h-sporexnews-omote auga 0724...h-sporexnews-omote auga_0724.eps author 康臣耘野 created date...

2
みんなの健康づくりを応援する福岡市立東体育館の「今」がわかるニュースペーパーです。 このスポレクニュースは、東・西体育館の共同で作成しています。 〒813-0003 福岡市東区香住ヶ丘1丁目12番2号 TEL |092-672-0301  FAX |092-672-0302 休館日| 毎月第3 月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始 URLhttp://www.fukuoka-higashi-gym.jp facebookで 東体育館のリアルな 情報を発信中です! 福岡市立東体育館 で検索 福岡市立東体育館版 松本館長のつぶやき 7月5日に北部九州に大雨が降り、朝倉市・東峰村・日田市などに多大な被害がありました。30名を超え る人命と多くの家屋や畑などが一気に奪われました。心からお悔やみを申し上げます。 私自身もその日は朝倉市を車で走行していました。徐々に大粒の雨にワイパーが最速で反応しはじめ、交 差点には、山側から小枝や小石を含む濁流が流れ込み、危険を感じ始めました。冠水で通行止めに出合い、進 路を変更。道路は川みたいに水が溢れ、一瞬躊躇するも恐る恐る走り抜け、辛うじて家にたどり着きました。 先月は水の大切さお伝えし、今月は、水の怖さを体験しましたので、つぶやいてみました。 東体育館 館長 松本 静雄 8 2017.08.01発行 皆さまにおかれましては、平素よりこの西体育館をご利用いただきましてありがとうございます。 梅雨も明け、夏本番を迎えております。体調管理や熱中症が心配な時期ですが、お子様や学生の皆さんは、待ちに待った 夏休みが始まりました。是非この機会に、スポーツ教室や親子で楽しめる教室などをご利用いただきながら、お身体に気 をつけてこの夏を存分にお楽しみください。 Easy Exercise Menu 今回紹介するのは、「ヒップリフト」という種目です。 ヒップアップのためのエクササイズ。また、お尻の筋肉を強 化すると同時に、内もものたるみを取り除く効果もありま す。主に大臀筋(お尻)大腿四頭筋(太もも前)に効きます!! ❶~❸を10回×3セット行います。 ❶の状態に戻します。 手の平を床に押しつけて、ゆっくりと腹部を持ち上げる。 ※その際に腰を反りすぎないよう注意しましょう! の体勢の時に肩から膝が一直線になるよう意識し ましょう。つらい場合は、踵の位置をお尻に近づける と負荷を軽くできます。 仰向けになり膝を立て、腕は床に沿わせる。 スポーツ栄養 豆知識 今月号のテーマは 「ビタミンB1を 摂って夏バテ防止!」 です。夏になる と暑さで体力を奪われて夏バテにな りがちです。夏バテ対策にうってつけ の栄養素として挙げたいのが、 ビタミ ンB1で、炭水化物に含まれる糖質を エネルギーに変えるとともに、老廃物 を代謝して、疲労を回復させてくれる 働きがあります。また、食欲を増進させるので、食が進まない人 にもおすすめです。 ビタミンB1は、水に溶けやすい性質の為、汗 をかくことが多い夏場には不足しがちになります。 さらに、体内のアルコールを分解する働きもあるので、夏になる とたくさんビールを飲んでしまう人は、豚肉・ハム・ソーセー ジなどの肉類、小麦胚芽や玄米などの穀類、大豆や落花生などの 豆類・種実類、うなぎなどを積極的に摂取してください。 中でも豚肉はビタミンB1が豊富に含まれており玉ねぎと食べ 合わせることで疲労回復や新陳代謝の促進が期待できます。ま た、暑い日は食欲が減退して、あっさ りとしたメニューが続いてしまい必 要な栄養素が不足しやすくなので、 栄養素をバランスよく摂るように意 識する事が大切です。 暑さは続くと思いますが、ビタミン B1を摂取して夏を乗り越えましょ う。適度な運動も忘れずに!! POINT ※この体勢を3秒間キープ 「ヒップリフト」をやってみましょう!

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: h-sporexnews-omote auga 0724...h-sporexnews-omote auga_0724.eps Author 康臣耘野 Created Date 7/24/2017 8:10:32 PM

みんなの健康づくりを応援する福岡市立東体育館の「今」がわかるニュースペーパーです。

このスポレクニュースは、東・西体育館の共同で作成しています。

〒813-0003 福岡市東区香住ヶ丘1丁目12番2号

TEL|092-672 -0301 FAX|092-672 -0302

休館日| 毎月第 3月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始

URL|http://www.fukuoka-higashi-gym.jp

facebookで東体育館のリアルな情報を発信中です!

福岡市立東体育館で検索

福岡市立東体育館版

● 松本館長のつぶやき

 7月5日に北部九州に大雨が降り、朝倉市・東峰村・日田市などに多大な被害がありました。30名を超える人命と多くの家屋や畑などが一気に奪われました。心からお悔やみを申し上げます。 私自身もその日は朝倉市を車で走行していました。徐々に大粒の雨にワイパーが最速で反応しはじめ、交差点には、山側から小枝や小石を含む濁流が流れ込み、危険を感じ始めました。冠水で通行止めに出合い、進路を変更。道路は川みたいに水が溢れ、一瞬躊躇するも恐る恐る走り抜け、辛うじて家にたどり着きました。先月は水の大切さお伝えし、今月は、水の怖さを体験しましたので、つぶやいてみました。

東体育館 館長松本 静雄

82017.08.01発行

皆さまにおかれましては、平素よりこの西体育館をご利用いただきましてありがとうございます。梅雨も明け、夏本番を迎えております。体調管理や熱中症が心配な時期ですが、お子様や学生の皆さんは、待ちに待った夏休みが始まりました。是非この機会に、スポーツ教室や親子で楽しめる教室などをご利用いただきながら、お身体に気をつけてこの夏を存分にお楽しみください。

● Easy Exercise Menu

今回紹介するのは、「ヒップリフト」という種目です。ヒップアップのためのエクササイズ。また、お尻の筋肉を強化すると同時に、内もものたるみを取り除く効果もあります。主に大臀筋(お尻)大腿四頭筋(太もも前)に効きます!!

❶~❸を10回×3セット行います。

❶の状態に戻します。❸

手の平を床に押しつけて、ゆっくりと腹部を持ち上げる。※その際に腰を反りすぎないよう注意しましょう!

❷の体勢の時に肩から膝が一直線になるよう意識しましょう。つらい場合は、踵の位置をお尻に近づけると負荷を軽くできます。

仰向けになり膝を立て、腕は床に沿わせる。❶

● スポーツ栄養 豆知識

今月号のテーマは「ビタミンB1を摂って夏バテ防止!」です。夏になると暑さで体力を奪われて夏バテになりがちです。夏バテ対策にうってつけの栄養素として挙げたいのが、ビタミンB1で、炭水化物に含まれる糖質をエネルギーに変えるとともに、老廃物を代謝して、疲労を回復させてくれる働きがあります。また、食欲を増進させるので、食が進まない人にもおすすめです。ビタミンB1は、水に溶けやすい性質の為、汗をかくことが多い夏場には不足しがちになります。さらに、体内のアルコールを分解する働きもあるので、夏になるとたくさんビールを飲んでしまう人は、豚肉・ハム・ソーセージなどの肉類、小麦胚芽や玄米などの穀類、大豆や落花生などの豆類・種実類、うなぎなどを積極的に摂取してください。中でも豚肉はビタミンB1が豊富に含まれており玉ねぎと食べ合わせることで疲労回復や新陳代謝の促進が期待できます。ま

た、暑い日は食欲が減退して、あっさりとしたメニューが続いてしまい必要な栄養素が不足しやすくなので、栄養素をバランスよく摂るように意識する事が大切です。暑さは続くと思いますが、ビタミンB1を摂取して夏を乗り越えましょう。適度な運動も忘れずに!!

POINT

※この体勢を3秒間キープ

❶ ❷

「ヒップリフト」をやってみましょう!

Page 2: h-sporexnews-omote auga 0724...h-sporexnews-omote auga_0724.eps Author 康臣耘野 Created Date 7/24/2017 8:10:32 PM

日 月 火 水 木 金 土

6

13

20

27

31 2 4

7 8 9 10 11

14 15 16 17 18

21休館日

22 23 24 25

28 29 30 31

5

12

19

26

1●太極拳教室

●モーニングストレッチ10:30 ~ 11:00●下半身トレーニング13:30 ~ 14:15

●モーニングストレッチ10:30 ~ 11:00●姿勢改善13:30 ~ 14:15

●モーニングストレッチ10:30 ~ 11:00●上半身トレーニング13:30 ~ 14:15

●モーニングストレッチ10:30 ~ 11:00●肩こり解消13:30 ~ 14:15

●ストレッチ3015:30 ~ 16:00●フォローアップ10:00 ~ 20:30※卓球/1日3教室

●ストレッチ3015:30 ~ 16:00●フォローアップ10:00 ~ 20:30※卓球/1日3教室

●ストレッチ3015:30 ~ 16:00●フォローアップ10:00 ~ 20:30※バドミントン/1日3教室

●下半身トレーニング13:30 ~ 14:30●おまかせトレーニング19:00 ~ 20:00

●おまかせトレーニング13:30 ~ 14:30●下半身トレーニング19:00 ~ 20:00

●ストレッチ3015:30 ~ 16:00●フォローアップ10:00 ~ 20:30※ソフトバレー/1日3教室

●おまかせトレーニング13:30 ~ 14:30●上半身トレーニング19:00 ~ 20:00

●上半身トレーニング13:30 ~ 14:30●おまかせトレーニング19:00 ~ 20:00

●ストレッチ3015:30 ~ 16:00●フォローアップ10:00 ~ 20:30※トレーニング/1日3教室

●体幹トレーニング13:30 ~ 14:30●おまかせトレーニング19:00 ~ 20:00

●姿勢改善13:30 ~ 14:15

●体幹トレーニング13:30 ~ 14:15

●腰痛予防13:30 ~ 14:15

●おまかせトレーニング13:30 ~ 14:15

フォローアップ教室卓球、バドミントン、ソフトバレー、トレーニングなど様々な種目を楽しみながら体を動かす教室です!9時~、13時~、19時~の1日に3回あるので都合の良い時間帯にご参加ください♪

【お問合せ先】 電話|092-672-0301 または メール|[email protected] まで

福岡市立東体育館

月の教室カレンダー

今月の気軽に参加できる教室のカレンダーを掲載します。事前予約不要ですので、皆様の参加をお待ちしております。 ※教室のスケジュールは、6 月 1 日時点での予定です。状況により変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

※各テーマや教室の内容にご不明な点がある場合は、遠慮なく西体育館までお問い合わせください

F U K U O K A C I T Y H I G A S H I G Y M N A S I U M

● 今回は、募集期間が8月から募集のスポーツ教室を、3つだけご紹介します。

親子運動あそび&ママストレッチ9/25(月)~ 12/4(月)

パラディソ体操10/4(水)~ 11/22(水)

福岡マラソン完走教室9/29(金)~ 11/10(金)

※各テーマや教室の内容にご不明な点がある場合は、遠慮なく東体育館までお問い合わせください

● ホームページのご案内競技場や各諸室の予約状況、この紙面で掲載している各種教室の内容などがダウンロードできます。また、コミネットの空き状況、西体育館専用の facebook も閲覧できるようにしています。 今後は、皆様のご要望に添った内容に更新していきたいと考えていますので、是非ご意見もお寄せください。

福岡市立東体育館 検索● ホームページのご案内 http://www.fukuoka-higashi-gym.jp

8August

親子のスキンシップ、一緒に身体を動かして育児のリフレッシュが目的です。●対象 1歳半~3歳児とその保護者 15組●時間 9:25~10:40●募集 8/1(土)~ 8/15(土) 

福岡マラソンで完走できる走力をつける教室です。参加予定のランナーに最適です。●対象 18歳以上 30人●時間 19:00 ~ 21:00●募集 8/15(火)~ 8/31(木)

音楽に合わせて楽しく身体を動かせます。運動が苦手な方や初心者の方にオススメです。●対象 18歳以上 20人●時間 9:30~10:30●募集 8/15(火)~ 8/31(木)

東体育館のホームページでは、競技場や各諸室の予約状況、この紙面で掲載している各種教室の内容などがダウンロードできます。また、コミネットの空き状況、東体育館専用のfacebookも閲覧できるようにしています。今後は、皆様のご要望に添った内容に更新していきたいと考えていますので、是非ご意見もお寄せください。