ロボット利活用推進ワーキンググループ · new vision for the future of japanese...

17
人間本位の産業を目指して 2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved. “Connected Industries” New vision for the future of Japanese industries 1 ロボット利活用推進ワーキンググループ 2019年6月14日

Upload: others

Post on 03-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

1

ロボット利活用推進ワーキンググループ

2019年6月14日

Page 2: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

2

①「人材育成&マッチング」サブワーキンググループ:・SIerのスキル標準の策定、資格検定制度の設計

・高専、大学、職業訓練機関などでのロボット関連教育・研修の拡大に向けた提案

・SIerのプロセス標準の改訂/普及、分割検収の考え方の整理/普及

・ロボット活用ナビの運用改善提案

・地域でのロボット事業支援体制の検討、専門家リストの整理等

②「環境整備」サブワーキンググループ:・ロボット技術の進展に伴ってさらに必要となる規制改革 要望の提案

・人協働ロボットの普及に向けた環境整備に関する提案 (ユースケースの整理、リスクア

セスメント・安全基準の整理、保険、啓発活動等)

ロボット利活用推進WG (WG2)

平成27年度 WG内に5つの活動テーマを掲げて5つのグループ活動で開始平成28年度 前年に引き続き5つの活動テーマを掲げる。活動は3つのグループ体制で議論平成29年度 活動テーマを整理統合。活動は3つのグループ体制で議論平成30年度 活動テーマを整理統合。活動は以下の2つのグループ体制で議論

Page 3: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボット利活用推進WG 推進体制

3

ロボット利活用推進WG

リーダ 松元副主査サブリーダ 本田副主査

琴坂幹事

①「人材育成&マッチング」

<WG2メンバー> 平成29年5月24日時点○企業(ロボットメーカー、周辺機器・ソフトウェアメーカー、SIer、ロボットユーザー等):57社○各種団体・工業会:13団体 ○研究機関・学会:4機関 ○学識者:8者○地方自治体:7自治体 合計:89会員

【主査】株式会社安川電機 取締役 執行役員 ロボット事業部長 小川 昌寛【副主査】トヨタ自動車㈱ R-フロンティア部 主幹 安藤 玄(公財)テクノエイド協会 企画部長 五島 清国大阪工業大学工学部 ロボット工学科 教授 本田 幸夫㈱本田技術研究所 R&DセンターX 開発戦略室 主任研究員 真木 浩司東洋大学理工学部 機械工学科 教授 松元 明弘パナソニック㈱ 生産技術本部 ロボティクス推進室 室長 松本 敏宏

②「環境整備」

リーダ 松本副主査サブリーダ 真木副主査

【事務局】 (一社)日本ロボット工業会

Page 4: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

4

ロボット利活用推進WG(WG2)- 活動の関係性 -

ロボット導入を検討する事業者(事例紹介、基礎知識)

ロボットSIer(SIer登録、スキル標準、プロセス基準)

データベース整備(SIer、ベストプラクティス事例等)

3

ものづくり分野、商業施設分野、介護分野、建設分野、物流分野(規制改革、人協働ロボット普及、保険)7

環境整備 SWG

8

人材育成&マッチング SWG

事業支援機関資格制度

人材育成

育成機関

スキル読本4

21

研修・認定

コーディネータ/アドバイザーマッチング運営

マッチング

4

9

Page 5: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

5

ロボット利活用推進WG(WG2)

ロボット導入を検討する事業者(事例紹介、基礎知識)

ロボットSIer(SIer登録、スキル標準、プロセス基準)

データベース整備(SIer、ベストプラクティス事例等)

3

ものづくり分野、商業施設分野、介護分野、建設分野、物流分野(規制改革、人協働ロボット普及、保険)7

環境整備 SWG

8

人材育成&マッチング SWG

事業支援機関資格制度

人材育成

育成機関

スキル読本4

21

研修・認定

コーディネータ/アドバイザーマッチング運営

マッチング

4

9

人材育成&マッチング SWG

Page 6: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

6

SIer等の資格制度の検討に向けた取組- ロボットシステム従事者の裾野拡大 -

仕様打合

システム検討

システム提案

見積提出

契約締結

システム設計・製作

試験・立会

現地設置・調整

生産稼働

アフターサービス

機械設計 作業内容:装置全体の構想検討、ロボット架台、エンドエフェクター、周辺装置、安全柵の構想設計

管理団体:日本機械設計工業会資格制度:機械設計技術者: 1級~3級

作業内容:装置の電気配線設計、制御盤、操作盤の設計

管理団体:都道府県職業能力開発協会資格制度:電気製図(配線盤・制御盤製図作業) 1~3級

電気設計

PLCプログラム設計 作業内容:システム制御プログラムの設計

管理団体:都道府県職業能力開発協会資格制度:PLC:電気機器組立て(シーケンス制御作業) 1~3級

作業内容:産業用ロボットプログラムの設計、各動作点の教示作業

資格制度はありません!

(安全教育はロボットの知識と簡単な操作方法の習得まで)

ロボットプログラム設計、教示

組立・配線 作業内容:機械組立、エアー配管、電気配線作業

管理団体:都道府県職業能力開発協会資格制度:PLC:電気機器組立て(シーケンス制御作業) 1~3級

制御盤:電気機器組立(配電盤・制御盤組立作業) 1~3級

SIerの業務の流れ SIerに必要な技術

○ SIer等の資格制度の検討国家資格・技能検定制度へ「ロボット制御」を盛り込むための継続的活動を行った。ロボットに係わる既存職種での作

業区分への追加、または職種の新設等についての検討とともに、厚生労働省に対し、これらの要望を行った。

1

Page 7: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

職業能力開発大学校ロボットシステムコースの調査

7

○高度技能者の養成を行う職業能力開発大学校に生産ロボットシステムコースを新規に設置• 2018年度に3校に開設(2021年度までに全10校に開設)

■生産ロボットシステムコースの目標①産業用ロボットの利活用、人とロボットの協働、産業用ロボットの保守・メンテナンス技術 ②システム構築、自動化システムの適用技術 ③組込みプログラム、IoT技術に対応したフィールドネットワーク技術等を強みとし、システムや製品の企画・開発から生産工程の改良・改善・運用・管理等に対応できる高度な実践技術者や将来のSIer技術者を育成する。

- 実践技術者や将来のSIerエンジニア育成機関 -

■ 生産ロボットシステムコースの概要ロボットコースの学生がそれぞれの専門(機械設計、電気配線、プログラミング)を活かし、産業用ロボッ卜を活用した セル生産システムの構築を実習。

2

Page 8: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

8

「SIerスキル標準」、「SIerプロセス標準」の普及・啓発

〇「SIerスキル標準」の改定/普及・啓発平成28年度策定の「SIerスキル標準」の第1版については、Japan Robot Week 2018(2018年

10月17日~19日、東京ビッグサイト)や全国各地での講演会、イベント等において、スキル標準の普及・啓発を行った。

〇「ロボットSIerのプロセス標準(RIPS)」の普及、分割検収の普及・啓発平成28年度に第2版として策定した「SIプロセス標準」についても、前出の展示会や全国各地での講

演会、イベント等において、プロセス標準及び分割検収の在り方等についての普及・啓発を行った。

Japan Robot Week 2018での広報活動

- SIer技能の見える化、SIer業務の見える化の推進 -

3

Page 9: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボットシステム設計人材のスキル標準・育成プログラム

9

○ 「ロボットシステム設計人材」のスキル標準の整備、教育訓練講座経済産業省の委託事業において、システム設計者として保有すべき技術体系と熟達レベル、すなわち設計者のスキル標準の策定とともに、各設計者のレベルに応じたシラバスの設計を行った。なお、教育対象は初心者ではなく、独力で職務遂行できるレベルに達する設計者を対象としている。

- SIer個人の技能の見える化の策定と育成プログラムの開発への協力-

3

〇“管理から設計”に焦点をあて、タスク項目を定義

〇実際の業務に直結したスキル標準を念頭にレベルを定義し、それに応じたシラバスを設計

Page 10: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

ロボットシステムインテグレータ基礎講座の開催

10

○ 「基礎講座」の実施関東経済産業局の委託事業において実施。本講座は、平成30年作成の「スキル読本」をベースに、座学3日とワークショップ1日の計4日間コースを2回行った。

【目的】ロボットシステムの導入を考えるうえで備えておくべき、ロボットシステムに関する共通的な基礎知識を習得したものであり、ロボットシステムエンジニアと円滑なコミュニケーションを図ることができる人材を認定する。

【対象者像】共通に備えておくべきロボットシステムに関する基礎的な知識を持ち、ロボットシステム導入に関わる業務に就くか、担当業務に対してロボットシステムを活用していこうとするもの。

『ロボットシステムインテグレータ基礎講座』 (第1回開催例)1日目

9:00- 9:20 ロボット基礎知識(ロボット工業会)9:20-10:50 コンプライアンス(小平紀生氏)

11:00-12:30 プロジェクト管理・営業技術(ミツイワ)13:30-15:00 生産技術(ものづくりテラス)15:10-16:40 安全・品質管理(JQA)16:40-17:00 連絡事項

2日目9:00-10:10 機械設計(三明機工)

10:20-11:30 周辺機器(三明機工)12:30-13:40 電気設計、配線(三明機工)13:50-15:00 機械組立(三明機工)15:10-16:10 確認テスト+テスト解説16:10-16:30 質疑応答

3日目9:00-10:10 ロボット制御①(オフイスエフエイ・コム)

10:20-11:30 ロボット制御②(オフイスエフエイ・コム)12:30-13:40 画像処理(オフイスエフエイ・コム)13:50-15:00 システム制御(オフイスエフエイ・コム)15:10-16:10 確認テスト+テスト解説16:10-16:30 質疑応答

4日目9:00- 9:20 課題説明(バイナス)9:20-10:40 課題1検討(ケーススタディ:配膳ロボット導入のヒアリング)

10:40-11:30 課題1発表12:30-14:00 課題2検討(ケーススタディ:製造工場へのロボット導入

ヒアリング及び導入提案)14:00-14:50 課題2発表14:50-15:00 質疑応答15:00-16:00 事務局連絡事項16:00-16:10 修了書配布

4

Page 11: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

11

マッチング事業支援機関の取組調査

○ マッチング事業支援機関(公財)東京都中小企業振興公社の調査都内中小企業のロボット(産業用ロボット・サービスロボット)の導入・活用を促進するため、①セミ

ナーや見学会の開催を通じた情報及びノウハウの提供、②導入を検討している企業に対する窓口相談・出張相談、合同研究会(システムインテグレーターとの情報交換会)個別診断の実施、③導入・活用により生産性の向上が期待できる企業への設備助成の支援と、一気通貫の支援を実施。

<支援の流れ>

注意Attention 興味Interest 欲求Desire確信

Conviction行動Action

チラシ配布

5名のロボット相談員を配置

(審査において加点)

- (公財)東京都中小企業振興公社の事例 -5

Page 12: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

12

12

データベース(ロボット活用NAVI)の整備- ワンストップのロボット利活用に関わる情報提供 -

導入事例の検索

SIerの検索

ロボット体験記

導入企業インタビュー

ロボット動画

288例掲載地域・業種・用途・工程から検索

225社掲載地域・業務・得意分野から検索

ロボット初心者向けのロボットに接した感動や驚きをレポート

ロボット導入実証事業で実際に導入した方をインタビュー

ロボット導入実証事業の導入事例動画

「ロボット活用ナビ」Top画面http://www.robo-navi.com/siers/index

○ SIerのデータベース作成・公開(データベースに基づくWebベースのマッチング)・28年度ロボット導入実証事業で「ロボット活用ナビ」を作成。・SIerのデータベース(現在、225社収録)を掲載のほか、27~29年度導入実証事例など、ロボット利活用に関係する各種情報の掲載・拡充を実施。

Page 13: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

全国自治体におけるロボット関連施策調査

13

0

10

20

30

40

50

60

70導入

(事業数)

研究

開発 協議会

研究会

展示会

/講演会

実証

試験人材

育成

アドバイザー

派遣等

教育

マッチング

融資等 特区 雇用

その他

(施策区分)

A.ロボット関連施策の内容

計216事業を分類

○ 全国自治体のロボット関連施策(実施機関含む)の実態と今後の展開等について委託調査を実施・現在、展開されている施策はロボットの「導入」に対しての支援が最も多く、その分野も介護分野が最多・自治体が課題として認識している点は、「導入」に係る基盤環境で、導入側のロボット人材の不足やSIerの育成・確保、導入資金など・ 「研究開発」への支援は広く実施されている施策であり、実証フィールドの整備などを含めた「実証試験」への支援も活発・ロボット関連施策の中長期戦略については、多数の自治体で「ロボット」が中長期戦略等に位置付けられている

導入支援

(12)

研究開発支援

(9)

実証試験支援

(8)マッチング

(6)

人材育成

(6)

展示会/講演会

(4)

協議会・研究会

(5)

アドバイザー

・専門家派遣(2) その他(1)

公設試による

技術指導等(3)

相談窓口の設置(2)

B.今後の施策関連

- 自治体のマッチングデータベース化 -6

Page 14: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

14

ロボット利活用推進WG(WG2)

ロボット導入を検討する事業者(事例紹介、基礎知識)

ロボットSIer(SIer登録、スキル標準、プロセス基準)

データベース整備(SIer、ベストプラクティス事例等)

3

ものづくり分野、商業施設分野、介護分野、建設分野、物流分野(規制改革、人協働ロボット普及、保険)7

環境整備 SWG

8

人材育成&マッチングSWG

事業支援機関資格制度

人材育成

育成機関

スキル読本4

21

研修・認定

コーディネータ/アドバイザーマッチング運営

マッチング

4

9

環境整備 SWG

Page 15: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

〇ロボットの普及を促す環境整備(ロボットバリアフリー社会の実現)・ロボット技術の進展に伴って必要となる規制改革要望の提案について「製造業」、「商業施設」、「介護」、「建設」及び「物流」の5分野毎に検討し、取り纏める。・人協働ロボットの適用分野である「製造業」、「商業施設」、「介護」、「建設」及び「物流」の5分野毎に検討を行い、普及に向けた方策提言や課題などを取り纏める。

15

規制改革、人協働ロボット普及

©川崎重工業©安川電機

製造分野

©清水建設

©日本空港ビルデング ©ハウステンボス

商業施設分野

©トヨタ自動車

建設分野

介護分野

物流分野

©日立製作所

7 8

Page 16: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

16

ロボット用損害保険の整理

○ 損害保険の整理 【適用分野・アクター別】・製造・建設・商業施設・物流・介護の各分野でロボットを使用する際の損害保険について、カバーされていない領域がないかを確認。 ⇒ ほぼカバー・「各アクター(保険を手配する者)」が、「誰(損害を受ける者)」に対する「どのようなリスク(補償)」をカバーするかの観点で5分野について整理。

【横軸】損害を受ける対象

【表内】リスクの補償事項

【縦軸】保険を手配する対象者

- ロボット利活用推進に向けた事後責任の確立 -

9

https://www.jmfrri.gr.jp/document/library/1142.html

Page 17: ロボット利活用推進ワーキンググループ · New vision for the future of Japanese industries ロボット利活用推進WG 推進体制 3 ロボット利活用推進WG

人間本位の産業を目指して

2019 Copyright Robot Revolution & Industrial IoT Initiative, All Rights Reserved.

“Connected Industries”New vision for the future of Japanese industries

17