アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日)...

18
グラン・チャイナ・ファンド ■当ファンドの仕組みは次の通りです。 追加型投信/海外/株式 2004年9月1日から無期限です。 「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チ ャイナ」のI4クラスへの投資を通じて、主 として中国経済圏の株式に投資を行い、中長 期的な信託財産の成長を目指して運用を行い ます。なお、「CAマネープールファンド (適格機関投資家専用)」への投資も行いま す。原則として、為替ヘッジは行いません。 アムンディ・ グラン・チャイ ナ・ファンド Amundi Funds エ ク イ テ ィ・グレーター・チャイ ナのI4クラス CAマネープールファンド (適格機関投資家専用) Amundi Funds エクイティ・ グレーター・ チャイナのI4 クラス 中国経済圏の株式 主要運用対象 CAマネープ ールファンド (適格機関投 資家専用) 本邦通貨表示の短期公社債等 株式(新株引受権証券および新株予約権証券を 含みます)への直接投資は行いません。外貨建 資産(外貨建資産を組入可能な投資信託証券を 含みます)の投資割合には制限を設けません。 毎決算時(年2回、原則毎年1月15日および 7月15日。休業日の場合は翌営業日)に、原 則として以下の方針に基づき分配を行いま す。分配対象額の範囲は、経費控除後の繰越 分を含めた利子・配当収入と売買益(評価益を 含みます)等の全額とします。分配金額は、委 託会社が基準価額水準および市況動向等を勘 案して決定します。ただし、分配対象収益額 が少額の場合には分配を行わないこともあり ます。 運用報告書 (全体版) 第24期 (決算日 2017年1月16日) 受益者のみなさまへ 平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し 上げます。 当ファンドはこの度、上記の決算を行い ました。ここに、期中の運用状況について ご報告申し上げます。 今後とも一層のお引き立てを賜りますよう、 よろしくお願い申し上げます。 アムンディ・ジャパン株式会社 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目2番2号 お客様サポートライン 0120-202-900(フリーダイヤル) 受付は委託会社の営業日の午前9時から午後5時まで ホームページアドレス:http://www.amundi.co.jp

Upload: others

Post on 28-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

ア ム ン デ ィ ・グラン・チャイナ・ファンド

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

■当ファンドの仕組みは次の通りです。

商 品 分 類 追加型投信/海外/株式

信 託 期 間 2004年9月1日から無期限です。

運 用 方 針

「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チ

ャイナ」のI4クラスへの投資を通じて、主

として中国経済圏の株式に投資を行い、中長

期的な信託財産の成長を目指して運用を行い

ます。なお、「CAマネープールファンド

(適格機関投資家専用)」への投資も行いま

す。原則として、為替ヘッジは行いません。

アムンディ・

グラン・チャイ

ナ・ファンド

Amundi Funds エ ク イ テ

ィ・グレーター・チャイ

ナのI4クラス

CAマネープールファンド

(適格機関投資家専用)

Amundi Funds

エクイティ・

グレーター・

チャイナのI4

クラス

中国経済圏の株式 主 要 運 用対 象

CAマネープ

ールファンド

(適格機関投

資家専用)

本邦通貨表示の短期公社債等

組 入 制 限

株式(新株引受権証券および新株予約権証券を

含みます)への直接投資は行いません。外貨建

資産(外貨建資産を組入可能な投資信託証券を

含みます)の投資割合には制限を設けません。

分 配 方 針

毎決算時(年2回、原則毎年1月15日および

7月15日。休業日の場合は翌営業日)に、原

則として以下の方針に基づき分配を行いま

す。分配対象額の範囲は、経費控除後の繰越

分を含めた利子・配当収入と売買益(評価益を

含みます)等の全額とします。分配金額は、委

託会社が基準価額水準および市況動向等を勘

案して決定します。ただし、分配対象収益額

が少額の場合には分配を行わないこともあり

ます。

運用報告書 (全体版)

第24期 (決算日 2017年1月16日)

受益者のみなさまへ

平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 当ファンドはこの度、上記の決算を行い

ました。ここに、期中の運用状況についてご報告申し上げます。 今後とも一層のお引き立てを賜りますよう、

よろしくお願い申し上げます。

アムンディ・ジャパン株式会社

〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目2番2号 お客様サポートライン 0120-202-900(フリーダイヤル)

受付は委託会社の営業日の午前9時から午後5時まで

ホームページアドレス:http://www.amundi.co.jp

Page 2: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 1

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

■ 近5期の運用実績

決 算 期 基準価額 (分配落) 税込み

分配金期 中騰落率

参考指数 期 中騰落率

投資信託 受益証券 組入比率

投 資 証 券 組入比率

純資産総 額

円 円 % % % % 百万円

20期(2015年1月15日) 10,154 1,300 18.1 22,213 18.6 0.4 98.9 7,321

21期(2015年7月15日) 10,476 300 6.1 24,413 9.9 0.5 98.8 6,433

22期(2016年1月15日) 7,920 0 △24.4 18,317 △25.0 0.4 98.9 4,453

23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226

24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794 15.7 0.1 99.1 4,552

(注1)基準価額の騰落率は分配金込みです。

(注2)参考指数はMSCIゴールデン・ドラゴン・インデックス(円換算ベース)です。ただし、設定日から2013年4月16日までの参考指数はハンセン指数(円換算ベース)でした。参考指数は投資対象資産の相場を説明する代表的な指数として記載しております。MSCIゴールデン・ドラゴン・インデックスに関する著作権、知的財産権その他一切の権利はMSCI Inc.に帰属します。以下同じ。

■当期中の基準価額と市況等の推移

基 準 価 額 参 考 指 数 年 月 日

騰 落 率 騰 落 率

投資信託 受益証券 組入比率

投 資 証 券 組入比率

(期 首) 円 % % % %

2016年7月15日 8,074 - 18,841 - 0.1 99.2

7月末 8,184 1.4 19,137 1.6 0.1 99.2

8月末 8,424 4.3 19,603 4.0 0.1 99.6

9月末 8,551 5.9 19,960 5.9 0.1 99.7

10月末 8,624 6.8 20,248 7.5 0.1 99.2

11月末 9,075 12.4 21,292 13.0 0.1 99.5

12月末 8,979 11.2 21,035 11.6 0.1 99.7

(期 末)

2017年1月16日 9,230 14.3 21,794 15.7 0.1 99.1

(注)騰落率は期首比です。

Page 3: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 2

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

【基準価額等の推移】

第24期首 8,074円

第24期末 9,230円

既払分配金

(税込み) 0円

騰落率 14.3%

(注1) 参考指数は、MSCIゴールデン・ドラゴン・インデックス(円換算ベース)です。

(注2) 参考指数は、2016年7月15日の値を基準価額と同一となるように指数化しています。

【基準価額の主な変動要因】 上昇要因

①2016年8月に中央政府が深セン・香港ストックコネクト(相互株式取引制度)の実施を承認し、中国株式

市場のパフォーマンスが押し上げられたこと

②中国の2016年9月のPPI(生産者物価指数)が2012年以来初めて前年比でプラスとなり、中国経済の安

定化への期待から市場が好感したこと

③2016年11月の米国大統領選挙でトランプ氏が勝利すると米ドルが大幅に上昇し、米ドルと連動する香港ド

ルが対円で上昇したこと

下落要因

①2016年9月から10月にかけて、20以上の都市が不動産バブルへの警戒から不動産購入規制を強化し、不動

産株にマイナスの影響を与えたこと

②2016年10月に、資金の海外流出を避けるため、中国本土からの旅行者が銀聯カード(デビットカード)を

使って香港で生命保険を購入することが禁止され、保険株への悪影響がみられたこと

Page 4: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 3

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

【投資環境】 <中国・香港株式市場>

中国・香港株式市場は、期初から10月にかけて新たな政策などが市場心理を後押し、堅調に推移しました。

8月中旬に李克強首相が、国務院が「深セン・香港ストックコネクト」の実施草案を承認したと発表し、投資

家はこの重要な進展を歓迎しました。また、CIRC(中国保険監督管理委員会)が「中国本土の保険会社に

よる上海・香港ストックコネクトを通じた投資を認める」と発表したことも中国株式市場を後押ししました。

しかしその一方で、中国からの資本流出は引き続き懸念材料として残りました。加えて、中央政府が不動産価

格の上昇を懸念して、不動産セクターに対する引き締め措置を拡大したため、不動産銘柄のパフォーマンスと

市場心理に悪影響を与えました。11月初めには、米国大統領選挙でトランプ氏が予想外の勝利を収めたことで、

世界の市場に不透明感とボラティリティ(価格変動性)の上昇がもたらされました。中国株式市場は世界の株

式市場に追随し、選挙の直後こそ下落したものの、米国での大規模な景気刺激策に対する期待からすぐさま回

復しました。その後、資本流出と人民元切り下げをめぐる懸念が投資家心理を支配する中で、中国株式市場は

12月に調整した後、年末から2017年1月にかけて反発して期を終えました。

<為替市場>

為替市場では、期初1米ドル104円台でスタートしましたが、2016年11月の米国大統領選挙でトランプ氏が

勝利すると、米ドル高基調が鮮明になり、12月中旬には一時118円台まで米ドルが上昇しました。その後米ド

ルはやや調整し、期末は115円台で終えました。米ドルと連動する香港ドルも対円で上昇し、期初の1香港ド

ル13円台から期末は14円台後半に上昇して終えました。

<日本短期国債市場>

当期の日本の短期国債市場では、日銀の強力な金融緩和策を背景に非常に低い利回りで推移しました。日銀

によるマイナス金利政策のもと、TDB(国庫短期証券)3ヵ月物の利回りは-0.28%近辺で始まりました。

日銀の追加金融緩和への期待に加え年末に向けてTDBの需要が高まったことからTDBの利回りは一時

-0.45%まで低下した局面もありましたが、期末には-0.27%まで上昇しました。

【ポートフォリオ】 <当ファンド>

当ファンドは、中国経済圏の株式を主要投資対象とする「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイ

ナ」のI4クラスと「CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)」に投資することにより、その実質

的な運用はそれぞれの投資先ファンドが行い、中長期的な信託財産の成長を目指し運用しました。ファンドは

「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」のI4クラスに90%以上投資することを基本としてい

ることから、基本方針に従い「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」のI4クラスの組入比率

を高位に維持しました。

(アムンディ・ジャパン株式会社)

Page 5: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 4

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

<Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ I4クラス>

当期の当ファンドのパフォーマンスは、6.36%(米ドルベース)の上昇となりました。一般消費財・サービ

スおよび生活必需品がパフォーマンスに も大きくプラス寄与しました。これに対して、情報技術、電気通信

サービスはパフォーマンスの足かせとなりました。地域別では、中国がプラス寄与し、台湾はパフォーマンス

の重しとなりました。運用においては、前期と比べて、生活必需品、一般消費財・サービスセクターのウェイ

トを引き上げた一方、素材、公益事業セクターのウェイトを引き下げました。参考指数との対比では、当期は

一般消費財・サービスとヘルスケアをオーバーウェイトとした一方で、金融、不動産の大幅なアンダーウェイ

トを維持しました。

(アムンディ・ホンコン・リミテッド)

<CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)>

当期、主として6ヵ月以内に償還を迎える政府保証債、地方債への投資により、安定した収益の確保を目指

して運用を行いました。

(アムンディ・ジャパン株式会社)

【分配金】 収益分配金につきましては、基準価額水準および市況動向等を勘案した結果、見送りとさせていただきまし

た(分配原資の内訳につきましては、後記の「分配金のお知らせ」をご覧ください)。なお、収益分配に充て

ず、信託財産内に留保した収益については、委託会社の判断に基づき、元本部分と同一の運用を行います。

【今後の運用方針】 <当ファンド>

当ファンドが投資する「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」のI4の組入比率を引き続き

高位に保ちます。この目標比率は短期的な視点で判断するものではなく、継続性を重視しています。

(アムンディ・ジャパン株式会社)

<Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ I4クラス>

中国では引き続き供給側の構造改革と安定的な成長に重点が置かれています。当ファンドは、中国政府の措

置が長期的な恩恵をもたらすと楽観視しています。しかし、中国経済は2016年を通じて予想を上回る成長を記

録したものの、今後の成長は悪化しないまでも緩慢な状態が続くと思われます。また、トランプ氏の勝利は中

国の成長見通しに対する潜在的な下振れリスクにつながる可能性があると考えられます。中国からの輸入品に

対する米国の関税が引き上げられれば中国の輸出全体の伸び率が低下し、それが輸入、投資、個人消費に波及

的影響を及ぼす恐れがあります。こうした状況において、当ファンドは医薬品など、改革が収益に恩恵をもた

らすと予想される分野や、電子商取引(eコマース)などの高成長分野に注目しています。当ファンドは、過

剰生産能力と非効率的な国有企業が相変わらず支配的である伝統的なセクターへの投資を手控えています。

(アムンディ・ホンコン・リミテッド)

<CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)>

安全性重視の観点から、6ヵ月以内に償還を迎える債券への投資により安定的な運用を行います。

(アムンディ・ジャパン株式会社)

Page 6: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 5

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

■1万口当たりの費用明細

第24期

(2016年7月16日

~2017年1月16日) 項 目

金 額 比 率

項 目 の 概 要

(a) 信 託 報 酬 53円 0.619% 信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率

( 投 信 会 社 ) (18) (0.208) 委託した資金の運用の対価

( 販 売 会 社 )

(33)

(0.383) 交付運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファンドの管理、

購入後の情報提供等の対価

( 受 託 会 社 ) ( 2) (0.027) 運用財産の管理、投信会社からの指図の実行の対価

(b) そ の 他 費 用 1 0.013 その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数

( 監 査 費 用 ) ( 1) (0.013) 監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用

( そ の 他 ) ( 0) (0.000) 信託財産に関する租税、信託事務の処理に要する諸費用等

合 計 54 0.632

期中の平均基準価額は8,639円です。 (注1) 費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。

(注2) 消費税は報告日の税率を採用しています。

(注3) 各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。

(注4) 各項目の費用は、このファンドが組入れている投資信託証券(マザーファンドを除く。)が支払った費用を含みません。

(注5) 各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごと

に小数第3位未満は四捨五入してあります。

■期中の売買及び取引の状況(2016年7月16日から2017年1月16日まで)

投資信託受益証券、投資証券

口 数 買 付 額 口 数 売 付 額

(ルクセンブルク) 千口 千米ドル 千口 千米ドル外 国 Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ-I4クラス - - 6 2,752

(注1)金額は受渡し代金です。

(注2)単位未満は切捨てです。

■利害関係人との取引状況等(2016年7月16日から2017年1月16日まで)

当期中における利害関係人との取引等はありません。

(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。

Page 7: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 6

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

■組入資産の明細(2017年1月16日現在)

(1) 国内(邦貨建)投資信託受益証券

期 首 (前期末) 当 期 末 銘 柄

口 数 口 数 評 価 額

千口 千口 千円CAマネープールファンド(適格機関投資家専用) 4,367 4,367 4,397

口 数 ・ 金 額 4,367 4,367 4,397合 計 銘 柄 数 <比 率 > 1 1 <0.1%>

(注1)< >内は、純資産総額に対する評価額の比率です。以下同じ。

(注2)単位未満は切捨てです。以下同じ。

(2) 外国(外貨建)投資証券

期首(前期末) 当 期 末 評 価 額 銘 柄

口 数 口 数外 貨 建 金 額 邦貨換算金額

(ルクセンブルク) 千口 千口 千米ドル 千円Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ-I4クラス 101 94 39,457 4,511,194

口 数 ・ 金 額 101 94 39,457 4,511,194合 計 銘 柄 数 <比 率 > 1 1 - <99.1%>

(注)邦貨換算金額は、期末の時価を日本の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。

■投資信託財産の構成(2017年1月16日現在)

当 期 末 項 目

評 価 額 比 率

千円 %

投 資 信 託 受 益 証 券 4,397 0.1

投 資 証 券 4,511,194 98.2

コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他 77,369 1.7

投 資 信 託 財 産 総 額 4,592,960 100.0 (注1)金額の単位未満は切捨てです。

(注2)当期末における外貨建純資産(4,511,194千円)の投資信託財産総額(4,592,960千円)に対する比率は98.2%です。

(注3)外貨建資産は、期末の時価を日本の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、2017年1月16日現在における邦

貨換算レートは、1米ドル=114.33円です。

Page 8: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 7

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

■資産、負債、元本及び基準価額の状況

2017年1月16日現在

項 目 当 期 末

(A) 資 産 4,592,960,728円

コ ー ル ・ ロ ー ン 等 77,369,387

投資信託受益証券(評価額) 4,397,074

投 資 証 券(評価額) 4,511,194,267

(B) 負 債 40,195,627

未 払 解 約 金 12,412,482

未 払 信 託 報 酬 27,217,240

未 払 利 息 192

そ の 他 未 払 費 用 565,713

(C) 純 資 産 総 額(A-B) 4,552,765,101

元 本 4,932,837,022

次 期 繰 越 損 益 金 △ 380,071,921

(D) 受 益 権 総 口 数 4,932,837,022口

1万口当たり基準価額(C/D) 9,230円

(注記事項)

期首元本額 5,234,921,164円

期中追加設定元本額 15,159,840円

期中一部解約元本額 317,243,982円

■損益の状況

当期 自2016年7月16日 至2017年1月16日

項 目 当 期

(A) 配 当 等 収 益 △ 16,446円

支 払 利 息 △ 16,446

(B) 有 価 証 券 売 買 損 益 596,373,900

売 買 益 610,794,085

売 買 損 △ 14,420,185

(C) 信 託 報 酬 等 △ 27,783,046

(D) 当 期 損 益 金(A+B+C) 568,574,408

(E) 前 期 繰 越 損 益 金 △414,549,437

(F) 追 加 信 託 差 損 益 金 △534,096,892

( 配 当 等 相 当 額 ) ( 55,286,475)

( 売 買 損 益 相 当 額 ) (△589,383,367)

(G) 計 (D+E+F) △380,071,921

(H) 収 益 分 配 金 0

次期繰越損益金(G+H) △380,071,921

追 加 信 託 差 損 益 金 △534,096,892

( 配 当 等 相 当 額 ) ( 55,286,475)

( 売 買 損 益 相 当 額 ) (△589,383,367)

分 配 準 備 積 立 金 761,902,582

繰 越 損 益 金 △607,877,611

(注1)(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含み

ます。

(注2)(C)信託報酬等には信託報酬に対する消費税等相当額を含

めて表示しています。

(注3)(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、

追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいま

す。

Page 9: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

アムンディ・グラン・チャイナ・ファンド

- - 8

Filename: 01_グランチャイナ_本文

LastSave:2/21/2017 LastPrint:2/21/2017

■分配金のお知らせ

当期の分配金につきましては、基準価額水準および市況動向等を勘案した結果、見送りとさせていただきました。 収益分配金に関する留意事項

●分配金は、預貯金の利息とは異なり、投資信託の純資産から支払われますので、分配金が支払われると、その金額相当分、

基準価額は下がります。

●分配金は、計算期間中に発生した収益(経費控除後の配当等収益および評価益を含む売買益)を超えて支払われる場合が

あります。その場合、当期決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落することになります。

また、分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。

●投資者のファンドの購入価額によっては、分配金の一部または全部が、実質的には元本の一部払戻しに相当する場合があ

ります。

ファンド購入後の運用状況により、分配金額より基準価額の値上がりが小さかった場合も同様です。

【分配原資の内訳】 (単位:円・1万口当たり・税込み)

第24期 項 目

(2016年7月16日~2017年1月16日)

当期分配金 - (対基準価額比率) (-%)

当期の収益 -

当期の収益以外 -

翌期繰越分配対象額 1,656

(注1)「対基準価額比率」は当期分配金(税込み)の期末基準価額(分配金込み)に対する比率であり、ファンドの収益率とは異なる点にご

留意ください。

(注2)「当期の収益」「当期の収益以外」は小数点以下切捨てで算出しているため、合計が「当期分配金」と一致しない場合があります。

Page 10: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ

- - 9

Filename: 02_エクイティ・グレーターチャイナ_補足情報

LastSave:1/25/2017 LastPrint:1/25/2017

<1.補足情報>

「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」のI4クラスは、「Amundi Fundsエクイティ・グレーター・チャイナ」にて他のクラスと合わせた合同運用が行われております。

合同運用ファンドである「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」の決算日(毎年6月30日)と当ファンドの決算日が異なっておりますので、以下2017年1月13日現在における「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」の補足情報を掲載しております。

■有価証券明細(評価額上位30銘柄)

(2017年1月13日現在) 評価額

銘柄 株数 通貨 現地通貨建金額 米ドル建金額

ケイマン諸島 株式 TENCENT HOLDINGS LTD 766,800 HKD 153,129,960.00 19,746,174.88

台湾 TAIWAN SEMICONDUCTOR MANUFACTURING CO LTD 3,252,000 TWD 590,238,000.00 18,682,869.34

ケイマン諸島 ALIBABA GROUP HOLDING-SP ADR 180,961 USD 17,421,115.47 17,421,115.47

香港 AIA GROUP LTD -H- 1,832,400 HKD 85,023,360.00 10,963,799.21

中国 INDUSTRIAL & COMMERCIAL BANK OF CHINA-H 14,930,575 HKD 71,218,842.75 9,183,700.72

CHINA CONSTRUCTION BANK H 11,013,740 HKD 64,650,653.80 8,336,729.90

香港 CHINA MOBILE LTD -H- 723,500 HKD 61,750,725.00 7,962,782.82

中国 PING AN INSURANCE GROUP CO-H 1,125,000 HKD 45,506,250.00 5,868,050.71

ケイマン諸島 CK HUTCHISON HOLDINGS LTD 425,156 HKD 39,135,609.80 5,046,553.89

NEXTEER AUTOMOTIVE GROUP LTD 3,422,000 HKD 33,261,840.00 4,289,128.72

香港 CHINA EVERBRIGHT INTL LTD -H- 3,620,000 HKD 32,905,800.00 4,243,217.21

アメリカ BAIDU ADS 22,800 USD 4,023,744.00 4,023,744.00

中国 PETROCHINA CO LTD-H 4,896,000 HKD 30,746,880.00 3,964,823.54

ケイマン諸島 CHINA MODERN DAIRY HOLDINGS 15,923,000 HKD 30,731,390.00 3,962,826.09

CHINA MEDICAL SYSTEM HOLDING 2,360,000 HKD 29,736,000.00 3,834,470.12

イギリス領 ヴァージン諸島

KERRY LOGISTICS NETWORK LTD 2,866,250 HKD 28,433,200.00 3,666,473.49

中国 AUTOMOBILE -B- 2,522,905 HKD 26,944,625.40 3,474,521.15

香港 CHINA TAIPING INSURANCE HOLD SHS -H- 1,628,400 HKD 26,868,600.00 3,464,717.64

アメリカ China Biologic Products Inc 31,660 USD 3,453,789.40 3,453,789.40

台湾 ADVANCED SEMI ENGR 3,069,000 TWD 106,494,300.00 3,370,875.97

ケイマン諸島 CHINA MENGNIU DAIRY CO 1,673,000 HKD 25,228,840.00 3,253,269.88

VIPSHOP HOLDINGS ADR 292,300 USD 3,229,915.00 3,229,915.00

中国 ZHUZHOU CRRC TIMES ELECTRIC CO LTD 605,000 HKD 24,684,000.00 3,183,012.53

CHINA PETROLEUM & CHEMICAL H 3,868,000 HKD 23,556,120.00 3,037,571.91

台湾 TUNG THIH ELECTRONIC CO LTD 322,000 TWD 94,024,000.00 2,976,152.17

DELTA ELECTRONIC INDUSTRIAL INC 533,612 TWD 90,180,428.00 2,854,491.16

香港 CSPC PHARMACEUTICAL GROUP LT -H- 2,578,000 HKD 21,655,200.00 2,792,447.45

台湾 ADVANTECH 318,000 TWD 84,588,000.00 2,677,473.41

POYA INTERNATIONAL CO LTD 210,000 TWD 81,690,000.00 2,585,742.69

NANYA TECH CO 1,730,000 TWD 80,185,500.00 2,538,120.59

(注)通貨欄の表記は以下の通りです。

HKD(香港ドル)、TWD(ニュータイワンドル)、USD(米ドル)

Page 11: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)

- - 10

Filename: 02_エクイティ・グレーターチャイナ_補足情報

LastSave:1/25/2017 LastPrint:1/25/2017

<2.補足情報>

「CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)」の決算日(2016年2月15日)と、当ファンドの決算日が異なっておりますので、以下2017年1月16日現在における「CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)」の補足情報を掲載しております。 ■主要な売買銘柄(2016年2月16日から2017年1月16日まで)

公社債 買 付 売 付

銘 柄 金 額 銘 柄 金 額 千円 千円第591回国庫短期証券 500,071 第303回大阪府公募公債(10年) 509,911 ―――――― ――

第189回政府保証預金保険機構債 500,269 (注1)金額は受渡し代金です。経過利子分は含まれておりません。 (注2)単位未満は切捨てです。 (注3)国内の現先取引によるものは含まれておりません。 ■組入資産の明細(2017年1月16日現在)

公社債 (A)公社債種類別

国内(邦貨建)公社債 2017 年 1 月 16 日 現 在

区 分 残 存 期 間 別 組 入 比 率

額 面 金 額 評 価 額 組 入 比 率

うちBB格以下組入比率 5 年 以 上 2 年 以 上 2 年 未 満

千円 千円 % % % % %地 方 債 証 券 500,000 504,310 61.0 - - - 61.0

合 計 500,000 504,310 61.0 - - - 61.0

(注1)組入比率は、純資産総額に対する評価額の割合です。 (注2)単位未満は切捨てです。 (注3)-印は組入れなしです。 (注4)評価については金融商品取引業者、価格情報会社等よりデータを入手しております。 (B)公社債銘柄別

国内(邦貨建)公社債 種 類 銘 柄 利 率 額 面 金 額 評 価 額 償 還 年 月 日

% 千円 千円 地 方 債 証 券 第303回大阪府公募公債(10年) 1.93 500,000 504,310 2017/6/28合 計 500,000 504,310

(注)額面・評価額の単位未満は切捨てです。

Page 12: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ

- - 11

Filename: 03_エクイティ・グレーターチャイナ_マザー

LastSave:1/27/2017 LastPrint:1/27/2017

Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ

決算日 2016年6月30日

(計算期間:2015年7月1日~2016年6月30日)

「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」のI4クラスは、「Amundi Fundsエクイテ

ィ・グレーター・チャイナ」にて他のクラスと合わせた合同運用が行われています。

「Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ」は毎年6月30日を決算日としており、当

該運用報告書の作成時点において入手可能な2016年6月30日を基準日とするデータおよび年次報告

書(監査済み)に基づき、委託会社が抜粋・翻訳・作成したものです。

開示情報につきましては、各クラス別のものがないため、「Amundi Funds エクイティ・グレータ

ー・チャイナ」を掲載しております。

■当ファンドの仕組みは次の通りです。

商品分類 ルクセンブルク籍会社型投資信託

投資方針

主として香港市場上場企業の株式、中国経済圏の企業の株式に投資し、信託財産の長期的な成長を目指します。 中国市場上場株式や台湾市場上場その他の地域で設立・上場し、香港、中国、台湾で顕著な成長の見られる企業にも投資します。ベンチマーク追従よりもボトムアップによる銘柄選択に重点を置いたアクティブ運用を行います。

投資顧問会社 アムンディ・ホンコン・リミテッド

信託報酬率(年率) 0.85%以内

申込手数料 ありません。

Page 13: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ

- - 12

Filename: 03_エクイティ・グレーターチャイナ_マザー

LastSave:1/27/2017 LastPrint:1/27/2017

■費用の明細

項目 当期

米ドル (a) 運用報酬 3,981,026

(b) 成功報酬 54,405

(c) 管理費用等 1,249,846

(d) その他の費用 2,126,842

合計 7,412,119

■純資産計算書

2016年6月30日現在

項目 当期末

米ドル 資産合計 244,598,534

有価証券 235,072,172

預金 7,036,341

未収配当金 2,152,319

有価証券売却未収入金 262,176

未収追加設定金 75,526

負債合計 3,390,437

借入金 56,394

有価証券買付未払金 950,614

未払解約金 934,950

未払運用報酬 943,221

その他の負債 505,258

純資産 241,208,097

(注)各項目の金額の整数未満を四捨五入しているため、資産合計および負債合計並びに純資産が一致しない場合があります。

Page 14: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

Amundi Funds エクイティ・グレーター・チャイナ

- - 13

Filename: 03_エクイティ・グレーターチャイナ_マザー

LastSave:1/27/2017 LastPrint:1/27/2017

■有価証券明細 (2016年6月30日現在)

(1) 株式 銘柄 株数 現地通貨 米ドル換算評価額

アメリカ BAIDU ADS 51,300 USD 8,472,195.00

China Biologic Products Inc 28,860 USD 3,068,395.20

CHIPBOND TECHNOLOGY 1,506,000 TWD 1,916,403.98

イギリス領 ヴァージン諸島

KERRY LOGISTICS NETWORK LTD 2,292,250 HKD 2,951,754.40

ケイマン諸島 ALIBABA GROUP HOLDING-SP ADR 146,461 USD 11,648,043.33

CHINA MEDICAL SYSTEM HOLDING 1,948,000 HKD 2,962,945.81

CHINA RESOURCES LAND LTD 843,333 HKD 1,967,571.03

CHINA STATE CONSTRUCTION INTL 2,624,000 HKD 3,456,746.05

CK HUTCHISON HOLDINGS LTD 419,656 HKD 4,573,617.05

GENERAL INTERFACE SOLUTION (GIS) HOLDING LTD 802,000 TWD 1,951,609.65

GINKO INTL 170,000 TWD 1,765,398.12

HENGAN INTERNATIONAL GROUP CO LTD 214,000 HKD 1,784,722.93

HKBN LTD 3,351,500 HKD 3,520,866.69

JD.COM ADR 191,300 USD 4,061,299.00

LI NING CO LTD 5,151,021 HKD 2,523,072.13

MGM CHINA HOLDINGS LTD 1,989,600 HKD 2,579,980.97

NEXTEER AUTOMOTIVE GROUP LTD 3,059,000 HKD 2,783,792.93

QINQIN FOODSTUFFS GROUP CAYMAN COMPANY LTD 42,800 HKD 53,789.95

SANDS CHINA LTD 897,600 HKD 3,002,430.45

TENCENT HOLDINGS LTD 731,600 HKD 16,606,794.14

VIPSHOP HOLDINGS ADR 182,200 USD 2,035,174.00

シンガポール SOUND GLOBAL LTD 3,913,000 HKD 1,503,068.80

台湾 ADLINK TECHNOLOGY INC 871,186 TWD 1,795,897.16

ADVANCED SEMI ENGR 3,653,000 TWD 4,150,233.98

ADVANTECH 440,000 TWD 3,334,881.99

CATCHER 231,000 TWD 1,700,687.52

CATHAY FINANCIAL HLDG CO 1,561,814 TWD 1,694,518.39

DELTA ELECTRONIC INDUSTRIAL INC 505,612 TWD 2,445,067.78

EGIS TECHNOLOGY INC 245,000 TWD 1,177,190.40

FUBON FINANCIAL HOLDING 1,596,160 TWD 1,862,903.40

HIMAX TECHNOLOGIES ADS 260,300 USD 2,150,078.00

HU LANE ASSOCIATE INC 417,000 TWD 1,790,336.89

INOTERA MEMORIES 4,549,000 TWD 3,539,472.88

LEXTAR ELECTRON 4,788,000 TWD 2,397,041.76

銘柄 株数 現地通貨 米ドル換算評価額

台湾 NANYA TECH CO 2,008,000 TWD 2,452,499.13

PRESIDENT CHAIN STORE CORP 317,000 TWD 2,466,504.51

TAIWAN MOBILE CO LTD 609,000 TWD 2,123,825.09

TAIWAN SEMICONDUCTOR MANUFACTURING CO LTD 3,679,000 TWD 18,532,417.87

TUNG THIH ELECTRONIC CO LTD 103,000 TWD 1,641,153.77

中国 AUTOMOBILE -B- 2,545,805 HKD 3,544,064.68

CHINA CONSTRUCTION BANK H 12,176,740 HKD 8,036,255.63

CHINA PETROLEUM & CHEMICAL H 4,138,000 HKD 2,986,972.76

HUAYU AUTOM-A 971,626 CNH 2,042,101.81

INDUSTRIAL & COMMERCIAL BANK OF CHINA-H 14,264,575 HKD 7,888,035.89

INNER MONGOLIA -A- 910,000 CNH 2,275,711.05

JIANGSU HENGRU A 416,816 CNH 2,508,055.66

KWEICHOW MOUTAI A 51,249 CNH 2,244,343.74

PETROCHINA CO LTD-H 3,522,000 HKD 2,401,583.95

PING AN INSURANCE GROUP CO-H 851,000 HKD 3,746,045.23

SINOTRANS LIMITED-H 4,045,000 HKD 1,788,403.02

ZHUZHOU CRRC TIMES ELECTRIC CO LTD 307,000 HKD 1,685,779.33

バミューダ SHENZHEN INTL HOLD 1,167,000 HKD 1,684,773.91

SUMMIT ASCENT 3,706,000 HKD 687,892.63

香港 AIA GROUP LTD 1,748,400 HKD 10,445,837.98

BEST PACIFIC INTERNAL 3,006,000 HKD 2,247,344.85

CHEUNG KONG PROPERTY HOLDINGS LTD 390,156 HKD 2,434,088.70

CHINA MOBILE LTD 860,000 HKD 9,827,203.30

CHINA OVERSEAS LAND & INVESTMENT LTD 726,000 HKD 2,292,743.41

CHINA TAIPING INSURANCE HOLD SHS 1,304,400 HKD 2,427,899.65

CITIC TELECOM INTERNATIONAL 4,839,000 HKD 1,821,340.83

CSPC PHARMACEUTICAL GROUP LT 3,524,000 HKD 3,134,279.63

DAH SING BANKING GROUP LTD 1,336,000 HKD 2,466,051.97

DAH SING FIN HLDGS 383,848 HKD 2,360,100.03

GALAXY ENTERTAINMENT GROUP L 811,000 HKD 2,404,370.77

HKT TRUST AND HKT LTD-SS 1,440,000 HKD 2,075,186.08

LINK REIT 328,500 HKD 2,235,743.85

SUN HUNG KAI PROPERTIES 268,833 HKD 3,224,420.73

(注)通貨欄の表記は以下の通りです。

USD(米ドル)、TWD(ニュー台湾ドル)、HKD(香港ドル)、

CNH(中国元)

(2) 投資証券

銘柄 口数 現地通貨 米ドル換算評価額

ルクセンブルク AMUNDI INTERINVEST CHINA A SHARES I C 1,077 USD 1,711,159.14

(注)通貨欄の表記は以下の通りです。

USD(米ドル)

Page 15: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)

- - 14

Filename: 04_CA マネープールファンド_マザー(P14~)

LastSave:2/10/2017 LastPrint:2/10/2017

CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)

運用報告書 ≪第9期≫

決算日:2016年2月15日

(計算期間:2015年2月17日~2016年2月15日)

当ファンドはこの度、上記の決算を行いました。ここに、期中の運用状況についてご報告申

し上げます。

■当ファンドの仕組みは次の通りです。

運 用 方 針 主として本邦通貨表示の短期公社債に投資し、安定した収益の確保をめざして運用を行うとともに、あわせてコール・ローンなどで運用を行うことで流動性の確保を図ります。

主要運用対象 本邦通貨表示の短期公社債を主要投資対象とします。

組 入 制 限 外貨建資産への投資は行いません。 ■最近5期の運用実績

基 準 価 額 決 算 期

税 込 み 分 配 金

期 中 騰 落 率

債 券 組 入 比 率

純 資 産 総 額

円 円 % % 百万円5期(2012年2月15日) 10,068 0 0.0 84.3 1,0076期(2013年2月15日) 10,072 0 0.0 77.0 1,8827期(2014年2月17日) 10,076 0 0.0 79.5 3,4588期(2015年2月16日) 10,077 0 0.0 79.2 5,6839期(2016年2月15日) 10,077 0 0.0 66.6 4,511

(注)当ファンドは運用成果の目標基準となるベンチマークを設けておりません。また、当ファンドと適切に対比できる参考指数はありません。以下同じ。

Page 16: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)

- - 15

Filename: 04_CA マネープールファンド_マザー(P14~)

LastSave:2/10/2017 LastPrint:2/10/2017

■当期中の基準価額等の推移

基 準 価 額 年 月 日

騰 落 率 債 券 組 入 比 率

(期 首) 円 % %2015年2月16日 10,077 - 79.2 2月末 10,077 0.0 79.2 3月末 10,077 0.0 18.4 4月末 10,077 0.0 78.9 5月末 10,077 0.0 78.9 6月末 10,077 0.0 18.2 7月末 10,077 0.0 - 8月末 10,077 0.0 78.7 9月末 10,077 0.0 - 10月末 10,077 0.0 59.0 11月末 10,078 0.0 82.7 12月末 10,077 0.0 66.4

2016年1月末 10,077 0.0 88.6(期 末) 2016年2月15日 10,077 0.0 66.6

(注)騰落率は期首比です。

■1万口当たりの費用明細

第9期

(2015年2月17日

~2016年2月15日) 項 目

金 額 比 率

項 目 の 概 要

信 託 報 酬 2円 0.024% 信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率

( 投 信 会 社 ) (2) (0.019) 委託した資金の運用の対価

( 販 売 会 社 )

(0)

(0.001) 交付運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファンドの管理、 購入後の情報提供等の対価

( 受 託 会 社 ) (0) (0.004) 運用財産の管理、投信会社からの指図の実行の対価

合 計 2 0.024

期中の平均基準価額は10,077円です。 (注1) 費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。

(注2) 消費税は報告日の税率を採用しています。

(注3) 各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。

(注4) 各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに

小数第3位未満は四捨五入してあります。

■期中の売買及び取引の状況(2015年2月17日から2016年2月15日まで) 公社債

買 付 額 売 付 額 千円 千円

615,387,673 610,882,802 国 内 国 債 証 券

( 6,000,000) (注1)金額は受渡し代金です。経過利子分は含まれておりません。 (注2)単位未満は切捨てです。 (注3)( )内は償還等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。

Page 17: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)

- - 16

Filename: 04_CA マネープールファンド_マザー(P14~)

LastSave:2/10/2017 LastPrint:2/10/2017

■主要な売買銘柄(2015年2月17日から2016年2月15日まで) 公社債

買 付 売 付 銘 柄 金 額 銘 柄 金 額

千円 千円第336回利付国債(2年) 1,000,200 第568回国庫短期証券 1,000,013 第567回国庫短期証券 1,000,000 第525回国庫短期証券 999,980 ――――――― -第521回国庫短期証券 999,965 第522回国庫短期証券 999,965 第582回国庫短期証券 500,029

(注1)金額は受渡し代金です。経過利子分は含まれておりません。 (注2)国内の現先取引によるものは含まれておりません。

■利害関係人との取引状況等(2015年2月17日から2016年2月15日まで)

当期中における利害関係人との取引等はありません。 (注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。

■組入資産の明細(2016年2月15日現在) 公社債

(A) 公社債種類別 国内(邦貨建)公社債

当 期 末 残 存 期 間 別 組 入 比 率 区 分

額 面 金 額 評 価 額 組 入 比 率う ち B B 格以下組入比率 5 年 以 上 2 年 以 上 2 年 未 満

千円 千円 % % % % %国 債 証 券 3,000,000 3,005,775 66.6 - - - 66.6合 計 3,000,000 3,005,775 66.6 - - - 66.6

(注1)組入比率は、純資産総額に対する評価額の割合です。 (注2)単位未満は切捨てです。 (注3)-印は組入れなしです。 (注4)評価については金融商品取引業者、価格情報会社等よりデータを入手しております。

(B) 公社債銘柄別 国内(邦貨建)公社債

種 類 銘 柄 利 率 額 面 金 額 評 価 額 償還年月日 % 千円 千円

国 債 証 券 第582回国庫短期証券 - 500,000 500,100 2016/4/18 第583回国庫短期証券※ - 2,500,000 2,505,675 -

合 計 3,000,000 3,005,775 (注1)額面・評価額の単位未満は切捨てです。 (注2)※印は現先で保有している債券です。

Page 18: アムンディ・ グラン・チャイナ・ファンド...2017/01/16  · 23期(2016年7月15日) 8,074 0 1.9 18,841 2.9 0.1 99.2 4,226 24期(2017年1月16日) 9,230 0 14.3 21,794

CAマネープールファンド(適格機関投資家専用)

- - 17

Filename: 04_CA マネープールファンド_マザー(P14~)

LastSave:2/10/2017 LastPrint:2/10/2017

■投資信託財産の構成(2016年2月15日現在) 当 期 末 項 目

評 価 額 比 率 千円 %

公 社 債 3,005,775 66.6 コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他 1,506,957 33.4 投 資 信 託 財 産 総 額 4,512,732 100.0

(注)金額の単位未満は切捨てです。

■資産、負債、元本及び基準価額の状況 2016年2月15日現在

項 目 当 期 末

(A) 資 産 4,512,732,049円

コ ー ル ・ ロ ー ン 等 1,506,957,008

公 社 債(評価額) 3,005,775,000

未 収 利 息 41

(B) 負 債 1,190,554

未 払 信 託 報 酬 1,190,554

(C) 純 資 産 総 額(A-B) 4,511,541,495

元 本 4,477,162,110

次 期 繰 越 損 益 金 34,379,385

(D) 受 益 権 総 口 数 4,477,162,110口

1万口当たり基準価額(C/D) 10,077円 (注記事項)

期首元本額 5,639,658,154 円

期中追加設定元本額 175,776,533 円

期中一部解約元本額 1,338,272,577 円

■損益の状況 当期 自2015年2月17日 至2016年2月15日

項 目 当 期

(A) 配 当 等 収 益 1,181,407円

受 取 利 息 1,181,407

(B) 有 価 証 券 売 買 損 益 △ 69,771

売 買 益 137,246

売 買 損 △ 207,017

(C) 信 託 報 酬 等 △ 1,190,554

(D) 当 期 損 益 金(A+B+C) △ 78,918

(E) 前 期 繰 越 損 益 金 1,361,672

(F) 追 加 信 託 差 損 益 金 33,096,631

(配 当 等 相 当 額) ( 22,331,388)

(売 買 損 益 相 当 額) ( 10,765,243)

(G) 計 (D+E+F) 34,379,385

(H) 収 益 分 配 金 0

次 期 繰 越 損 益 金(G+H) 34,379,385

追 加 信 託 差 損 益 金 33,096,631

( 配 当 等 相 当 額 ) ( 22,331,388)

( 売 買 損 益 相 当 額 ) ( 10,765,243)

分 配 準 備 積 立 金 1,361,672

繰 越 損 益 金 △ 78,918 (注1)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換え

によるものを含みます。 (注2)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬に対する消

費税等相当額を含めて表示しています。 (注3)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託

の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。

《お知らせ》 ・平成28年1月9日付で、信用リスク集中回避のため、投資制限の条文新設に伴い、投資信託約款に所要の変更を行いました。