h01 - suzuka...public information suzuka 5.5 no.1267 2008年5月5日号 植木 特集...

24
Public Information Suzuka 5 .5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか 10 2 市政への提言~平成19年度実績報告~ 情報館1 14 財政公表~平成19年度~ 情報館2 15 市・県民税 情報館3 16 行政と市民 市民と市民をつなぐ情報流通紙 地域住民や氏子の長寿健康を願って境内に植えられた 約500株のシャクナゲが、今年もその艶やかさを競うか のように咲き誇っていました。地域の皆さんに大切に守 られながら、毎年、その美しさは訪れる人の目を楽しませ てくれるでしょう。 ふれあいから気づくこと ひろげよう人権尊重の輪 23 お知らせ・催し物・講座・教室 くらしの情報 17 鈴鹿市の海浜植物 鈴鹿の自然発見! 24

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

Public Information Suzuka

5.5No.1267

2008年5月5日号

植木特 集

シャクナゲ咲くころ

広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル元気なすずか

10

2

市政への提言~平成19年度実績報告~情報館1

14

財政公表~平成19年度~情報館2

15

市・県民税情報館3

16

行政と市民 市民と市民をつなぐ情報流通紙

地域住民や氏子の長寿健康を願って境内に植えられた約500株のシャクナゲが、今年もその艶やかさを競うかのように咲き誇っていました。地域の皆さんに大切に守られながら、毎年、その美しさは訪れる人の目を楽しませてくれるでしょう。

ふれあいから気づくことひろげよう人権尊重の輪

23

お知らせ・催し物・講座・教室くらしの情報

17

鈴鹿市の海浜植物鈴鹿の自然発見!

24

Page 2: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

「その色・形・香りを全国へ」鈴鹿の植木「その色・形・香りを全国へ」鈴鹿の植木~さあ、鈴鹿の植木を育てましょう~ 植木の一大生産地「鈴鹿」。鮮やかな緑、赤・白・ピンク・・、さまざまな色彩にいろどられた花々、だれもが一度は目にしたことがある本市の代表的な風景です。 しかし、植木が皆さんの家庭や職場などで植えられるまでには、生産者をはじめ、多くの方々の丁寧な作業と、そして何よりもあふれんばかりの愛情が込められています。

 今回の特集では、本市の植木産業の歩みや現状、さまざまな立場で植木とかかわる関係者の取り組みや植木への思い、そして、全国へ「鈴鹿の植木」をPRするための取り組みなどについて紹介します。

 さあ皆さん、鈴鹿の植木を育ててみませんか。

2 2008・5・5

植木

Page 3: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

男性女性

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

男性女性

 設問の結果から、半数を超える方が植木に興味を持っていることが分かりましたが、新サツキ「伊勢シリーズ」については、知らないし持っていない方が80%に達する結果となりました。 植木まつりなどのイベントよりもホームセンターや園芸資材店で植木を購入する方が圧倒的に多い結果を踏まえると、植木まつりなどのイベントでの積極的なPRがさらに必要であると考えられます。 

 3月3日から1週間、市政メールモニター(メルモニ)の皆さんを対象に、植木の認知度などについてアンケートを行ったところ、496人から回答がありましたので、集計結果を紹介します。また、48人の方から意見や考えなどをいただきましたので、その一部も併せて紹介します。

知っていますか? 鈴鹿の植木

あなたは植木に興味がありますか。Q1

あなたの家庭にはどのような花や植木がありますか。Q2

あなたはどのような場所で植木を購入しますか。(複数回答可)Q3

あなたは鈴鹿市が植木の大産地であることを知っていますか。Q4

あなたは新サツキ「伊勢シリーズ」を持っていますか。Q5

アンケート実施期間/2008年3月3日(月)~9日(日)

※市政メールモニター(メルモニ)は、あらかじめ、住所・氏名・生年月日の認証を受けた 中学生以上、または13歳以上の市民で、4月21日現在5,393人が登録しています。※メルモニでは、アンケート結果や寄せられた意見や考えをホームページ上に掲載していますので、ぜひご覧ください。

http://www.merumoni.city.suzuka.lg.jp/

興味がある53.2%

知らないし持っていない80.0%

すでに持っている 0.8% 名前は聞いたことがあるが持っていない19.2%

興味がない17.7%

メルモニさんの声メルモニさんの声●鈴鹿市が植木の一大生産地であることは知っていましたが、なかなか地元での消費につながっていないと思います。「伊勢シリーズ」という新しい品種もできましたので、こうしたことを契機に、もっと地元から「鈴鹿の植木」をPRできたら素晴らしいと思います。(35歳・男性)

●鈴鹿市が植木の大産地であることをPRできるものが身近に欲しいですね。例えば駅前のグリーンベルト、街路の植え込み、公園などに植樹されていると良いです。また鈴鹿市の街路樹の育て方にも植木の大産地といえるだけの配慮が見られないのが残念です。せん定の時期、方法などに一考を要すと思います。(67歳・男性)

●温暖化が心配される昨今、できる限り木を切らないよう、植えられるところにはたくさん植えられるといいなあと思います。鈴鹿の山も竹やぶになっているところが多いので、なんとか良い環境の山々になると良いと願っています。市をあげて植樹イベントをもっと増やしてほしいです。参加します。(46歳・女性)

●生まれたときから、家族が植木を大切に育てていたので、自然と好きになりました。(43歳・女性)

●フラワーパークで開かれる植木まつりにはよく参加しています。昨年、実をいっぱい付けたサクランボの木を孫のために買い、庭に

植えましたが、食べごろになるまでにほとんどが落果してしまい、結局絵に描いたもちになってしまいました。販売するときに、一言植えるときの注意点を教えて欲しかったと思いました。F1が来年鈴鹿で再開されますが、多くの見学者が暑い中、徒歩で行き来しているのを見ると、木陰のある歩道もいいものと思います(大阪市御堂筋のように)。植木の大産地を自認するなら、植樹について一度考えてはいかがでしょうか? (63歳・男性)

●能登のある町から、町の公共施設の植木を鈴鹿市に買出しに行ったことを聞き驚きました。市としてのPR不足、もっと大々的なイベントをぜひ期待します。(65歳・男性)

植木生産農家から直接造園業者

ホームセンター・園芸資材店通信販売

(インターネット・雑誌など)植木まつりなどのイベント

その他自分で購入したことがない

庭木

生け垣

花(花壇・プランターなど)

観葉植物

ない

どちらとも言えない29.0%

知らない15.5% 大産地であると

知っている34.3%

植木が生産されていることは知っている

50.2%

73.6%

77.4%

52.4%

6.9%

13.5%18.1%

73.8%7.9%

35.3%8.3%16.3%

30.2%

32008・5・5

Page 4: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

サツキの都道府県別生産額(平成17年)

平成17年度市町村別植木生産額

●本市の植木生産の歩み

●本市の植木の生産体制 ●植木の流通の仕組み

 全国的に見ても、本市を含む三重県は植木の生産が盛んで、特に、サツキ、ツツジは全国で第1位の生産額を誇ります。

 また、県内の植木の生産額の多くを占める本市は、全国の市町村でも第2位の生産額です。

 昭和40年・50年代の植木生産の最盛期には、植木の兼業農家も多くありましたが、需要の落ち込みにともない兼業農家は減少していき、専業農家がほとんどとなっています。

○植木生産の始まり 本市の植木生産は、明治3年(1870)に愛知県から現在の石薬師に移住した方々が始めたのが最初と言われます。当時は陸稲やスイカの生産が中心でしたが、明治37年ごろから山林苗木の生産が始まり、大正時代になると植木の専業農家も現れ、現在のいなべ市や菰野町、松阪市などへ植木の販売に出かける農家もありました。 しかし、第二次世界大戦中は食糧難に直面し、米や畑作の生産に切り替える農家が多くなり、数戸が兼業農家として残るのみとなり、衰退していきました。○植木生産の復興 昭和22年ごろから植木の生産は再開され、昭和30年に14人で「鈴鹿植木発展会」が発足し、苗木の共同仕入れなど、地域で共同した活動も始まりました。昭和30年代にはサツキの大量生産が共同で始まり、昭和39年の東京オリンピックに向けて大量出荷が行われ、本市のサツキやツツジが全国に知られるようになりました。 昭和47年には「鈴鹿市植木振興会」が発足し、生産技術の交換などにより、地域の団結力はさらに強くなり生産も安定し、本市は全国有数の植木生産地として発展してきました。

○三重県植木生産販売協同組合20人○農事組合法人鈴鹿植木組合50人○北勢種苗芝植木協同組合53人○JA鈴鹿植木部48人

※実際の生産従事者 数は、夫婦や親子 など、家族で行って いるところが多数で あるため、さらに多 いと考えられます。

※三重県は全国の総生産額の約28.8%を占めます。 また、生産数量でも約44.5%を占め、全国で第1位です。

 全国的にも有数の植木生産地である本市ですが、その全国に占める位置付けや産出額については意外と知られていません。ここでは、データや植木生産の歩みをひもときながら、本市の植木産業の概要について紹介します。

もっと知りたい! 鈴鹿市の植木

(千円)順 位 都道府県 生産額1 三重県

総生産額

1,974,8282 栃木県 1,389,2893 東京都 876,4004 福岡県 612,8925 千葉県 300,854

6,859,124

(千万円)順位 市町村 庭園樹苗木 街路樹苗木 盆栽等苗木 山林用苗木 合計生産額1 福岡県久留米 5682 鈴鹿市 2653 愛知県稲沢市 1374 千葉県匝瑳市 935 鹿児島県出水 77

779958

1

56834623615178

ツツジの都道府県別生産額(平成17年)

※三重県は全国の総生産額の約20.8%を占めます。 また、生産数量でも約29.3%を占め、全国で第1位です。

(千円)順 位 都道府県 生産額1 三重県

総生産額

1,360,5212 東京都 1,299,6003 福岡県 1,038,0034 千葉県 346,6325 栃木県 318,759

6,553,274

(ともに、「平成17年花木等生産状況調査」農林水産省から)

(「平成17年生産農業所得統計」農林水産省から) ※は1,000万円未満

(「植木発祥の地百年の歩み」から)

植木発祥の地石碑(石薬師町)

◆本市の植木生産従事者数生産農家

生産農家

セリ市

造園業者

組合直売所

ホームセンター・園芸資材店など

植木まつりなどのイベント

卸業者

セリ市

造園業者

組合直売所

ホームセンター・園芸資材店など

植木まつりなどのイベント

卸業者

※「種苗・苗木類・その他」の項 目のうち、庭園樹苗木・街路樹 苗木・盆栽等苗木・山林用苗木 の数値

※匝瑳市は平成18年1月23日に合 併しているため、合併前の市町 の数値を合計 (旧八日市場市・旧野栄町)

そうさ

4 2008・5・5

植木

Page 5: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

 全国有数の植木の産地である本市では、サツキやツツジをはじめ、さまざまな種類の植木が生産されています。ここでは、そうした「鈴鹿産」の植木を紹介します。

「鈴鹿植木大図鑑」~これが鈴鹿の植木です~ 全国有数の植木の産地である本市では、サツキやツツジをはじめ、さまざまな種類の植木が生産されています。ここでは、そうした「鈴鹿産」の植木を紹介します。

「鈴鹿植木大図鑑」~これが鈴鹿の植木です~サツキ

ツツジ

その他の生産品目

 本市では、平戸ツツジ(オオムラサキやコムラサキ(紫色))、久留米ツツジ(ハナアソビ(紅紫色)、ヒリュウノマイ(赤色)、ヒノデ(赤色)、クレノユキ(白色))などが生産されています。品種は約800種と言われています。本市は、全国一の生産量を誇っています。

 本市では、サツキとツツジ以外にもさまざまな植木が生産されています。

 乾燥に強く、生け垣などに使われます。新葉が鮮やかな赤色で、成熟すれば緑色に変わります。

レッドロビン

 冬になると真っ赤に紅葉します。お多福と難転(南天のごろ)から、縁起の良い木として庭木や寄せ植えなどに利用されます。

オタフクナンテン葉先は鮮やかな黄色になり、庭をカラフルにでき、シンボルツリーや生け垣として人気があります。

エメラルド

 本市では、その他にも、ハマヒサカキ、シャリンバイ、マツ、ウメ、各種コニファー類など、多様な種類が生産されています。主に中低木やグラウンドカバー類が多いのが特徴です。中でも、タマリュウや芝などは有名です。

 楕円形の小さな葉で、生け垣や庭木に利用されます。刈り込みに非常に強く、トピアリーなどにも使われます。

イヌツゲ(キンメツゲ、マメツゲなど)

ハマヒサカキ タマリュウ

 日本固有の花木で、川岸の岩の上などに野生しています。常緑広葉の低木で、1mくらいの高さまで成長します。ツツジ科で、サツキツツジと呼ばれますが、ツツジは4月後半に咲き、サツキは6月(陰暦の5月)に咲くことから皐月(サツキ)といわれ区別されるようになりました。道路や公園、庭木だけでなく、盆栽にも幅広く利用されていることから、日本で一番利用されている庭木と言われています。 昭和62年の市制45周年を記念して、市民から募集を行い、全国に誇る本市の特産品として市の花に指定されました。その他にも、千葉県白井市、埼玉県和光市、岐

阜県大垣市、栃木県宇都宮市、大阪府吹田市、東京都品川区など、多数の市区町村でその地の花として指定されています。 品種はさまざまな交配により数千種はあると言われていますが、本市の特産である三重サツキはその中の「オオサカズキ」という品種がもとになっており、全国一の生産量を誇っています。

52008・5・5

 京都の東寺の枝垂桜に鈴鹿産のサクラが植えられています。 その他にも、函館五稜郭、大阪城公園、USJ、中京競馬場、なばなの里、シャープ亀山工場など、全国各地のさまざまな場所で、鈴鹿の植木は皆さんの目を楽しませています。

えっ!鈴鹿の植木がこんな所にも?

東寺の枝垂桜

Page 6: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

◆生産者の声 サツキ・ツツジ生産者 中野 博之さん(追分町)

栽培方法の種類

 もっとも一般的な栽培方法で、直接地面に苗木を植えて栽培する方法です。土中の養分を吸収しやすく、水やりや雑草対策が簡単です。

 朝方、サツキの徒長枝(特に成長が早く、長く伸びた枝)を12~15cm程度ハサミで切り取り、切り口が乾燥しないようそのまま水に浸します。 

 挿し穂を取り込んだ日の午後に、畑へ1本1本差し込みます。挿し木をした後、水やり、消毒を行い、上にビニールと黒い布で覆います。挿し穂は乾燥や風、また冬期の霜などから守るために覆いを使うもので、「密閉挿し」と呼ばれます。

○露地栽培

 ポット栽培とも言われ、ポリポットを用いて栽培します。露地栽培と違い、掘り取りの手間が省けることから出荷の大幅な省力化につながります。また、根を傷めないので出荷の時期を選ばないのが特徴です。

○コンテナ栽培

 植木が皆さんの家庭に植えられるまでには、生産者をはじめとする多くの関係者の手間暇がかけられています。ここでは、本市の代表的な植木であるサツキが出荷されるまでの過程について見てみます。

サツキ栽培(露地栽培)の手順

皆さんに喜ばれる植木生産をめざして

挿し穂の取り込み(7月末~8月)

サツキが出荷されるまで

 サツキの栽培は挿し木、接ぎ木、取り木、株分けなどがありますが、本市では挿し木法で苗を育てます。挿し木の特徴は、発根が早く一度にそろった大量の苗生産が可能で、規格をそろえた大量生産に向いている、などが挙げられます。さらに、挿し木には露地とコンテナによる栽培がありますが、大部分は露地で栽培されます。

1 日ごろの手入れとして、害虫から守るための消毒、成長を促すための施肥、規格をそろえるための徒長枝の苅込みなどを行います。

 高さ30cm、株張り(幅)30cm程度に成長して完成です。

せん定・消毒・施肥など4

完成(3年目の10月以降)5

挿し木(7月末~8月)2

 刃のついたスコップを地面に5・6回入れ、根鉢を作りながら、1本1本丁寧に掘り取ります。また、必要に応じて、地上部(枝葉の部分)をひもで束ねます。人力で行っていることから、最も大変な作業です。

掘り取り6

 出荷は主に秋口から始まり、2月から4月ごろに最盛期を迎えます。本市のサツキは、全国各地の卸業者、販売業者、造園業者などに販売されています。

出荷(トラック)7 4月の終わりごろから覆いを外し、ある程度外気に慣れさせます。畑では、丁寧に1本1本植え込みます。また、規格をそろえるために、余分に伸びた頭枝を刈り込むこともあります。

畑への定植(2年目の4月末~5月)3

 主にサツキとツツジの露地栽培を行っており、年間の生産量は約12万本になります。1年を通して気の抜けない作業の連続ですが、良いサツキやツツジを生産するために、病気への対応と土壌や水の管理には特に注意しています。天気を気にしながら1本1本を手で丁寧に植えていきますので、非常に根気が求められると思います。しかし、苦労をかけて育てた分、春にきれいな花が咲いたときの喜びは大きいものがあります。また、そのサツキやツツジを手にした消費者の、「きれいですね」という言葉と笑顔が、毎日の仕事の励みにもなっています。 毎年春には、市の西部の生産地はサツキやツツジによって、辺り一面が鮮やかな赤やピンクや白色で染まります。ぜひ皆さんも足を運んでみてください。その壮大な美しさに、きっと目と心を奪われると思います。

6 2008・5・5

植木

Page 7: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

 市内の植木産業の現状や課題について、生産技術や栽培技術の指導、普及を行う三重県四日市農林商工環境事務所農政・普及室鈴鹿普及課の西田課長にお話を伺いました。

 近年、さまざまな社会状況の変化などにより、本市の植木の生産額は減少しています。ここでは、そうした減少の要因を探り、転換期を迎える市内の植木産業について考えます。

転換期を迎える植木生産

三重県四日市農林商工環境事務所農政・普及室鈴鹿普及課 

西田 悦造さん

黒い土から生まれる鈴鹿の植木

黒ぼくくろ

 市内西部地域では、真っ黒な土を目にします。この土は「黒ぼく」と呼ばれ、火山灰土で有機質を多く含み、酸性を示します。保水性と排水性に富み、粘性が少ないため、植木の生産に適しています。まさしく、鈴鹿の植木の美しさの源と言えます。

くろ

●需要の減少を克服し、市場の拡大に向けて

※庭園樹苗木・街路樹苗木・盆栽等苗木・ 山林用苗木の合計の生産額

◆本市の植木生産額の推移○植木の需要が減少 全国の植木の生産額は、1990年代の前半をピークとして、年々減少してきています。本市も状況は同じで減少傾向にありますが、その要因としてはいくつか考えられます。 公共事業の需要減少 公共事業の需要減少により、その緑化に用いられる植木の需要も減少しています。公共事業での需要は、そこで用いる植木の量も多いため、その影響力は大きいといえます。また、こうした緑化にはサツキやツツジが多く用いられるため、こうしたサツキやツツジを主要品目としている本市には、特に大きな影響を及ぼしています。 ゴルフ場の新設の減少 レジャーの多様化や個人消費の冷え込みなどにより、ゴルフ場の新設が減少しています。ゴルフ場では芝生をはじめ、緑化物にさまざまな植木が大量に利用されますので、やはりその影響力には大きなものがあります。 個人住宅やマンションなどでの需要減少 近年、各家庭での自動車の保有台数が増加し、それにともない庭を減らして駐車場を作る家庭が増えています。また、耐震偽装問題でマンションなどの着工も遅れています。こうした状況も、植木の需要減少につながっています。

○本市の植木生産の強みと弱み 本市の強みとしては、挿し木の技術が発達しているため、苗代のコストがかからないことや挿し木が多いので大量生産に強く、コンテナ栽培も早くから取り入れているため、年中出荷することが可能なことが挙げられます。また、サツキやツツジなどの中低木の生産が多いため、生産から出荷までのサイクルが短く、市場の動向に対応しやすいといったメリットもあります。 その反面、本市は大量生産には強いものの、個人消費者用の仕立に対応しにくいことや大阪圏や名古屋圏には近いものの、最大の消費地である東京や関東圏には遠いという地理的に不利な面も併せ持っています。こうした強みや弱みをしっかりと分析し、植木の需要の減少に負けず、市場の拡大につなげていく必要があります。

○消費者ニーズの把握 植木の需要の減少といった状況の中で、今後いかに市場の拡大につなげていくのか。そのためには、消費者のニーズをすばやく、的確につかむ必要があります。今までは、大口の注文が入って初めて消費者のニーズが分かる、といった面がありました。植木にもその時代によってブームがあります。今後はこうしたニーズのすばやい把握が課題になってくると思います。 最近、インターネットの普及により、ネット販売で消費者と直接やりとりをする生産者が増えています。こうしたネット販売が消費者のニーズの把握に変化を及ぼす可能性も考えられます。 また、現在、東京都が「緑の東京10年プロジェクト」事業を進めています。こうした事業を契機として、植木の生産業界の皆さんの知恵や努力を、植木の需要拡大につなげていく必要があります。 県としても、こうした市場の動向を分析して、その結果を生産者に還元できるよう、さらに力を入れていきます。また、鈴鹿の植木を全国の消費者や造園デザイナーにPRするためのバックアップにも努めていきたいと考えています。

0

100

200

300

400

500

平成12年

平成13年

平成14年

平成15年

平成16年

平成17年

364 349

414 395360 346

(千万円)

72008・5・5

Page 8: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

■三重コンテナ栽培研究会

 植木の生産業界は、消費者のニーズにこたえることができるよう、日 さ々まざまな取り組みが進められています。こうした植木の生産や研究にかかわる方に、植木への思いについてお話を伺いました。

生産技術の向上に向けて

○時代のニーズにあった生産体制の確立を 平成4年、県内の植木生産者十数名のメンバーで発足しました。現在56人のメンバーで5つの委員会(生産技術委員会、生産調査委員会、経営委員会、研修委員会、IT委員会)を設けて、コンテナ栽培についてのさまざま研究などを行っています。 コンテナ栽培とはポットなどの容器を用いて植木を栽培する方法ですが、出荷作業が速い、根を切ることがないので移植の際に傷みにくい、出荷の時期を選ばない、全国配送が行いや

すいなどの特徴があります。今後は、消費者のニーズの把握、販路の拡大といった課題の解決に取り組む必要があります。 公共事業が減少している中、アパートやマンションなどでも栽培がしやすいコンテナ栽培は、これからの時代に合った栽培方法だと思います。こうした利点を生かして、万古焼とのコラボレーションによる販売など、新たに需要拡大に向けての取り組みも始めました。今後も、さらなる研究、積極的なPRに努めていきたいと考えています。

■みのり会

会長 佐竹 正巳さん

■三重県農業研究所園芸研究課○研究成果を還元して栽培技術の向上に寄与 花き、野菜、果樹、育種の4つの部門からなる三重県の研究機関で、「三重県農業研究所園芸研究課鈴鹿市駐在」では、主に花き花木に関する試験、栽培技術の向上に向けての研究を行っています。 鈴鹿にゆかりの深い研究成果としては、平成16年に品種登録を行った新サツキ「伊勢シリーズ」の開発があります。鈴鹿の特産であるサツキの新品種として、今後全国の皆さ

んに愛されればと願っています。また、近年の研究成果として、「新サツキのコンテナ栽培法」、「生分解性ポットの改良と利用技術」などがあります。今後も、生産者や消費者の方 と々の情報のキャッチボールを密に行って研究を進め、その研究成果をそうした方 に々還元できればと考えています。

総括研究員

鎌田 正行さん

会員 安藤 雄一さん

 市の西部を南北に走る「フラワーロード」。広域農道として整備された市道で、正式名称は「花川東庄内線」と言います。市内西部丘陵地域が、花木の一大生産地であることからこの名が付けられました。三重県内には他にも、ミルクロード(四日市市など)、グリーンロード(津市など)、オレンジロード(熊野市など)などがあります。

道の名前がフラワーロード?

○若い力で植木の生産業界を盛り上げたい 30年ほど前に、市内の20代、30代の若手の植木生産者が集まり、意見交換や情報交換、技術の研鑽などを目的に発足し、現在約20人のメンバーで活動しています。 現在では春と秋の2回、鈴鹿ハンターで「ガーデンフェア」とし

て、植木や果樹苗の即売会や相談会による普及活動、消費者ニーズの把握、考古博物館や農村環境改善センターなどの施設での植樹活動を行っています。こうした活動を通して、市民の皆さんの植木への関心が高まればと思いますし、特に、わたしたちと同じ世代の若い人たちに興味を持っていただければと思います。 全国的にも、植木産業界は後継者不足といわれています。この鈴鹿市も決して例外ではない状況ですが、市民の皆さんにとっても、また、生産者にとっても魅力ある現場になるよう、わたしたち若手の生産者が団結して、植木の生産業界を盛り上げていきたいです。

8 2008・5・5

植木

Page 9: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

◆消費者の声

植木の購入方法

 市内の植木の生産業界のこれからについて、鈴鹿市植木振興会の田中会長にお話を伺いました。

 植木の生産額の減少などの現状を克服し、さまざまな取り組みを経て、植木の一大生産地として、新たに歩みを進める本市の植木の未来について考えます。

これからの植木生産~魅力ある鈴鹿市の植木に向けて~

鈴鹿市植木振興会 田中 定美さん

神戸八丁目 村山 孝枝さん

○需要拡大に向けての取り組み 現在植木の生産業界は、需要の減少という大きな課題に直面しています。こうした厳しい状況の中、鈴鹿市植木振興会としても、こうした課題と正面から向き合い、その克服に向けての取り組みを始めています。 鈴鹿市植木まつりなどのイベントの充実 植木の生産者個人が直接消費者にPRをするのは難しい面がありますので、植木まつりなどのイベントを一層充実したものとし、植木のPRや販売に努めていきます。 魅力ある新しい植木の開発 消費者にとって、今まで見たことがない植木を庭などに植えることは、非常にうれしいことだと思います。本市ではサツキの新品種「伊勢シリーズ」を開発済みですが、さらに新品種を開発し、鈴鹿のブランドとして魅力ある植木の生産を行っていきます。

トピアリーの普及 植木をさまざまな動物やキャラクターの形に刈り込んだトピアリーは、見た目にも美しく、小さい子どもから大人まで幅広い方々に楽しんでもらえると思います。まずは小型の家庭用のものを普及させ、植木に親しむきっかけになればと願っています。自分で刈り込んで、育てることのおもしろさを感じてほしいです。

○生産者と消費者のよりよい関係づくり こうした取り組みは、生産者と消費者の距離を縮める役割を果たすのに有効だと思います。これからは生産者と消費者がより近い関係で、植木を育てる楽しさや管理の方法などについて気軽に話し合うことができ、植木に関してさまざまな情報や楽しみを共有できるような関係を築くことが求められます。 わたしたち生産者も団結して、20年後、30年後、植木を通じて皆さんと身近な交流ができる環境づくりを進めていきます。

●皆さんと植木を育てる楽しみを共有したい

新サツキ「伊勢路紅」新サツキ「伊勢路紅」

広報すずか特集「植木」についてのご意見・ご感想は、産業振興部農林水産課へ。〒513-8701 農林水産課  382-9017  382-7610  [email protected]

○三重県植木生産販売協同組合  374-1329 年中無休の常設展示販売場(県下最大級)で、約500種類1万5,000本の植木を直接見ることができます。

○農事組合法人 鈴鹿植木組合  374-1307 http://www.inetmie.or.jp/uekiya/ 毎年4月と11月に鈴鹿フラワーパー

クで植木即売などのイベントを行っています。また、ホームページからも常時購入でき、発送も可能です。

○北勢種苗芝植木協同組合 378-0038  379-3306 事業者向けの販売を中心に行っています。公共・庭園用樹木だけでなく、カラーリーフやグラウンドカバー類などのガーデニング用樹も取り扱っています。

※市内の生産者は独自にホームページ を開設して、直接販売も行っています。

 また、鈴鹿市植木まつり(毎年4月に開催)、フラワーパークフェスタ(毎年11月に開催)では、恒例の植木即売会を行っています。

 自宅を新築した際に、新生活のスタートにちなんでサツキの新品種「伊勢シリーズ」を植えました。伊勢シリーズは、まだ写真でしか見たことがないので、今からとても楽しみです。植木は、花の美しさはもちろんのこと、青 と々した葉や紅葉など、季節によってその色や姿を変えること、また、日々 の世話を通じてその成長を実感できることなどが魅力だと思います。皆さんも植木を実際に植えて、その素晴らしさに触れてみてはいかがでしょうか。

92008・5・5

Page 10: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

10 2008・5・5

Cheerful!

電源オフで楽しく交流 メルモニオフ会2007を開催

M a c h i k a d o S h o t

レンズ レンズ 3/22 ㈯3/22 ㈯

3/29 ㈯3/29 ㈯

4/4㈮

3/22㈯〜6/29㈰

4/17㈭

 利用者の増加にともない、既存の診療所が手狭に

なったことから、鈴鹿市応急診療所が新築され、その

竣工式が行われました。

 応急診療所は平成4年に建築、平成16年2月からは

平日夜間診療も始まったことから、年々利用者が増加

しています。こうしたことから、新しい応急診療所では、

待合室スペースの拡張、医科の診療室を従来の1部屋

から2部屋に増やすなど、利用者の利便性を考慮した

構造となっています。

市民の安心のさらなる充実に向けて 鈴鹿市応急診療所を新築

所在地 〒513-0809 西条五丁目118 -1(総合保健センター内)

昼間の診療

診 療 日

受付時間

診療科目

日曜日、祝日、年末年始

9時30分~12時、13時~16時30分

内科、小児科、歯科

※歯科はゴールデンウィーク・年末  年始を除き、9時30分~12時のみ

夜間の診療

診 療 日

受付時間

診療科目

19時30分~22時30分

小児科、内科

毎日

※土・日曜日、祝日、年末年始は、  小児科応急診療のみ

 竣工式では、坂本哲夫鈴鹿市医師会会長が「これか

らも、一層行政との連携を密にし、団結しながらこの新

しい応急診療所を運

営していきたい」とあ

いさつを述べ、テープ

カットの後、参加者が

新しく生まれ変わった

応急診療所を内覧し、

その完成を祝いました。

 市政メールモニター(メルモニさん)の相互交流を目的に、年1回行っているメル

モニオフ会が行われました。

 今年で6回目を迎えるオフ会には約30人のメルモニさんが参加し、「三重県地球

温暖化防止活動推進員」と「環境学習サークルみえ」の皆さんを講師に迎え、スラ

イドを用いての学習会、○×クイズ、自転車発電の体験など、楽しみながら地球温

暖化防止について学びました。

 参加者は「地球温暖化についての危機的状況がよく理解できた」「自転車発電

の体験が楽しかった」と話すなど、和やかな雰囲気の中で交流を深めていました。

Page 11: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

112008・5・5

境谷遺跡出土弥生土器

レンズ レンズ 3/22 ㈯

3/29 ㈯

4/4㈮

3/22㈯〜6/29㈰

4/17㈭

4/4㈮

3/22㈯〜6/29㈰

4/17㈭

子どもとお年寄りを事故から守れ 全国春の交通安全運動開催

発掘調査の成果をいち早くお知らせします

ところ 考古博物館(国分町224番地  374-1994  374-0986) 開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで) 休館日 毎週月曜・第3火曜日 (祝日・振替休日は開館) 観覧料 一般・学生200円 小・中学生100円 ※常設展共通       http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/museum/index.html

伊勢型紙の絵師の存在を伝えるため 型紙の図案を市に寄贈

 4月6日から15日までの「春の全国交通安全運動」にさき

がけ、鈴鹿市や警察、鈴鹿市交通安全都市推進協議会に

よる交通安全合同出発式が鈴鹿警察署で開催されました。

 この日は団体関係者や警察官約70人が早朝から集合し、

鈴鹿警察署長と協議会会長である市長のあいさつの後、

パトカーや青色回転灯パトロール車に分乗し、一斉に指

導取締りに出動しました。

 今年の重点目標は「シートベルト全席着用の徹底」、

「自転車の安全利用」、「飲酒運転の根絶」で、期間中

は市内各地でさまざまな取り組みが行われました。

 白子・寺家地区を中心に発展した伝統産業である

伊勢型紙。その図案や注文台帳などの貴重な資料が

市に寄贈されました。

 今回寄贈されたのは、大正時代から現在に至るまでの

浴衣や手ぬぐいの型紙の図案180点、注文台帳2冊、

型紙40枚です。

 日本の浴衣生産が最盛期を迎えた昭和20年代から30

年代、全国の生産量は年間1,500万反ほどで、その約90%

の型を同地区で生産していました。そのころには、30人か

ら40人の絵師がその図案の

作成に活躍していました。

 今回寄贈された図案は、

その当時の様子を現在に伝

えるもので、伊勢型紙の歴

史を知る上で貴重な資料です。

 資料を寄贈した浅生厚さんは、「鈴鹿に絵師がいて、

そのデザインから型紙が彫られていた事実を後世に

伝えたい」と話していました。

 考古博物館で、今年で10回目を迎える速報展「発

掘された鈴鹿2007」が行われています。

 今回の速報展では、2007年に市内で行われた15

遺跡(16調査区)で発掘された多数の出土遺物は

もちろん、普段目にする機会が少ない遺跡の発掘

現場の様子や関連する写真パネルや図など、多くの

資料も展示されています。

 この内、国分町の境谷遺跡では約7,600㎡もの広い

面積が調査され、弥生時代から飛鳥・奈良時代にか

けての住居跡が多数見つかり、また、遺物では線で

絵が刻み込まれた弥生土器など貴重

な発見もありました。

 来館者は、地中に刻まれた鈴鹿の

歴史に思いをはせながら、熱心に展

示物に見入っていました。

さかいだに

Page 12: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

12 2008・5・5

☺絶望から新たな希望へ  平成16年3月、突然脳出血で倒れ、

右半身まひと失語症の後遺症が残り

ました。そのショックで人生の希望を

失いかけていたときに、リハビリの先

生に励まされながら描いた1枚の絵

が再び生きる喜びを与えてくれました。

もともと40、50歳代のころに油絵を

描いていましたが、左手だけを使って

描くことは改めて一からのスタートで

した。何とか作品として仕上げること

ができるようになったのは、発病から

2年後のことでした。

☺初めての個展を開催  現在は市内の通所介護施設に通

いながら意欲的に創作に取り組んで

います。特に風景画が好きで、10号

から80号までの作品を描いています。

家族と一緒にスケッチ旅行にもよく出

掛けています。3月に市役所の市民ギ

ャラリーで初めての個展を開催し、左

手で描いた「桃林寺の桜」、「青少年

の森の紅葉」などの6点のほか、「大

王町の漁村」などこれまでに描いた14

作品も展示しました。多くの方に作品

を見ていただき、「勇気をもらった」、「自

分も頑張る」などの反響がありました。

このことはわたしにとっても大きな励ま

しとなりました。

☺何事もあきらめない  今でも、後遺症のため日常生活も

創作活動も大変ですが、何事もあきら

めず、今自分にできることを精一杯頑

張ろう、好きなことを続けようという気

持ちで毎日を過ごしています。これか

らも、妻の支えを受けながら大好きな

絵を描き続けたいと思っています。

情報局 こちら すずか

なかま 鈴鹿医療科学大学

ボランティアセンター

ひ Cheerful!

☺ボランティアで福祉を実践  学生と教職員のボランティア活動を

支援するために、平成17年4月1日に

ボランティアセンターが誕生しました。

これは福祉を学ぶ学生が早い時期

からボランティア活動にかかわること

は大切との思いから設立したものです。

現在は医療福祉学科の学生と教職

員とで運営しています。

☺災害支援や事業支援も  センターでは、近郊の福祉施設

や社会福祉協議会などから依頼の

あったボランティア情報を学生に

紹介したり、ボランティアの研究

や他団体との交流などを行ってい

ます。また、医療・福祉・保健関

連にとどまらず、災害復旧支援、

「鈴鹿シティマラソン」や各種学

会への支援など多種多様な取り組

みを行っています。創造的なボラ

ンティア活動を通じ、たくさんの

人たちと「で愛・ふれ愛・結び愛」

といったビタミンI(愛)を紡ぎ、

一生懸命に生きる生命の大切さを

学んでいます。

☺楽しいイベントを開催  この春、「スプリングフェスタ08~

みんなで遊ぼう!こども祭り」と題し、

医療福祉学科の2年生と教職員が

中心となって地域の子どもたちに楽

しんでもらうためのイベントを開催

します。ゲームや音楽会、宝探し、

マジックなど楽しい催しがいっぱい

です。キャンパスで自由にわいわい

遊べるチャンスです。ぜひ、お出掛

けください。

元気な

元気な

ワードパズル ワードパズル ■

 今回の元気な人は、障害を乗り越えて油絵を描く左京さんです。

左京 晁さん (白子四丁目)

スプリングフェスタ08

と き 5月18日㈰ 10時30分~14時30分

ところ 鈴鹿医療科学大学(岸岡町) 問合せ  383-9208(内線)4517

・ ・ ・

Page 13: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

132008・5・5

情報局 こちら すずか 鈴鹿市民歩こう会

中国語学習会への 無料参加者募集

第12回 交通安全フェア開催

バレーボール 教室生募集

第6回 市民ソフトバレーボール大会

足場の組立等 作業主任者講習

鈴鹿不登校を 考える親の会

木平桂洞作品展

Do you love art?

英語教室 生徒募集

表千家茶道の稽古

鈴鹿ゴスペルクラブ

親子音楽コース 無料体験

託児ボランティア メンバー募集

キミコ方式 アートスクール参加者募集

鈴鹿少年少女合唱団 団員募集

EM勉強会

未来に残そう青い海

●原稿規格/タイトル15文字以内・本文80文字以内(用紙は秘書広報課にあります)●申込み/5月19日㈪〜23日㈮ 8時30分から直接、秘書広報課(本館6階)へ●注意事項/電話・ファクス・郵送・電子メールでの申込みや営業と認められるものは、お断りします。

※当事者間のトラブルについて、市は一切関与しません。 ※同一主催者で、同じ内容の掲載は、年2回以内とします。

次回の募集は7月5日号掲載分です

なかま

☺ ☺ ☺

パズル deブレイク 鈴 ワードパズル ワードパズル

 毎月1回はクロスワードパズルで頭の体操。

 縦のカギ、横のカギに解答し、色付き部分の文字を組み合わせると、「鈴鹿」に

まつわる言葉が生まれます。さあ、皆さんチャレンジしてみましょう。

①大正7年、富山県魚津町で起こった、米価の暴騰がきっかけとなって起こった出来事②今にも雪が降り出しそうな雲③アメリカ合衆国のロサンゼルスの略④競技の規則をまとめて本にしたもの。⑦秋の末から冬の初めにかけて吹く強く冷たい風⑩ゴルフで、ボールを正確にとらえることができずに、手前の地面を激

しくたたくこと。⑬傾斜の急な所を激しい勢いではしり下る水流

①球技で、ボールを自分の思うところに投げたり、けったりすることができる能力⑤穀物を精白したり、粉にしたり、もちをついたりする道具⑥ふだんの行い。「○○がよくない」⑧十二支の9番目 ⑨アフリカ東部、赤道直下の共和国。首都はカンパラ⑪ドラえもんの好物「○○焼き」⑫1つの次、3つの前⑭「前」の反対語⑮50円硬貨の表面にデザインされている花

部分の文字を組み合わせると、ある言葉が浮かびます

ヨ  コ

タ  テ

※答えは6月5日号のこのコーナーに掲載します。

鹿

鈴木利昭383-0712

鈴鹿ニーハオ会石津  383-1840

中勢自動車学校 386-1452 http://www.chusei-ds.com/

鈴鹿市稲生1-23-25鈴木昭  387-4832

鈴鹿市稲生1-23-25鈴木昭  387-4832

三重県建設労働組合鈴鹿支部 382-1521

保井 090-4185-1514

木平桂洞386-0587

中川造形教室講師 中川浩美  386-2549

iの森教室 0120-1459-21

鈴木恵美子383-1173

鈴鹿ゴスペルクラブ連絡先(坂口)368-3605

中原音楽教室379-6805 エンジェルハウス 大久保敬子  383-3855

         伊関 貴子  370-7409

こどもサポート鈴鹿383-1322

加藤二三子 387-3296神谷 文子 374-0708

鈴鹿EM交流会382-6039

四日市海上保安部警備救難課357-0118

とき/5月11日㈰ 内容/東海道歴史のみち 集合/四日市駅西口前8時30分 参加費/200円 とき/5月25日㈰ 内容/奈良公園バスハイク 会費/3,000円 先着/135人 ※初参加者大歓迎

とき/5月30日㈮19時〜20時 ところ/白子コミュニティセンター 講師/祖建、標準語の北京出身女性 内容/初級学習会へ一緒に参加して楽しく学ぶ!お気軽にお電話ください。

とき/5月25日㈰10時〜15時 ところ/中勢自動車学校 内容/園児と保護者を対象とした親子で楽しみながら学べる交通安全のイベント 参加費/無料 ※粗品を進呈します。

とき/年間毎週土曜日9時〜12時 ところ/稲生小体育館 対象/小学2年〜6年 内容/基本プレーとソフトバレーで試合形式。楽しくバレーボールをはじめる人大歓迎です。

とき/6月15日㈰9時 ところ/西部体育館 参加費/2,000円 種目/男女混合、女子のみ、親子

(大人と小学生) 申込み/伊藤智 378-2387 締切/5月30日㈮

対象/つり足場、張出し足場または高さが5m以上の構造の足場の組立解体または変更の作業に就く方 とき/学科:7月5日㈯、6日㈰ 受講費/7,500円(印鑑・写真3枚持参)

とき/5月13日㈫19時〜21時 ところ/白子公民館(近鉄白子駅東口徒歩5分) 参加費/100円 ※不登校、ひきこもりで困っている親を中心とした集まりです。どなたでも気軽に参加してください。

とき/5月1日㈭〜6月30日㈪ ところ/百五銀行白子支店 ※書道、ペン習字、実用書道、筆ペンの作品で、楽しんでご観覧いただくため、色々な書体や書風で書きました。

対象/小学生〜一般 とき/小学生(水曜16時〜18時)、中学生以上(水曜18時〜19時30分) ところ/中旭が丘自宅アトリエ 内容/絵画、工作など ※月4回の授業4,000円から。

対象/一般成人 とき/5月30日㈮10時〜11時半 ところ/高岡台ベーカリーレストランプリマベーラ隣モデルハウス内 内容/中学英語で英会話&クイズで脳トレ体験料/1,000円 ※お気軽にどうぞ

とき/毎月2回金曜日午前 ところ/文化会館茶室 ※初めての方歓迎します。お気軽にお越しください。

とき/毎月土曜日2回、5月は10日㈯24日㈯10時〜11時15分 ところ/ふれあいホール(アピタ隣) 会費/月1,400円 ※“楽しく歌おう”をモットーに講師が指導。お気軽にどうぞ。

対象/未就園児と親せき とき/毎週平日40分 ところ/平田二丁目 内容/少人数制グループレッスン。数多くのわらべうた遊びや楽器遊びを楽しみながら自然に音感、拍、リズム感を養います。

 社会福祉センター所属、乳幼児対象のボランティアグループです。子どもの好きな方、資格はいりません。一緒に活動しませんか。

対象/小学1年以上大人まで とき/5月18日㈰9時30分〜、9月7日㈰、12月7日㈰、平成21年3月15日㈰13時30分〜 ところ/公民館など 参加費/4回で1万8,000円 講師/松本一郎さん 内容/「自由になるために絵を書く」絵画ワークです。

対象/小学1年から高校3年まで 練習/毎週土曜日10時〜12時 ところ/神戸公民館 団費/月額1,000円※一緒に歌いませんか。楽しい行事がいっぱい。見学大歓迎です。

とき/5月16日㈮19時〜21時 ところ/ジェフリーすずか 参加費/500円(EM菌含む) 内容/EM菌の基礎知識と家庭内での使い方と応用 ※気軽に参加ください。

 海上保安庁では、6月1日から6月30日までの1カ月間を「海洋環境保全推進月間」として、一般住民、旅客船の乗客、釣り人などに不法投棄防止を呼びかけます。「変だな?」「あれっ?」と思ったら、118番への通報をお願いします。

ズージェン

●①   ② ③   ④

  ⑤      

⑥ ⑦     ⑧   

    ⑩

   

⑪    ⑬  

⑭        ⑮  

Page 14: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

内   訳

ご意見をお寄せくださいご意見をお寄せください

担 当 部 局 な ど 主 な 内 容件 数

企 画 財 務 部

総 務 部

生 活 安 全 部

文 化 振 興 部

環 境 部

保 健 福 祉 部

産 業 振 興 部

土 木 部

都 市 整 備 部

9

11

27

14

15

18

19

6

13

7

24

10

173

市の財政状況、広報の掲載、メルモニの活用など

職員の給与、市庁舎の利用など

地震対策、防犯対策、自治会活動など

スポーツ施設の整備、図書館の利用、成人式など

野焼き対策、指定ごみ袋、動物の緊急医療体制など

学童保育、夜間の小児救急医療体制など

C-BUS路線、F1再開、野猿対策など

道路整備、交通安全施設整備など

公園の維持管理、道路建設計画など

水道水の濁り対策など

幼児教育のあり方、学校施設の整備、学校区の見直しなど

消防、議会、選挙など

水 道 局

教 育委員会事務局

そ の 他

市 長 部 局

平成19年度 市政への提言実績報告

 市政に関するアイデアや提案を市民対話課へお寄せください。

 手紙、電子メール、電話、ファクス、面接のいずれの方法でも結構です。回答

を必要とする場合は、住所・氏名・年代・電話番号などを必ずお知らせください。

 なお、匿名の場合は回答させていただけませんのでご了承ください。

 市役所総合案内と地区市民センターに切手不要の「市政への提言」用紙を備え

ていますので、ご利用ください。市販の封書を使う場合は、〒513-8701(住所不

要)「市政への提言」へ

 平成19年度は、延べ173件(平成18年

度は198件)のご意見が寄せられました。

 部局別にみると、生活安全部、教育委

員会事務局、産業振興部、保健福祉部

などへのご意見が多く寄せられました。

 内容は、地震などの災害対策や防

犯対策をはじめとして、幼児教育への

要望、F1開催への激励、夜間の小児

救急医療体制への要望などのご意見

をいただきました。

 これらの声は、今後の市政にできる

限り反映させていきたいと考えています。 ※業務に関する問合せや照会、県など他の機関の意見などは除いています。

「市政への提言」の流れ「市政への提言」の流れ

手紙・電子メールなど

聴 く

考える

市 長 が 確 認

お寄せいただいたご意見から抜粋し、個人が特定できないように配慮して、広報すずかやホームページで紹介します。

市 民

市 民

市 民

直接、担当から内容確認のため、電話などで連絡することもあります。

市民対話課でご意見を拝見し、対応する部局の調整をします。

担当部局で対応を考えます。

手紙やメールなどで回答します。

ご意見と担当部局の対応について確認します。

電子メールによる提言は、 市ホームページの「意見箱」(  http://www.city.suzuka.lg.jp/mail/iken/index.html)をご利用ください。

 お寄せいただいたご意見は、内容によってはすぐに

対応できるもの、今後の課題として取り組みを進めて

いくものなどもありますが、担当部局と内容を十分に

検討・協議し、できる限りご本人へ回答をさせていた

だいていますので、必ず住所、氏名をご記入ください。

 これからも、市民の皆さんが気軽に市政へ意見が

言えるような環境

づくりを進め、市

民参加をしていた

だく中で、市政へ

の理解と信頼を深

めていただき、よ

り良い鈴鹿市を築

いていきたいと思

っています。

一般会計 一般会計

特別会計 特別会計

市 債 市 債

公金の状況 公金の状況

市税 市税

市有財産の状況 市有財産の状況

情報館 市政への提言〜平成19年度実績報告〜

あなたの声をお聴かせください あなたの声をお聴かせください 市の財政状況をお知らせします

14 2008・5・5

市民対話課  3 8 2 - 9 0 0 4   3 8 2 - 7 6 6 0 s h i m i n t a i w a @ c i t y . s u z u k a . l g . j p

市では、より良いまちづくりのために、皆さんからアイデアや新しい発想の提案を「市政への提言」としてお寄せいただいています。

ここでは、平成19年度の実績報告と「市政への提言」の仕組みについてお知らせします。

Page 15: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

ご意見をお寄せください

「市政への提言」の流れ

財 政課  3 8 2 - 9 0 4 1   3 8 2 - 9 0 4 0 z a i s e i @ c i t y . s u z u k a . l g . j p

(単位 千円)

(単位 千円)

(単位 千円)

 市が行う仕事の大部分を賄う予算で、市税や国・県からの負担金などを財源としています。 一般会計 一般会計 一般会計

科     目 予 算 現 額 収 入 済 額 執 行 率 構 成 比

歳 入

特別会計特別会計 特別会計特別会計 特別会計

市 債市 債 市 債市 債 市 債

市が特定の事業を行う場合に、その事務や経理の内容を明確にするため、一般

会計とは別に設けたものです。国民健康保険事業など次の8つの会計があります。

市が第三者からの借り入れを行うことによって長期にわたり債務を負うものです。

臨時に多額の費用を要する事業や収益的な投資を行うときに、後年度の住民に負

担していただくか、将来の収益で返済するほうが適当な場合に、市債を起こします。

区   分 現 債 額借 入 先

財 務 省 総 務 省 そ の 他

内  訳

まかな

(単位 千円)

(単位 ㎡㎡)

(単位 千円)

普通財産・・・事業用地の先行取得分や、事業の代替地など

行政財産・・・事業を執行するために直接使用する財産や公の施設など

教育財産・・・学校、公民館、博物館など

市 税

国庫支出金

県 支 出 金

市 債

諸 収 入

地方消費税交付金

地方譲与税

自動車取得税交付金

地方交付税

そ の 他

  計  

国民健康保険事業

土 地 取 得 事 業

福祉資金貸付事業

住宅新築資金等貸付事業

老 人 保 健

下 水 道 事 業

農業集落排水事業

介 護 保 険 事 業

16,196,322

1,787,081

107

16,591

11,191,711

7,996,629

1,195,252

42,219

48,019,043

33,734,115

14,900

14,270,028

157,100

88,702

41,355,719

6,481,200

26,490,348

15,176,064

14,900

11,299,384

0

0

20,019,495

3,878,740

5,754,955

4,083,211

0

1,671,744

0

88,702

7,101,912

0

15,773,740

14,474,840

0

1,298,900

157,100

0

14,234,312

2,602,460

14,320,195

3,040,545

26,142

13,040

10,376,057

2,590,463

422,485

0

88.4%

170.1%

24431.8%

78.6%

92.7%

32.4%

35.3%

0.0%

14,731,244

1,637,081

0

16,240

10,170,198

5,911,522

933,143

38,225

91.0%

91.6%

0.0%

97.9%

90.9%

73.9%

78.1%

90.5%

33,442,901

4,959,978

3,139,941

2,860,200

2,462,119

1,650,000

722,000

456,000

392,340

7,693,130

57,778,609

33,527,780

4,503,579

2,819,677

159,600

2,117,119

1,697,326

509,018

478,964

410,829

4,124,845

50,348,737

100.3%

90.8%

89.8%

5.6%

86.0%

102.9%

70.5%

105.0%

104.7%

53.6%

87.1%

66.6%

8.9%

5.6%

0.3%

4.2%

3.4%

1.0%

1.0%

0.8%

8.2%

100.0%

(単位 千円)

科     目 予 算 現 額 支 出 済 額 執 行 率 構 成 比

歳 出

民 生 費

土 木 費

総 務 費

公 債 費

教 育 費

衛 生 費

消 防 費

農林水産業費

商 工 費

そ の 他

15,693,060

8,681,310

8,324,267

6,310,008

5,808,647

5,520,969

2,228,786

2,024,164

1,030,966

2,156,432

57,778,609

14,123,269

4,409,609

7,966,081

6,309,382

4,873,524

4,133,779

1,971,056

1,263,442

788,860

1,973,684

47,812,686

90.0%

50.8%

95.7%

100.0%

83.9%

74.9%

88.4%

62.4%

76.5%

91.5%

82.8%

29.5%

9.2%

16.7%

13.2%

10.2%

8.6%

4.1%

2.6%

1.7%

4.1%

100.0%

一 般 会 計 債

普 通 債

災 害 復 旧 債

そ の 他

土地取得事業特別会計債

住宅新築資金等貸付事業特別会計債

下水道事業特別会計債

農業集落排水事業特別会計債

公金公金の状況状況 公金公金の状況状況 公金の状況

市税市税 市税市税 市税

市有財産市有財産の状況状況 市有財産市有財産の状況状況 市有財産の状況

歳計現金・基金などの保管状況

その他

土地および建物

区  分定期性預貯金普通預貯金市 債基 金 繰 替現 金

金  額6,816,870 4,970,598 8,139,648 1,000,000 1,826

20,928,942

構成比32.6% 23.7% 38.9% 4.8% 0.0%

100.0%

預託金融機関数12 1

区  分有 価 証 券 等物 権(地上権)

現 在 高22,463,670,409円

2,304.78㎡の内持分100分の34

区  分普 通 財 産行 政 財 産教 育 財 産    計    

土  地738,579.04 1,781,303.79 1,018,803.51 3,538,686.34

建  物7,314.20

252,948.10 287,205.24 547,467.54

科  目市 民 税固定資産税市たばこ税都市計画税そ の 他  計  

予 算 現 額18,372,800 12,160,500 1,300,000 1,239,000 370,601

33,442,901

収 入 済 額18,311,526 12,492,319 1,288,870 1,063,761 371,304

33,527,780

予算対比9 9 . 7% 102.7% 9 9 . 1% 8 5 . 9% 100.2% 100.3%

※構成比については、単位未満は四捨五入のため、積み上げと一致しない場合があります。

事 業 名 予算対比予算対比 支 出 済 額収 入 済 額予 算 現 額

あなたの声をお聴かせください 市の財政状況財政状況をお知らせします 市の財政状況をお知らせします

152008・5・5

情報館 財政公表〜平成19年度〜❷

市の財政状況を皆さんに知っていただくため、予算の執行状況などを年2回公表しています。今回は、平成19年度の予算について、平成20年3月31日現在の財政状況をお知らせします。

Page 16: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

情報館 市・県民税

税源移譲税源移譲により増額増額となった 市・県民税県民税を還付還付します 税源移譲により増額となった 市・県民税を還付します

平成19年に所得が減って、所得税がかからなくなった方の市・県民税の還付については申告が必要となりますので、その内容についてお知らせします。

 税源移譲では、ほとんどの方は、平成19年度の市・県民税で増えた税負担が、平成19年分の所得税で減ります

ので、原則として負担増はありません。

 しかし、平成18年分の所得に比べて平成19年分の所得が激減し、所得税がかからなくなった場合については、

平成18年分の所得に対して課税される平成19年度の市・県民税で負担が増えただけになります。

 こうした方を対象に、平成20年度のみの経過措置として、すでに納付済みの平成19年度の市・県民税(所得割)

額から、税源移譲により増額となった市・県民税を還付します。

 こうした還付を受けるためには、申告が必要となります。

 本制度に該当する可能性のある方のうち、市で把握できた方には、6月下旬に「平成19年分減額申告書」

を送付します(転入などで、市で把握できない場合があります)。鈴鹿市役所へ提出する方については、

申告書に必要事項を記入の上、同封の返信用封筒で返送してください。

 申告期間  平成20年7月1日㈫~31日㈭   申 告 先  平成19年1月1日現在にお住まいの市区町村

対象者

計算方法

平成18年(度) 市・県民税

平成19年(度)

所得変動がない場合

平成19年(度)

所得変動があった場合

申告先

 この経過措置の対象となる方は、市・県民税の課税所得金額と、市・県民税と所得税の人的控除(扶養控

除など)額の差の合計額をもとに判断します。よって、人的控除以外の生命保険料控除額などの差額は考慮

されていません。また、税額控除である配当控除や住宅ローン控除などについては、その控除前で判断します。

こうしたことから、上記のA・Bに該当していても、この経過措置が適用されない場合があります。

平成19年度の市・県民税の合計課税所得金額について

減 額 税源移譲後の税率を適用し、調整控除を行った後の所得割額

税源移譲前の税率を 適用した所得割額

※すでに納付済みの場合は還付します

市役所(平成19年1月1日現在にお住まいの市区町村)へ提出

市・県民税と所得税で、人的控除(扶養控除など)額に差があるため、税源移譲によって負担が増えないよう

にするため設けられた税額控除で、所得割額から控除されます。

A 平成18年分の所得税が課税された方      (申告分離課税分を除く)

B 平成19年分の所得税が非課税の方      (申告分離課税分を含む)

次のAとBの両方に該当する方

(注)調整控除・・・

所 得 税

市・県民税

所 得 税

所 得 税非 課 税

申告により

平成18年中の所得に対して課税 平成19年中の所得に対して課税税源移譲により増額となった市・県民税額 (減額となった所得税額)

税源移譲により増額となった市・県民税相当額が還付されます。

市・県民税

還 付還 付

※他の市区町村から転入された方は、申告先を間違えないようにご注意ください

(注)

16 2008・5・5

市民税課  3 8 2 - 9 4 4 6   3 8 2 - 7 6 0 4 s h i m i n z e i@ c i t y . s u z u k a . l g . j p

Page 17: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

172008・5・5

くらしの情の情報 くらしの情報

電 話 電子メール ホームページ ファクス

納税の休日・夜間窓口を 開設します

納税課  382-9008  [email protected]

◆休日窓口と き 5月11日㈰、25日㈰

 9時~16時30分

◆夜間窓口と き 5月29日㈭、30日㈮ 17時15分~20時

ところ いずれも、納税課(市役所本館2階)

内 容 いずれも、市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

※北通用口は利用できません。南玄

関からお越しください。

市民活動団体支援補助金を

交付します

地域課  382-8695  [email protected]

 地域を問わず広く社会の公益に

寄与することが期待できる自主的・

自発的な非営利の市民活動を行う団

体に対し、事業費の一部を補助します。

対 象 市内を中心に活動する市民活動団体が行う団体の自立に

効果的な事業で、7月から平成21

年2月28日までに実施できる事業

補助金額 補助対象事業に必要な経費の4分の3の額(最高10万円)

申込み 5月7日㈬から配布する

補助金交付申請書に必要書類

を添えて、5月12日㈪から6月

16日㈪までに直接地域課へ

※申請書類などは、市ホームページ

 (  http://www.city.suzuka.lg.jp/

 kouhou/gyosei/shinsei/youshiki/

 pdf/szk242.pdf)からも入手できます。

※交付の決定は、6月29日(日)13時30分

開催予定の審査会で、申請書類および

プレゼンテーション審査により決定します。

市民活動団体支援事業 活動報告会を行います

地域課  382-8695  [email protected]

 平成19年度に市民活動団体支援

補助金の交付を受けて事業を実施

した5団体の活動報告会を開催します。

と き 5月30日㈮ 19時~21時 ところ 市役所本館12階1203会議室 内 容 各団体からの活動報告、コーディネーターからの講評、

公益活動を継続・発展させる

ための方法についての講演

コーディネーター 元三重県NPO室室長NPO法人みえ防災市民会議 理事

出丸朝代さん

定 員 60人 入場料 無料 5月19日から25日までは 「春の行政相談週間」です

市民対話課  382-9004  382-7660 [email protected]

 「行政相談」とは、国やNTTなど

の特殊法人に対する、苦情や意見、

要望を聴き、その解決の促進を図

る制度です。行政相談委員は、総

務大臣が委嘱した民間の有識者で、

皆さんの身近な相談相手です。相

談は無料で、相談の秘密は固く守

ります。総合相談(毎月第3金曜日)、

巡回相談(隔月第1木曜日)開催日

に3人の行政相談委員が交代でご

相談に応じています。詳しくは広報

すずか毎月20号をご覧ください。

【市内の行政相談委員】○谷口きみさん

 (伊船町1127  371-1570)

○北村克麿さん

 (寺家三丁目25-7  387-4213)

○打田善幸さん

 (国府町849  370-0115)

※総務省三重行政評価事務所(  059-

227-1100)でもご相談に応じています。

■募集団地○ハイツ旭が丘(中旭が丘四丁目)構造:中層耐火造4・5階 募集戸数(優先戸数):7戸(1戸) 家賃:1万6,200円~3万8,300円 ○桜島(桜島町五丁目)構造:中層耐火造4階 募集戸数(優先戸数):3戸(1戸) 家賃:1万3,900円~3万2,900円 ○高岡山杜の郷(高岡台四丁目) 構造:中層耐火造3階 募集戸数(優先戸数):6戸(1戸) 家賃:1万9,300円~4万5,600円 ※募集戸数は平成20年4月20日現在の戸数です。

抽選会までに入居可能になる部屋も、抽選対象

とします。

※家賃は入居者の世帯所得を基準に毎年算定します。

■申込資格(次のすべての要件を満たす方)○市内に在住または市内に勤務している方

○同居する親族(婚約者を含む)がいる方

○現に住宅に困っている方

○市税の滞納がない方

○公営住宅法に定める基準以下の収入の方

○暴力団員でない方

■申込み 5月7日㈬から20日㈫(土・日曜日を除く8時30分~17時15分)までに、住宅課に備え付けの申込書類に必

要事項を記入し、必要書類を添えて、直接、住宅課へ

※申込書類をお渡しできるのも5月7日からです。

■選考方法 7月初旬ごろ、抽選により決定します。 ■入居時期 平成20年7月下旬予定 ■優先措置 障害者世帯、母子世帯など優先措置を受けられる世帯があります。申し込む際に申し出てください。

※募集戸数、内容については、状況に応じて変更する場合があ

りますので、ご了承ください。

市営住宅の入居者を募集します 住宅課  382-7616  382-7615  [email protected]

お 知 ら せ

 次の団地で空き部屋ができましたので入居者を募集します。申込者多数の場合は公開による抽選となります。

かつまろ

よしゆき

Page 18: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

18 2008・5・5

お 知 ら せ 犬と猫の避妊手術費の 一部を助成します

環境政策課  382-9014  [email protected]

対 象 平成20年4月1日以降に手術した犬と猫(犬は平成7年

度以降登録済で、平成20年度

狂犬病予防注射済であること)

助成額○犬 オス:1,500円

   メス:3,000円

○猫 オス:1,500円

   メス:2,000円

申込み 環境政策課または市内動物病院にある申請書に必

要事項を記入の上、環境政策

課へ

※予算が無くなり次第終了します。

ポルトガル語

対応嘱託職員を募集します

市民対話課  382-9058  [email protected]

対 象 次のすべての条件を満たす方

○日常会話程度のポルトガル語

と日本語のできる方(読み書き

を含む)

○地方公務員法第16条の欠格条

項に該当しない方

○外国籍の方は、外国人登録法に

基づく登録があり、出入国管理

および難民認定法に基づく有効

な在留資格・期間がある方

○昭和26年4年2日以降の生まれ

の方

○簡単なパソコンの入力業務が

できる方

○通勤可能な方

雇用条件 市嘱託職員等取扱規程に準じる

採用時期 8月1日㈮から

業務内容 ○窓口での外国人の対応、通訳

○ポルトガル語刊行物、印刷物

の翻訳など

定 員 1人 申込み 6月6日㈮(必着)(土・日

曜日、祝日を除く、8時30分~

17時15分)までに、試験申込書

に必要事項を記入の上、直接

または郵送で、〒513-8701 

市民対話課へ

※募集案内および試験申込書は、直

接または郵送、電子メールで、請

求してください。郵送で請求する

場合は、封筒の表に「試験申込書

希望」と朱書きし、返信用封筒(あ

て名を明記し、90円切手をはった

12㎝×23㎝程度のもの)を必ず同

封してください。

【採用試験】と き 6月22日㈰ 9時30分から ところ 市役所本館12階1205会議室 内 容 面接と筆記試験(日本語とポルトガル語)

「国際博物館の日」に 無料開放します

考古博物館  374-1994  [email protected]

 「国際博物館の日」を記念して、考

古博物館の観覧料が無料になります。

と き 5月18日㈰ ところ 考古博物館 ものづくり研究開発事業 補助制度のご利用を

産業政策課  382-7011  [email protected]

 産学官の連携による研究開発の

強化と市内の製造業の活性化を図

るために、中小製造業者などが行

う新商品や新技術の研究開発に要

する経費の一部を補助します。

対 象 市内に本社または主たる事業所がある事業者などが

行う新商品や新技術の研究開

発で、大学や高専などの高等

教育機関と共同で行う事業、

またはその指導を受けて行う

事業

補助額 補助対象経費の2分の1以内(50万円以上250万円以内)

申込み 5月7日㈬から6月27日㈮

(必着)までに、申請書に必要事

項を記入の上、直接、または郵

便で〒513-8701 産業政策課へ

※募集締切後、審査会にて審査し

決定します。結果は申込者に通知

します。

※要綱・申請書などは、産業政策課

のほか、市ホームページからも入

手できます。

男女共同参画情報紙

「今・ima」のボランティア編集員を募集します

男女共同参画課  381-3113  [email protected]

 男女共同参画情報紙「今・ima」

のボランティア編集員を募集し

ます。男女共同参画に関する情

報を提供するため、企画から編

集まで、みんなで一緒に作り上

げる情報紙です。

対 象 市内に在住または通勤、通学している方

定 員 6人程度 申込み 5月31日㈯までに、応募

の動機、住所、氏名、連絡先を

記入の上、はがき、ファクス、電

子メールで、男女共同参画課へ

※報酬などはありません。

三重県交通災害共済制度を

廃止します

防災安全課  382-9022  [email protected]

 三重県では、6月30日をもって

三重県交通災害共済制度を廃止し

ます。これを受けて、市では、平

成21年1月からの新規募集は行い

ません(共済期間満了日が平成20

年12月31日分については、引き続

き加入の受け付けをしています)。

なお、現在の共済加入期間中の交

通事故に係る見舞金請求の取扱い

は、平成21年1月以降もこれまで

と同様です。また、交通災害共済

見舞金請求などの提出期限は、交

通事故のあった翌日から2年間で

すのでご注意ください。

問合せ 三重県生活・文化部交通・地域安全室  059-224-2410、

防災安全課

くらしの情報

Page 19: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

192008・5・5

ふれあい農園の利用者を 募集します

農林水産課  382-9017  [email protected]

 ガーデニング感覚で四季の花や

野菜を育て、土に親しむことができ

る「ふれあい農園」の利用者を募集

しています。利用希望者は開園者

へお問い合わせください。

○浦川農園ところ 庄野共進三丁目3489 面 積 約45㎡(約9m×約5m) 区画数 8区画(先着順) 利用料 1区画1年間で3,000円 開園者 浦川和子(汲川原町193  379-2743)

災害時の情報収集のためのアマチュア無線局を 募集します

防災安全課  382-9968  [email protected]

 鈴鹿市と「災害時応援協定」を

締結している「災害ボランティア

アマチュア無線鈴鹿」では、災害時、

ボランティアとして各自の周辺

情報を市役所アマチュア無線局

へ送信するアマチュア無線会員

を募集しています。関心のある

方は次の総会へお立寄りください。

と き 5月11日㈰ 13時30分から

ところ 河川防災センター2階会議室

資 格 アマチュア無線従事者免許

長崎へ平和の取材 「親子記者」の参加者を

募集します

人権政策課  382-9011  [email protected]

 8月9日の長崎原爆の日に親子

での取材を通して、原爆や平和

について考えてみませんか。

対 象 市内にお住まいの小学生とその保護者の方

と き 8月8日㈮~10日㈰(2泊3日) ところ 長崎県長崎市 内 容 長崎市に滞在中、平和祈念式典参加や原爆資料館見学

などを通して原爆・平和に関す

る取材。取材記録は最終日に事

務局へ報告し、活動状況を下記

のホームページで一部紹介します。

参加料 長崎市への交通費、宿泊代、滞在中の取材補助経費

を支給しますが、飲食費など

は個人負担になります。

定 員 全国の自治体から20人

(10組)

※応募者多数の場合は抽選

申込み 5月31日㈯(当日消印有効)までに、往復はがきに、住所、

氏名、性別、小学校名、学年、

電話番号、保護者名を記入・

押印の上、日本非核宣言自治

体協議会事務局親子記者事業

係(〒852-8117 長崎市平野町

7-8、長崎市平和推進室内)へ

※抽選結果はお知らせします。

問合せ 日本非核宣言自治体協議会事務局親子記者事業係

  095-844-9923  http://www.

 nucfreejapan.com

県営鈴鹿スポーツガーデン水泳場を無料開放します

県営鈴鹿スポーツガーデン

  372-2250   372-2260http://www.garden.suzuka.mie.jp/index

 水泳場天井耐震等改修工事が

終了し、完成を記念して次のと

おり無料開放します。

とき・内容 5月31日㈯○メインプール(50m) 9時~17時

○サブプール(25m)・トレーニングルーム 9時~21時

5月31日までに住宅用火災警報器を設置しましょう 予防課  382-9158  383-1447  [email protected]

 消防法および鈴鹿市火災予防条例により、すべての住宅

に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。既存住

宅への設置期限は、5月31日までとなっており、期日が近

づいてきました。住宅用火災警報器(煙式)は寝室や寝室が

2階にある場合は階段にも設置する必要があります。

◆住宅用火災警報器(煙式) 煙を感知して、火災の発生を警報音または音声で知らせるもので、一般的にこれを設置します。

◆住宅用火災警報器(熱式) 熱を感知して、火災の発生を警報音または音声で知らせるもので、日常的に煙や蒸気の多い台所に向いています。

※台所に設置する場合は、任意ですが熱式の住宅用火災警報器をおすすめします。

【こんな奏功事例が報告されています】○事例1:60歳代の主婦がてんぷらの調理中、電話のためその場を離れたところ、てんぷら油が加熱され煙が発生し住宅用火災警報器が作動。本人が、住宅用火災警報器の音に気付き、台所に戻ると鍋から黒い煙が立

ち上がっていたので、ガスの元栓を閉じたため火災には至りませんでした。

○事例2:タバコの吸殻が消えたことを確認せずに外出したため、灰皿にたまった大量の吸殻がくすぶりだし、その煙で住宅用火災警報器が鳴り、その警報音に気付いた隣人の119番通報により、消防隊が進入したとこ

ろ、火事になる寸前の状態でした。

【悪質訪問販売などに十分注意しましょう】 住宅用火災警報器は、クーリングオフの対象です。契約などのトラブルが起こった場合は鈴鹿亀山消費生活

センター(  375-7611)へご相談ください。

電 話

電子メール

ホームページ

ファクス

あっ火事だ!

Page 20: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

20 2008・5・5

3回目のクリーニングで縮んだ婦人セーター

消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス

北勢公設地方卸売市場の 買出人を募集します

北勢公設卸売市場㈱業務課

  347-8111  [email protected]

 北勢公設地方卸売市場では市

場内で買い出しができる買出人

を募集しています。

対 象 次の項目に該当する方で、市場での年間利用回数が50回、

100万円以上買い受けできる方

○水産、青果の小売業者または

加工業者

○飲食店経営者

○その他指定管理者が適当と認

める方

日本語で在住外国人に 日本語を教えてみませんか

㈶鈴鹿国際交流協会

  383-0724  [email protected]

 ㈶鈴鹿国際交流協会では、市

内に在住する外国人との共生を

進める上で不可欠なコミュニケ

ーション力をはぐくむために、

地域で日本語支援をしていただ

く日本語ボランティアの養成講

座を開催します。今年度は鈴鹿

国際大学と共催で、今まで全く

日本語を教えたことのない方に

簡単なノウハウを身に付けてい

ただくことを目標に開催します

ので奮ってご応募ください。

対 象 日本語支援活動に参加いただける方で、できる限り

全講座に出席できる方

と き 6月7日から8月2日までの毎週土曜日(全9回) 10時~

11時30分

ところ 鈴鹿国際大学 講 師 鈴鹿国際大学(舟橋さん、赤塚さん、桟敷さん)

定 員 30人(応募者多数の場合は抽選)

受講料 一般6,000円、賛助会員3,000円(賛助会員にはいつでも

加入できます)

申込み 5月26日㈪までに、はがき、ファクス、電子メールに、郵

便番号、住所、氏名、電話番

号を記入の上、鈴鹿国際交流

協会(〒513-0801神戸一丁目1-1

近鉄鈴鹿市駅ビル3階)へ

家庭裁判所の家事手続案内を

ご存じですか

市民対話課  382-9004  [email protected]

 家庭裁判所の窓口では、家庭

裁判所の手続を利用しやすいも

のとするために、「家事手続案内」

を行っています。家庭内や親族

間の問題解決のために、家庭裁

判所の手続を利用できるのかど

うか、利用するに際して準備す

べき書類、申立て後の手続の流

れなどについて、説明・案内を

行っています。

問合せ 津家庭裁判所事務局総務課庶務係  059-226-4171

平成20年度「食の安全・安心交流会(第2回)」の参加者を

募集します

農林水産課  382-9017  [email protected]

 「みえの安心食材表示制度」に

取り組む生産者の生産現場を訪ね、

生産者から安全・安心確保のた

めの取組み内容などを発表いた

だいた後、意見交換を行う「食の

安全・安心交流会(第2回)」を開催

します。

と き 6月13日㈮(近鉄四日市

駅西口集合 9時50分)

内 容○森田英治さんの農園見学(鈴鹿市)

○伊藤清徳さんの農園見学(いな

べ市)

※観光バスにて移動します。昼食は

椿会館でとります。

※16時45分近鉄四日市駅西口で

解散

定 員 30人程度(応募多数の場合は抽選)

参加料 無料(昼食代は各自で負担) 申込み 5月19日㈪(必着)までに、

はがき、ファクスで、郵便番号、

住所、氏名、性別、電話番号、

イベント名を記入の上、〒514-

1101 津市久居明神町2501-1

㈶三重県農林水産支援センターへ

※ファクスの場合は、みえの安心食材

ホームページ(  http://www.mie-

 ansinsyokuzai .org/)掲載の「交流

会参加申込書」をご利用ください。

※電話による申込みはできません。

※大人を対象とした研修会のため、

お子さんの同伴はご遠慮ください。

問合せ ㈶三重県農林水産支援

センター  059-259-0859  059-

259-0862

市民情報掲示板に掲載する情報を募集しています

秘書広報課  382-9036  [email protected]

 市民情報掲示板は、市ホームペ

ージから、イベントのお知らせやサ

ークルのメンバー募集などの情報を、

市民の皆さんが自ら発信する掲示

板です。市民情報掲示板の利用に

ついては、次の事項をご了承の上、

ご利用ください。

○利用は、鈴鹿市民を参加対象

に含むイベントや市民にかか

わる情報に限ります。

○営業行為や政治活動、宗教活動、

そのほか公序良俗に反する内

容の申込みはできません。

○イベント主催者と参加者など、

当事者間のトラブルについては、

市は一切関与しません。

○内容欄には、対象、とき、と

ころ、定員、参加料、申込み

方法などの情報を記入してく

ださい。

○問い合わせ先(氏名・電話)

は必ず記入してください。未

記入のときは掲載できません。

○記載した個人情報などはすべて

公開されますのでご了承ください。

○掲示希望日の10日前までに送

信してください。受付後、秘

書広報課で内容を確認し、情

報を掲載します。

○イベントなどの開催日のある

ものについては、開催日の1カ

月前から開催日まで掲載します。

それ以外のものは1カ月間掲載

します。

○情報の修正はできません。一

度情報を削除してから、再度

くらしの情報

お 知 ら せ

Page 21: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

212008・5・5

LDマーク Sマーク

消費生活相談 3回目のクリーニングで縮んだ婦人セーター

消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者消 費 者 へ の ア ド バ イ ス 消 費 者 へ の ア ド バ イ ス

消費生活に関するご相談は、鈴鹿亀山消費生活センター

( 375-7611)、三重県消費生活センター( 059-228-2212)

へ(いずれも、月~金曜日 9時~16時)

※土・日曜日(10時~16時)は、全国消費生活相談員協会へ

 03-3448-1409または  06-6203-7684(日曜日のみ)

登録してください。

※仮登録中の場合は、秘書広報課へ

ご連絡ください。

○暗号化による送信内容の保護

はしていません。

広報すずかの表紙写真を 募集しています

秘書広報課  382-9036  [email protected]

 広報すずかの表紙写真を募集

しています。行事や風景など、

生活感・季節感あふれる作品を

お待ちしています。

規 定 市内で撮影されたカラー写真(横判)で、未発表のもの

(サイズは問いません)

申込み 随時受付をしています。写真(一人1点)の裏面に、郵便

番号、住所、氏名、電話番号、

作品のタイトル、撮影時のエピソ

ード、撮影場所、撮影日時を記

入の上、直接または郵送で〒

513-8701 秘書広報課へ

※写真はお返しできません。

※撮影した人物や対象物の肖像権に

関する責任は、すべて応募者に属

するものとします。

※提出作品の原版と著作権は、市に

譲渡をお願します。

※同じ年度内で、同一応募者からの

表紙写真への採用は1回です。

○催し物

三重県内男女共同参画センター 3館&2市連携映画祭2008

男女共同参画課

  381-3113  [email protected]

 鈴鹿市男女共同参画センター「ジ

ェフリーすずか」、三重県男女共同

参画センター「フレンテみえ」、四日

市市男女共同参画センター「はもり

あ四日市」の3館と、伊賀市、名張

市が連携して、映画祭を開催します。

◆鈴鹿市内の会場と き 6月21日㈯ 13時30分~15時20分(13時開場)

ところ 鈴鹿市ふれあいセンターふれあいホール

内 容 映画「ミラクルバナナ」

入場料 1人500円 申込み 事前にジェフリーすずかまたはフレンテみえでチケ

ットを購入してください。

託 児 0歳から就学前まで。10人程度。無料。6月14日㈯まで

にお申し込みください。

第2回万葉の植物をたずねて ―伊勢国分寺が花開いた時代、 万葉集に詠まれた草花を探そう―

考古博物館  374-1994  [email protected]

と き 5月25日㈰ 9時~12時 ところ 菅原神社周辺(集合場所は考古博物館)

内 容 万葉集に詠まれている春の植物を菅原神社周辺から

採取します。考古学とは一味

違う方法で、歴史にアプロー

チしてみませんか。

講 師 桐生定巳さん 定 員 30人(小学生は保護者同伴) 持ち物 ビニール袋 申込み 5月17日㈯(必着)までに、

往復はがきに「第2回万葉の植

物をたずねて」と記入し、参加

者全員の住所、氏名、年齢、電

話番号を記入の上、〒513-0013

国分町224 考古博物館へ

 購入後1年半のセーターを今までとは別の

クリーニング店に出した。着用しようとしたら

縮んでいることに気付いた。クリーニング店

から受け取り、5カ月も経過しているので苦情を申

し出ても無駄か。体型の変化はない。

 クリーニング業者がトラブルを素早く公平

に解決するために全国クリーニング生活衛生

同業組合連合会が定めたクリーニング事故

賠償基準があり、業界団体未加入のクリーニング

店の事故でもこの基準がひとつの目安になります。

賠償基準ではクリーニングした品物を消費者が受

け取ってから6カ月、あるいは品物を預けてから1

年を過ぎると保証されないと定められています。ご

相談の場合は受け取りから5カ月の経過ですから、

クリーニング店にすぐに申し出て元通りに修復し

てもらうか損害賠償請求が出来ます。過去2回の

クリーニングでは問題がなく、今回のクリーニングで

縮んだことを挙げて交渉するようにと助言しました。

 LDマーク(全国クリーニング生活衛生同業組合連

合会)・Sマーク(全国生活衛生営業指導センター)の

ある店は賠償基準に従って賠償してくれます。事故

品と同一品程度の新品の購入価格に、事故品購入

後の経過年月に対応して定められた補償割合をかけ

て賠償額を算出します。賠償金を支払ってもらうとき

は事故品を引き渡す事になります。

 トラブル防止のためには普段から衣類の取扱・保管

に十分注意し、クリーニン

グ店に預けるときと受け取

るときに、店の人と一緒に

洗濯物に異常がないか確

認しましょう。

電 話

電子メール

ホームページ

ファクス

催 し 物

Page 22: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

22 2008・5・5

はじめてみよう水泳  高校生を除く18歳以上の方で、全く泳げないか、泳げてもクロールで10m以下の方 6月6日から 7月11日までの 毎週金曜日 11時~12時 (全6回)

水慣れから クロールまでの基礎技能習得

20人

4,000円

コース名

対 象

と き

内 容

定 員

参加料

30分クロール(夜)  高校生を除く18歳以上の方で、クロールで10m以上泳げ呼吸練習中の方。 6月4日から 7月23日までの 毎週水曜日

20時10分~20時40分 (全8回)

  クロールの練習

20人

4,000円

泳法マスター(昼)

  高校生を除く18歳以上の方で、クロールで25m以上泳げる方  

6月4日から 7月16日までの 毎週水曜日 14時~15時15分(全7回)

背泳・平泳・ バタフライの 習得をめざす。

20人

5,000円

アクアビクス(朝)

高校生を除く 18歳以上の方

     6月6日から 7月11日までの 毎週金曜日 10時~11時 (全6回)

水中歩行や水中でのエアロビクスによる有酸素運動

30人

4,500円

アクアビクス(夜)

高校生を除く 18歳以上の方

6月4日から 7月23日までの 毎週水曜日 19時~20時 (全8回)

水中歩行や水中でのエアロビクスによる有酸素運動

30人

6,000円

フィットネスヨガ(朝) 高校生を除く 18歳以上の方

6月5日から 7月10日までの 毎週木曜日

9時45分~10時45分 (全6回)

ヨガの要素を取り 入れた呼吸を意識しながら行うエクササイズ

35人

4,500円

ピラティス(夜)  高校生を除く 18歳以上の方

6月5日から 7月24日までの 毎週木曜日 19時~20時 (全8回)

体の深部から 鍛えるエクササイズ

35人

6,000円

トイなおす (おもちゃ病院)

廃棄物対策課  382-7609  [email protected]

 大切なおもちゃの修理などの

相談におもちゃドクターがお答

えします。ご希望の方は、当日

おもちゃをお持ち込みください。

その際、説明書も合わせてお持

ちください。当日ご都合の悪い

方は事前に廃棄物対策課へ持ち

込みできます。修理後は、廃棄

物対策課まで取りにきていただ

くことになりますので、あらか

じめご了承ください。当日修理

が完了したものは、当日お渡し

することもできます。

※廃棄物対策課での保管期間は1年

間です。廃棄物対策課からの連絡後、

早めに引き取りにきてください。

と き 5月25日㈰ 10時~15時 ところ 市立図書館2階視聴覚室 ※修理できないもの:テレビゲーム・

キッズコンピューター、ぬいぐるみ、

大型遊具、幼児用電動バイク、楽

器(電子ピアノ・笛・ハーモニカ

など)など

※部品として使用しますので、不要

になったおもちゃがあればお持ち

ください。

入門講座「大和からみた 伊賀・伊勢の古代寺院」

考古博物館  374-1994  [email protected]

と き 5月11日㈰ 14時から ところ 考古博物館 講 師 大西貴夫さん(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

主任学芸員)

※聴講無料

ファミリー・サポート・センター事業提供会員養成講座

子育て支援課  382-7661  [email protected]

 ファミリー・サポート・センターは、

子育てを助けてほしい方(依頼会員)

の要望に応じて、子育てのお手伝

いができる方(提供会員)を紹介し、

相互の信頼と了解の上、一時的に

お子さんを預かる会員組織(有償ボ

ランティア)です。今回、臨時的に

お子さんを預かったり、学校・保育

所・幼稚園などの送り迎えをする提

供会員になっていただくための養

成講座を行います。

 なお、ファミリー・サポート・

センターの運営業務は、特定非

営利活動法人こどもサポート鈴

鹿へ委託しています。

対 象 市内に在住の方で、受講可能な方(資格・年齢は問い

ません)

とき・内容○6月3日㈫ 13時30分~16時30分 救急法

○6月5日㈭ 10時~12時 子どもの病気、

13時~15時 子どもの遊び

○6月11日㈬ 19時~20時30分 子どもの発達と心 ところ ジェフリーすずかホール 講 師 医師・臨床心理士ほか 定 員 30人(2歳以上託児あり(要予約))

受講料 無料 ※受講していただいた方は、提供会

員として登録していただきます。

申込み・問合せ 鈴鹿市ファミリー・サポート・センター

 ・ 381-1171

スズカ市民文化セミナー 「鈴鹿発進!創造文化の 先達からのメッセージ」

文化課  382-9031  382-9071 [email protected]

 2007年度文化勲章受章者で彫

刻家の中村晋也さん、2007年度

中日文化賞、2008年度三重県民

功労者表彰受賞者で文芸評論家

の清水信さんを迎えて、美術、

ミニ知識 ミニ知識

申込み 5月5日㈪から18日㈰までに、直接ご来場(休業日は除く)いただくか、ファクスで、県営スポーツガーデンへ

※ホームページからも申し込みできます。

※全コース応募者多数の場合は抽選。また、大幅に定員に満たない場合は中止になることがあります。

春季スポーツ教室 県営鈴鹿スポーツガーデン  372-2250  372-2260  http://www.garden.suzuka.mie.jp

くらしの情報

催 し 物 講座・教室

Page 23: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

232008・5・5

人権政策課   382-9011  382-2214  [email protected] 人権教育課   382-9030  383-7878  [email protected]

ふれあいから気づくこと

 ある日の朝、見かけた光景です。小学生の子ども

たちが集団登校をするときに、通学途中のあるお宅

の呼び鈴を鳴らしました。友だちが出てくるのかな

と思っていたら、お年寄りの方が出てきました。そ

して子どもたちに「おはよう。車に気をつけて行っ

てらっしゃい」と声をかけていました。この方に朝

のあいさつをするための呼び鈴だったのです。その

光景は清々しく、心がとても温かくなりました。

 昔は何世代も一緒に住むことが多く、通学路近く

ではこのような光景が多くあったように思います。

いろんな世代との交流も盛んで、いたずらをしてい

ると近所の人によくしかられたりしました。それは、

地域の子どもを自分の子どもとして考えていたから

ではないでしょうか。

 最近は学校でも地域の人が一緒に物を作ったり、絵

本の読み聞かせをしたりして、子どもが地域の人とふ

れあう授業があります。これは、子どもたちはもちろん

のこと、ふれあう大人も今の子どもたちや学校のことなど、

いろいろ学ぶことのできるよい機会になっているのでは

ないでしょうか。

 核家族が多い中、普段できないこのような世代間

交流は、子どもへの大人からの知恵と経験の伝授だ

けでなく、大人も子どもから新鮮な気持ちや元気をも

らいます。そして、お互いに家族以外の人と接する

ことで多くのことを感じ、いろんな考え方があること

に気づくことができます。たくさんの人とふれあうこと

は自分の心を豊かにし、人権感覚が育まれます。

 自分だけでなく、人それぞれの気持ちや立場を思い

やることは人権の基本です。だれもがここちよく暮らせ

るまち、それが人権が守られたまちではないでしょうか。

文学そして鈴鹿をテーマに講演

会を開催します。お二人とも旧

制神戸中学(現神戸高校)のOB、

鈴鹿ゆかりの文化の先達として、

日本、世界を舞台に活躍されて

います。市民で結成されたブラ

スバンド「かるがもブラスアンサ

ンブル」のコンサートも同時開催、

美術・文学・音楽のコラボレー

ションによる楽しい講演会です。

と き 5月31日㈯

 14時~16時30分

ところ 市民会館 入場料 無料 シンポジウム・公開語学講座

鈴鹿国際大学国際交流センター

  ・  372-3944  [email protected]

 鈴鹿国際大学では、シンポジ

ウムと公開語学講座を行います。

【シンポジウム】◆国際協力セミナーと き 6月2日㈪ 10時40分~

12時20分

ところ 本学国際文化ホール 内   容 青年海外協力隊員(JOCV)の体験談を交えた国際

協力に関する講座

共 催 JICA中部国際センター 定 員 100人 【公開語学講座】

◆留学生が教える韓国語日常会話初級

と き 6月4日から7月2日までの毎週水曜日 18時30分~20時

(全5回)

講 師 本学留学生 定 員 各15人(2クラス) 受講料 3,000円(テキスト代別) ◆キ ム 先 生 の 韓 国 語 日 常 会 話

中級と き 6月4日から7月23日までの毎週水曜日 18時30分~20時

(全8回)

講 師 金 蘭正さん(本学教員) 定 員 15人 受講料 6,400円(テキスト代別) ◆留学生が教える中国語日常会話

初級と き 6月12日から7月10日までの毎週木曜日 18時30分~20時

(全5回)

講 師 本学留学生 定 員 15人 受講料 3,000円(テキスト代別) ◆留学生が教える中国語日常会話

中級と き 6月12日から7月10日までの毎週木曜日 18時30分~20時

(全5回)

講 師 本学留学生 定 員 15人 受講料 3,000円(テキスト代別)

◆ニック君の楽しいロシア語 初級と き 6月13日から7月11日までの毎週金曜日 18時30分~20時

(全5回)

講 師 本学留学生 定 員 15人 受講料 3,000円(テキスト代別) ◆初挑戦 楽しいTOEIC!と き 6月3日から7月22日までの毎週火曜日 18時30分~20時

(全8回)

講 師 ジョセフ ドュースライトさん(本学教員)

定 員 15人 受講料 6,400円(テキスト代別) 申込み いずれも、5月23日㈮までに、鈴鹿国際大学国際交流センターへ

の 5 月 納 税 ○軽自動車税・・・・・・・・・・・・・全期【 納 期 限 は 6 月 2 日 ㈪ で す 】※納税は便利な口座振替で

鈴鹿市マスコットキャラクター

  世界3大レースって何?

  四輪レースのインディ500

 (アメリカ合衆国)、F1モナコGP

 (モナコ)、ル・マン24時間レース

 (フランス)です。

モータースポーツ

Q

A

ミニ知識ミニ知識 ミニ知識ミニ知識 ミニ知識

電 話

電子メール

ホームページ

ファクス

Page 24: h01 - Suzuka...Public Information Suzuka 5.5 No.1267 2008年5月5日号 植木 特集 シャクナゲ咲くころ 広報レンズ・ひと・なかま・情報局・パズル 元気なすずか

撮 影 日撮 影 者

撮影場所 深溝町 神明社平成20年4月9日秘 書 広 報 課

 本市の東部は伊勢湾に臨み、海岸線には砂浜の自然海岸が残っており、鼓ヶ浦海岸などでは砂浜特有の貴重な植物がみられます。 砂浜は、植物の生育地としては水分が少なく、紫外線が強く、また、いつも塩分を含む強い潮風にさらされ、さらに砂に埋もれるなど極めて厳しい環境です。そのため、海浜植物の特徴は根が地下深く伸び、葉は厚く、つやがあります。また、砂の移動によって葉や芽が埋もれますが、そのたびに茎が伸びて葉を砂の表面に出すため、丈夫な地下茎が発達しています。 初夏は海浜植物の花が一斉に咲く季節ですので、皆さんも海岸に足を運んでみてはいかがでしょうか。

表紙写真

シャクナゲ咲くころ

鈴鹿市携帯サイト「元気モバイル」

■発行/鈴鹿市 〒513-8701 鈴鹿市神戸一丁目18番18号  059-382-1100(代表)  http://www.city.suzuka.lg.jp/■編集/企画財務部秘書広報課  059-382-9036  059-382-9040  hishokoho@city.suzuka.lg. jp■印刷・制作/身体障害者授産施設 八野ワークセンター印刷係   059-375-4381 059-340-8810

古紙配合率100%再生紙を使用しています。この冊子は資源ごみの「新聞」に分別してください。

 植木の生産地として知られる鈴鹿市。今月号の特集の取材を通じて、実に多種多様な植木が生産されていることを改めて知りました。自分の家にも植えられている庭木もひょっとしたら今回取材をさせていただいた生産者の方々の丹念な作業のたまものかも、と思うと、明日からの水やりの手にも一層力が入りそうです。

 目にも鮮やかな緑、色とりどりに咲く赤や白の花々に目を奪われながら、身近に植木を植えて、育てる喜びを感じる、そんな心の余裕を持ちたいと強く思いました。 目で見る美しさだけではなく、心にゆとりを持たせる効果、植木のそんな一面も実感できました。(正)

Vol.9鈴鹿市の海浜植物

鼓ヶ浦海岸

広報すずか 2008年5月5日号

コウボウムギ

 花は4~5月ごろに咲き、雄株と雌株があります。細長い葉のふちには鋭いトゲがあり、触ると痛いです。広い面積にわたって群生し、長い地下茎は分枝して地中深く伸びます。

ハマダイコン

 野菜のダイコンが野生化したものですが、根は細く食用になりません。鼓ヶ浦海岸では大きな群落が見られ、4~5月ごろ淡紅紫色の花を咲かせます。

テリハノイバラ

 夏、枝の先に白色の花を数個付け、晩秋には実が赤く熟します。落葉低木で、茎にはかぎ状のとげがあります。葉は羽状複葉で、厚くつやがあります。

 砂浜に広く生育し、5~6月ごろ、ピンク色の漏斗形の花を咲かせます。濃い緑色の葉は厚くつやがあります。地下茎は数mにもなり、地上の茎も長く地面をはいます。

ハマヒルガオ

ろうと

ハマボウフウ

 5~6月ごろに白い花を咲かせます。茎は短く、葉は根元から出て砂浜に張り付くように生えます。根は太くて長く、地中に真っすぐに伸びます。