¢j*¨ Ö¼£ ¶m s...s b{ « ô \¢jx î 6w ´Ã w swî 6 u apb{ « , Útmmoxzqæw m su' ^...

1
学力試験・面接日 日程・科目 特別進学コース 普通科 40名 衛生看護科 定員80名の約30% 推薦 令和 2 年 1 月 7 日(火)~1 月 9 日(木) 令和 2 年 1 月 11 日(土) 令和 2 年 1 月 7 日(火)~1 月 9 日(木) 令和 2 年 1 月 12 日(日) 9:10~ 9:55 10:15~11:00 11:20~12:05 12:05~12:45 12:45~13:30 13:50~14:35 14:45~ 語(リスニング含む) (個人面接) 9:10~ 9:55 10:15~11:00 11:20~12:05 12:05~12:45 12:45~ 語(リスニング含む) (個人面接) 評定平均値が3.0以上で 本校専願の者 A 日程 (特別進学コース入試・衛生看護科推薦入試) A 日程 (特別進学コース入試・衛生看護科推薦入試) 学力試験・面接日 日程・科目 普通科 200名 体育・教養・進学コース 40名 80名 (推薦合格者を含む) 商業科 衛生看護科 9:10~ 9:55 10:15~11:00 11:20~12:05 12:05~12:45 12:45~ (個人面接) B 日程 (一般入試) B 日程 (一般入試) 出願手続 [1]次のものをそろえて、出身中学校を経て出願してください。 ⑴入学願書・調査書 ⑵受験料13,000円(現金またはゆうちょ銀行払込) ⑶推薦書(衛生看護科推薦入試・スポーツ奨学生・文化部奨学生) [2]郵送による出願の場合、受験料はゆうちょ銀行払込(本校指定払込取扱票)とし、 受験票受取人のあて名を表記した返信用封筒(切手貼付)を同封してください。 入学手続 合格者は令和2年3月香川県公立高校入試合格発表後の令和2年3月20日(金) 午前10時までに入学金110,000円を納めて入学手続を完了してください。 令和 2 年 1 月 23 日(木)に本人宛通知書を発送します。 令和 2 年 1 月 23 日(木)に本人宛通知書を発送します。 【学業奨学生】 〈特別進学コース奨学生〉 特別進学コース出願者で入学試験の結果をふまえて、学業成績・人物ともに優秀な生徒を 奨学生として採用します。 本校専願の場合 入学金・授業料・施設設備費の相当額を段階に応じて支給します。 公立高校等併願の場合 授業料・施設設備費の相当額を段階に応じて支給します。 〈衛生看護科推薦 奨学生〉 推薦入試の結果をふまえて、学業成績・人物ともに優秀な生徒に対して授業料または入学金 (全額または半額)の相当額を支給します。 【スポーツ奨学生】 本校が採用を希望する者で、スポーツ技能・学業成績・人物ともに優秀であり、中学校校長 より推薦された生徒を、本校奨学委員会において審査し、奨学生として採用します。ただ し、本校専願とします。該当生徒に対し、入学金・授業料・施設設備費の相当額を段階に応 じて支給します。※野球部は5名以内とします。 【文化部奨学生】 本校が採用を希望する者で、技能・学業成績・人物ともに優秀であり、中学校校長より推薦 された生徒を、本校奨学委員会において審査し、奨学生として採用します。ただし、本校専 願とします。該当生徒に対し、入学金を支給します。 [本校奨学規定による] 学 内 寮 希望者は、合格発表後に入寮申し込みをし、審査を経て入寮することができます。 一度納入した受験料・入学金は返還できません。 【その他の奨学・補助制度】 ①香川県ほか各自治体の高等学校奨学制度 ②香川県私立高等学校授業料軽減補助制度 入寮費 20,000円 寮費(水道光熱費を含む) 月額15,000円(五岳・白梅) 月額13,000円(立志・青雲) 備 考 入寮費は入寮時のみ 学費の概算所要額 項   目 金  額 110,000円 月額  25,000円 月額  14,000円 月額   5,500円 月額  44,500円 納入時期 入学手続時 毎月(口座振替) 生徒会費・誠之会(PTA)費・図書費 部活動後援会費・学校振興費等 ※授業料の納入金額は就学 支援金を差し引いた額に なります。 注1 衛生看護科は臨地実習の病院委託料等の実習費が必要です。 注2 就学支援金については、現行の制度が継続される場合です。 ※奨学生採用については、入学後就学支援金受給申請をすることを条件とします。

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ¢J*¨ Ö¼£ ¶M S...s b{ « ô \¢Jx î 6w ´Ã W swî 6 U Apb{ « , ÚtmMoxzqæw M SU' ^ Ôùpb{Þ \> ;tmMoxz Ö , Ú ! e b \q ÚEq` b{Title 募集要項令和2年-2-結合済み

区 分

学 科

募 集 人 員

出 願 期 間

学力試験・面接日

日 程 ・ 科 目

合 格 発 表

特 別 進 学 コ ース普 通 科40名

衛 生 看 護 科定員80名の約30%

推 薦

令和2年1月7日(火)~1月9日(木)

令和2年1月11日(土)

令和2年1月7日(火)~1月9日(木)

令和2年1月12日(日)

9:10~ 9:5510:15~11:0011:20~12:0512:05~12:4512:45~13:3013:50~14:3514:45~

国 語英 語(リスニング含む)数 学昼 食理 科社 会面 接(個人面接)

9:10~ 9:5510:15~11:0011:20~12:0512:05~12:4512:45~

国 語英 語(リスニング含む)数 学昼 食面 接(個人面接)

評定平均値が3.0以上で本校専願の者

A日程 (特別進学コース入試・衛生看護科推薦入試)A日程 (特別進学コース入試・衛生看護科推薦入試)

学 科

募 集 人 員

出 願 期 間

学力試験・面接日

日 程 ・ 科 目

合 格 発 表

普 通 科

200名体育・教養・進学コース

40名 80名(推薦合格者を含む)

商 業 科 衛生看護科

9:10~ 9:5510:15~11:0011:20~12:0512:05~12:4512:45~

国 語英 語数 学昼 食面 接(個人面接)

B日程 (一般入試)B日程 (一般入試)

出 願 手 続 [1]次のものをそろえて、出身中学校を経て出願してください。  ⑴入学願書・調査書  ⑵受験料13,000円(現金またはゆうちょ銀行払込)  ⑶推薦書(衛生看護科推薦入試・スポーツ奨学生・文化部奨学生)[2]郵送による出願の場合、受験料はゆうちょ銀行払込(本校指定払込取扱票)とし、

受験票受取人のあて名を表記した返信用封筒(切手貼付)を同封してください。

入 学 手 続 合格者は令和2年3月香川県公立高校入試合格発表後の令和2年3月20日(金)午前10時までに入学金110,000円を納めて入学手続を完了してください。

令和2年1月23日(木)に本人宛通知書を発送します。

令和2年1月23日(木)に本人宛通知書を発送します。

奨 学 制 度【学業奨学生】〈特別進学コース奨学生〉 特別進学コース出願者で入学試験の結果をふまえて、学業成績・人物ともに優秀な生徒を奨学生として採用します。 本校専願の場合  入学金・授業料・施設設備費の相当額を段階に応じて支給します。 公立高校等併願の場合  授業料・施設設備費の相当額を段階に応じて支給します。〈衛生看護科推薦 奨学生〉 推薦入試の結果をふまえて、学業成績・人物ともに優秀な生徒に対して授業料または入学金(全額または半額)の相当額を支給します。

【スポーツ奨学生】 本校が採用を希望する者で、スポーツ技能・学業成績・人物ともに優秀であり、中学校校長より推薦された生徒を、本校奨学委員会において審査し、奨学生として採用します。ただし、本校専願とします。該当生徒に対し、入学金・授業料・施設設備費の相当額を段階に応じて支給します。※野球部は5名以内とします。

【文化部奨学生】 本校が採用を希望する者で、技能・学業成績・人物ともに優秀であり、中学校校長より推薦された生徒を、本校奨学委員会において審査し、奨学生として採用します。ただし、本校専願とします。該当生徒に対し、入学金を支給します。

[本校奨学規定による]

学 内 寮 希望者は、合格発表後に入寮申し込みをし、審査を経て入寮することができます。

注 意 事 項 一度納入した受験料・入学金は返還できません。

【その他の奨学・補助制度】  ①香川県ほか各自治体の高等学校奨学制度  ②香川県私立高等学校授業料軽減補助制度

入寮費

20,000円

寮費(水道光熱費を含む)

月額15,000円(五岳・白梅)月額13,000円(立志・青雲)

備 考

入寮費は入寮時のみ

学費の概算所要額

項   目 金  額

110,000円

月額  25,000円

月額  14,000円

月額   5,500円

月額  44,500円

納 入 時 期

入学手続時

毎月(口座振替)

生徒会費・誠之会(PTA)費・図書費部活動後援会費・学校振興費等

入 学 金

授 業 料

施 設 設 備 費

諸 会 費 ※授業料の納入金額は就学支援金を差し引いた額になります。

注1 衛生看護科は臨地実習の病院委託料等の実習費が必要です。注2 就学支援金については、現行の制度が継続される場合です。

※奨学生採用については、入学後就学支援金受給申請をすることを条件とします。