エレクトロニクス・自動車 工場 ai(人工知能)関連製品 ·...

3
ニュースリリース 2017/12/05配信 1/3展示製品紹介(一部抜粋) 事故防止に! 自動運転を実現するための世界初技術 SVNet /ストラドビジョン (株) AI(Deep Learning)ベースの物体認識ソフト。世界トップクラスの検出速度と精度・悪天候でも、遮蔽 物があっても安定検出できるのが特徴で、カメラ画像から、歩行者,各種自動車,2輪車,白線,標識等自 動運転技術に必須となる物体検出をします。 昨今、劇的に進歩しているAI(人工知能)。AIを搭載したスマートスピーカーがグーグル、LINE、アマゾンから次々と販売され、ソニー はAI 搭載の犬型ロボット「aibo」を発表するなど、私たちの生活に浸透しつつあります。加えて、工場で生産の異常を検知するAIや、A Iを駆使して実現できる自動運転などエレクトロニクス・自動車業界にもAIの進化が見られます。こうした中、リード エグジビション ジャパン (株)が2018117日(水)より3日間、東京ビッグサイトにて開催いたします最先端エレクトロニクス、自動車、ロボットの展示会ではエレ クトロニクス、自動車、工場ライン向けのAIを搭載・活用した製品、ソリューションが多数出展します。日本経済の要ともいえるこれらの産業をさらに 活性化させるべく最新AIをぜひ取材してください! 生産ラインの検品や、誤字脱字などの校正・校閲に! AIdeep learning研究開発 / (株) ネクステップ・ソリューションズ 人工知能活用事例や、研究開発事例のご紹介。例えば生産ラインにて良品、不良品を自動で外観検 査し、不良の原因をカテゴライズする技術や、誤字脱字、文脈の誤りをチェックする、過去の文書との相違 点を抽出する技術など当社が培ってきた技術をもとに、様々な業界の課題解決に対して取り組みます。 展示会概要 ◆エレクトロニクス技術日本最大の展示会◆ 47ネプコン ジャパン ◆クルマの先端技術 分野 世界最大◆ 10オートモーティブ ワールド ◆ウェアラブル分野 世界最大!◆ 4ウェアラブル EXPO ◆日本最大「製造業IoT」の専門展◆ 2スマート工場EXPO ◆初出展70社を加え200社が出展◆ 2ロボデックス ロボット開発・活用展 会期:2018117(水)~19(金) 会場:東京ビッグサイト 主催:リード エグジビション ジャパン(株) エレクトロニクス・自動車 工場 向け AI(人工知能)関連製品 が続々出展!

Upload: others

Post on 10-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: エレクトロニクス・自動車 工場 AI(人工知能)関連製品 · エレクトロニクス・自動車 工場 向け. ... 車載用カメラなどでキャプチャされた映像で、文字を検出して認識するソフトウェアです。

ニュースリリース

2017/12/05配信

【1/3】

展示製品紹介(一部抜粋)

事故防止に! 自動運転を実現するための世界初技術 SVNet /ストラドビジョン (株) AI(Deep Learning)ベースの物体認識ソフト。世界トップクラスの検出速度と精度・悪天候でも、遮蔽物があっても安定検出できるのが特徴で、カメラ画像から、歩行者,各種自動車,2輪車,白線,標識等自動運転技術に必須となる物体検出をします。

昨今、劇的に進歩しているAI(人工知能)。AIを搭載したスマートスピーカーがグーグル、LINE、アマゾンから次々と販売され、ソニーはAI 搭載の犬型ロボット「aibo」を発表するなど、私たちの生活に浸透しつつあります。加えて、工場で生産の異常を検知するAIや、AIを駆使して実現できる自動運転などエレクトロニクス・自動車業界にもAIの進化が見られます。こうした中、リード エグジビション ジャパン(株)が2018年1月17日(水)より3日間、東京ビッグサイトにて開催いたします最先端エレクトロニクス、自動車、ロボットの展示会ではエレクトロニクス、自動車、工場ライン向けのAIを搭載・活用した製品、ソリューションが多数出展します。日本経済の要ともいえるこれらの産業をさらに活性化させるべく最新AIをぜひ取材してください!

生産ラインの検品や、誤字脱字などの校正・校閲に! AI・deep learning研究開発 / (株) ネクステップ・ソリューションズ 人工知能活用事例や、研究開発事例のご紹介。例えば生産ラインにて良品、不良品を自動で外観検査し、不良の原因をカテゴライズする技術や、誤字脱字、文脈の誤りをチェックする、過去の文書との相違点を抽出する技術など当社が培ってきた技術をもとに、様々な業界の課題解決に対して取り組みます。

展示会概要 ◆エレクトロニクス技術日本最大の展示会◆

第47回 ネプコン ジャパン ◆クルマの先端技術 分野 世界最大◆

第10回 オートモーティブ ワールド ◆ウェアラブル分野 世界最大!◆

第4回 ウェアラブル EXPO ◆日本最大「製造業IoT」の専門展◆

第2回 スマート工場EXPO ◆初出展70社を加え200社が出展◆

第2回 ロボデックス ロボット開発・活用展

会期:2018年1月17日(水)~19日(金) 会場:東京ビッグサイト 主催:リード エグジビション ジャパン(株)

エレクトロニクス・自動車 工場 向け AI(人工知能)関連製品 が続々出展!

Page 2: エレクトロニクス・自動車 工場 AI(人工知能)関連製品 · エレクトロニクス・自動車 工場 向け. ... 車載用カメラなどでキャプチャされた映像で、文字を検出して認識するソフトウェアです。

【2/3】

キャプチャされた映像で、文字を検出して認識できる! シーンテキスト検出・認識 /ストラドビジョン (株) StradVisionのシーンテキスト検出&認識(TDR) 技術はスマートフォン、ウエラブルカメラ、 車載用カメラなどでキャプチャされた映像で、文字を検出して認識するソフトウェアです。一般的な映像で文字を照明、角度、距離などに関係なく検出および認識できるのが特徴。

ドライバの眠気を検地 居眠り運転防止に! ドライバー・乗客モニタ /ストラドビジョン (株) ドライバ・乗客の顔検出ソフト:ドライバの眠気検知等応用可能 1. 顔検出技術に於いて、FDDBテストセットNo.1の高精度 2. IRカメラを使用した車内乗客モニタの試作あり 3. DNNを活用した眠気予知モデルを開発中

眼球運動から人間の特性を研究!視線計測システム アイマークレコーダー /(株) ナックイメージテクノロジー アイマークレコーダーEMRシリーズは「人はどこを見ているか?」を可視化・計測可能にする視線計測(アイトラッキング)システム。眼球運動から人間の特性などを解析する研究に利用されています。例えば自動車運転者の視線を計測して注意力の評価や、読書時の眼球運動特性の研究など。また、スポーツ科学や教育の分野では、選手や審判の視線を分析して技能の向上に役立てたり、熟練者の着目点を分析して研修者の技能修得に役立てたりなど幅広い分野で利用できます。

可視化× 人工知能 業界初!人工知能による画像検査を実現 MINESPECT(マインスペクト) /SERENDIPITY (株) 見えない情報を可視化する人工知能で外観検査を自動化するシステムです。 これまで難しかった板金加工製品・薄膜コーティングなどの検査自動化を実現。 特殊な照明装置・撮影装置、ディープラーニングを利用した人工知能ソフトウェアによって、 人間の判断基準を学習し、良品と不良品を見分ける特異情報を獲得します。

「計測」「座標を修正」「正しい位置に移動」 ロボットアームの頭脳を担うガイドツール 計測して座標をフィードバック、ロボットアームガイドツール/(株) アルゴ EngRoTec社のAI VISIONSCANNER2は光切断法による形状計測とロボットへの座標修正をワンパック化した小型なAI高精度ガイドツールです。ティーチングした座標と実際の位置とのズレ修正や人間との共同作業での微妙な位置誤差などを吸収する事が可能です。

AI(人工知能)+ 機械学習による検査 人工知能検査システム AIハヤブサ/(株) ミラック光学 従来の画像処理ソフトのようにパターンマッチング主体の処理では判断が難しかった検査を欠陥の特徴量を抽出して比較することにより、高精度・高速で判定することが可能です。熟練検査員だけが判断できるような微妙な判定(官能検査)も正確に行うことができ、人と違ってミスや判断のばらつき等もありません。検査効率の向上や熟練者クラスの人員削減・人手不足解消などが期待できます。

Page 3: エレクトロニクス・自動車 工場 AI(人工知能)関連製品 · エレクトロニクス・自動車 工場 向け. ... 車載用カメラなどでキャプチャされた映像で、文字を検出して認識するソフトウェアです。

【3/3】

本リリースの問合せ先 広報担当:八木 TEL:03-3349-8502 FAX:03-3349-4900 Mail:[email protected] 展示会HP:> http://www.nepconjapan.jp/

■■ 取材事前登録はWEBからもできます! >>> http://www.nepconjapan.jp/shuzai/ ■■

貴社名:

所属: 役職:

担当者氏名:

TEL: E-mail:

媒体:

※ 本展の取材は事前登録が必要です。 取材事前登録は「報道」「記事掲載」などの取材を目的とした方のみご登録いただいております。 ご登録が無い場合や、またご登録いただいても取材目的ではないご来場の場合は当日プレスルームでの受付をお断りする可能性がございます。

取材事前登録 本展への取材をご希望される場合は取材事前登録【 http://www.nepconjapan.jp/shuzai/ 】にてご登録いただくか

下記取材申込み書に基本情報をご記入のうえFAXにて【03-3349- 4900 】ご返信ください。

※ご紹介した製品は出展企業様にご登録いただきました製品情報・各企業HPより引用。当日出展製品が変更となる可能性もあります。予めご了承ください。

初公開! AI画像認証にプラスα 効率的な現場システム 音声ハイブリッド入力現場支援システム+α AI画像認識システム /テクノ・マインド (株) 音声ハイブリッド入力現場支援システムにAI画像認識システムを拡張することで、作業を止めることなく、画像教師(サンプル)データを生成して、AI画像認識システムを使用することが出来ます。 (ビジネス特許申請中)

産業用途向けに特化したソフトウェア SuaKIT/(株) エーディーエステック SUALABは、AI(Deep Learning)画像解析技術に基づいた、SWライブラリ“SuaKIT”を提供いたします。SuaKITは高速且つ性格な解析を少ないデータで実現することにより産業分野での用途に対応することができます。また、既存の技術による検査が困難であった様々な分野にも適用することができます

自動運転レベル4技術の開発及び応用に特化した新鋭AIベンチャー レベル4フル自動運転システム /ロードスター (株) 様々な使用シーンに合わせて、自動運転製品をご提供できる,含む 技術コンサルティング・特定シーン自動運転ソリューション,レベル2マルチセンサーアーキテクチャ設計,レベル3補助運転システムデザイン,低速ビークルソリューション。

※本展には取材事前登録が必要です!