メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能...

11
0 0 0 【仙台医療センター跡地における県有施設再編】 メリット・デメリットの整理 施設整備に向けた県の方針(案)について 令和2年 11 16 課長報告(3) 別冊

Upload: others

Post on 28-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

00 0

【仙

台医

療セ

ンタ

ー跡

地に

おけ

る県

有施

設再

編】

メリ

ット・デ

メリ

ットの

整理

及び

施設

整備

に向

けた

県の

方針

(案)に

つい

令和2年11月16日

課長報告(3) 別冊

Page 2: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

11

1.

はじ

めに

(検討

の経

緯)

現状

と課

題1

全国

と同

様,本

県で

も人

口減

少,少

子高

齢化

が進

行2

公共

施設

等の

老朽

化が

進み

,今

後,

多く

の施

設が

改修

・更新

の時

期を

迎え

各計画の関係性イメージ

宮城

県公

共施

設等

総合

管理

方針

宮城

県民

会館

整備

基本

構想

宮城

県美

術館

リニ

ュー

アル

基本

構想

・方

県有

施設

の再

編に

関す

る基

本方

▽宮城県美術館については,仙台医療センター跡

地において,宮城県民会館及びみやぎNPOプラ

ザと集約・複合化する方向で更に検討を進める。

(県有施設の再編に関する基本方針より)

▽「文化的な視点」や「行政経営的な視点」

から分析・検討

「宮

城県

公共

施設

等総

合管

理方

針」(平

成28年

7月

)1

安全

・安

心の

確保

2施

設維

持管

理費

用の

縮減

・平準

化3

施設

総量

の適

正化

「県

有施

設等

の再

編に

関す

る基

本方

針」(令

和2

年3

月)

1県

有施

設の

規模

の適

正化

と施

設機

能の

強化

の実

現2

公有

地の

有効

活用

と県

有施

設の

最適

な立

地の

選定

仙台医療センター跡地における再編方針

分析

の視

①美術館の主な機能

②ライフサイクルコスト

③美術館の建物及び立地

④文化芸術の振興

⑤地理的条件

1

Page 3: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

22

2.

比較

検討

する

施設

整備

の方

向性

A案

:集

約・複

合化

B案

:美術

館増

仙台

医療

セン

ター

跡地

(宮

城野

原)

美術

館現

在地

(川

内)

考え

方な

▽移

転先

でも

美術

館リ

ニュ

ーア

ル基

本方

針の

機能

を実

▽美

術館

リニ

ュー

アル

基本

方針

に基

づき

整備

▽県

民会

館と

NP

Oプ

ラザ

は,各

案で

主な

機能

の差

は生

じな

い。

▽集

約施

設(新

設)は

,諸

室を

共有

化す

るこ

とに

より

,運

営の

効率

化を

図る

美術

館改

修増

築除

却(機

能廃

止)

県民

会館

NPO

プラ

ザ

2

A案:美術館・県民会館・NPOプラザを移転集約

B案:美術館は現地改修(増築)

+県民会館・NPOプラザは移転集約

C案:美術館は現地改修(増築なし)+県民会館・NPOプラザは移転集約

方向

性の

パタ

ーン

県民

会館

NPO

プラ

ザ

美術

C案

:美

術館

増築

なし

▽増

築は

せず

に,美

術館

リニ

ュー

アル

基本

方針

を尊

重の

上,

整備

内容

を見

直し

▽同

美術

館改

県民

会館

NPO

プラ

ザ

「文化的視点」と「行政経営的視点」の両立の観点から,新たな方向性(C案)を追加

追加 +

Page 4: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

33

3.

美術

館の

主な

機能

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

視点

☞現

美術

館の

課題

への

対応

状況

の比

A案

(集

約・複

合化

)B

案(美

術館

増築

)C

案(美

術館

増築

なし

面積

試算

約14,5

00㎡

(既存

▲約

600㎡

(うち

全体

共用

約2,8

00㎡

分)

約18,2

00㎡

(既存

+約

3,1

00㎡

)約

15,1

00㎡

(現

状維

持)

①老

朽化

対策

・新築

・経年

劣化

箇所

等必

要な

更新

・修繕

を実

施・同

②展

示・

収蔵

機能

・展示

・収蔵

面積

増床

(+約

1,2

00㎡

)・大

幅な

フレ

キシ

ビリ

ティ向

上,最

新設

備導

入可

・展示

・収蔵

面積

増床

(+

約1,2

00㎡

)・フ

レキ

シビ

リテ

ィ向

上・現

県民

ギャ

ラリ

ーを

展示

室・収

蔵庫

に転

用(約

650㎡

分)

③教

育普

及・交

流機

・情報

交流

ラウ

ンジ

新設

(共用

化に

よる

交流

機能

の拡

張)

・情報

交流

ラウ

ンジ

現講

堂を転

用(専

用室

化)

・情報

交流

ラウ

ンジ

現図

書室

を転

・キッ

ズス

タジ

オ新

設・キ

ッズ

スタ

ジオ

・キッ

ズス

タジ

オ現

講堂

を転

用(多

目的

利用

)※

新県

民会

館に

もギ

ャラ

リー

を併

・講堂

(ホー

ル)

新設

(新県

民会

館と

共用

・講堂

(ホー

ル)

増築

棟に

移転

※新

県民

会館

にも

ギャ

ラリ

ーを

併設

・講堂

(ホ

ール

・県民

ギャ

ラリ

ー・県

民ギ

ャラ

リー

・県民

ギャ

ラリ

④環

境整

備等

・バリ

アフ

リー

化(抜

本的

改善

・駐車

台数

は大

幅に

増加

・バリ

アフ

リー

化(エ

レベ

ータ

ー・ト

イレ増

設)

・第2

駐車

場は

拡張

整備

・バリ

アフ

リー

化(エ

レベ

ータ

ー・トイ

レ改

修)

・第2

駐車

場は

現状

維持

▽宮

城県

美術

館リ

ニュ

ーア

ル基

本方

針よ

り①

老朽

化へ

の対

応②

展示

環境

の整

備及

び収

蔵庫

の拡

充③

教育

普及

機能

や交

流機

能の

充実

④バ

リア

フリ

ーや

ユニ

バー

サル

デザ

イン

への

対応

美術

館の

主な

課題

評価

・規

模を

抑え

つつ

,課

題に

抜本

的に

対応

する

とと

もに

,多

様な

展示

への

対応

,施

設全

体の

一体

的な

運用

など

によ

り,大

幅に

機能

刷新

・高度

・現

美術

館が

抱え

る課

題に

対し

,増

築に

より

対応

し,機

能が

大き

く向

上・展

示・収

蔵面

積確

保な

ど主

な課

題に

増築

しな

いで

対応

し,

現状

より

も機

能向

3

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

まと

Page 5: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

44

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

視点

☞美

術館

の整

備手

法に

よる

ライ

フサ

イク

ルコ

スト(イニシャルコスト,整備後30年間の

ランニングコスト及び大規模修繕費等)を比較。

〔大

規模

修繕

等は

15年

後に

設備

更改

,30年

後に

大規

模改

修を

想定

4.

ライ

フサ

イク

ルコ

スト

A案

(集約

・複合

化)

B案

(美術

館増

築)

C案

(美術

館増

築な

し)

事業

費(一

般事

業債

(地方

単独

事業

の活

用を

想定

イニ

シャ

ルコ

スト

1)

うち

,美

術館

改修

費美

術品

移転

・保管

費3

30

32

06

0 7

29

03

0 7

ラン

ニン

グコ

スト

2)

25

03

00

28

大規

模修

繕費

等2

00

22

02

00

30年

間負

担額

①7

80

84

07

70

(単

年度

の平

均)

(@

26

)(@

28

)(@

26

公共

施設

等適

正管

理推

進事

業債

(集約

化・複

合化

事業

,長

寿

命化

事業

)を活

用し

た場

30年

間負

担額

②6

50

83

07

60

(単

年度

の平

均)

(@

22

)(@

27

)(@

25

(単位:億円/税込)

・事

業費

総額

(30年

間負

担額

①)に

つい

ては

,C

案が

最も

優位

であ

る。

B案

は全

てに

おい

て割

高と

なる

可能

性が

高い

。・公

共施

設等

適正

管理

推進

事業

債を

活用

する

場合

,A

案が

実質

的な

財政

負担

(30年

間負

担額

②)

が最

も小

さい

が,

活用

条件

とし

て,

現美

術館

の除

却(機

能転

用,

譲渡

,撤

去)が

必要

とな

る。

4

1)イニシャルコスト

工事費,調査費,設計・監理費,

美術品移転・保管費等

2)ランニングコスト

維持管理費,運営費(人件費,事業

費等)等

※上記の試算は,比較検証のために一定の条件を設定して行ったものであり,

実際の事業費とは異なる場合がある。

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

まと

Page 6: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

55

5.

美術

館の

建物

及び

立地

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

視点

☞現

美術

館の

建物

及び

立地

の比

B案

(美術

館増

築)

C案

(美

術館

増築

なし

リニ

ュー

アル

し保

存・活

現美

術館

の建

物▽

近代

建築

の巨

匠ル

・コ

ルビ

ュジ

ェに

師事

した

前川

國男

氏が

設計

。河

岸段

丘の

地形

と周

囲の

自然

を巧

みに

生か

した

設計

であ

る。

▽本

館開

設後

,宮

城県

ゆか

りの

彫刻

家佐

藤忠

良氏

から

作品

の寄

贈を

受け

て,佐

藤忠

良記

念館

が増

設さ

れた

周辺

環境

▽広

瀬川

や青

葉山

など

,美

しく

豊か

な自

然環

境に

囲ま

れ,

親し

まれ

てい

る。

▽周

囲の

自然

環境

を生

かし

た教

育普

及プ

ログ

ラム

を実

施し

てお

り,全

国的

にも

特徴

的な

取組

とな

って

いる

その

他▽

建物

や敷

地内

の自

然と

調和

した

作品

(環

境彫

刻)が

展示

され

てお

り,特

徴の

一つ

。▽

本館

と佐

藤忠

良記

念館

の間

に彫

刻庭

園「ア

リス

の庭

」が

あり

,多

くの

人々

の憩

いの

場と

なっ

てい

る。

・現

美術

館の

建物

等の

取扱

いに

つい

て課

題・新

美術

館は

仙台

駅東

側エ

リア

の発

展へ

の貢

献が

期待

・現

美術

館の

建物

や立

地の

価値

を維

持・継

A案

(集

約・複

合化

機能

廃止

が前

現美

術館

の建

▽除

却(機

能廃

止)す

る場

合,機

能転

用,譲

渡,撤

去な

が想

定さ

れ,建

物等

に係

る取

扱い

につ

いて

課題

が残

る。

新設

する

美術

▽榴

岡公

園や

宮城

野原

公園

総合

運動

場,広

域防

災拠

点等

とと

もに

,文

化芸

術,緑

の拠

点と

して

多く

の人

々が

日常

的に

集い

,憩

う施

設と

なり

,仙

台駅

東側

エリ

アの

展に

寄与

する

こと

が期

待さ

れる

▽文

化芸

術に

とど

らな

い,

様々

な分

の連

携の

中核

的な

存在

とな

る。

5

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

まと

Page 7: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

66

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

視点

☞文

化芸

術の

振興

に資

する

取組

の比

6.

文化

芸術

の振

基本

目標

:文

化芸

術の

力で

創造

する

みや

ぎの

未来

~心

の復

興を

目指

して

~基

本方

針:

1.

文化

芸術

の振

興と

継承

2.

あら

ゆる

人が

文化

芸術

を創

造・

発表

・享

受で

きる

環境

づく

り3

.文

化芸

術の

持つ

力の

活用

宮城

県文

化芸

術振

興ビ

ジョ

ン(

第二

期)

B案

(美術

館増

築)

C案

(美

術館

増築

なし

)A

案(集

約・複

合化

・複

合化

に伴

う他

分野

連携

や施

設の

一体

的運

用に

よる

文化

芸術

振興

につ

いて

の新

たな

展開

の可

能性

・文

教地

区を

起点

とし

た取

組の

広が

りに

よる

文化

芸術

活動

の更

なる

成熟

▽県

民会

館と

美術

館の

複合

化に

より

,舞

台芸

術と

視覚

芸術

の連

携が

容易

にな

る▽

施設

全体

とし

ての

一体

的運

用に

より

,大

規模

な芸

術祭

の開

催等

が可

能と

なる

連携

イメ

ージ

6

宮城

県美

術館

リニ

ュー

アル

基本

方針

(リニ

ュー

アル

コン

セプ

ト)

1.

子ど

もた

ちの

豊か

な体

験を

創出

する

美術

館2

.人

々が

憩い

,く

つろ

ぎ,集

い,つ

なが

る美

術館

3.

国内

外の

人々

が魅

了さ

れる

美術

館4

.と

もに

築き

あう

美術

▽複

合施

設及

び美

術館

にそ

れぞ

れギ

ャラ

リー

を整

備す

るこ

とに

よる

発表

機会

の拡

大▽

文教

地区

にお

ける

取組

が,賑

わい

ある

仙台

駅西

側エ

リア

に波

及し

,文

化芸

術活

動の

幅が

広が

りや

すい

宮城

県民

会館

整備

基本

構想

(基本

方針

)1

.東

北最

大規

模の

大型

総合

エン

ター

テイ

ンメ

ント拠

点2

.最

先端

の芸

術発

信・ク

リエ

イテ

ィブ

拠点

3.

県内

文化

施設

人材

育成

中核

拠点

4.

新た

なコ

ミュ

ニテ

ィ拠

見え

る収

蔵庫

(ヴィジ

ブル

・ストレ

ージ

)※

c案

を除

キッ

ズ・

プロ

ジェ

クト

大ホ

ール

(2,0

00~

2,3

00席

程度

スタ

ジオ

シア

ター

(500~

800人

程度

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

まと

Page 8: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

77

7.

地理

的条

「国

際セ

ンタ

ー駅

」か

ら徒

歩7分

,仙

台駅

から

2.6

㎞「宮

城野

原駅

」直

結,

仙台

駅か

ら2.2

・ア

クセ

ス,

駐車

場数

によ

り利

便性

に優

れる

・周

辺環

境に

起因

する

課題

への

対応

が必

要・地

震,

水害

のリ

スク

に強

い立

地環

境・大

規模

工事

,建

替の

際に

懸念

あり

7

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

まと

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

視点

☞立

地特

性や

交通

環境

,安

全性

等の

地理

的条

件の

比較

仙台

医療

セン

ター

跡地

(宮城

野原

)現

・美術

館敷

地(川

内)

特性

・運動

施設

と公

園の

集積

によ

る賑

わい

と活

気の

ある

環境

・隣接

する

広域

防災

拠点

との

連携

の可

能性

・美し

く豊

かな

自然

環境

に囲

まれ

た環

境。

・教育

,研

究機

関な

ど,文

教施

設が

集積

した

エリ

交通

・鉄道

の利

用が

可能

。駐

車場

が多

数確

保可

・野球

場,

病院

駐車

場利

用者

との

交錯

を回

避の

検討

が必

要・慢

性的

な渋

滞の

発生

は想

定さ

れな

・地下

鉄駅

の利

用(駅

から

徒歩

圏内

)・通

学時

間帯

の通

行量

が多

く,工

事の

安全

性配

慮が

必要

安全

・宮城

県沖

地震

:震度

6弱

と想

定・長

町-利

府断

層地

震:震

度6強

と想

定・地

質調

査で

は,液

状化

の可

能性

は低

い判

定結

果。

・周辺

道路

が5~

20㎝

の浸

水可

能性

ある

ため

,嵩

上等

で対

・宮城

県沖

地震

:震度

5弱

~6弱

と想

定・長

町-利

府断

層地

震:震

度6強

と想

定・液

状化

,浸

水被

害の

リス

クは

低い

。・敷

地北

側が

土砂

災害

警戒

区域

の指

定あ

り。

敷地

条件

・長町

-利

府断

層に

対す

る耐

震性

検討

が必

要(敷

地の

西側

付近

に断

層有

)・救

急車

両や

野球

場の

花火

,歓

声に

対す

る対

応が

必要

・南側

と東

側の

道路

が都

市計

画道

路と

して

拡幅

が予

定さ

れて

おり

,建

設用

途に

制限

があ

る。

・敷地

内に

西道

路川

内トン

ネル

の地

上権

設定

がな

され

,用

途制

限が

あり

,建

替の

場合

,工

事が

困難

なた

め費

用増

Page 9: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

88

8.

メリ

ット・デ

メリ

ット分

析の

まと

A案

(集

約・複

合化

)B

案(美

術館

増築

)C

案(美

術館

増築

なし

(1)美

術館

主な

機能

•規

模を

抑え

つつ

,課

題に

抜本

的に

対応

する

とと

もに

,多

様な

展示

の対

応,施

設全

体の

一体

的な

用な

どに

より

,大

幅に

機能

刷新

・高

度化

•現

美術

館が

抱え

る課

題に

対し

,増

築に

より

対応

し,

機能

が大

きく向

•展

示・収

蔵面

積確

保な

ど主

な課

題に

増築

しな

いで

対応

し,

現状

より

も機

能向

(2)ラ

イフ

サイ

ルコ

スト

(適正

化債

活用

時)

78

0億

円(6

50

億円

84

0億

円(8

30

億円

)う

ち,美

術館

改修

費約

60

億円

77

0億

円(7

60

億円

)う

ち,美

術館

改修

費約

30

億円

•事

業費

総額

につ

いて

は,

C案

が最

も優

位で

ある

。B

案は

全て

にお

いて

割高

とな

る可

能性

が高

い。

•公

共施

設等

適正

管理

推進

事業

債を

活用

する

場合

,A

案が

実質

的な

財政

負担

が最

も小

さい

が,

活用

条件

とし

て,

現美

術館

の除

却(機

能転

用,譲

渡,撤

去)が

必要

とな

る。

(3)美

術館

建物

及び

立地

•現

美術

館の

建物

等の

取扱

いに

つい

て課

•新

美術

館は

仙台

駅東

側エ

リア

の発

展へ

の貢

献が

期待

•現

美術

館の

建物

や立

地の

価値

を維

持・継

(4)文

化芸

術の

振興

•複

合化

に伴

う他

分野

連携

や施

の一

体的

運用

によ

る文

化芸

術振

興に

つい

ての

新た

な展

開の

可能

•文

教地

区を

起点

とし

た取

組の

広が

りに

よる

文化

芸術

活動

更な

る成

(5)地

理的

条件

•ア

クセ

ス,

駐車

場数

によ

り利

便性

優れ

•周

辺環

境に

起因

する

課題

への

対応

が必

•地

震,水

害の

リス

クに

強い

立地

環境

•大

規模

工事

,建

替の

際に

懸念

あり

赤字

はメ

リッ

ト(強

み・利

点),

青字

はデ

メリ

ット(弱

み・課

題)を

示す

Page 10: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

99

9.

施設

整備

に向

けた

県の

方針

(案

美術館は現地改修(増築なし),県民会館・NPOプラザは移転集約

「C案」

を基本として今後の検討を進める。

◆県

の施

設整

備方

針(案

〇美術館等の機能充実を通じた文化芸術の振興

〇施設総量適正化に伴う財政負担軽減や運営効率化の達成

〇現美術館の建物等の維持・継承

◆メ

リッ

ト・デ

メリ

ット分

析を

踏ま

えた

評価

(判

断)の

ポイ

ント

Page 11: メリット・デメリットの整理3 3.美術館の主な機能 メリット・デメリット分析の視点 現美術館の課題への対応状況の比較 A案 (集約・複合化)

1010

10

10

.県

民説

明会

の開

催に

つい

日時

:令和

2年

11

月2

8日

(土

)午

後1

時3

0分

から

場所

:宮

城県

行政

庁舎

2階

講堂

定員

:20

0名

(先着

順)

申込

方法

:みや

ぎ電

子申

請シ

ステ

ムに

よる

※ 詳

細は

,震

災復

興政

策課

HP

を参

照く

ださ

10