh 0000h 0000h 0002h 有 補正データ送信終了

C0h(IN) 0Dh Value 0000h 0002h 有 補正データセットアップ1

C0h(IN) 0Eh Value 0000h 0002h 有 補正データセットアップ2

C0h(IN) 1Dh 0000h 0000h

0002h/

0004h/

0008h

有 補正データ読出し

wLength 計206byte

C0h(IN) 19h Value 00**h 0002h 有 EEPROMデータ書き込み

C0h(IN) 55h 0000h 0000h 0002h 有 リセット

C0h(IN) 15h 0000h 0000h 0002h 有 パネルID/モード情報取得

Page 41: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 40 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

§ コマンド発行後のウェイト

下記コマンド発行後、記載されたウェイトの後、次のコマンドを発行するようにしてください。

コマンド名称 シリアルコマンドUSBコマンド

(bRequest) ウェイト時間

リセット 55h 55h 15ms

補正データセットアップ(1) 0Dh 0Dh 最後のデータ発行後 300ms

補正データセットアップ(2) 0Eh 0Eh 最後のデータ発行後 300ms

補正データ読出し 1Dh 1Dh 最後のデータ読み取り後 0ms (ウェイト不要)

EEPROMデータ書き込み 19h 19h 最後のデータ発行後 200ms

Page 42: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 41 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

6. 変更と改良点

6-1. バージョンヒストリー

第 1.0 版 (2008.5.15)

初版発行

第 1.1 版 (2008.9.3)

3-7. STOP モード(シリアルモードのみ) [00h]に対する応答[06h]を追加。(誤記訂正)

Page 43: アナログ抵抗膜方式タッチパネルコントローラ TSC …...文書番号:DER-S0039A 3 第1.1版 ©2008 DMC Co., Ltd. TSC-30/IC ソフトウェア仕様書 3. 動作モード・機能

文書番号:DER-S0039A 42 第 1.1 版 ©2008 DMC Co., Ltd.

TSC-30/IC ソフトウェア仕様書

7. 使用上の注意

7-1. 使用上の注意

§ 本仕様は改良のため予告なく変更することがあります。

§ 本製品を使用されることにより発生した損害に対しては、一切の責任を負いかねます。

§ 本製品は、標準的な用途(OA などの事務用機器、産業、通信などの関連機器、家庭用機器など)に使用され

ることを前提としています。故障や、誤動作が直接人体に危害が及ぶ可能性がある場合、又、きわめて高い

信頼性が要求される特殊用途(航空・宇宙、原子力制御用、生命維持のための医療用など)へのご使用はお

避けください。

§ 半導体デバイスは、ある確率で故障が発生いたします。本製品が故障しても、人身事故、火災事故、社会的

な損害を生じさせないよう、安全設計をお願いします。

TSC-30/IC ファームウェア仕様書

第 1.1 版 2008 年 9 月 3 日発行

©2008 DMC Co., Ltd.

本書の再配布を認めますが、本書の改変を禁止します。

http://www.dmccoltd.com/

〒113-0034 東京都文京区湯島 1-2-4 神田セントビル 9F

Phone: 03-5209-7131 Fax: 03-5209-7130